
1: ネギうどん ★ 2019/10/21(月) 18:02:51.03 ID:rlzhaKpw9
私は間違いなくラグビーよりサッカーの方が好きです。理由は様々です。自分の家族がみんなサッカー好きなのは1つの理由。また、イタリアでラグビーが有名になったのはこの数年だからです。サッカーを愛し始めたら、違うスポーツに同じ情熱を持つ、または同じ時間を与えることは難しい。
しかし、サッカーはラグビーから学ぶべきことがたくさんある。そうすれば、もっといいスポーツになるだろう。もしかしたら、「学ぶ」という言葉が間違っています。ラグビーもサッカーも同じスピリッツを持って生まれたスポーツです。しかし、サッカーはラグビーと違って、少しずつ大事なことを忘れた気がする。
<サポーターの違い>
昔は両スポーツを見るために、たくさんの人がスタジアムまで足を運んでいた。今は少し違います。サッカーのほぼのサポーターにとって、サッカーはテレビで見るものになった。しかし、ラグビーは違います。ラグビーの応援はお祭りみたいな応援で、テレビで見るより、スタジアムで見た方が楽しいと感じている人が多い。
また、これはヨーロッパだけの話になるかもしれないのですが、応援の仕方も違う。ラグビーには自分の好きなチームの選手を応援して、選手の苦しい戦いが少しでも楽になるようにサポーターは選手を励ます(Jリーグの応援に似たような感じです)。しかし、ヨーロッパのサッカーの応援には相手チームにひどい言葉をかけるのがメインになった…
ラグビーとサッカーのサポーターの違いを一番感じる瞬間はペナルティキックの時です。サッカーのサポーターは相手のキーパーにブーイングをする。しかし、ラグビーの場合、スタジアムがいきなり静かになる…みんながお祈りしているように…
<レフリーとの関係>
サッカーの中で1番気に食わないのが選手とレフリーの関係です。審判はサッカーの試合の裁判官みたいなものです。裁判官には文句を言ってたりしますか?しないですよね…しかし、サッカーの審判はどの場面にも、選手に責められたりしている。
しかし、ほぼ全てのラグビー選手は審判をリスペクトして、責めたりなどしない。むしろ、ヨーロッパでは審判に話しをかける時には敬語を使って話す選手が多い。当たり前ですよね…ジャッジしなきゃいけないのは選手ではない…審判ですから…
<シミュレーションや時間稼ぎ>
ひどいことに、シミュレーションはサッカーの日常になった。試合中にコンタクトがないのに、PKを稼ぐために倒れたり…ファールされて、痛みを感じているふりをして時間稼ぎしたり…いつからサッカーがこうなったでしょう…いつの間にか指導者もシムレーションをサッカーの作戦の一つにしたりをし始めた。だいたいサッカーの試合の最後の10分にはサッカーが見れない…倒れている選手の連続で、試合が止まってばかり。
ラグビーには全ての選手は80分戦います。痛みつけられても立ち上がって、チームのプライド、そしてサポーターのプライドをピッチの中で見せつけている。
<試合が終わってからの習慣>
サッカーの場合、熱い戦いの後にチームが仲良く話すことはほぼないでしょう。握手や短い会話をしてから、選手たちはロッカールームに戻って終わり。
しかし、ラグビーには面白い習慣がある。試合終了後、両チームの選手やスタッフ、審判団、協会関係者などはみんなで会って、食事を楽しみながら、試合を振り返ったり、チームの状況を話したりします。
https://football-tribe.com/japan/2019/10/07/138255/
しかし、サッカーはラグビーから学ぶべきことがたくさんある。そうすれば、もっといいスポーツになるだろう。もしかしたら、「学ぶ」という言葉が間違っています。ラグビーもサッカーも同じスピリッツを持って生まれたスポーツです。しかし、サッカーはラグビーと違って、少しずつ大事なことを忘れた気がする。
<サポーターの違い>
昔は両スポーツを見るために、たくさんの人がスタジアムまで足を運んでいた。今は少し違います。サッカーのほぼのサポーターにとって、サッカーはテレビで見るものになった。しかし、ラグビーは違います。ラグビーの応援はお祭りみたいな応援で、テレビで見るより、スタジアムで見た方が楽しいと感じている人が多い。
また、これはヨーロッパだけの話になるかもしれないのですが、応援の仕方も違う。ラグビーには自分の好きなチームの選手を応援して、選手の苦しい戦いが少しでも楽になるようにサポーターは選手を励ます(Jリーグの応援に似たような感じです)。しかし、ヨーロッパのサッカーの応援には相手チームにひどい言葉をかけるのがメインになった…
ラグビーとサッカーのサポーターの違いを一番感じる瞬間はペナルティキックの時です。サッカーのサポーターは相手のキーパーにブーイングをする。しかし、ラグビーの場合、スタジアムがいきなり静かになる…みんながお祈りしているように…
<レフリーとの関係>
サッカーの中で1番気に食わないのが選手とレフリーの関係です。審判はサッカーの試合の裁判官みたいなものです。裁判官には文句を言ってたりしますか?しないですよね…しかし、サッカーの審判はどの場面にも、選手に責められたりしている。
