「マジでめちゃくちゃ上手い。ビックリするぐらい凄い」
セルジオ越後氏――言わずと知れた日本サッカー界きってのご意見番である。
歯に衣着せぬ批評は、選手からすれば時に耳が痛いかもしれないが、その“辛口”は鋭く本質を突き、多くのファン・サポーターの耳目を集める。
そんなセルジオ氏は以前、「今まで見てきたなかで最高の日本人選手は?」と問われると、文字通りに“即答”で、ひとりのファンタジスタの名前を挙げた。
「オノだね」
この話を本人に伝えると、小野伸二は懐かしい思い出を紐解いた。
「セルジオさんやラモス(瑠偉)さんに言われると、やっぱり嬉しいですよね。
中学1年の時かな、セルジオさん、地元の沼津に来て、サッカー教室を開いてくれたんです。そのお手伝いに行ったことがあるんですよ」
小野はセルジオ氏が実際にプレーする姿を目の当たりにすると……。
「セルジオさんはおそらく覚えてはいらっしゃらないと思いますけど、僕、一緒にサッカーをやらせてもらったんです。もうね、マジでめちゃくちゃ上手かった。なんなんだ、この人はって(笑)」
現在は、誰もが認める“辛口評論家”だ。
「あの批評や辛口は、周りからいろいろと言われたりもしますが、僕からすれば、全然言ってください、受け止めます、という感じです。
セルジオさんが言うなら、納得できますよ。だって、半端ない技術ですから。批評や辛口だって、期待の裏返しでもあるはずですから」
セルジオ氏も、“あえて”厳し目のコメントを意識している部分もあるはず。
「そういうイメージになっていますよね。実際はすごく良い人なんですけどね。たぶん、プレーしているセルジオさんの姿を見たことがない人が多いんだと思います。
でも僕は知っているので。ホント、ビックリするぐらい凄いんですから(笑)」
現役時代はブラジルでプロとして活躍し、日本でもその卓越したテクニックで観衆をうならせ、引退後は全国各地でサッカー教室を開き、
日本サッカーの成長と発展に大きく貢献。そんなセルジオ氏を、小野は心の底からリスペクトしているのだ。
※本記事は、サッカーダイジェスト5月9日号(4月25日発売)掲載の記事から一部抜粋・加筆修正したもの。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00057881-sdigestw-socc
4/30(火) 11:00配信
セルジオ越後氏――言わずと知れた日本サッカー界きってのご意見番である。
歯に衣着せぬ批評は、選手からすれば時に耳が痛いかもしれないが、その“辛口”は鋭く本質を突き、多くのファン・サポーターの耳目を集める。
そんなセルジオ氏は以前、「今まで見てきたなかで最高の日本人選手は?」と問われると、文字通りに“即答”で、ひとりのファンタジスタの名前を挙げた。
「オノだね」
この話を本人に伝えると、小野伸二は懐かしい思い出を紐解いた。
「セルジオさんやラモス(瑠偉)さんに言われると、やっぱり嬉しいですよね。
中学1年の時かな、セルジオさん、地元の沼津に来て、サッカー教室を開いてくれたんです。そのお手伝いに行ったことがあるんですよ」
小野はセルジオ氏が実際にプレーする姿を目の当たりにすると……。
「セルジオさんはおそらく覚えてはいらっしゃらないと思いますけど、僕、一緒にサッカーをやらせてもらったんです。もうね、マジでめちゃくちゃ上手かった。なんなんだ、この人はって(笑)」
現在は、誰もが認める“辛口評論家”だ。
「あの批評や辛口は、周りからいろいろと言われたりもしますが、僕からすれば、全然言ってください、受け止めます、という感じです。
セルジオさんが言うなら、納得できますよ。だって、半端ない技術ですから。批評や辛口だって、期待の裏返しでもあるはずですから」
セルジオ氏も、“あえて”厳し目のコメントを意識している部分もあるはず。
「そういうイメージになっていますよね。実際はすごく良い人なんですけどね。たぶん、プレーしているセルジオさんの姿を見たことがない人が多いんだと思います。
でも僕は知っているので。ホント、ビックリするぐらい凄いんですから(笑)」
現役時代はブラジルでプロとして活躍し、日本でもその卓越したテクニックで観衆をうならせ、引退後は全国各地でサッカー教室を開き、
日本サッカーの成長と発展に大きく貢献。そんなセルジオ氏を、小野は心の底からリスペクトしているのだ。
※本記事は、サッカーダイジェスト5月9日号(4月25日発売)掲載の記事から一部抜粋・加筆修正したもの。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00057881-sdigestw-socc
