20190916-00064230-sdigestw-000-6-view[1]

スポンサード リンク




◆「フットボールを理解していない」

 現地時間9月15日、ポルトガル・リーグの第5節が行なわれ、ポルトがポルティモネンセを3-2で下した。ポルトの中島翔哉が72分から途中出場、ポルティモネンセの安西幸輝がスタメンでピッチに立ち、同じ東京ヴェルディユース出身の日本人対決が実現している。

 試合はポルトが2点を先行したものの、72分、77分と立て続けに失点し、同点に追いつかれる。しかし、2-2で迎えた後半アディショナルタイムに決勝点となるゴールを奪い、何とか勝点3を手にした。

 その劇的な結果と同じぐらい現地で話題を集めたのは、試合後の一幕だった。ポルトのセルジオ・コンセイソン監督がピッチ上で中島に近づき、何事か強い口調で詰め寄るような様子を見せたのだ。これを目にしたMFのオタ―ビオが割り込むようにふたりの間に入ったが、明らかに緊迫した空気が流れていた。

 試合後の会見では、コンセイソン監督に「ナカジマと何を話していたのか?」という質問が飛んだが、「あれは我々の間だけの会話だ」とはぐらかした。だが、この試合の“苦戦ぶり”を問われたポルトガル人指揮官は、厳しい言葉を発している。

「監督はベンチから試合をサポートするのが基本だが、時に自らゲームを難しくしてしまう場合がある。今日はまさにそれだ。フットボールを理解している選手だけが、私の言うことを呑み込み、体現できるようだ」

 現地紙『O jogo』はこの一件を、「コンセイソンは中島に対して何事か話しかけ、試合後に怒りを露わにした」と報じている。また、ポルトガル全国紙『A BOLA』は、「コンセイソンは試合終了のホイッスルが鳴った後、中島のもとに向かった」とこのシーンを動画付きで伝えた。

 指揮官の叱責は現地でも波紋を広げており、ファンからは様々なコメントが寄せられている。

「無意識の態度は私たちの性格を浮き彫りにする。いまポルトにふさわしいコーチはいない」
「“ビンテージ(古風)”なコンセイソン」

「リスペクトの欠如だと思う。彼が怒鳴りつけたのがアジア人でよかった。彼らはほかと異なる文化を持っている。もしアフリカ人やアメリカ人だった場合はどうなっていたか」

「リスペクトはお互いに持つべきものだ。コンセイソンの教育はすばらしい」

「ナカジマは2回もボールロストをし、ポルティモネンセの反撃を招いたんだぞ」

「コンセイソンはサッカーに精通しているかもしれないが、マネージャーとしてはひどい。それに、尊敬は恐れを意味するものではない」

「こんなのは見慣れたものだろう? 彼はとても厳しいコーチだ。今さら何を驚く?」

「俺が言いたいのはひとことだ。みっともない、ロッカールームでやれ」

 ポルトは現地時間9月19日、ヨーロッパリーグのグループステージ初戦でスイスのヤングボーイズと対戦する。中島の起用法にも注目が集まりそうだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190916-00064230-sdigestw-socc



1 2019/09/16(月)
アジア人だからということは置いておいても、中島って上手いけど、チームへの貢献度的にはかなり微妙じゃない?
まず守備をしないことと、運動量がそんなにない。
攻撃の選手とはいえ、別にゲームを作るわけでもないし、パスを捌いてくれるような人でもない。
バイタルエリアでは、ドリブルとそこそこのシュートは武器だけど、結果に結びつきやすいプレースタイルだからこそ結果以外の場面では使えない印象が強い。
というか、まんま日本代表で言われてることだね。みんな中島よりも久保の方がいいと言う理由がわかるよ。

2 2019/09/16(月)
ラテン系は感情表現がストレートだとはよく言われるが、ポルトの監督クラスであれば、プロとして必要な時に感情を抑えるぐらいの鍛錬は当然できている。にもかかわらず、映像で見る限り、ピッチ上で特定の選手に対してあそこまで怒りの感情を露にするのは、並大抵のことではない。監督のコメントを聞く限り、怒りの原因は中島の守備の怠慢への怒りだろうが、パラグアイ戦でのリフティングもそうだったが、中島のプレーはチームの勝利のためのプレーというよりは、自分が楽しむためのプレーに見えてしまう。ポルトの欧州サッカーにおける位置づけを見れば、選手を育てるチームではない。中島がひとりのプロとしてチーム(≒監督)の戦術を理解しそれに適応できる選手であることを自ら証明しなければ、ベンチ外で生殺しにあう可能性が高い。

3 2019/09/16(月)
自分の居場所を確保するには点を取ってアピールするのが最短の道。
今回の試合は2点差で勝っていた、ということを考えると、中島の気持ちと監督やチームが求める内容は違ったはず。
途中出場でアピールしたい気持ちはわかるけど、最短ロードどころかすごい遠回りになってしまった気がする。
残念だけど、しばらく出番すらないかもね。
腐らずがんばれ。
急がば回れでアピールせよ。

5 2019/09/16(月)
ドリブルで仕掛ける→取られる→守備しないの繰り返しじゃ怒られるわな。
サッカーを楽しむことはもちろん良いことだと思うが、自分にとってサッカーを楽しめない守備をしないのはただの傲慢だわ。

6 2019/09/16(月)

ポルトの監督が言ってる中島が戦術理解していないと言う指摘は間違ってない
この監督が激怒したのも中島の態度が悪すぎる
言葉がわからないにしても目を合わせて頷くぐらいはできるはず
と言うより、そもそも試合を楽しみたい中島と真剣勝負で勝ちにこだわるチームとの考え方に差がある気がする
代表の試合でもディフェンスしてるフリしてますよね、、、
日本の監督は注意してないみたいなので、今回ポルトの監督が指摘してくれたのは代表にとっては良かったのでは?

