![20190530-00010027-goal-000-2-view[1]](https://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/b/5/b5aacc33.jpg)
スポンサード リンク
◆障害となるのはレベル?今夏にバイエルン・ミュンヘンを退団する元オランダ代表FWのアリエン・ロッベンは、Jリーグでキャリアを続ける可能性があるようだ。本人が母国メディア『Voetbal International』で明かしている。現在35歳のロッベンは今夏に10年過ごし、公式戦304試合(144ゴール、101アシスト)に出場したバイエルンを去ることが決定。今シーズンは負傷で5カ月間の離脱を強いられるも、ホームでのラストマッチで18日に行われたブンデスリーガ最終節フランクフルト戦(5-1)でゴールを奪い有終の美を飾った。そんなロッベンだが、今夏以降のキャリアについては現在検討中だという。『Voetbal International』でも現役生活を続ける場合の移籍先候補に関して具体的なクラブ名を明かさなかったものの、「将来に関する選択肢は4つのカテゴリーに絞っている」と示唆。「例えばアメリカや日本といったヨーロッパ外の冒険に挑むかもしれない。あとヨーロッパの絶対的なトップクラブも考えているし、オランダへの復帰も除外しない」と明かした。決断に苦しんでいるのは、バイエルンより低いレベルでプレーすることになるからと話すロッベン。「頭の中のボタンを押す必要がある」と表現し、新しい環境に向かうにあたって気持ちを入れ替える必要性を強調した。これまで故郷の古巣、PSVやフローニンゲン、MLS(メジャーリーグサッカー)のクラブ、そしてJリーグのFC東京が新天地候補として挙げられた右ウィングだが、ここに来て初めて日本行きの可能性を口に。今夏以降、果たして日本でロッベンの流れるようなカットインからのシュートを目にすることができるのか、注目したいところだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-00010027-goal-socc
1 2019/05/30(木)
FC東京は久保がバルサに旅立つなら一層欲しい人材だろう。
久保の位置にそのまま充てられる。
怪我のリスクはかなり高いけど。
ロッベンもリベリーも日本に来ちゃえ。
2 2019/05/30(木)
35か。
日本で観てみたい気持ちもあるけど、年齢的にオランダで有終の美を飾り、数年間監督経験を積んで、将来的にオランダ代表を率いて欲しいって気持ちもある。
日本で観てみたい気持ちもあるけど、年齢的にオランダで有終の美を飾り、数年間監督経験を積んで、将来的にオランダ代表を率いて欲しいって気持ちもある。
4 2019/05/30(木)
Jリーグ盛り上がってきたなw
県と県が近いし移動が長い米国や中国よりもしかすると選手の感覚的には欧州の環境に近いのかも。
ともかく、ビッグネームの訪日は楽しみですね。噂は多いけどどれか一つでも実現に漕ぎ着けてほしいな。
県と県が近いし移動が長い米国や中国よりもしかすると選手の感覚的には欧州の環境に近いのかも。
ともかく、ビッグネームの訪日は楽しみですね。噂は多いけどどれか一つでも実現に漕ぎ着けてほしいな。
5 2019/05/30(木)
ドリブラータイプだから、きちんと走れるならボール持たせたら何とかしてくれるかも、みたいな期待感はある。Jでどこまで無双するか見てみたい気もするし、フェイエノールトに帰ったペルシのようにロッベンもPSVへ帰還してラストを飾る、っていうストーリーもいいなぁと想像だけしてる
ドリブラータイプだから、きちんと走れるならボール持たせたら何とかしてくれるかも、みたいな期待感はある。Jでどこまで無双するか見てみたい気もするし、フェイエノールトに帰ったペルシのようにロッベンもPSVへ帰還してラストを飾る、っていうストーリーもいいなぁと想像だけしてる
7 2019/05/30(木)
キャリア最後はオランダで終えてほしいな。
Jリーグはもっと若い選手に来てほしい。欧州主要リーグに行く前のステップになってくれたらいいなぁ。
Jリーグはもっと若い選手に来てほしい。欧州主要リーグに行く前のステップになってくれたらいいなぁ。
9 2019/05/30(木)
優勝を争うクラブは獲らない方が良いかもね。
ほとんどプレーできないと思うから。
怪我がちじゃなく走れる選手じゃないと。
ほとんどプレーできないと思うから。
怪我がちじゃなく走れる選手じゃないと。
12 2019/05/30(木)
ポジションも役割も被るけど、久保とロッベンが同じピッチに立つところがみたいよね
それが日本で観れる可能性があるなら尚更観たい
それが日本で観れる可能性があるなら尚更観たい
14 2019/05/30(木)
好きな選手だけに日本でのプレーは見たいけど、まだまだトップレベルのチームでやってほしい気持ちもあって複雑!
