20190505-00000002-spnannex-000-5-view[1]


スポンサード リンク




 ◇明治安田生命J1第10節 鳥栖0―2大分(2019年5月4日 昭和電ド)

 J1最下位に低迷する鳥栖のルイス・カレーラス監督(46)が解任されていたことが4日、分かった。関係者が明らかにした。カレーラス監督はこの日、敵地で行われた“九州ダービー”大分戦で「体調不良」を理由に突然の欠場。記念すべき令和初のゲームに、指揮官の姿はなかった。腹心のマルク・ボレイコーチ(38)、マリオ・マンセボフィジカルコーチ(34)もベンチ入りしなかった。成績不振による解任で、近く正式発表される見込みだ。関係者によると急きょ非公開となった1日から、練習に不参加だったという。


 元バルセロナ戦士のカレーラス監督は、ポゼッションサッカーでの攻撃的サッカーを掲げたが、リーグ戦10試合でわずか1得点。期待された得点力不足は解消されず、29得点でリーグワーストだった昨季より深刻化していた。

 試合では、昨季、降格危機のチームを残り5試合から指揮し、無敗で残留に導いた金明輝コーチ(37)が代行で指揮を執ったが、0―2で完敗。「率直に準備不足。ぶざまなゲームをして申し訳ない」。6試合連続の無得点、5連敗の苦しい状況に苦渋の表情を浮かべた。

 カレーラス監督不在を問われたFWフェルナンド・トーレス(35)は力なく「この試合に向け準備をしてきたし、自分たちのいいものをみせてプレーしたが、こういう結果になった」と話した。

 前節のホーム湘南戦に敗戦後、ミーティングでFW金崎夢生(30)が不満を爆発させ、温厚な鳥栖サポーターからもブーイングや罵声が飛ぶかつてない不穏な空気が漂った。だが、竹原稔社長は監督続投を明言し、カレーラス監督も次戦への意欲を見せていたが、解任という結果になった。大分戦後に竹原社長は「私は体調不良じゃないですよ」と指揮官不在の理由を煙に巻き「今日は何もしゃべりません」と状況説明を拒んだ。竹原社長が「劇薬」と形容した「監督解任」のカードは切られた。チームは再生を期し、リーグ戦残り24試合、ひたすら勝利を目指すしかない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00000002-spnannex-socc



1 2019/05/05(日)
理論明晰な監督でしたが、これもプロの世界。ここまで結果が出ないと解任は仕方ないかもしれません。問題としてはボールを握って崩すスタイルを植え付けることを期待されながら、実際は守備的な戦いを強いられることが多く、そこからゴールを奪うプロセスを見出せなかったことが大きいと思います。ただ、チームの成長を考えて若手の起用などにも...もっと見る

2 2019/05/05(日)
鳥栖と神戸の惨状で昨年からのスペイン旋風も一段落でしょう。ビッグネームを集めて世界の注目を集めることが良い方向に向ければ、と思っていたがこれでは逆の評価になるな。Jリーグではビッグネームを活かしけれないと。さらに監督も選手もフィットできないと見てスペイン人選手は来なくなるんじゃないか。

4 2019/05/05(日)
監督と選手を入れたら
すぐ成果が出るわけ無いだろ
育成からしっかりしてるからこそだと思うよ
他所からとってくるにせよ
バルサだって高いカネ出して
とった選手が
全く合わずに去ることも多いだろう
資金力も見る目も
クラブのビジョンがあるのも違う
中華リーグでも難しいのだから
中途半端な成金クラブでは難しいでしょう

5 2019/05/05(日)
もう補強する金も時間もないかなり苦しい状況。
パス技術やボール保持技術は短期間で向上しないけど、センターバック問題、スタミナ問題など金さんには一つ一つ課題に向き合ってほしい。

7 2019/05/05(日)
なぜスペインで監督失格の烙印を押されたカレーラスを選んだのか?
なぜ低レベルなクロアチア人DF2人を獲得したのか?
ベニテスやデルボスケ、シメオネといった世界的にトップクラスの監督の元で戦ってきたトーレス がカレーラスを推薦するとは考えにくい。
結局は確固たる信念もなく、「トーレス 来たしスペインスタイルを目指そう!」そう思いついて、スペイン人監督を探したものの、カレーラスしか来なかったのではないか。
またクロアチア人に関しては、「ロシアW杯で躍進した国だし、何か良さそうじゃない?」くらいのノリで獲ったとしか思えない。
ちなみに私は、クロアチア人DFに一番腹立つ。散々ミスをしてチームの足を引っ張っておきながら、ベンチ外になった湘南戦後すぐにスタンドから撮影した動画をインスタにアップ、大分戦の前にはカフェにいる写真をインスタにアップ。
ベンチ外になった悔しさなど微塵もない。

