20190917-00010021-goal-000-4-view[1]

スポンサード リンク




 気になったジャッジを徹底解説する「Jリーグジャッジ リプレイ」の第26回が17日、DAZNで先行配信された。

 今回は、Jリーグウォッチャーの平畠啓史さん、JFA審判委員会レイモンド・オリバー副委員長に加えて、14日に現役引退を表明した播戸竜二氏が登場。SNSでつぶやきが多かったシーンを解説した。

 『Goal』では同コンテンツの中から、注目のジャッジをピックアップ。第26回は、9月13日に行われた明治安田生命J1リーグ第26節の清水エスパルスvs名古屋グランパスより、ハンドの疑惑が挙がった2つのシーンを取り上げる。

◆清水2選手はハンドを犯していたのか

 残留争い直接対決となった清水vs名古屋の後半、清水の選手がPA内でボールを手に当てるようなシーンが2度あった。

 まずは66分、名古屋は左CKを得るとキッカーはガブリエル・シャビエル。左足で蹴り込んだボールにジョアン・シミッチが競ってヘディングをすると、直後にファン・ソッコの手か腕に当たったように見えたが、ハンドのジャッジとはならなかった。

 さらに87分、名古屋MF前田直輝が右からクロスを送る。これがファーポストに当たって跳ね返ると、ゴール前で清水DFエウシーニョの腕に当たったように見えた。しかし、これもハンドが取られることはなかった。

 議論を呼んでいるのは、これらが新競技規則の観点から見て正しい判定だったのかどうか。

 まず平畠さんは、リプレイを見た感想として「ファン・ソッコ選手のところはハンドを取られても仕方ないのかなと。ちょっと離れているところとか、ボールが飛んでいく軌道もかなり変わっていますし、個人的にはPKを取られても仕方ない」と意見を投じたが、「エウシーニョ選手のところはポストに向かって不自然に(体を)大きく見せる必要もないですし、ハンドではないと思います」と続けた。
 一方、今回ゲストとして登場した播戸氏は、選手目線で見た感想をこう述べる。

 「シミッチ選手のときは、ヘディングしてゴールに向かっているじゃないですか。そしてファン・ソッコ選手の手に当たっている。これは名古屋側からしたら『絶対ハンドやん』というのと、清水側からしても『これは取られてもしょうがないな』みたいなのは、感覚的にあります」

 「2つ目のシーンは、センタリングで(清水の)GKが触ってポストに当たりました。あれはしょうがないよねという感じではあると思うんですけど、1つ目のが(PKを)取られていないから選手は余計に2つ目は『取ってくれよ』と思うんです。だから競技規則とか色々あるけど、気持ち的な問題とかストーリーも選手は左右しますね」

◆新競技規則ではどう判断するのか

 様々な目線の意見が展開されるなか、オリバー氏は新競技規則の観点から2つのシーンを分析。最も重要視されるのは「手と腕の位置がどこにあるのか、不自然に体を大きく見せているかという」部分だと話す。

 まず、ファン・ソッコのシーンは「映像を見てみると、シミッチ選手のヘディングからファン・ソッコ選手の腕に当たっているのがゆっくり見えますね」と説明。PKか否かのポイントは「ファン・ソッコ選手の手が上がっているが、不自然に体を大きくしているかどうか」であると続けた。

 そして「2個目のシーンを見てみると、(エウシーニョの)腕が体にくっついています。腕の位置がくっついているから体を不自然に大きくしていることはないですね」とオリバー氏。判定材料として2つに共通して言えることは「腕と手が不自然かどうか」であり、「手の位置が上がっていること自体が体を必要なく不自然に大きくしているかどうかという点」が判定のポイントになるという。

 そのうえでオリバー氏は、2つの判定を次のように結論づけた。

 「1個目については主審のポジションとしては正しい。手に触れたのは部分的に見えたのかもしれない。触れたときの腕の位置が不自然に体を大きくしているかどうか判定しなければならない。この判定に関して主審を責めることはしないです。なぜならここでしっかり見えたかどうかが疑わしいです。エウシーニョ選手のところはハンドではないところは正しく(判定が)行われています」

 今週のJリーグジャッジリプレイでは、上記のシーンのほかにJ2第32節のヴァンフォーレ甲府vs柏レイソルから55、56分に起きた足裏のチャージについて取り上げている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00010021-goal-socc



1 2019/09/17(火)
家本のジャッジというよりは、人間の目には限界がある。VARがなければあとは運でしょうね。レフェリーの立ち位置とか、技術の問題でしょう。このジャッジ一つでチームの運命、選手生命にかかわることがあり得る訳だから、真剣に向き合ってもらいたいと願うばかり。

2 2019/09/17(火)
これまでのサッカーでは、「主審が反則と言わなきゃ反則じゃない」的な感覚だったからこそ、マリーシアっていう概念もあったわけだからね。目を盗むのもテクニックのうちと。そういう意味では、試合後にハンドだったのかどうかを論じても仕方ない。もちろん審判の目の向上には繋がるとは思うけどね。それ以前にこのゲームは主審のジャッジが全体的におかしかった。

3 2019/09/17(火)
主審は、ピッチ内にいるので、
あくまで、その場所から目で見たことだけが、判定されるしかない。
その範囲内で一所懸命やっているとは思う
なので、
テレビ中継されている場合、観ている視聴者と全く異なる景色を主審は見ているので、
中継されている映像の方が様々な角度やスローでリプレイされ、圧倒的に視聴者や解説者の方がきちんと見えてしまう。
だから矛盾が生じる
そもそも、テレビが入った段階で、それがV ARの役割なんだが、、
上手く活用できないものか?

