[6.1 欧州CL決勝 トッテナム0-2リバプール]
UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)決勝が1日、エスタディオ・メトロポリターノ(マドリード)で行われ、リバプールがトッテナムを2-0で下し、2004-05シーズン以来14年ぶり6回目の優勝を果たした。
クラブ史上初の決勝進出を果たしたトッテナムは、負傷明けのFWハリー・ケインが復帰。システムは4-2-3-1を採用し、GKウーゴ・ロリス、最終ラインは右からキーラン・トリッピアー、トビー・アルデルワイレルト、ヤン・フェルトンヘン、ダニー・ローズと並んだ。ボランチはムサ・シソコとハリー・ウィンクス、トップ下にクリスティアン・エリクセン、右にデレ・アリ、左にソン・フンミン、1トップにケインが入った。
2年連続決勝となるリバプールは4-3-3を採用し、GKアリソン・ベッカー、最終ラインは右からトレント・アレクサンダー・アーノルド、ジョエル・マティプ、フィルヒル・ファン・ダイク、アンドリュー・ロバートソン。アンカーにファビーニョ、インサイドハーフにジョーダン・ヘンダーソンとジョルジニオ・ワイナルドゥムが入り、3トップは右にモハメド・サラー、左にサディオ・マネ、そして中央に負傷明けのFWロベルト・フィルミーノが復帰した。
プレミアリーグ対決は開始直後にスコアが動いた。リバプールは前半1分、ヘンダーソンが浮き球パスを背後に送ると、マネがPA左から中央に入れたボールがシソコの右腕に当たってPKを獲得。昨季決勝で無念の負傷交代となったサラーがキッカーを務め、左足で豪快に蹴り込んでリバプールが先手を取った。
データサイト『オプタ』によると、サラーの得点は開始1分48秒でのゴール。これは2004-05シーズン決勝でリバプール相手にミランのパオロ・マルディーニ氏が決めた50秒に次ぐ、欧州CL史上2番目に早いゴールとなった。
早々の失点となったトッテナムは、ボールポゼッションでは61%とリバプールを上回ったが、前半のシュートはわずか2本。ファン・ダイクやファビーニョを中心とした素早いプレスに苦しめられ、枠内に飛ばすことができなかった。対するリバプールは、アレクサンダー・アーノルドとロバートソンの両SBも積極的にミドルシュートを放つなど、前半だけで8本のシュートを記録(枠内3本)。マネとサラーが相手の背後を狙い、ゴールに迫った。
前半は1-0のまま終了。互いにハーフタイムでの交代はなく後半に入った。トッテナムはファビーニョの脇のスペースを狙って両サイドが絞り、SBが攻撃参加して厚みのある攻撃を仕掛ける。追加点が欲しいリバプールは後半9分、裏に抜け出してPA右から左足シュートを放つが、対峙したアルデルワイレルトがブロック。13分にはフィルミーノに代えてFWディボック・オリギ、17分にワイナルドゥムに代えてMFジェームス・ミルナーと、立て続けに交代カードを切った。
流れを変えたいトッテナムは後半21分、ウィンクスを下げて、準決勝第2戦アヤックス戦でハットトリックを達成したMFルーカスを投入。トップ下に入り、エリクセンがボランチに下がった。リバプールは24分、サラからPA内のサラーにくさびのパスが入り、後方に落としたボールをミルナーが左足シュート。際どいシュートは惜しくもゴール右に外れた。
トッテナムは後半28分、ソン・フンミンのパスからPA内のデレ・アリが右足ループシュート。しかし、ボールにスピードはなく、GKアリソンにキャッチされてしまう。29分には右膝あたりを痛めたシソコに代え、MFエリック・ダイアーを投入。35分、ソン・フンミンが威力十分の右足ミドルシュートを放つと、GKアリソンが弾いたボールをつないで、PA中央からルーカスが右足を振り抜くがゴールネットを揺らすには至らない。
後半36分、トッテナムは最後の交代カードでデレ・アリを下げ、FWフェルナンド・ジョレンテを投入。39分にはPA左脇でFKを獲得し、エリクセンが右足で巻いたシュートを放つが、GKアリソンのファインセーブに阻まれる。トッテナムが押し気味に試合を進めていたが、リバプールがしたたかに試合を決定づける。
後半42分、右CKからファン・ダイクが競ってこぼれたボールをマティプがPA左につなぎ、途中出場のオリギが左足を一閃。これがゴール右隅に吸い込まれ、リードを広げた。直後にリバプールはマネを下げてDFジョー・ゴメスを投入。守備を固めて2-0で逃げ切り、リバプールが昨年の雪辱を果たして見事ビッグイヤーを獲得した。
