20190526-00000031-sph-000-1-view[1]


スポンサード リンク




 「ダウンタウン」の松本人志が26日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・前10時)に出演。明治安田生命J1リーグ第12節の浦和―湘南戦で湘南MF杉岡大暉(20)のゴールを巡って明らかな大誤審が起こったことへ見解を示した。

 問題のシーンは、浦和が2点をリードして迎えた31分、MF梅崎の縦パスを受けた杉岡が浦和DF宇賀神との競り合いに勝ち、左足で強烈なシュートを放った。右ポスト内側に当たったボールは左サイドネットを明らかにを揺らしたが、副審からゴールの合図はなく、山本雄大主審も浦和GK西川が投げ返したボールを見てプレー続行を指示し、ノーゴールとなった。

 判定に対して、曹貴裁監督(50)はベンチを飛び出して選手とともに猛抗議。試合は約7分間中断したが判定は変わらず、湘南サポーターから大ブーイングが浴びせられた。

 今回の問題に松本は「相手側のチームも、すみません、今の入ってましたって言って欲しい」と指摘。スタジオで元サッカー日本代表の前園真聖は、この意見に「難しいです」とし自らが選手であれば「そのままプレーすると思います」と答えた。

 さらに松本は「ファンはどうなんですか?」と疑問を投げかけ「ボクがファンなら嫌ですけどね。応援しているチームが誤審で勝ったことになっても、いやいやこんな勝ちいらんよってオレは言うファンでありたいと思う。どうなんですかね?」とコメントしていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00000031-sph-socc



1 2019/05/26(日)
気持ちはわかる。
でも、選手に申告義務を課すべきじゃない(ひとまず監督などは除く)。ポイントは、選手・審判それぞれの「仕事」は何か?ということではないでしょうか。
選手はサッカーをするのが仕事。試合中に起こる全ての事について、自らが真実だと思うことを“正直に”表明することまでは含まれないと思う。ルール違反があれば、試合中or後にサンクションを課されるだけ。
これに対して審判は、試合中に起こった全ての事について、中立かつ公正・公平に裁くことが仕事。その意味で、必然的に、起こった事実に対して“正直”であり、事実に忠実であることが求められる。
だから、審判に誤審は許されないけど、選手がその誤審に「のっかって」も非難まではされるべきではないと思う。
もちろん、誤審で利益を受ける側の選手が正直な申告を行えば、それは大いに称賛されて然るべき。ただ、周りがそれを要求するのは違う、ということです。

2 2019/05/26(日)
相手チームにも申告しろというなら、そうルールに明記すればいいだけのことで、そういう議論を前提とせずに、主観的な判断でこうするべきだとかは言うべきではないと思うがね。
まあ、そんなルール作ったら、余計訳のわからないことになるだろうけど。
結局、この問題は審判が人間だというなかで、ヒューマンエラーというものをゲームのなかでどう位置付けるのかという概念とシステムの問題であって、ヒューマンエラーが問題だというなら、機械的なアシストなりをするしかないし、ヒューマンエラーの存在は許容した上で、間違いは減らしましょうというなら、審判のスキルアップに努めるしかない。
いずれにしても、審判や選手を吊し上げるのはおかしいよ。

3 2019/05/26(日)
うーん、もし言ったところで判定が覆ることはない。その場にいる審判同士の議論で覆ることはあるだろうけど。また、誤審なのにすぐに浦和側が攻撃したのは批判されることではない。
海外でたまにあるけど、守備せずに一点決めさせるとかあるけど、そうゆうのも監督の判断だし難しい

4 2019/05/26(日)
入ったといったとしてもサッカーという競技(に限らずだろうけど)では主審の判断が最優先になってしまう。それにこの状況の時、主審はプレイを続行させてしまっていたから、もう試合を止めて逆算してジャッジを変えることはできなくなった。
選手自身がそう思っていても、ルールでどうしようもなかったとは思う。ただ、誤審は誤審であるしあってはならない。