しかし、ほぼ全てのラグビー選手は審判をリスペクトして、責めたりなどしない。むしろ、ヨーロッパでは審判に話しをかける時には敬語を使って話す選手が多い。当たり前ですよね…ジャッジしなきゃいけないのは選手ではない…審判ですから…
<シミュレーションや時間稼ぎ>
ひどいことに、シミュレーションはサッカーの日常になった。試合中にコンタクトがないのに、PKを稼ぐために倒れたり…ファールされて、痛みを感じているふりをして時間稼ぎしたり…いつからサッカーがこうなったでしょう…いつの間にか指導者もシムレーションをサッカーの作戦の一つにしたりをし始めた。だいたいサッカーの試合の最後の10分にはサッカーが見れない…倒れている選手の連続で、試合が止まってばかり。
ラグビーには全ての選手は80分戦います。痛みつけられても立ち上がって、チームのプライド、そしてサポーターのプライドをピッチの中で見せつけている。
<試合が終わってからの習慣>
サッカーの場合、熱い戦いの後にチームが仲良く話すことはほぼないでしょう。握手や短い会話をしてから、選手たちはロッカールームに戻って終わり。
しかし、ラグビーには面白い習慣がある。試合終了後、両チームの選手やスタッフ、審判団、協会関係者などはみんなで会って、食事を楽しみながら、試合を振り返ったり、チームの状況を話したりします。
https://football-tribe.com/japan/2019/10/07/138255/
スポンサード リンク
125: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:23:09.73 ID:VFi22tQv0
>>1
一方、現実は?
ラグビーファン…暴れていた
審判への対応…選手は文句を言っていた
シミュレーション…日本人選手が痛いふりをして時間稼ぎしようとしたとカミングアウトしていた
フェイクニュースしか書かない日本のマスゴミ
一方、現実は?
ラグビーファン…暴れていた
審判への対応…選手は文句を言っていた
シミュレーション…日本人選手が痛いふりをして時間稼ぎしようとしたとカミングアウトしていた
フェイクニュースしか書かない日本のマスゴミ
185: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:28:23.56 ID:LBebd6qE0
>>125
イタリアだぞ
イタリアだぞ
128: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:23:23.47 ID:AmaNu6b90
>>1
ラグビーの裏で日シリ視聴率が爆死したからってサッカーに
八つ当たりしないで野球記者さん
ラグビーの裏で日シリ視聴率が爆死したからってサッカーに
八つ当たりしないで野球記者さん
131: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:23:35.56 ID:H62JvjVv0
>>1
ニュージーランドのハカ中に
邪魔してなかったかwww
ラグビー界隈ってきれい事多すぎて
不健全
真実に蓋をしてるwww
ニュージーランドのハカ中に
邪魔してなかったかwww
ラグビー界隈ってきれい事多すぎて
不健全
真実に蓋をしてるwww
143: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:24:26.11 ID:UWmZmlVq0
>>1
スクラムやラインを組むのに時間かけたり、結構セコイことやってるよ
相手に激しく当てられれば、ファールアピールだってしてる
スクラムやラインを組むのに時間かけたり、結構セコイことやってるよ
相手に激しく当てられれば、ファールアピールだってしてる
150: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:24:45.52 ID:LI3pf+a20
>>1
とりあえずサッカーまともに見ていないことだけはよくわかった
少なくともスタジアムに足を運んだことは一度も無さそう
とりあえずサッカーまともに見ていないことだけはよくわかった
少なくともスタジアムに足を運んだことは一度も無さそう
263: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:35:25.86 ID:fcBDvEHC0
>>1
アホ丸出しw
アホ丸出しw
266: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:35:40.96 ID:neV15I6QO
>>1
サッカーの時代はもう終わった
これからはラグビーの時代
サッカーの時代はもう終わった
これからはラグビーの時代
270: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:36:12.32 ID:vL3po6ZF0
>>266
トップリーグ見に行けよマジで
トップリーグ見に行けよマジで
276: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:36:39.35 ID:HDoyXWoK0
>>266
格闘技くらいしか興味なかったが楽しみが増えたわ!
サッカーはつまらんくてなー
格闘技くらいしか興味なかったが楽しみが増えたわ!