好きな選手だけに日本でのプレーは見たいけど、まだまだトップレベルのチームでやってほしい気持ちもあって複雑!
15 2019/05/30(木)
数試合出て怪我して退団しそう。あまり高額は出さない方が良いと思う…
16 2019/05/30(木)
最近全盛期を過ぎた欧州選手の次の移籍先に『日本』というキーワードが出てくるようになったことが嬉しい。
有名選手が来やすい土台を作る上では、審判のレフェリングの向上だったり、VARやゴールラインテクノロジー等、最新技術を取り入れるなどしてサッカー協会自身がもっと変えていかないとダメだと思う。
有名選手が来やすい土台を作る上では、審判のレフェリングの向上だったり、VARやゴールラインテクノロジー等、最新技術を取り入れるなどしてサッカー協会自身がもっと変えていかないとダメだと思う。
18 2019/05/30(木)
凄い選手だし知名度も抜群だろうけど、Jリーグに来てもレギュラーになれるかわからんよ。
それよりも一流チームの2軍で誰か日本をステップアップの場にしたいといってくれる熱い選手がいてくれたらいいけどなぁ。
19 2019/05/30(木)
なんかこ日本にとってはこない方がいい気がするよ。
人気とか商業面ではいい効果があるかもしれないけど、若い選手の出場機会を奪うという意味ではこない方がいい。
トーレス、イニエスタ、ポルディ、ビジャを見れば結果は明らか。
人気とか商業面ではいい効果があるかもしれないけど、若い選手の出場機会を奪うという意味ではこない方がいい。
トーレス、イニエスタ、ポルディ、ビジャを見れば結果は明らか。
21 2019/05/30(木)
fc東京だったら久保がいなくなる想定でリベリの方がいいと思うけどなー
fc東京だったら久保がいなくなる想定でリベリの方がいいと思うけどなー
22 2019/05/30(木)
日本に来てもあまり活躍できない気もしないではないけどやっぱり来て欲しい
日本に来てもあまり活躍できない気もしないではないけどやっぱり来て欲しい
24 2019/05/30(木)
FC東京来て久保君とプレーしてる姿も見てみたいけどやっぱりヨーロッパでやっているロッペンがみたいな
25 2019/05/30(木)
コスパを考えるとJリーグのチームは獲るのをやめといた方がいい。
27 2019/05/30(木)
周囲のレベルもあって光を放てる年齢だから、気負って日本に来ても霞んだままかもしれないね。
28 2019/05/30(木)
イニエスタが来たから全くもってあり得ないと言えないのが面白い。数年前ではあり得なかった事だ。
30 2019/05/30(木)
日本に来てあのドリブルでかまして欲しいけどね
ただ選ぶのは自分
どこであれ
残り少ないサッカー人生を満喫して欲しい
ただ選ぶのは自分
どこであれ
残り少ないサッカー人生を満喫して欲しい
33 2019/05/30(木)
是非、日本へ!!
34 2019/05/30(木)
まだ欧州の上位層で見たいからPSVに行って欲しいかな
35 2019/05/30(木)
ロッベンが日本に来るとかアリエンな。
37 2019/05/30(木)
日本という選択肢が急激に増えて嬉しい
38 2019/05/30(木)
ロッペンまでJリーグに来たら盛り上がるな!
数年前じゃ考えられない凄い選手がJリーグに来るのは嬉しい。
数年前じゃ考えられない凄い選手がJリーグに来るのは嬉しい。
40 2019/05/30(木)
ルーニーと同じくロッベンもアメリカの方に行くんじゃないの
42 2019/05/30(木)
ロッベンファンですが、全盛期の高速ドリブルをもう一度見たいです。日本で
43 2019/05/30(木)
日本の夏は暑いですよ。頭覚悟してください。
44 2019/05/30(木)
是非来て欲しい横浜に。
日産スタジアムを、湧かせて欲しい。
45 2019/05/30(木)
アリエン
スポンサード リンク


さすがに通じんと思うぞ