4 2019/09/17(火)
名古屋サポですが、誤審自体は残念ですが、試合内容考えても負けなのでしょうがないとは思います
ただ、1回目に関して審判の位置は正しかったというのは納得いかない
本来ハンドとなるものが見えなかった、故に誤審が起こった
それを正しいとするなら、審判の位置を計算して何かをする事が可能になってしまう
審判に非がない、しょうがないという部分はわかるが、見えなかったとしてもそれでも本来はハンド、以上の結論はいらないと思う

5 2019/09/17(火)
個人的な感想としては
一つ目は手が無ければ軌道は全く違ったはずなので完全にアウト。
二つ目は腕がそこになくても胴に当たるような軌道に見えるのでセーフ。
とはいえ一つ目もPK取られたら取られたで不運な判定と言われそうな感じはするので、難しいですね。

6 2019/09/17(火)
内容とは関係ないけど、ゲストの播戸がなかなか良かったと思う。

7 2019/09/17(火)
まずは選手一人一人がルールをしっかりと理解する必要がありますね。自然かどうかではなく、不自然かどうかって・・・なかなか腑に落としにくい。

8 2019/09/17(火)
清水サポ(当日予定あってDAZN)側からだけど2つとも完全にハンド、勝ったからとかじゃなくジャッチとかはちゃんとして貰いたい。
審判も人間だから限界があるだろうし、そろそろ導入しないと……

9 2019/09/17(火)
今年の名古屋は弱いけど、ミスジャッジで勝ち点5は損してるのは事実としてある。まあ、だからなんやねんと言う順位やが。
このハンド見逃しについては、清水の今シーズンを変えるかもしれないミスジャッジになるかもしれない。

10 2019/09/17(火)
この辺りの判定は永遠のテーマですね。

11 2019/09/17(火)
もはや審判の目に頼る牧歌的な時代は終わった。プレー後すぐに映像が流れる現在ではVARは不可避。

12 2019/09/17(火)
優勝や降格を決める試合は審判も辛いだろうね、今や金の単位ガ一桁違うから、勝つ負けるでクラブの運営に直結してくる!

13 2019/09/17(火)
名古屋はよくハンドとられるけど、全然とってもらえない。

14 2019/09/17(火)
ジャッジリプレイは、名古屋戦が多い且つ不利な判定が多いですね。
宮原のドグソと言いハンドと言い…。

15 2019/09/17(火)
前回の同番組では清水対鹿島戦で主審の明らかな
誤審(PA内での鹿島の選手の大きく手を広げてのハンド)
があり、逆に清水はPKをもらいそこねてます。
ちなみにワールドカップで笛を吹いた事がある主審のミスですが
清水戦でこの主審の時はいつも清水不利判定が行われる事で有名です。
(副審も名の売れたこの主審には何も言えないようでした。)
グレーなこの件より、こっちの方を記事にして欲しいです。
現地応援した立場では、チケット代を返して欲しくなります。
夏休みに応援に来た沢山の子供達も可哀そうでした。
とりあえずVARを。

16 2019/09/17(火)
こうやって後からどうこう言っても結果は覆らないからどうでもいいかも。

17 2019/09/17(火)
良くも、悪くも、よくとりあげられます。
なぜ?清水ばかり

18 2019/09/17(火)
何か名古屋は極端にファールを取ってもらえない印象が最近強い。
審判達に嫌われてんのかな?

19 2019/09/17(火)
名古屋が取り上げられすぎ

20 2019/09/17(火)
ファンソッコは明らかにハンド
主審のポジションが良くない

21 2019/09/17(火)
ジャッジリプレイなんて所詮は審判擁護の立場でしかモノを見ないからつまらないけどね。
忖度ありきの番組でしょ、これ。

22 2019/09/17(火)
とりあえずVARはまだしも野球みたいなチャレンジ性にしたら良いやん

23 2019/09/17(火)
ハンドを見落としてるのに、レフリーの立ち位置は正しいとかあり得ない。

24 2019/09/17(火)
同じ条件だから、あと審判次第。
どっちに転がるかは、神のみぞ知る。

25 2019/09/17(火)
平畠さんの肩書きはもうJリーグウォッチャーなんですね。

26 2019/09/17(火)
VARでハンド→PK って、個人的に超シラける

27 2019/09/17(火)
全体的に名古屋のイメージが悪いんだよ。特に吉田。あいつの手グセは群を抜いている。

28 2019/09/17(火)
名古屋は弱い。だから誤審してもいい。仮にしても微々たるものだから。
だけど名古屋以外にはやるな。

29 2019/09/17(火)
名古屋だってカードが出てもおかしくない危険なファウルが多々あったのに、主審は全然笛を吹かない...

30 2019/09/17(火)
取り上げられてる所の問題よりも、開始から終了までの家本のジャッジ自体が大問題で、西村同様、今すぐ消えてかまわない審判!












スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