20190816-00000183-sph-000-4-view[1]


スポンサード リンク




 J2京都の中田一三監督(46)が16日、長崎・手倉森誠監督(51)がJリーグから2試合のベンチ入り停止処分を科されたことに対して、疑問を呈するツイートを行った。

 手倉森監督は10日の琉球戦で審判員を侮辱する言動があったとして、リーグ戦2試合のベンチ入り停止処分をJリーグから15日に科されていた。

 中田監督は自身のツイッターに手倉森監督への処分を報じる記事の画面キャプチャを貼り付けた上で「同情して止まない 同業者としてこれは同情せずにはいられない テグさんがミスジャッジと示すシーンとインタビューを確認したが… PKかは判断は難しいがノーファールの判断には疑問しかない これが審判に対する侮辱や名誉毀損行為なのか? 日本サッカーに対する危機感を監督は公然と表現できないのか?」とツイート。

 さらに「監督も審判も演者で仲間 競技レベルを向上させ観る人を愉しませる仲間 勝敗に関わる忖度はあるはずもないがより良いプロサッカーのエンタメの世界を作る為には日頃からもっとコミュニケーションを取った方が良い思う 日本サッカーをより良くしたい気持ちは同じ 我々は敵ではないのだから」と自らの思いをつづった。

 10日に行われた琉球―長崎戦では、2―2の後半ロスタイム1分に長崎FWイバルボがドリブルで相手ペナルティーエリア内に入り、相手選手に挟まれて倒されたように見えたが、東城穣主審は笛を吹かなかった。試合はその後、後半ロスタイム7分に琉球に決勝ゴールを決められ、長崎は敗れた。

 【手倉森監督のDAZNインタビューでの発言】

 「2―2のあとの、あのミスジャッジ。あれをPK取れないあたりは、本当にJリーグの審判はおかしい。昨日、前日に審判が変わっているんですよ。それでこのミスジャッジだったら最悪だね。我々も勝利を目指して戦っているなかで、今シーズンはレフェリーのミスジャッジがJ1でも多いけれど、あれを取れないんだったら話にならないと思います」

 【Jリーグが発表した処分理由】

 2019年8月10日(土)2019明治安田生命J2リーグ 第27節(FC琉球 vs V・ファーレン長崎)の試合において手倉森 誠監督が審判員を侮辱する言動をとった疑いがある旨の報告があった。

 かかる報告を受けて、規律委員会にて映像を確認し、同監督に対してヒアリングを行うなど事実確認を行い、(公財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議した結果、同監督の行為は、「審判員に対する侮辱または公然の名誉毀損行為」に該当すると判断、2試合のベンチ入り停止処分とする。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000183-sph-socc



1 2019/08/16(金)
手倉森監督が言ってる内容何がダメなんだ?
別に本当のことだからいいと思うしこの処分は審判の方々がこのミスジャッジの問題から逃げているからこう言う対応をすると思う。この1つのプレーでこの試合のこういう結果に繋がったと言っても過言ではない監督側じゃなくて審判側にも何らかの処分をしないと無くならないと思う。

3 2019/08/16(金)
実際試合を左右するミスジャッジは頻発している。審判の質の向上はJの最優先課題です。
イニエスタや三木谷さんをはじめ以前から指摘されている。
本気で現場で闘っている選手、監督とリーグとの温度差を感じる処分。
まして代表での実績を残した監督らのコメントは重く受け止めるべき。
みな日本サッカーの成長、向上を願っているから。どっかの国のような感情的な言動ではありません。

5 2019/08/16(金)
ルール、制度に関する私的な発言には罰則があって当然だが、受け止める側が真摯に受け止めて、改善する意識があるかが問題。
今回Jリーグがどう対応するかですね。

7 2019/08/16(金)
どの競技でも選手、クラブは世界基準でやっているのに審判だけが進歩のない地方レベル基準になることが多々ある。そのくせ審判の威厳だけはプライドと同じで高い。試合のあと審判もジャッジされるべき場を作ろうよ。選手の話、監督の話、審判の話がミックスされて皆向上するものだ。諸問題側の理屈は韓国と大差ないぞ。やり直そう。

