20191031-00066015-sdigestw-000-5-view[1]

スポンサード リンク




◆セネガルがオランダに3-1で逆転勝利!

 ブラジルで開催されているU-17ワールドカップは10月31日(日本時間)、各地でグループリーグ第2戦が行なわれ、日本はアメリカと0-0で引き分けた。この結果、グループDの日本は通算1勝1分けで勝点4の2位となっている。


 グループ首位に立ったのは、2連勝を飾ったセネガル。初戦でアメリカに2-1と勝利を収めた後の第2戦は、日本が3-0で勝利したオランダとの対戦となった。立ち上がり、オランダに押し込まれ10分に先制点を許したセネガルだが、その後は身体能力の高さを活かした突破や高さのある攻撃で押し返す。前半のうちにネットを揺らすシーンもあったが、これはVARによって取り消された。

 しかし、後半立ち上がりの20秒にサールのミドルシュートで同点に追いつくと、一進一退の展開は終盤まで1-1のままもつれ、87分にセネガルがPKを得て再びサールの得点で勝ち越し。後半アディショナルタイムにはオランダの背後を突いてベルデがダメ押しのゴールを決めて、3-1で鮮やかな逆転勝利を飾った。

 これでグループDは2連勝のセネガルが勝点6で首位。2位は同4の日本、3位は同1のアメリカ、そして、優勝候補の一角と見られた欧州王者のオランダがまさかの2連敗で同0の最下位に甘んじている。オランダは、最終戦のアメリカ戦で大量得点による勝利で決勝トーナメント進出に望みをつなげられるか。

 日本は11月3日午前8時(日本時間)にキックオフされる最終戦のセネガル戦で勝利すれば、グループ首位通過が決定。引き分けならグループ2位に決まる。また敗れて3位に転落すると、全グループの3位のなかで成績上位4チームに入ることが決勝トーナメント進出の条件となる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191031-00066015-sdigestw-socc



1 2019/11/01(金)
日本相手に世界大会で引いて守るチームが出てきたか。勝てなかったけど2戦の無失点は良かった。日本のキーパー、凄くイイ気が。初戦の5分以外は安定してるし、正解なハーフコートを越えるロングスローも見たし、低くて速いパントキックも正確。しかし若年層の日本はハーフのキーパーが増えたな。

2 2019/11/01(金)
失点ゼロは大きいと思う。
セネガルは2試合とも失点している。
と言う事は、セネガルの方が付け入るスキが有ると言う事では。
日本は立ち上がり注意が必要ではあるが、最初から積極的にいってほしい。
頑張れ。

3 2019/11/01(金)

セネガルはアフリカ選手権2位のギニアが
年齢違反で出場権剥奪となり、回ってきた
出場だけど、ハイレベルなチーム。
このレベルでアフリカ5位って、すごい。
この世代のアフリカは異次元だから
日本は厳しい戦いになりそう。
それでも死のGLで2戦で勝ち点4なら十分。

4 2019/11/01(金)
有利な状況ではあるよね。
引いてきたアメリカよりはやりやすいんじゃないかな。
でも、スタイルを変えずスッキリ勝って1位通過と行きましょう!

5 2019/11/01(金)
年代別代表は強豪も当然若いわけだから不安定
だから波乱が起きやすくてそこは面白いと思う
でもオランダも日本も他の国も未来がある世代なのだから大会後にどう成長するかしないかは未知数
この大会の結果だけで過剰な期待をしたり、逆に見限ったりというのは違うと思う

6 2019/11/01(金)
u17はフィジカルや経験が少ない分身体能力の差がはっきり出る
セネガルはかなり強いが日本には首位でグループステージ突破してほしい

7 2019/11/01(金)
ヨーロッパが当たり前のように強いという概念を才能の巡り合わせやチーム団結力で覆してくれるアンダー世代ってのは痛快ですな。
応援してます。

8 2019/11/01(金)
アフリカ勢は対峙した時何しでかすか本当に分かりづらい。日本の若きこの世代もフィジカル能力が高くなってきたがアフリカンのそれは異次元。
しかし、森山監督の手腕に期待しつつ、選手達の強烈すぎる技術を発揮して勝って欲しいですね

9 2019/11/01(金)
この世代のアフリカ勢は強いが、次のセネガル戦、負けても勝点4ならよほどのことがない限り、決勝トーナメントには行けると思う。

10 2019/11/01(金)
オランダ連敗か。日本がオランダに勝てたのは、日本が強かったというよりオランダが調整に失敗したか単純に弱かったのか、と言う気がしてきました。セネガルにも勝ってベスト4ぐらいまで行ってくれれば強くなったと実感できるかも。

11 2019/11/01(金)
国内ではラグビーで盛り上がって、確かに面白いのですが、さらに世界的競技であろうサッカーのレベルも上がってきていて、ワールドカップ予選も影が薄いかんはありますが、日本の世界的なレベル向上と頑張りにmediaももっと注目してほしいものです。

