20190828-00010000-sdigestw-000-3-view[1]


スポンサード リンク




◆「腰の引けた戦いぶりだ」と指揮官をバッサリ

 火曜日に行なわれたアジア・チャンピオンズリーグ準々決勝、上海上港対浦和レッズの第1レグは2-2のドローに終わった。

 浦和は開始3分に幸先良く槙野智章が先制点を挙げると、その後は上海上港が誇るフッキ、オスカール、マルコ・アルナウトビッチの攻撃トリオを巧みに封じ、30分には長澤和輝のパスに呼応した興梠慎三が抜け出して、リードを2点に拡げた。

 しかし、後半は一転してホームの上海上港が猛攻を仕掛ける。48分にフッキがPKを決めて1点を返すと、71分にもふたたびハンドでPKを得て、フッキが落ち着いてゴールに蹴り込んだ。

 浦和にとっては勝ち試合をドローに持ち込まれた印象こそあるものの、3週間後にホーム・埼スタで戦う第2レグに向けて、ふたつのアウェーゴールを奪取したのは小さくないアドバンテージだ。浦和は勝利すれば文句なしで、0-0か1-1でもベスト4進出を確定できる。

 今回の上海決戦を辛辣にレポートしたのが、地元・中国の全国スポーツ紙『新浪体育』だ。「上港にとってはまさに冷や汗もののドロー。また同じ轍を踏んだ」と銘打ち、次のように論じている。

「(上海上港の)ビトール・ペレイラ監督はなんとも慎重な戦い方を選択したものだ。ホームゲームで積極的に仕掛けなければならないところを、5バックの腰が引けた戦術を採用して、攻撃はオスカール、フッキ、アルナウトビッチにお任せのチグハグなサッカーを展開した。前半は目も当てられない出来で、ほとんど浦和の脅威となれなかったのだ。

 後半は開き直って攻めに攻めて、第2レグに繋がる戦いを見せたものの、これでは全北現代戦(ラウンド・オブ16)と同じではないか。ホームでの第1レグで1-1と引き分けて苦境に立たされ、第2レグも大いに苦しんだ挙句にかろうじてPK戦で勝利を掴んだ。韓国チームは窒息させるほどの圧力を掛けてきたが、日本チームはそれほどではなかっただろう。なにを恐れて戦っていたのか、まったく理解に苦しむところだ」

 第2レグで上海上港は、エースのフッキを累積警告で欠く。同紙は「アルナウトビッチが今日のような内容では、オスカールがアシストだけでなく点も取らなければならないだろう」と皮肉りつつも、最後は「いま一度、全北戦の再現を期待しよう。彼らにできないはずがない!」と発破をかけた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190828-00010000-sdigestw-socc



1 2019/08/28(水)
アウェーゴール2点を取れたのは大きい。
追いつかれたのは残念だったけど、ホームでは失点なしで是非勝利して欲しい。

2 2019/08/28(水)
失点の2点は自力でゴールをこじ開けられたわけではない。
もう少し賢く戦えば失点せずに勝てたかもしれない。
あとは前半2点取って折り返したのだから後半3点目とりに行く力を見せて欲しかった。
時間と共に疲労が見え始めたときに、更に追加点狙いに行くの守るのか、こうゆう時に前半良かったプレス出来なくなってパスもズレ初め、押される展開になる。

3 2019/08/28(水)
意外と中国のメディアは的を得てるね。
今の浦和にあの戦い方じゃ、年俸の無駄遣いになるね。
ただ、本当の問題は違うんじゃない?
中国人の質だと思うよ。

4 2019/08/28(水)
とりあえず負けなかったからよかった
もったいないって思うかもしれないけど
アウエーでしかもじめじめした天気の中
2点のアウエーゴールを取れたことが大きい
それは勝てたらいいけど失点もPKで崩されて取られたわけじゃないし
後ろ向きなことを言うのやめよ
よくやった!って思うし
勝てるようにホームで後押ししてあげよう
絶対結果はついてくる
 
5 2019/08/28(水)
> 韓国チームは窒息させるほどの圧力を掛けてきたが、日本チームはそれほどではなかっただろう。なにを恐れて戦っていたのか、まったく理解に苦しむところだ」
上海にも浦和にも失礼な書き方だな。
まぁ今の浦和が『それほどではない』のはそうかもしれないが。
ならば、『窒息させるほどの圧力』は埼スタでサポーターの力でかけるしかないな。

7 2019/08/28(水)
前半と後半で主審の笛の吹き方が変わったね。
ACLじゃよくあることだけど。
前半は上海が縦ポンでほぼ完璧に応対出来ていたけど、オスカルが落ちたり、サイドに流れてプレーするようになってからは脅威だった。
PK2本取られたわけだから、後半相手エリア内で仕掛けてほしかった。
とはいえ、awayゴール2つはかなり大きい。
埼スタでは絶対勝って、次に進んでほしい。