4/30(火) 11:00配信
スポンサード リンク
59: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:52:15.93 ID:9PO7fA2f0
>>1
スレタイでセルジオ批判してんのかと思ったら違った
スレタイでセルジオ批判してんのかと思ったら違った
217: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 13:22:20.62 ID:B/yensfR0
>>1
セルジオの小野伸二愛はブレないよな
清商時代の小野を見たセルジオは
「現時点の日本で最も優れた選手がまだ高校生だからというたったそれだけの理由で日本代表に招集されない。部活動に所属している高校生だからという理由でプロの試合に出ることすらできない。まったくもってクレイジーだよ。日本人はペレを知らないのか?」
って発狂してた
セルジオの小野伸二愛はブレないよな
清商時代の小野を見たセルジオは
「現時点の日本で最も優れた選手がまだ高校生だからというたったそれだけの理由で日本代表に招集されない。部活動に所属している高校生だからという理由でプロの試合に出ることすらできない。まったくもってクレイジーだよ。日本人はペレを知らないのか?」
って発狂してた
2: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:35:09.22 ID:f4rTCaFp0
プロでは全く活躍してないけどね
3: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:36:22.23 ID:FvdB62Dm0
セルジオを悪く言うのは乾だけ
36: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:47:27.96 ID:0SMAzU7l0
>>3
乾の世代までいくと
セルジオがやってたサッカー教室とかも全然しらん&関係ないだろうしね
乾の世代までいくと
セルジオがやってたサッカー教室とかも全然しらん&関係ないだろうしね
56: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:52:10.55 ID:BYniPSTc0
>>3
岡崎も乾に賛同してた
前者はプレミアリーグ王者のレギュラー、後者はリーガ初の成功者
両方ともサーカス小野より格上の選手だ
岡崎も乾に賛同してた
前者はプレミアリーグ王者のレギュラー、後者はリーガ初の成功者
両方ともサーカス小野より格上の選手だ
75: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:55:12.38 ID:F5Vjz7400
>>56
酒井ゴートクもな
北京世代から下はもうセルジオは単なる難癖ジジイなんだと思うわ
酒井ゴートクもな
北京世代から下はもうセルジオは単なる難癖ジジイなんだと思うわ
86: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:56:39.48 ID:0SMAzU7l0
>>75
辛口批評家になってからのセルジオしかしらなかったら
そうなるのは当然ではあるけどね
辛口批評家になってからのセルジオしかしらなかったら
そうなるのは当然ではあるけどね
118: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 13:02:10.21 ID:F5Vjz7400
>>86
数年前ぐらいは辛口批評でも内容がしっかりしていたから誰もが同意していたけど、ここ最近は内容が滅茶苦茶だから嫌われ始めてる
そこに乾やらが疑問を呈し始めた
数年前ぐらいは辛口批評でも内容がしっかりしていたから誰もが同意していたけど、ここ最近は内容が滅茶苦茶だから嫌われ始めてる
そこに乾やらが疑問を呈し始めた
134: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 13:04:10.77 ID:e4K1D7yH0
>>118
セルジオがまともなこと言ってた時期なんかあるのか?
同じような事柄でも日本サッカーがAを選択したらBといい、Bを選択したらAということをずっとやってるだけじゃん
セルジオがまともなこと言ってた時期なんかあるのか?