12 2019/11/01(金)
さあて、優勝を目指すにはセネガル戦が大勝負だし勝たねばならない。
2位突破だと強敵揃いの山になるから。

13 2019/11/01(金)
何故、連れて来た全員を出場させる『全員サッカー』が出来ないのか、全く分からない。
特に『最近の若いモン』のサッカー選手の実力は大したモノだと思う。先のU20も"歯を食いしばって我慢"し『全員サッカー』をしていたら、酷使でFW2人を怪我させて失う事も無く、決勝まで行けていたのでは、と残念でならない。
今更の事ながら、米国戦に『たーんオバア』をやり、控えGK2人を2ピークタワーのCFWとして起用、更に「疲労無しの第一戦控え選手」達が死力を振り絞って頑張り、大勝していたのでは、と残念でならない。
セネガル戦どうするんだろう?
又々、疲労困憊の一部選手を酷使して怪我させるのかな?
残念!

14 2019/11/01(金)
ザック・ジャパンのW杯本番での失敗依頼、聞かなくなったかな?守備的攻撃的論争・・・
「負けられない闘い」なら失点をまず防ぐ、自陣スペースを消して、守備的であるのは当然で、これは相手も一緒だから・・・
サッカーにおける「相手に引かれたから・・・」の言いわけは不毛だと思っている。
初戦の結果がすごく大きくて、数字上、日本のGリーグ突破は堅い。
米国は初戦があんなことだったから、オランダがセネガルに逆手にとられたように、本当は「出なきゃ」話にならんけど・・・
日本を怖がるあまりなら、そっちがそうなら「ご苦労さん」ということで日本はいい。
セネガル戦も、セネガル次第だが、前がかって逆襲くらうようなことさえしなければ、煮え切らない「守備重視」のサッカーで全然いい。
決勝トーナメントになって、オランダみたいに「舐めた」相手がきたら、本領発揮「アッと驚くタメゴロう・・・」で・・・
若いヤツは知らんか。

15 2019/11/01(金)
始まる前は欧州王者のオランダが1番強くてアフリカ5位のセネガルはグループで1番力が落ちると踏んでいたんだが…
見事なまでに外れた

16 2019/11/01(金)
これで日本もグループ3位以上は確定。セネガルに大敗しなければ、高確率でノックアウトステージには進める。日程もタイトだしターンオーバーもありかと思うけど、今後も見据えて1位通過を狙うのか・・・。森山監督の采配に注目です。

17 2019/11/01(金)
マイボールの時の致命的なミスがなくなれば本当に日本は強くなったと感じる試合だった。

18 2019/11/01(金)
セネガルは勝ち抜けだから主力は温存してくるはず、勝機はある

19 2019/11/01(金)
今回のU17は守備のチーム。日本相手にセネガルが引いて守って来るとは思えないので、しっかり守って点取られなければ後半にチャンスが来る。

20 2019/11/01(金)
戦前は優勝候補筆頭代表主席だったオランダは、日本戦のつまずきで歯車が木っ端になっているのよな。
これからの若輩日本は、格下爆弾にでもなりそうなのよな。

21 2019/11/01(金)
1試合の結果だけで舞い上がるのは良くない。次の試合は得てしてこうなる。U20W杯だってメキシコに3対0で勝って舞い上がった挙げ句、トーナメント1回戦で韓国に敗れ、全く忘れ去られたからね。同じ事繰り返さない様にしないと。

22 2019/11/01(金)
日本のメディア、誤字や題名大げさにしすぎ。
過度な期待は、やめた方がいい。

23 2019/11/01(金)
アメリカ、セネガルに引き分けたら立派。がんばれ。

24 2019/11/01(金)
ロシアワールドカップでは引き分けだったから勝ってほしいね!

25 2019/11/01(金)
次リアルタイムで観れるのが地味に嬉しい。

26 2019/11/01(金)
日本が強かったんじゃなく、オランダが弱かった
って事はないだろうね?

27 2019/11/01(金)
日本は得失点差 3
でアメリカは−3
だから負けても2位にはなれそう

28 2019/11/01(金)
日本はセネガルに勝てる予感、アメリカがオランダに勝つのは言うほど簡単ではない。

29 2019/11/01(金)
どんなスポーツも日本のメディアが騒ぎだして、多くの日本人が「日本強いんじゃね?」と 注目し始めると不思議と勝てなくなるジンクスがあるよね。不思議。
全く注目されてないノーマークのスポーツに限って金メダル獲ったり優勝したりする。
日本のメディアと日本人が全く注目せず 無視すれば意外と勝ち続けたりして。

30 2019/11/01(金)
本当に強くなるのは育成年代過ぎてから












スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