8 2019/05/05(日)
神戸と鳥栖を見ると個人で突出した能力のある選手がいても、チームに戦術がきちんとあり、戦術理解力のあり、技術のある周りの選手がいないと簡単には結果が出ないのだろう。
目に見えなくても周りに与える良い影響は多いと思うし簡単に結果を求めず長期的な視野で見てもらいたいが、とは言え弱すぎて降格でもしたら目も当てられないし加減の難しいところ。

10 2019/05/05(日)
川崎で風間監督が今のサッカーを作るのに何年もかかった。名古屋でもお金をあれだけつぎ込んでも、チーム作りの途上だと思います。ミシャがチーム作りしたときには、広島を一度J2に落としています。技術の高い選手がいても、選手の思考や判断が変わり、同じイメージをもてるようになるのに時間がかかると思います。パスカットやミドルシュートが上手くても、足下の技術とボールを持っていないときの動きで、神戸の山口蛍選手でも現状では物足りないと思います。神戸、鳥栖と続いた監督解任は、フロントの計画ミスだと思います。我慢しながら監督と一緒にチーム作りをしている川崎や名古屋のフロントを見習って欲しいと思います。

11 2019/05/05(日)
神戸もだけど有名選手集めても簡単に勝てないのがJリーグ。
社長さんは大分、札幌、マリノスあたりを見習って欲しい、トーレスや金崎の年俸でスタメンの多くを賄っている。

13 2019/05/05(日)
昨日鳥栖の試合見たが、ドン引きカウンターしか残留する手段は無いように見えた。幸い残留圏までは勝ち点4差。難しい数字ではない。勝てないまでも引分けで勝ち点1ずつでも積み上げれば、何とかなるかもしれない状況ではあります。ただ、守備の再構築は必要不可欠ですが。

14 2019/05/05(日)
鳥栖の試合昨日見ていたが、DFのスキルがヤバイくらい酷い。1点目は軽くクリア出来るボールだった。今の鳥栖は先制されるとほぼ負け。誰が監督しても同じ。トーレスの移籍もほぼ確定だから、せめてほかのJクラブに移籍してほしい。

16 2019/05/05(日)
こんな成績では当たり前です。これほどチームを弱くした監督も珍しい。さて解任となると違約金が発生するのでしょうか?この事態を社長と無能フロントたちはどう責任をおとりになるのですかね。私個人の考えですが、セレッソを退任したタイミングで尹さんに監督をお願いしてもらいたかったですね!このクラブは尹さんが監督でないと駄目なクラブですよ。

17 2019/05/05(日)
尹 晶煥監督が鳥栖を指揮していた時は、とにかく全員が良く走り献身的に守りセンターFWの豊田で得点していたイメージでしたが。
現在の鳥栖は金崎とクエンカがスペースににボールを持ち出し突っ走るがフォローも無くバックパスばかり。とにかくバランスや連動性が無いです。

19 2019/05/05(日)
柱谷さんが川崎仙台戦の解説で言ってたけど、セレソンからビックネームをとっても練習をしっかり、平等に見てその時一番いい選手を使う鬼木さんを褒めてたよ。それを許すフロントも褒めてたよ。
サッカーは控え、サポーターも含めて全員で戦う者だから。

20 2019/05/05(日)
欧州のトッププロは日本に来る時点でもう半リタイアで、当人もあの頃のキツいプレッシャーの中でプレーするモチベーションではないから、思ったような活躍はしないよね
Jリーグは観光気分でも無双出来る程レベル低い訳でもないのよね、独特の戦術や気候もあるしね
だから欧州系に投資しても結果がついてこない
そういう意味でブラジル人、韓国人は真面目にやってくれるんだよなあ
Jの外人が歴史的にこの2カ国中心になったのは理由があるという事だろう
どこぞのF東も久保くんが抜けた穴にロッベンとかとると同じ結果になるだろうね

22 2019/05/05(日)
鳥栖は金の使い方が下手。監督の責任以上に経営陣の責任が大きいし、破綻に近づいていると思う。

23 2019/05/05(日)
サッカーは11人でやるスポーツなんだよね。
そして、穴があればそこを突くのが戦術として優位に立てるスポーツとも言える。例えるなら将棋みたいなもの。
穴のない自チームを作って、他チームの穴を突く選手を増やす、穴を開けるような戦術を取る、アプローチとしては本当に単純。
仮にメッシとCR7とイニエスタがいるチームでも残り8人が中学生だったら、Jの下位チーム相手でもまず勝てない。サッカーってそういう競技。
だから、監督だけを責めるというのも間違い。弱いチームが強くなるためには統一したビジョンを持つこととそれに向かって地道にチームを作っていくこと。穴をなくしていくことが大事です。そのためには現時点で負けがこんでいたとしても今のチームのどこに問題点があるかをちゃんと理解している優秀な監督と適切な補強が不可欠なんだけどね。まぁ、カレーラス監督がどうだったかには言及しないけど。