ゲキサカ 6/2(日) 5:58
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-43467706-gekisaka-socc
UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)決勝が1日、エスタディオ・メトロポリターノ(マドリード)で行われ、リバプールがトッテナムを2-0で下し、2004-05シーズン以来14年ぶり6回目の優勝を果たした。
クラブ史上初の決勝進出を果たしたトッテナムは、負傷明けのFWハリー・ケインが復帰。システムは4-2-3-1を採用し、GKウーゴ・ロリス、最終ラインは右からキーラン・トリッピアー、トビー・アルデルワイレルト、ヤン・フェルトンヘン、ダニー・ローズと並んだ。ボランチはムサ・シソコとハリー・ウィンクス、トップ下にクリスティアン・エリクセン、右にデレ・アリ、左にソン・フンミン、1トップにケインが入った。
2年連続決勝となるリバプールは4-3-3を採用し、GKアリソン・ベッカー、最終ラインは右からトレント・アレクサンダー・アーノルド、ジョエル・マティプ、フィルヒル・ファン・ダイク、アンドリュー・ロバートソン。アンカーにファビーニョ、インサイドハーフにジョーダン・ヘンダーソンとジョルジニオ・ワイナルドゥムが入り、3トップは右にモハメド・サラー、左にサディオ・マネ、そして中央に負傷明けのFWロベルト・フィルミーノが復帰した。
プレミアリーグ対決は開始直後にスコアが動いた。リバプールは前半1分、ヘンダーソンが浮き球パスを背後に送ると、マネがPA左から中央に入れたボールがシソコの右腕に当たってPKを獲得。昨季決勝で無念の負傷交代となったサラーがキッカーを務め、左足で豪快に蹴り込んでリバプールが先手を取った。
データサイト『オプタ』によると、サラーの得点は開始1分48秒でのゴール。これは2004-05シーズン決勝でリバプール相手にミランのパオロ・マルディーニ氏が決めた50秒に次ぐ、欧州CL史上2番目に早いゴールとなった。
早々の失点となったトッテナムは、ボールポゼッションでは61%とリバプールを上回ったが、前半のシュートはわずか2本。ファン・ダイクやファビーニョを中心とした素早いプレスに苦しめられ、枠内に飛ばすことができなかった。対するリバプールは、アレクサンダー・アーノルドとロバートソンの両SBも積極的にミドルシュートを放つなど、前半だけで8本のシュートを記録(枠内3本)。マネとサラーが相手の背後を狙い、ゴールに迫った。
前半は1-0のまま終了。互いにハーフタイムでの交代はなく後半に入った。トッテナムはファビーニョの脇のスペースを狙って両サイドが絞り、SBが攻撃参加して厚みのある攻撃を仕掛ける。追加点が欲しいリバプールは後半9分、裏に抜け出してPA右から左足シュートを放つが、対峙したアルデルワイレルトがブロック。13分にはフィルミーノに代えてFWディボック・オリギ、17分にワイナルドゥムに代えてMFジェームス・ミルナーと、立て続けに交代カードを切った。
流れを変えたいトッテナムは後半21分、ウィンクスを下げて、準決勝第2戦アヤックス戦でハットトリックを達成したMFルーカスを投入。トップ下に入り、エリクセンがボランチに下がった。リバプールは24分、サラからPA内のサラーにくさびのパスが入り、後方に落としたボールをミルナーが左足シュート。際どいシュートは惜しくもゴール右に外れた。
トッテナムは後半28分、ソン・フンミンのパスからPA内のデレ・アリが右足ループシュート。しかし、ボールにスピードはなく、GKアリソンにキャッチされてしまう。29分には右膝あたりを痛めたシソコに代え、MFエリック・ダイアーを投入。35分、ソン・フンミンが威力十分の右足ミドルシュートを放つと、GKアリソンが弾いたボールをつないで、PA中央からルーカスが右足を振り抜くがゴールネットを揺らすには至らない。
後半36分、トッテナムは最後の交代カードでデレ・アリを下げ、FWフェルナンド・ジョレンテを投入。39分にはPA左脇でFKを獲得し、エリクセンが右足で巻いたシュートを放つが、GKアリソンのファインセーブに阻まれる。トッテナムが押し気味に試合を進めていたが、リバプールがしたたかに試合を決定づける。