8 2019/09/16(月)
ポルトというポルトガルでは常に優勝を争い欧州のCL、ELという舞台でも結果が求められるクラブなら中島は叱責されてもしょうがないプレーをしてる感はある。
以前に比べたら多少は守備するように見えるけど、あくまでも「守備してますよー」ってアピールしてるアリバイディフェンスな感じだし、彼がメッシ、C・ロナウド並みに個人で試合を決めることができるなら守備しなくても文句は言われないかもだけど、現状そこまでスーパーな選手じゃないから、そこに気づかないと先はないかな…
代表では2次予選だったり親善試合みたいな中島が守備しなくてもリカバリーが効く試合だからそこまで批判されないけど、現にコパアメリカでは守備に難があるのは露呈してたからここを改善しないとポルトどころか代表での出番も怪しくなってくるだろうね

9 2019/09/16(月)
久保は東京で長谷川監督と出会ったから試合でも凄い守備をするようになった。守備もしない中島より久保の方が代表でスタメンの方がいいと思うけどな~

10 2019/09/16(月)
>監督はベンチから試合をサポートするのが基本だが、時に自らゲームを難しくしてしまう場合がある。今日はまさにそれだ。フットボールを理解している選手だけが、私の言うことを呑み込み、体現できるようだ
中島の投入がゲームを難しくさせた。
中島はフットボールを理解しておらず、監督の言うことを体現できない。はっきりこういうことか。
中島のことを言ったとすれば、こんな感じかね。

11 2019/09/16(月)
スペシャルワンの選手であれば守備を免除になるけど、中島はポルトではそんな選手ではないから・・・。日本代表ではスペシャルワンになりつつあるけど・・・。この感じだと今後はこの監督の下では試合に出ることはないかも・・・。日本代表での立場にも影響がでてきそうですね。

12 2019/09/16(月)
中島は不貞腐れてるように見えた。
オナドリばかりで守備が散漫では、今後ベンチ外もあり得る。今後の成長に期待したい。

13 2019/09/16(月)
確かに中島の動きは監督のイメージする守備意識と大きくかけ離れていると思う。それはそれで中島はクラブ戦術を理解して動かないといけない、プロなのだから。そして監督もあのような言動をするべきものでは無いと思う。当然、怒るのは仕方ない、でも終了と同時に詰め寄って怒鳴り散らすのは、観ている周囲には不快だ。そういうのはロッカールームでやるべきだな。彼も一流の選手だったわけだし、プロの監督な訳だから、、、

15 2019/09/16(月)
日本のファンとしてはこのようにきっちり叱ってくれて守備の向上を促してくれる監督で良かったと思う人が多いと思うが

16 2019/09/16(月)

Jでも出れない時期あったのはこういうとこだろうな
攻撃のスキルは磨かれたから今の中島はあるだろうけど海外では特に攻撃的な選手でもフィジカル的に小さい選手は置きたくないと監督、チームによっては考えられてる
フィジカル的に奪い切れないことに加えて基本的な守備の動きもできないとなれば厳しい

17 2019/09/16(月)
中島の欠点。ボール・ロストが多すぎる。守備が甘い。FC東京でレギュラー取れなかった最大の理由だからね。ポルトからも遅かれ早かれ放出されるんじゃないかな。日本代表も格下相手なら、中島は武器になるかもしれないが、相手が強くなれば、日本の弱点になる。鎌田や久保や食野が台頭すれば、中島は代表から消えるだろう。

18 2019/09/16(月)
私が知る限りでは、「サッカー」ってチームプレイなんだよね?
試合に参加するプレイヤーは、それを指揮する監督の意思や戦術を理解して試合に臨んでいるんだよね?高い給料貰ってるプロ選手ならなおさら。
それなのに素人が見ても「ちんたらプレイしているのか?」と揶揄されるような体たらくを見せ、マイクを向けられれば「試合を楽しむ」?みんな真面目にやってるのに?楽しめる状況でもないのに?「遊び」なら試合時以外の練習時や、TVゲームの中でやってくれ。現場監督が怒るのも無理ないわ。
素質が本当にいいものなら、中島本人は猛省して外野を黙らせる働きをしてもらいたい。彼が自分の意見を通すのはそれからだ。

20 2019/09/16(月)