同じような事柄でも日本サッカーがAを選択したらBといい、Bを選択したらAということをずっとやってるだけじゃん
195: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 13:18:32.47 ID:C8ecpXJ70
>>134
それはお前が知らんだけ
協会はセルジオの言動に倣っていた
それぐらいサッカー協会は無知無能だった
それはお前が知らんだけ
協会はセルジオの言動に倣っていた
それぐらいサッカー協会は無知無能だった
88: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:56:54.61 ID:t91c8AsL0
>>3
名波はセルジオ大嫌いじゃなかったかな
名波はセルジオ大嫌いじゃなかったかな
4: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:36:39.16 ID:HBrMlaOi0
ブラジルのU23代表候補だったからな
はっきり言って日本人がブンデス下位でいくら活躍しようとセレソン候補とはモノが違う
はっきり言って日本人がブンデス下位でいくら活躍しようとセレソン候補とはモノが違う
19: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:42:35.77 ID:WL3xnzOP0
>>4
セルジオの嘘に騙されてるw
セルジオの嘘に騙されてるw
254: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 13:30:35.41 ID:5e2OU7540
>>19
嘘とか言うけどセルジオが上手すぎるのは事実だしなぁ
嘘とか言うけどセルジオが上手すぎるのは事実だしなぁ
32: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:46:47.42 ID:d5aW9vDU0
>>4
ブラジルの元U23代表候補とかJ1来てぱっとしない奴いくらでもいたわ
ブラジルの元U23代表候補とかJ1来てぱっとしない奴いくらでもいたわ
5: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:36:47.09 ID:RPKM/Mcr0
小野は人間出来たやつだから
よりセルジオが小さく見えるな(笑)
よりセルジオが小さく見えるな(笑)
6: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:36:48.57 ID:5Fh7M/OX0
あのセルジオでさえ1番は小野か
俺もだ
俺もだ
7: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:37:25.47 ID:vLvdskcJ0
そんな1回の教室になんの意味もないよw
23: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:43:10.11 ID:AN0d+zXi0
>>7
44歳の俺が教えられたからな
実際サッカーしてた者にとっては
発展に貢献した伝道師の一人
44歳の俺が教えられたからな
実際サッカーしてた者にとっては
発展に貢献した伝道師の一人
76: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:55:16.31 ID:vLvdskcJ0
>>23
1回見に来て曲芸見せるだけでなんも変わらんだろ
1回見に来て曲芸見せるだけでなんも変わらんだろ
90: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:57:31.16 ID:T2/AC2WU0
>>76
キミはわかい
サッカー自体が普及してないときとちゃんと考えなさい
すごいテクニックを見せて
子どもにサッカーっておもしろいーって
いう伝道師なんだよ
キャプ翼が圧倒的に伝道師になったけどね
キミはわかい
サッカー自体が普及してないときとちゃんと考えなさい
すごいテクニックを見せて
子どもにサッカーっておもしろいーって
いう伝道師なんだよ
キャプ翼が圧倒的に伝道師になったけどね
95: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:58:21.32 ID:vLvdskcJ0
>>90
おれはキャプテン翼時代の人間で小学校時代全国優勝したよw
おれはキャプテン翼時代の人間で小学校時代全国優勝したよw
8: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:37:42.58 ID:jUZlrwnY0
乾「・・・」
9: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:38:09.04 ID:w9HaOj7z0
小野は立派だな
どこかのアホどもに聞かせたいわ
どこかのアホどもに聞かせたいわ
10: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:38:53.09 ID:FG09DTn+0
小野()
怪我さえ無かったらベッカムクラスだった悲劇の天才()
怪我さえ無かったらベッカムクラスだった悲劇の天才()
127: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 13:03:16.05 ID:uVuAXcCN0
>>10
怪我無かったらベッカムは超えてたよ
怪我無かったらベッカムは超えてたよ
12: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:39:10.31 ID:gD8gwrwJ0
さすがおのちんやね
器が違うわ
器が違うわ
14: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:40:52.80 ID:NH5VowDR0
小野は語学堪能で世界が認める人格者だからな
ドイツの空港で屁こいて批判されるような奴とはステージが違う
ドイツの空港で屁こいて批判されるような奴とはステージが違う
34: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:47:22.70 ID:BYniPSTc0
>>14
浦和時代に長谷部いびってただろ
実際険悪だったし
あと有名な例の怪我も相手の選手をからかってたのが伏線
浦和時代に長谷部いびってただろ
実際険悪だったし
あと有名な例の怪我も相手の選手をからかってたのが伏線
48: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:50:07.17 ID:zyi2wPHm0
>>34
長谷部は数年前に小野に会うためにわざわざ札幌ドーム来てたけどw
長谷部は数年前に小野に会うためにわざわざ札幌ドーム来てたけどw
51: 名無しさん@恐縮です 2019/04/30(火) 12:51:09.77 ID:pO/rWeog0
>>34
長谷部が火病ってただけなんだが
心を整えるまでの長谷部は酷いもんだったよ
長谷部が火病ってただけなんだが
心を整えるまでの長谷部は酷いもんだったよ
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556595268/
スポンサード リンク


たった一回の曲芸を見ただけで、サッカーというスポーツに魅了されて夢中になる子供が増えるんだよ。その子が大人になって子供にサッカーをさせることで日本にサッカーが根付いていくんだよ。
オッさんなのにそんなことも分からんのか