8 2019/08/28(水)
フッキがいないのは助かるけど、1-1までなら良いと油断したら足元すくわれる

9 2019/08/28(水)
中国人選手は下がってガチガチに守り、ボールを取ったら前の外国人選手に託す。実に利にかなった戦術だと思うが。実際勝てば浦和を罠にかけたと称賛されたはず。

10 2019/08/28(水)
オスカルが下がってボール受けに行って青木とエヴェルトンの厳しいマークを受けずにサイドに振られてた。
興梠は疲れてたし交代が後10分づつ早くても良かったと思う。

11 2019/08/28(水)
オスカル、フッキは元セレソンでクラブレベルでも活躍してた本物。
それと比べてアルナウトビッチはプレミアとはいえ、中堅より下チームでスタメンレベル。
しかも、パーソナリティーに問題があることは有名。
むしろ、そんなに期待していたことに驚く。
エウケソンがいたらヤバかったから、浦和としては本当に助かった。

12 2019/08/28(水)
上海の監督や選手が慎重に見えたのは多少はサッカーを知っているからだろう。中国人はサッカーをプロレスと勘違いしているので韓国のようにフィジカルで押してくるチームのことしか強いと思えないのだろう。

14 2019/08/28(水)
要するに監督が中国人選手を信用していないと言うことなのかな?
監督の采配を批判するのでは無く冷静に問題点を見極めないとね
だからいくら大金叩いても中国のレベルが上がらない事にそろそろ気づかないと

15 2019/08/28(水)
浦和も後半の内容はあまり良く無かったのは確か。
ただ、そんなにJリーグを下に見るんなら、中国の代表チームもたまにはW杯に出てみては?代表クラスの選手はだいたい国内にいるんでしょ?日本の代表選手は7割方海外ですよ。

16 2019/08/28(水)
興梠、ホームでもゴールし、苦手意識を植えつけよう。
そして鹿島、広州も強敵だけど続け!

17 2019/08/28(水)
まだ2ndレグが残っててこんなこと言うのもなんだが。
中国のチームは明らか日本を苦手にしてる感じがプレー中も見て取れる。

19 2019/08/28(水)
2失点目のPKは厳しい!
手は、体から離れていたわけでなし、肩より上に上がっていたわけでなし、体の斜め正面に至近距離から当たってる。
ジャッジリプレイでレイさんに検証してほしいものです!

21 2019/08/28(水)
ズラタンの名言を思い出す。ホームの圧力できっちり決めよう。

22 2019/08/28(水)
勝てる試合だと思ったんだけどなぁ。
アウェーゴールがあるから無駄な引き分けではないが。
ホームでしっかり決めてくれ!

23 2019/08/28(水)
昨日の上海は怖さがなかった。日本サッカーはフィジカル考慮してない小粒なヒョロガリを好むので、圧力がなく相手は好き勝手なサッカーができる。実際この日もPKとは言え、攻め込むことができた。日本のサッカーチームの2点リードはリードにはならない。

24 2019/08/28(水)
アジアでタフに戦えるのは、浦和の強み。そこはすごい。

25 2019/08/28(水)
中国側からはホームで2点取られての引き分けは
負けに等しいからなあ。
スポーツはいつも真っ当な記事を書くよなあ。

27 2019/08/28(水)
ラルプレーだけは勘弁して欲しい。
カンフーサッカーとか勘弁な。
面白くもなんともない。
いきりたって、攻め込んできてもらえれば
浦和もチャンスがあるというものだ。
レッズの方がまだサッカーは組織スポーツという事を理解してるのではないか?

28 2019/08/28(水)
中国人選手のレベルを考えたら、攻撃は3人に任せた方が得策だと思うけどな。笑
任せるというか、邪魔しない的な。

29 2019/08/28(水)
毎回思うこと、何でエベルトンを使い続ける?今回も、助っ人外国人の怠慢プレーで何回も危ない場面を作られていましたよね!
もう、エベルトンを使うのはよしてほしいと思うのは私だけでしょうか?
マウリシオもドリブルで切り込まれたときに足を出して倒してしまいますよね!
体を当てに行けばなんでもなかったとおもいますが?
たらればですが!

31 2019/08/28(水)
レッズ頑張って

32 2019/08/28(水)
中国のチームは助っ人外国人以外は大したことないからな

33 2019/08/28(水)
中国国内であれば「岡崎体育」というスポーツ紙がありそうだな。

35 2019/08/28(水)
Jリーグのレベルが上がったことが物語っている

36 2019/08/28(水)
中国選手の実力が足らない。

37 2019/08/28(水)
>地元・中国の全国スポーツ紙『新浪体育』だ
何度も言うけど、新浪体育は紙媒体を発行していないウェブメディア。「スポーツ紙」はおかしいですよ?













スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