25 2019/05/05(日)
一番は言葉の問題だと思う。価値観や細かいディテールとか伝わってなかったんじゃないかと疑問に思う。スペイン組の選手達も技術が高いのは見ていて解るが、日本人選手とかとの連動とかあまりないような気がする。日本が学ぶべきものはたくさんあるはず。すごくもったいない。

26 2019/05/05(日)
せっかくビッグネームを呼び込んだのに…
でもそれだけでは勝てないJリーグはそれなりにレベルが高いのかな
金崎も西もそんな補強したチームに移籍したけど常勝鹿島との違いを感じているのではないかな

28 2019/05/05(日)
名のある日本人FWもチーム変わればそんなに凄い選手では無かったなんていますよね。余程一人で突破して点を決められる選手はなかなか居ない。豊田、金崎を使っていたらもう少し違った結果だったと思う。

30 2019/05/05(日)
社長がダメだな。これじゃ社長のためのチームだもん。サッカービジネスの難しいとこは農業のごとく撒いた種が実を結ぶまでに時間がかかること。これまでのサッカーと違うことをするならJ2に落ちてでも貫くべきだった。
鳥栖の降格は確定かな。J2で岸野監督でまた1からハードワークするサッカーに戻すんだな。社長に黒い噂もあるし出直すならちょうどいいタイミングだろう。身の丈にあった補強をしてれば中位にはいれただろうに…夢見ちゃったんだな…。竹原は自分を三木谷さんだと思っちゃったんだな。あっちはオーナーで竹原は雇われ社長。格が違うわ!

32 2019/05/05(日)
印象的だったのは、クエンカがボール持った際にサイドバックに上がれとジェスチャーしていたこと。スペースに動くのは夢生だけ。チームの意思統一が不可欠だと感じました。

33 2019/05/05(日)
成績不振の一言を充てるには無理があるでしょう。地がJの1チーム、そこに世界の中でもトップクラスをちょっとずつ混ぜていっている状態、途中なんだから。チームが海外経験豊富とかならわかるけど、目で見た経験の方がまだまだ多いんだから。一回見てすぐマネできる人ばかりなら、とっくに万年上位だと思うよ。地が万年上位のチームなら違ったかも。意思疎通がポイントでしょうか。

35 2019/05/05(日)
結果の出せない指揮官は見切りをつけるべき。この人を選んだ見識のなさはさておきナイスな判断だ。失敗したことよりもそのリカバリーが重要で、組織としては見本とすべきだ。目標設定を改めた鳥栖のJ1残留に期待したい。
(個人的に弊社も、結果を出せていない上司は交代してくれんかな。10年以上もリーダー職に居座ってる奴がゴロゴロおる。)

36 2019/05/05(日)
鳥栖も神戸もワールドクラスの選手がいるのにチームが機能してない。サッカーはチームワークのスポーツだとつくずく思う。大分のように少ない資金で選手達がしんけんに試合に挑んでいる姿を試合を見ていて思う。それと声をかけあいながら集中しているところが印象的だった。

38 2019/05/05(日)
Jリーグは力が拮抗してるからなぁ
ほんのちょっとのミスで
抜け出せない泥沼にはまる典型
鳥栖は攻撃陣は豪華なんだしここまで1点はあり得ない数字
正直はまれば強いはずなんだけどね
去年の名古屋が良い例な気がする
これからどれだけ結束できるか本当に大事だわ

39 2019/05/05(日)
特にポゼッションスタイルは時間かかるので、選手と監督をバンと入れて結果を早めに求めるのは難しいかもしれませんね。特にJリーグは力が拮抗してるから。

41 2019/05/05(日)
反撃のキーマンとして、イバルボに期待したい。ただ湘南戦で痛めた故障でしばらく離脱しそうな感じがする。
なりふり構わず、ロングボール主体でやってほしい。相性がよさそうな豊田と金崎をベースにしてほしい。

42 2019/05/05(日)
勝負事とはいえ、成績不振で直ぐに解任をよく見ますが、それで本当に改善されるのか疑問に思うことがおおいです。鳥栖の得点力不足をみると、監督の戦術の意図を選手側も理解していないのがあったのではないでしょうか?
その場合、時間を与えて言葉の壁を越えたりしないと難しいそうですね

44 2019/05/05(日)
監督の辞任でなく解任ならば違約金が発生するのでクラブ経営はさらに赤字計上
先日発表された数字と合わせて運営は大丈夫か?
最悪破綻もあるぞ

45 2019/05/05(日)
フロントの対応酷いなぁ。選手とサポーターが気の毒。
ゲームじゃないんだからいい選手を獲ればそれだけで強くなるわけじゃない。どういうチームにしたいのかが見えない。そう言う意味では神戸と変わらない。ここまで来たら神戸と並んでどちらが先にこの泥沼な状況から抜け出せるか見ものだ。

47 2019/05/05(日)
金さんの言う準備不足って言う点は仕方ないと思うけど、試合前日に初練習して翌日、アウェー浦和戦で最下位のチームを勝たせたシャムスカは凄かったんだと改めて実感する。












スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