後半42分、右CKからファン・ダイクが競ってこぼれたボールをマティプがPA左につなぎ、途中出場のオリギが左足を一閃。これがゴール右隅に吸い込まれ、リードを広げた。直後にリバプールはマネを下げてDFジョー・ゴメスを投入。守備を固めて2-0で逃げ切り、リバプールが昨年の雪辱を果たして見事ビッグイヤーを獲得した。
ゲキサカ 6/2(日) 5:58
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-43467706-gekisaka-socc
スポンサード リンク
3: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:00:34.87 ID:FyKSKDAp0
やったー(^_^)ノ
4: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:01:17.68 ID:Ot6qDznR0
疑惑のPKだな
10: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:03:14.93 ID:yQsr2McH0
>>4
PKのやつは腕広げてたからしゃーなしって感じだけどソンがとられたハンドは流石に厳しすぎ
PKのやつは腕広げてたからしゃーなしって感じだけどソンがとられたハンドは流石に厳しすぎ
21: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:10:59.92 ID:rpV9N5Ts0
>>10
あんなどうでもいいハンドの文句言うなよw
あんなどうでもいいハンドの文句言うなよw
5: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:02:17.01 ID:bHoa6KmM0
糞民がタイトル獲れなくてよかったなお前ら
6: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:02:40.74 ID:vHKEbDxV0
つまんねー決勝だった
来期もこんなんにならないようプレミア以外のとこも頑張ってくれよなー
まあそれはさておきクロップおめでとね
来期もこんなんにならないようプレミア以外のとこも頑張ってくれよなー
まあそれはさておきクロップおめでとね
7: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:02:42.00 ID:9qM/+LhR0
リバポ勝ったのは嬉しいが近年稀に見るつまらない決勝だったのが日本人の総意
11: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:04:46.54 ID:gmpKkRfi0
ディフェンスが集中して大きなミスが無かったから締まった試合だった
リバプールのほうが進め方が上手かった
リバプールのほうが進め方が上手かった
12: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:05:04.60 ID:UUcEffcJ0
りばぽおめ
つまらない試合だったな
つまらない試合だったな
14: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:05:43.22 ID:9JS0df/R0
まさにプレミアらしさが凝縮されてた
15: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:06:17.69 ID:e2sA8QJL0
サラーの良さが分からない
16: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:06:49.33 ID:isNV2QXm0
バルサ戦が事実上の決勝でこれはエキシビジョンだったなw
18: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:08:01.94 ID:DopOuG8C0
戦術的にはまぁそこそこ見るとこあったけど
選手個々のスキルはほんまクソばっかで見るべき所がなかった
選手個々のスキルはほんまクソばっかで見るべき所がなかった
26: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:14:13.75 ID:eZHT0Nf20
プレミアのポイントはどれだけ上がるんだ?