5 2019/05/26(日)
この誤審は、普段の誤審とは程度が違うからね。
映像で確認するまでもなく審判以外ゴールと認識していた。
これを選手側が黙ることを良しとしたらVAR導入まで同じこと起こり得るよ
スポーツってのは審判と選手の信頼関係があって成り立つもの
選手が黙ることで審判だけが大きな批判を浴びるのは「ズルイ」と思うね
選手側なんて普段どうすれば審判欺けるかばっかり考えてるからな

6 2019/05/26(日)
Jではまだないかもしれないけど、海外ではPK判定とかでも倒された選手が「今のは自分で転びました」って審判に伝えて、逆に相手のフリーキックからリスタートに変わるケースも多々あるけどね(欧州トップリーグでも)。
今回のようなゴールそのものの場合は、仮に選手が善意で申告しても映像見ての二重チェックは必要だろうけど。

7 2019/05/26(日)
この試合で誤審をした審判の処分がちょっと軽くないか?と思ったが。
選手も人生かけて、毎日必死こいてトレーニングして試合に挑んでるわけだし。
この試合はたまたま誤審被害を受けたチームが結果的に勝ったからまだいいけど、この誤審も絡んで負けてたとしたらねぇ…。1つの負けが大きく響いてしまう厳しい世界なんだから。
これが南米あるいは欧州での出来事なら、試合後に審判の命があったかは保証できない。それくらい酷い判定だった。

8 2019/05/26(日)
それは無理。サッカーではボールデッドやファウルでもしないかぎりプレーは続行してるから現に湘南は足が止まってた。そこを突くのは当然。審判が続行指示してるんだから湘南はまずプレー止めないと。GKはゴールを守るのが仕事なんだからたとえ入ってると思っても審判が下した判定に従うしかないでしょ。もしかしたら湘南の3点目と4点目は手を抜いたかもしれないけど。

9 2019/05/26(日)
審判が判定した結果に、申告(異議)を言えば、カードを出されることもあるので、選手の立場では言いにくいのではないでしょうか。
誤審って、前半じゃなかった?
審判は、ハーフタイムに確認すべきだったのでは

10 2019/05/26(日)
プレミア2軍の処置が良いものなのかは結論が出ていないのだから、勝つ方を選んだ事は、さきのW杯の日本が取った方式に合致しているので非難すれば返ってくることにもなるので難しいところだね。

11 2019/05/26(日)
言ったところで判定は変わらなかったと思うけど、観てる方の気持ち的には少しマシにはなるよね。
記事の内容とは関係ないけど、写真の名前が松本人志じゃなくて浜田雅功になってる…

12 2019/05/26(日)
そう言っても覆らないから、やるなら浦和の選手がわざとオウンゴールするしかないね。
大型ビジョンもあるんだし、VARとかに拘らず、モニターチェックみたいなものを認めるような規則改正を望みます。DAZNもあるわけだし、連携してさ。
今の制度では駄目なの分かるけど、勝ち点1や得失点差で降格してしまう世界だから、今回のミスは許されないよ。

13 2019/05/26(日)
この人、他のコメンテーターとは別のことを言おうという方向に力点が置かれていて、結果、議論を掻き回してるだけのような気がします。
少なくともネットニュースのトップに挙げるべきではないでしょう。

14 2019/05/26(日)
主審がすべきだったのは副審や第四の審判に確認する事だったのでは?
そのための第四の審判でもあるのだと思います

15 2019/05/26(日)
プロとして浦和は正解だろ。セルフジャッジでプレー止めて、今の入ってたよって審判にみんなで言うとか練習試合かな?しかもそれで判定覆ると思ってるの?
普通に誤審なんていくらでもある、人がジャッジするスポーツなんだから当たり前。Jだけでもこの試合以外に凄くたくさん誤審あったけど、見てる側からすれば今回のものもそれと同じ。批判されるべきは湘南サポから審判。
サッカー知らない人から浦和じゃない。