8 2019/08/16(金)
サッカーも野球も以前に比べてレベルは上がってきてるのに、審判のレベルは全然上がってきてないと思う。むしろ、選手達の足を引っ張ってる気がする。なのに、威厳だけは欲しいって。個人的には、審判はゲームを上手くコントロールするだけでなく、選手達からもリスペクトされるべきだと思うのに、残念な審判ばかり。ジャッジにも一貫性がない気がするし。まぁ、それ以前に審判がプロとして成り立ってないのも要因のひとつかと。大半の審判が1試合担当しても数千円の手当とかボランティアってのも、おかしな話。

10 2019/08/16(金)
VARやJリーグジャッジリプレイの影響で、選手監督のアピールも過剰になっている。観る側も検証に注目する。審判のプレッシャーはいつになくある時代となっている。審判のレベルは下がっているというが、ワールドカップでも、日本のレフリーは、大事なゲームを任されるまでにもなっている。監督も人なんで感傷的になることもあろうとは思うが、外野が騒ぎすぎ。1選手や監督と審判を、横並びで扱い、責めたてないで欲しい、育成年代のベンチも調子にのって審判にくってかかる現状は、そんなところから生まれている。

11 2019/08/16(金)
審判があまりにも守られすぎててミスを指摘すら出来ない、ここまで審判は絶対でどんな不満があっても受け入れなければならないってさすがに疑問を感じる。
審判のジャッジが間違っていたのかどうなのか、間違っていた場合どう改善されるのかもよくわからない。
ジャッジリプレイの登場で多少は議論がされるようになった部分もあるが審判に対してサポーターだけじゃなくて監督や選手も不信を募らせる状況は良くないのでは?

13 2019/08/16(金)
果たして、批判と侮辱の線引きをどこでしているのか。
処分するからにははっきり示すべき。
そしてミスはあって当たり前。お互い改善していく事こそ求められる。
最も明らかな問題行為は意図しないミスではなく、意図した操作である事は絶対的に揺るぎないが。

14 2019/08/16(金)
マッチコミッショナーのコメントがまずは欲しいと思うけど。
DAZNで話が出ている通り主審はじめとして、審判が本当に裁かれているならしっかりと公表すべき。そういうことをせず、ただただこういうことをやるから他のクラブの監督がコメントを出す。あるいは出さざるを得ない状況でマスコミがコメントを求めたらこうなる。
誰も得をしない。いや、感情論でコメントをする人は勝ち誇れるかもしれないけれど。
主観でいえばあれはファウル、ボールに一切チャレンジしていないから。ただし、PKかはまた別問題。エリア外に見える。
偉そうに色々いうとお前の意見は?と言われるので。

16 2019/08/16(金)
本当ですね。それは審判がゲームを支配する立場だから優位性はあるのだろうけど、権力を示している感が否めないですね。そんな判定に異を唱えただけで出場停止とかベンチ入り出来ないとか、あってはならないかな。

18 2019/08/16(金)
日本のレフェリーは本当にレベルが低い事はJリーグを見てるファンなら誰でも知っていると思いますが。
協会もレフェリーも、金を受け取っている以上どんなにレベルが低くてもプロ。
プロ意識を持って行動してもらいたい。
協会の対応やレフェリーのジャッジ、どう見てもまともだとは思えない。
 
19 2019/08/16(金)
審判が絶対というより、一部のプロ審判以外は待遇悪い中無理してやってもらってる関係で配慮が欠かせないのが問題だよな。
待遇しっかりさせてそれに応じた責任を持たせるべきだけど、なかなか難しいかもね。

21 2019/08/16(金)
どこのスポーツも審判員のレベルが下がっている
審判員の資格を厳格化したり、自動判定導入など急ぐべき

22 2019/08/16(金)
審判も人だからと言ってうやむやにしてほしくないですね。大変だとは思うけど、試合の流れを左右するのですから。一刻も早くVARまたはGLT導入してほしいですね。

24 2019/08/16(金)
東城さんは開幕戦の琉球戦も担当したがペナルティーエリアの外でアビスパの輪湖がファウルしたのにPK判定したり、今回の件といい、たまたまかもしれないが琉球戦は担当しないほうがいいな