イメージ的にトルシエを思い出した。中島翔哉の輝くチームではないのかもしれないと思った、やっぱり彼は自身が楽しんでプレーできるチームの方がチームとしてもいきる。
ただこのようなチームでも活躍出来ないのであればこれ以上のビックチームにはいけないし日本代表でのレギュラー剥奪も時間の問題だと思う。

21 2019/09/16(月)
何を伝えられていたのかはわからないが、あの激怒ぶりを見ると、もしかしたら取り返しのつかない過ちを犯してしまったのかもしれない
監督の求めるものを体現できてなければ𠮟責されるのは当然なのでそこは中島も受け入れなければいけない
ただ、中島に怒りをぶつけた当の本人は試合後の会見で「私たちの中で話し合うべきこと」と言っていたのにピッチ上で中島に強い口調で詰め寄ったことは『みっともなかった』と思う
𠮟責は『ロッカールームでするべきだった』という意見に激しく同意ですね

22 2019/09/16(月)
現役時代のセルジオ・コンセイソンはテクニシャンではあったけども、それと同時に旺盛な闘争心を持ったウインガーでもあった。
中島のチンタラしたプレイを見せられれば怒りたくもなるだろうよ。

23 2019/09/16(月)
試合後に引きあげてくる中島に監督は腕にタッチして迎え入れていた。
それを無視するように通り過ぎてった中島にブチ切れたんだと思う。
リードした状態で投入する選手としては中島はもっとも適さない選手で案の定、不必要なロストに守備の不安があったが、終了後の最初の態度を見る限りこれだけなら監督はまだ理性を保ってたと思う。
ロッカーでは説教されるだろうが。
中島の方がイラついた顔してたから無視したか言葉が通じてなかったか。

24 2019/09/16(月)
中島は守備しないからな、
多少カットインの技術とシュートを持ってても毎試合結果に結びつくわけじゃないし。
森保さんはお気に入りかもだけど乾の方が献身的に守備もするしトータルでは上な気がする。
ゴールは水物だけど守備とか走るのはある程度計算できるし。

25 2019/09/16(月)
今の日本代表が抱えてる爆弾の一つだからね。
使ってしまえば、そのアタック力に魅了されて、さも中島がいなければ得点できないような錯覚を起こす麻薬みたいなもん。
そうしてビッグゲームを落としたチームは、いくらでもある。中島無しでも、アジアカップでイランに完勝したことをいつのまにか忘れてしまう。
あれだけプレスの意識の強い香川ですら、好調でもバイエルン戦になると外されたりしたのは何故かを中島は真剣に考えた方がいい。

27 2019/09/16(月)
代表でも中島は、ここ最近は特に、チームで点を取ることよりも、自分が点を取ることに重点を置いているように思える場面がある。パスという選択肢がある場面でも、エリア外から強引にシュートして、枠外というのが目立つようになってきた。

28 2019/09/16(月)
ネイマールやアザールだって必要最低限の守備はするからなぁ…

30 2019/09/16(月)
怒り方にも問題があるのか、中島が向き合って聞いてない態度の方が気になる。
ペップやクロップも試合後怒ってる時もあるが、しっかり選手は、正面向いて話しを聞いてる。
これは監督の問題か中島の問題か分からん。

31 2019/09/16(月)
この選手は上手いのだろうけど、よく人を怒らせますね。。
ぼーっとしているようで、ふてぶてしくもあり、自分の価値観をしっかり持っている、日本人ぽくないメンタリティなのだろう。
日の丸の重みは、プレーや発言からあまり感じない。オフィシャルな場で、楽しむというセルフィッシュな発言が多い。
別に言う必要もないのに、毎回毎回言い聞かせるように楽しむと発言するということは、逆にいつも楽しめてないのかな?

32 2019/09/16(月)

努力や才能を生かすも殺すも自分次第。
少なくとも、日本代表やそれなりのクラブに所属する選手ならば、 自分の役割を理解して遂行するのが最低限であり、それが出来なければ居場所が無くなるだけです。

33 2019/09/16(月)
中島は守備には貢献しない選手。これで意識が変われば日本にとっても本人の為にも良い事だけど。監督の信頼を無くしたから暫くは出場出来ないかもな

35 2019/09/16(月)
以前に中島自身が「昔は今よりも自己中だった」と言っていまたが、今回はそれが悪い方向に出てしまったのでしょうね。
今後は現在の監督の指揮するポルトで試合を続けたいなら、自己中は押さえ込んでチームに対して攻守とも全力で貢献することです。

36 2019/09/16(月)

監督が自分の選手に止められるくらい、感情的に腕を掴んで体をぶつけに行くのは良くない。
監督が選手に止められるなんて極めて恥ずかしい行為。熱くて激情的な監督はたくさんいるし、中島の軽さや守備に置いても大いに責任がある。
しかしコンセイソンは、戦術責任を選手に当たるのではなく自ら冷静に受け止めるべき。

37 2019/09/16(月)
そもそも中島はそんなに上手くない。状況判断が悪い。ドリブルの場面、簡単にはたく場面の判断が遅く、守備もしない。かと言って、守備はすらけど原口も微妙。日本のドリブラーは、一度ドリブルし出すと、相手に止められるまで行ってしまう。早く久保が育って欲しい。












スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