CLEL決勝に4チーム輩出して
プレミアを制したシティに
金満なのに弱いマンUもいる
CLEL決勝に4チーム輩出して
プレミアを制したシティに
金満なのに弱いマンUもいる
28: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:15:57.75 ID:tW0VyFl50
とりあえずカリウスとSラモスに感想を聞け
29: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:16:28.02 ID:pfskRRUT0
そりゃチームにアジア8位の戦犯がいたら勝てないわな
30: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:18:15.61 ID:OOJlGOWe0
へー、すごいなー
きっとプレミアリーグも何回も優勝してるんだろうなー
きっとプレミアリーグも何回も優勝してるんだろうなー
36: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:29:54.83 ID:qtNAT9M40
プレミアリーグ順位
1マンチェスター・シティ :FAカップ優勝、EFLカップ優勝 ※イングランド史上初の国内3冠
2リヴァプール :UEFAチャンピオンズリーグ優勝
3チェルシー :UEFAヨーロッパリーグ優勝
4トットナム :UEFAチャンピオンズリーグ準優勝
5アーセナル :UEFAヨーロッパリーグ準優勝
6マンチェスター・ユナイテッド:Forbes「世界で最も価値あるサッカーチーム」」世界3位
さて、来季どうなるかね?
1マンチェスター・シティ :FAカップ優勝、EFLカップ優勝 ※イングランド史上初の国内3冠
2リヴァプール :UEFAチャンピオンズリーグ優勝
3チェルシー :UEFAヨーロッパリーグ優勝
4トットナム :UEFAチャンピオンズリーグ準優勝
5アーセナル :UEFAヨーロッパリーグ準優勝
6マンチェスター・ユナイテッド:Forbes「世界で最も価値あるサッカーチーム」」世界3位
さて、来季どうなるかね?
43: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:38:26.79 ID:HVk6iJ0r0
>>36
6位草
空気読んでCLさっさと撤退してればよかったのに
6位草
空気読んでCLさっさと撤退してればよかったのに
68: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 07:01:31.92 ID:X/QvYYsf0
>>43
アジア人気のおかげで売上は1位様だぞ?
まんゆーは無敵なんだぞ?
アジア人気のおかげで売上は1位様だぞ?
まんゆーは無敵なんだぞ?
38: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:33:09.46 ID:a8uHI8aO0
今年はリバポをネタにできないのか。淋しい
42: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:38:11.30 ID:y91KmogY0
デュテクはふしぎなおどりをおどった!シェフチェンコはこんらんした。
以来の優勝だな。おめでとうさん。
以来の優勝だな。おめでとうさん。
44: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:39:58.37 ID:RTahdFNq0
トッテナムファンもフンミンじゃなくてタケフサ取ってりゃなぁーって思ってるだろ
47: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:48:29.24 ID:cGvqzid50
ソンフンミンは決勝スタメンだけでも凄いよ何故か日本人選手がどれだけシーズン頑張ってもCL決勝ではベンチにされる気がしてならない
何て言うか究極の場では日本人選手は闘える強さがないみたいなネガティブな印象
何て言うか究極の場では日本人選手は闘える強さがないみたいなネガティブな印象
49: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:50:52.31 ID:rRAA8zPn0
開始二分で終わった試合
53: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:53:03.54 ID:VSfHIZ+a0
クロップといえば香川
56: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:55:51.75 ID:WetoYHti0
クロップもポチェッティーノもまだまだ若いから、これからのサッカー界をひっぱってく監督になるよ。
ポチェはどうすんのかな・・・続けるのかなトッテナム。
ポチェはどうすんのかな・・・続けるのかなトッテナム。
57: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:56:06.84 ID:3E7V7aGW0
香川もクロップに付いてけばタイトル獲れたのに
58: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:56:50.50 ID:xtTQgtEA0
ソンだけだったな
まともに通用してたのは
チームが悪いわ
まともに通用してたのは
チームが悪いわ
63: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:58:22.36 ID:NDxwaleL0
14年もたったことにビビる
64: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:58:52.85 ID:Wbb00iKR0
国内捨てたといってもリーグ戦は勝ち点差1の2位だけどな
リヴァプールが国内捨てたって騒いでるのは知的障碍者
リヴァプールが国内捨てたって騒いでるのは知的障碍者
65: 名無しさん@恐縮です 2019/06/02(日) 06:59:45.38 ID:1eYfHHXG0
バルサのCL(CC)5回って意外に少ない
ロナウジーニョ以降で4回稼いでる
ロナウジーニョ以降で4回稼いでる
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559422784/
スポンサード リンク

