7e1bb677-s




1: すらいむ ★ 2020/01/06(月) 18:23:55.44 ID:6hCcCBKY9
【独自】元サッカー選手、認知症で死亡高リスク…ヘディング影響か

 プロサッカー選手は認知症など神経変性疾患で死亡するリスクが一般人より3倍以上も高いとする研究結果を、英グラスゴー大などの研究チームがまとめた。

 米医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に掲載された。
 近年、激しい接触や頭部への打撃が繰り返されるスポーツが、脳に長期的な影響を与えるかどうかを確かめる研究が進んでいる。
 サッカーでは、ヘディングの影響が懸念されており、海外では規制する動きもある。

 研究チームは、1900~76年に生まれたスコットランドの元プロサッカー選手7676人について、年齢構成などを加味した2万人以上の一般人と比べた。

 対象とした元選手のうち、すでに死亡していた1180人の死因を分析すると、神経変性疾患で死亡するリスクは一般人の3・5倍だった。
 病気別では、アルツハイマー病で5・1倍、アルツハイマー以外の認知症で3・5倍、パーキンソン病で2・2倍だった。
 一方、肺がんや心筋梗塞などのリスクは一般人より低かった。

 東京医科歯科大の成相直准教授(脳神経外科)は「運動の効果で一般人よりも長生きすることで、神経変性疾患にかかるリスクが高まった可能性もある」と指摘している。

 米国サッカー協会は、脳への悪影響を避けるため、10歳以下のヘディングを全面的に禁止している。
 ただ、成相准教授によると、現時点でヘディングと脳の病気との関係を示す科学的な証拠はないという。

 日本臨床スポーツ医学会の脳神経外科部会長を務める独協医大の荻野雅宏准教授は「海外でも注目を集めている結果だが、過度に不安になる必要はない。ヘディングが脳に与える影響について、日本でも議論を始めるきっかけにしてほしい」と話している。

読売新聞オンライン 2020年1月6日 17時16分
https://news.livedoor.com/article/detail/17625651/


スポンサード リンク

20: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:31:30.50 ID:fWT+eAP40
>>1
サッカーだけ調べるとか比較対象のスポーツなしな時点で無意味
明らかにラグビーや相撲の方が衝撃やばいだろう

28: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:33:06.23 ID:nxbpSWJQ0
>>20
それは別にいいよ。それらのスポーツについて調べたきゃ別に調べりゃいいんだし

29: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:34:02.91 ID:TeFnUdUH0
>>28
他のスポーツと比べなきゃ無意味だよ
プロスポーツなんて身体を犠牲にしてやるものだから

35: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:36:14.82 ID:DW2arFUq0
>>20
アメフトも脳への衝撃やばくてウィルスミスがそれを調査する医師を演じた映画にもなってる

42: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:37:24.18 ID:ldCCEPB50
>>20
それのどこが無意味なのか意味不明。

50: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:38:45.92 ID:TZn1Bnar0
>>20
アメフトや相撲の方が酷ければサッカーはセーフって話か?

56: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:40:19.13 ID:STJT26yA0
>>50
サッカー叩きたいから他と比較してサッカーの罹患率が低かったら困るんだよ
あくまでサッカーのせいでってインパクトが必要

66: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:41:37.61 ID:TZn1Bnar0
>>56
つまりアメフトや相撲の方が酷ければサッカーの死亡リスクは問題ないって話か

2: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:25:21.33 ID:TKYAR8Jf0
 東京医科歯科大の成相直准教授(脳神経外科)は「運動の効果で一般人よりも長生きすることで、神経変性疾患にかかるリスクが高まった可能性もある」と指摘している。

3: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:26:06.64 ID:5OJ8elyQ0
職業病だな

4: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:26:28.89 ID:aahY+RYX0
こんなのアスリートならどの競技も何らかのリスク抱えてんだろ

5: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:26:31.44 ID:YQWFmarT0
ヘディングなんてとっくに禁止されてないとおかしいレベル
しかしこの国は今日も日本中で子供たちが元気にヘディング

ここにこの国のやばさが恐縮されてる

6: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:26:40.81 ID:b0P/rhMg0
サッカー選手もパンチドランカー廃人になるんだな。

7: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:27:17.94 ID:WjwMl4Vc0
認知症の介護はキツイ

8: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:27:44.42 ID:y2Yvf15D0
これ、前にスレ立ってたじゃん

9: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:27:52.02 ID:AoGbPJZW0
ヘディングはどう見ても脳に悪影響がありそうだもんな

10: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:28:02.79 ID:gSOnrlBp0
一般人の致死率はサッカー選手の3分の1なのな

11: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:29:04.05 ID:LZzGylzi0
都市伝説だったはずのヘディング脳が証明されてしまった…

12: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:29:10.97 ID:RICyP9uR0
アルツハイマーはリスク5倍やん
こんなの学校でやらせるなんて頭アルツハイマーだろ

13: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:29:13.04 ID:AG0jf9+l0
髪型を気にして絶対にヘディングしないくせに点取りまくってたうちの小学校のCF◯山くんは懸命な判断をしてたんだな

14: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:29:58.68 ID:Vv8BK0fH0
翻って野球選手を見ると過去一流選手であっても優に80歳を超えている
野球は健全の肉体に健全な精神が宿るという証左であろつ

41: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:37:21.14 ID:+4skyH070
>>14
相撲取りは早死多いな

15: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:30:05.46 ID:dRQkrkBV0
ヘディングさえなければいいスポーツだと思うんだけどネー
昔あさりちゃんって漫画で主人公が女子なのにサッカー得意なんだけど
「ヘディングでノーチラス(脳散らす)だからあんたはバカなのよ」って秀才の姉に言われて
ヘディングした瞬間に脳みそが脳内ではじけてる絵のギャグがあって笑った
今は描けないだろうな

16: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:30:17.74 ID:Slrn2iJZ0
ボクシングがヤバいよな
サッカーはディフェンダーの引退後を見てみないとわからんな
野球は横柄な年寄りばっかり

17: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:30:26.73 ID:b0P/rhMg0
そのうちサッカーもラグビーのようにヘッドギア付けてやる時代が来るんじゃないのか。

18: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:30:34.47 ID:wH6z9A+s0
まさにヘディング脳

19: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:30:45.79 ID:+TaqmPv50
>病気別では、アルツハイマー病で5・1倍、アルツハイマー以外の認知症で3・5倍、パーキンソン病で2・2倍だった。

そもそもこれらの病気って外部からのショックで罹患率が上がるってことが分かってる病気なの?

21: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:31:44.88 ID:t5zyJP5A0
あほんだがそうやん
めだま飛び出そうで楽しみやわ

22: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:31:55.50 ID:wEDyi8Lu0
やったことある人にしか分からんだろうけどヘディングってちゃんと捉えれば全然衝撃ないよ
それ以外の要因だと思う

36: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:36:26.77 ID:YQWFmarT0
>>22
それアドレナリンが出てるからってだけ

83: 名無しさん@恐縮です 2020/01/06(月) 18:43:46.82 ID:8ESdCBOY0
>>36
いやそんなことないよ
クソつまらん練習中でもなんともねえわ
まあ分かる人にしか分からんと思うよ

引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578302635/







スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