16 2019/05/26(日)
レッズの対応は何が正解かはわからない。
ただ、どのチームもファールもらうためにわざとコケたり、どう見てもマイボールではないのにアピールしたりして審判を欺こうとしているのに、都合の悪いときだけ大声あげるのは違和感がある。
今回の誤審はあからさますぎて同情の余地はないけど、称賛されることの少ない審判の方には同情する面が少しある。

17 2019/05/26(日)
浦和が悪くないのは大前提として 覆らないのは分かっていたとしても申告するのは浦和にとっても良かったと思う。
誤審って損得関係なくどっちのチームにもサポーターや視聴者にも精神的に影響があるしそれを鎮める意味でね

18 2019/05/26(日)
文句を言うなら広島に言え。あの誤審は去年のフロンターレ戦で広島が審判を囲って皆でアピールしたら審判がこれを見てノーゴールだと思い判断をしてしまった。だが試合終わって見直したら完全にゴールだったため謝った。これがきっかけで絶対に選手の反応で判定を下してはいけないと強く指導された。あのシーンがなければ湘南のゴールは認められていた。

19 2019/05/26(日)
そもそも、試合の判定に関しては主審が絶対だから抗議や意見をした所で覆ることは無い
ゴールなどの重要な判定になれば尚更(今回の場合はちゃんと判定できてないから問題外だが)
だとしても、今の入ってたって言うくらいの優しさやフェアプレーの精神を浦和にも持ってて欲しかったとは思う

20 2019/05/26(日)
youtubeで海外のフェアプレーを検索して見てほしい。
プロだから勝ち負けに拘るのは当然。
でも、フェアプレーをして力を出し切る姿の方が見ている人を魅了すると思う。

21 2019/05/26(日)
気持ちは分かるが、実際に選手がそれをやるのは難しいだろうな。それで審判の判断が左右されるのもおかしな話だし。

22 2019/05/26(日)
浦和のフォワードはレフリーが入ってないといったらわからないから続けるかも知れない。今回は西川が入った認識があるから彼が主審に言うべき。以前清武がドイツで正直に言った賞賛された。

23 2019/05/26(日)
松ちゃんはサッカー興味ないからか、ダウンタウンなうでも、ゴン嫁とのトークもかみ合わなかった。
前園さんがいるからこういうこと言うのかもしれないけど。
野球も興味ないみたいだけど、野球ネタの時はお笑いに例えると、みたいなこと言ってくれるので、サッカーもそっちの方に持っていってくれれば良いのにと思う。

24 2019/05/26(日)
前園氏は触れなかったけど、FIFAの規定あるし。
それに、スポーツ振興くじのtotoが絡むから、相手選手からの申告とかプレゼントゴールとか難しい事ではあるね

25 2019/05/26(日)
サッカーファンは"それも含めてサッカーだ"と言うから、そうなんですねと思うし、俺には向いてないスポーツだから観ないし応援もしないし文句も言わない。
そうなんですね、と思うだけ。

26 2019/05/26(日)
一般人の考えであたり前ですね。他の競技では明らかな誤審の時は自己申告します。サッカーだけ異常ですね。人間性を問われます。少なくとも湘南の抗議中に言えたはず。ビデオ判定は無くても、入ってたとは言えたはず。なぜ、ノーゴールなのか理由の確認さえも。それを審判がどう判定するかは分からないけど。みんなが見てる前で殺人あっても、警察見てませんから!

27 2019/05/26(日)
でも西川はボールをセンターサークルに返す動きしてるよね。
最終的に判断するのは主審だからやはり審判団の判断ミスでしょう。

28 2019/05/26(日)
今シーズンは誤審が多いです。
ノーゴール判定されたのはこの試合だけではありません。
関わっていない人達は好き勝手いいますが当事者なら黙るんだろうな。

29 2019/05/26(日)
難しいけど、誰がみてもあからさまに入ってたから一点獲らせてあげても良かったかなとは思う。

30 2019/05/26(日)
サッカーという競技を考えると、誤審はつきもので仕方ないと思う。しかし、Jリーグはtotoがある。ある意味公営ギャンブルなわけで、そうするとどんな小さなプレーでも誤審は許されない。
完全AI化しかないかもね。













スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