25 2019/08/16(金)
審判も大変やと思います。
審判も明らかなミスはミスと、なぜ認めないのでしょうか?
今回の判断は、図星だったから、うわーやべー見たいな感じですかね。

26 2019/08/16(金)
審判のレベル向上を待っていても、いつになるか分からない。
もうVAR導入するしかないと思う。まずはJ1から、そしてJ2へと段階を踏む形でも良いので早急に導入すべき

28 2019/08/16(金)
ミスジャッジというより意図的にやってるとしか思えない、これはサッカー協会が審判に事前に指示してると思ってしまう、残させたいチームを協会が審判を使って誤審とわかってても無理矢理勝たせてできるだけお金を稼ぐ、客が多く入るチームを最後まで残させた方が協会が儲かるからな

29 2019/08/16(金)
ミスジャッジを何処まで容認するか?と言う問題でしょう。所謂中東の笛みたいなのは別にして、個人的にはミスジャッジも含めてゲームだと思ってる。ミスジャッジを完全に排除したいならビデオ判定とかを導入するしかない。でもやりすぎるとゲームの流れが途切れてばかりでつまらないと思います。あと、審判のミスを許さないなら、もっと給料を上げるべきでは?

30 2019/08/16(金)
フットボールにしても野球にしても審判が絶対というならルールに則り絶対に間違えないで欲しい
それなら罰を与えても良い
後から見て明らかにおかしいジャッジが頻発している
罰則を与えるなら間違えるな

32 2019/08/16(金)
審判も人間だからミスもあると思う。
ただその為に線審や第4の審判がいるんじゃないの?
VARの導入はないのかな?
後からミスでしたって認めても結果は変わらないんだし、その場でハッキリしたほうがいい。

33 2019/08/16(金)
野球でも与田監督が審判と揉めた後に「我々と審判は敵ではない」と発言してましたが、文句言うだけ言って「敵ではない」はちょっと虫が良すぎと思った。自分たちに有利な誤審なら何も言わないんだから、選手や監督のレベルも知れたもの。当該両チームから疑問が出て初めてジャッジにケチつけるべき。

34 2019/08/16(金)
瞬時にジャッジをしなければいけない審判団と後からビデオを観て判断する人…
ミスを擁護する訳ではないが、ミスジャッジがあれば二言目にはレベルが低いの連呼(^_^;)
ミスなき試合を望むならレフリー10人くらい必要ですね(^^)

36 2019/08/16(金)
試合終了直後のメディアの前で言う事じゃない
ファールは確実だけど、スローで確認しても内外は非常に難しいのに、遠目からの視点で「PKを取れない~」と発言するのはマズイよ。
映像を確認した上で確実にPKだった、審判からの謝罪も無いというなら思う存分批判すればいい。
 
37 2019/08/16(金)
色々なスポーツのなかでサッカーの審判が一番高圧的な気がする。
自分達がミスしても認めない。認めても訂正しないようなイメージがある。

38 2019/08/16(金)
日本は審判のレベルが上がらないな。自分たちのジャッジスキルが低いくせに、試合中は偉そうなのが多いのも切ない。
選手のレベルはちょっとずつ欧州に近付くために地道にレベルアップしてきているように思えるけど、審判はだめだ。
記憶だと2002年の日韓W杯のころには既にJの審判のレベルが低いっていう声が出ていたはず。
17年経っても世界水準には程遠い。欧州各国のリーグでもミスジャッジはあるけど、頻度や内容が違いすぎる。

39 2019/08/16(金)
いつもモヤモヤしてた気持ちを、スッキリ一発回答ありがとうございます。
本当に最近のJの試合、誤審が多いですよ~~~
勘弁して。
失敗から学ぶ姿勢をもっと見せて下さい。

41 2019/08/16(金)
これだから審判のレベルが上がらない。ミスジャッジもいいジャッジも共有して議論しないと。

42 2019/08/16(金)
今年のJ2審判ほ酷すぎる。
審判にも、もっと罰則適用必要。

43 2019/08/16(金)
Jリーグがサッカーを侮辱してる。
審判は絶対ではないし、選手のレベルアップに審判のミスジャッジはあってはならない!
審判も日々努力するべき!













スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