サッカーはつまらんくてなー
271: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:36:22.27 ID:G4Ta3XbP0
>>1
ラグビーのスーパーリーグって破綻してるらしいじゃん
まずメジャースポーツサッカーに習えよ
ラグビーのスーパーリーグって破綻してるらしいじゃん
まずメジャースポーツサッカーに習えよ
278: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:36:46.97 ID:3ti2epBC0
>>1
4つしかないのだが。
4つしかないのだが。
299: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:39:11.86 ID:0lJM5ug40
>>1
いやいやサッカーの方が現地に足を運んで見てる奴多いだろ
ラグビーのリーグより集客頑張ってるよ
川崎とか敵だけど広報や企画よくやってるよ
いやいやサッカーの方が現地に足を運んで見てる奴多いだろ
ラグビーのリーグより集客頑張ってるよ
川崎とか敵だけど広報や企画よくやってるよ
3: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:03:29.09 ID:4H8GHhUY0
サッカーもラグビー見習って外国人入れるべき
57: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:14:55.93 ID:+tHKOCW20
>>3
帰化選手入れてもさっぱりだったんや
帰化選手入れてもさっぱりだったんや
86: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:18:35.75 ID:LTmdgtKQ0
>>3
最近のラグビー押し、ラグビーageの本当の目的はこれじゃないかと思っている…。
だが在日と朝鮮部落民という「外国人」に占拠された野球界はどうなった?
賭博に覚せい剤。暴力団の跳梁跋扈で堕落を通り越して逮捕者を続々と出す惨状に。
最近のラグビー押し、ラグビーageの本当の目的はこれじゃないかと思っている…。
だが在日と朝鮮部落民という「外国人」に占拠された野球界はどうなった?
賭博に覚せい剤。暴力団の跳梁跋扈で堕落を通り越して逮捕者を続々と出す惨状に。
196: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:29:44.55 ID:kJfxSIb40
>>86
君はずいぶん見識が浅いのね
君はずいぶん見識が浅いのね
151: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:24:54.36 ID:wvxsMkHy0
>>3
入ってるやん
入ってるやん
161: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:25:48.86 ID:RioQrMAy0
>>3
ほんとこれ
日本人は要らない
全員外国人にするべき
ほんとこれ
日本人は要らない
全員外国人にするべき
4: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:04:03.13 ID:Sls6siB+0
冷凍チャーハンのパッケージにならない
5: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:04:59.71 ID:dyiWCSem0
ないです
6: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:05:22.56 ID:ziluxZ9L0
ラグビーもファンひどいし、倒れて時間稼ぎするとは思わなかったなw
VARに関してはラグビーのほうがいいからそのうち取り入れるだろうな
VARに関してはラグビーのほうがいいからそのうち取り入れるだろうな
49: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:13:36.34 ID:HWIP5sNL0
>>6
サッカーさん、焦りすぎw
サッカーさん、焦りすぎw
110: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:21:08.83 ID:24qvutRM0
>>49
などと意味不明な供述をしており
などと意味不明な供述をしており
7: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:05:23.05 ID:KOCUbL4G0
ボールは持ったほうが速く走れる
8: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:05:29.77 ID:M+4vWnRb0
J1
収益855億円
費用830億円
J2
収益338億円
費用336億円
J3
収益62億円
費用64億円
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h30kaiji_4.pdf
トップリーグ
収益38億円
費用286億円
https://sp.fnn.jp/posts/00048424HDK/201910051100_yoshihitofukui_HDK
収益855億円
費用830億円
J2
収益338億円
費用336億円
J3
収益62億円
費用64億円
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h30kaiji_4.pdf
トップリーグ
収益38億円
費用286億円
https://sp.fnn.jp/posts/00048424HDK/201910051100_yoshihitofukui_HDK
209: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:30:42.93 ID:QUf6fwmO0
>>8
おもしろさはコストに比例しないのか
おもしろさはコストに比例しないのか
9: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:05:32.93 ID:TZm8MeUV0
ラグビーみたいな犯罪者だらけのゴミより野球から学べ
22: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:08:29.45 ID:QTZ+wXpj0
>>9
スポーツの話題であってレジャーの話ではないから
マイナーレジャーはメジャーになってから話題に出せよ
スポーツの話題であってレジャーの話ではないから
マイナーレジャーはメジャーになってから話題に出せよ
200: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:29:49.91 ID:0+EUwOuw0
>>9
反面教師として
反面教師として
10: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:05:50.04 ID:KzmzUImM0
もっと転げ回って痛がれよ
11: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:05:57.70 ID:1atIkr610
さすがに異常な上から目線の姿勢が変わったばかりの
ラグビーが調子に乗りすぎ
ラグビーが調子に乗りすぎ
12: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:06:00.77 ID:LBebd6qE0
アホ記事だな
ライターのイタリア人は素人なのか?
ライターのイタリア人は素人なのか?
13: 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 18:06:32.06 ID:np15eLZk0
ラグビーも汚いプレーばっかりじゃん
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571648571/
スポンサード リンク


アカン