![20190427-00185195-soccermzw-000-3-view[1]](https://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/7/2/72baddb3-s.jpg)
スポンサード リンク
◆栄えある1位は元スペイン代表MFエレーラ、最下位はチリ代表FW サンチェス英サッカー専門誌「フォー・フォー・トゥー」が“サー”・アレックス・ファーガソン元監督退任後に行われたマンチェスター・ユナイテッドの補強選手の格付けトップ30を特集している。伝説の名将が去ってからは6シーズン連続でリーグタイトルから遠ざかるなか、最も評価されている、あるいは評価されていない新戦力は一体どの選手なのか――。トップ10に入った上位陣から見ていくと、10位にオランダ代表DFダレイ・ブリント(現アヤックス)、9位にアルメニア代表MFヘンリク・ムヒタリアン(現アーセナル)といったビッグネームが名を連ねている。8位にDFディオゴ・ダロット、7位DFルーク・ショー、6位DFビクトル・リンデロフと、その上には現チームでプレーするタレントが名を連ねた。トップ5ともなれば近年のチームの主軸がずらりと顔を並べている。5位から順にベルギー代表FWロメル・ルカク、フランス代表FWアンソニー・マルシアル、フランス代表MFポール・ポグバ、元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチ(ロサンゼルス・ギャラクシー)と続き、トップには元スペイン代表MFアンデル・エレーラが輝いた。その一方で、成功とは言い切れない補強もある。2014年に当時のクラブ史上最高額となる5970万ポンド(約86億円)でレアル・マドリードから獲得したアルゼンチン代表MFアンヘル・ディ・マリア(17位/現パリ・サンジェルマン)を筆頭に、元ドイツ代表MFバスティアン・シュバインシュタイガー(21位/現シカゴ・ファイアー)、オランダ代表FWメンフィス・デパイ(23位/現リヨン)などは、加入前の期待に応えたとは言い難い。そうしたなかで、ランキング最下位(30位)は現チームで伝統のエースナンバー「7」を背負うチリ代表FWアレクシス・サンチェスとなった。高額年俸を受け取りながら期待外れに終わっているアタッカーは、「間違いなくイングリッシュ・フットボールで最も悲惨な移籍の一つ」と酷評されている。今季限りでの放出も噂されるなど、低迷するユナイテッドの様を象徴する選手となってしまっている。Football ZONE web編集部
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190427-00185195-soccermzw-socc
1 2019/04/27(土)
成功とされてる補強選手もなかなか酷い 2 2019/04/27(土)
問題はワーストじゃなくてトップ10でこれってとこ。本当に大活躍してくれた選手がほぼいない。コスパ考えると本当に良かったって言えるのがエレーラくらい。
3 2019/04/27(土)
フェライニとマタは他のトップ10の選手より地味に活躍してた感じがするけど。
4 2019/04/27(土)
ディマリアは損失あまり出さずに売れたし、強盗被害とか環境面がマイナスになったからね。ズラタンだって年俸は高いわけだし、活躍はしたけど予想通りでもある。最近予想外のヒット補強ってのは無いね。
5 2019/04/27(土)
ペップがチームの構成をしっかり練って獲得してるからだろうけどシティの補強が大体あたってるのに対してユナイテッドはめちゃくちゃだからなー、こんなに差がつくとは思わなかった
6 2019/04/27(土)
トップテン途中までワーストだと思って読んでたww
移籍金を考慮すると当たりなのは、エレーラ、マティッチ、リンデロフ当たりだけじゃ無いか?
マルシャルとルカクは移籍金が高いし、(マルシャルは当時破格)ポグバも移籍金と素行を考えたら微妙だろ
移籍金を考慮すると当たりなのは、エレーラ、マティッチ、リンデロフ当たりだけじゃ無いか?
マルシャルとルカクは移籍金が高いし、(マルシャルは当時破格)ポグバも移籍金と素行を考えたら微妙だろ
7 2019/04/27(土)
シテイとここまで立場逆転するとは10年前には想像できなかった
8 2019/04/27(土)
金あってもダメなとこはダメだね。ライバルのシティは金満でも選手の補強がユナイテッドよりは確実に上。
9 2019/04/27(土)
ほとんど成功してないなあ…。
10 2019/04/27(土)
マタが1番良かったと思う(´・ω・`)
11 2019/04/27(土)
トップ10の選手もすごい活躍したかと言えばそうでもない
12 2019/04/27(土)
ブリントがビッグネームに入っちゃうのか。
イブラヒモビッチは怪我さえなけりゃトップだったかもしれない。
イブラヒモビッチは怪我さえなけりゃトップだったかもしれない。
13 2019/04/27(土)
ディ・マリアは悪くなかったと思うけどなぁ。使わなかった側の問題もあるような。
14 2019/04/27(土)
これから長い目でみたらショーの獲得が一番だと思うけどな。
エレーラ一番とかわけわからんわ。
マタの方が良いし、成功と言える補強は数人しかいないんじゃないか。
マタの方が良いし、成功と言える補強は数人しかいないんじゃないか。
15 2019/04/27(土)
1位の選手がシーズン通して試合で使われてるような選手ではないところからもレベルの低さがうかがえる
16 2019/04/27(土)
成功選手がこれかぁ。
名門の割にこれはどうなんだろ?
名門の割にこれはどうなんだろ?
17 2019/04/27(土)
チームとして低迷してるんだから、期待以上もクソもないだろう。
18 2019/04/27(土)
果たしてサンチェスは放出できるのだろうか
高額年棒をわざわざ捨てて移籍したがるのだろうか
高額年棒をわざわざ捨てて移籍したがるのだろうか
19 2019/04/27(土)
ムヒタリアンはトップ10に入るのか?
20 2019/04/27(土)
ディマリアが来た時は絶対活躍するでしょって思ったけど可哀想なところもあったよね…
21 2019/04/27(土)
そのエレーラを放出しようとしてる…
最下位のキングボンビーは買い取りが付かず。
最下位のキングボンビーは買い取りが付かず。
22 2019/04/27(土)
一番にくるのはマタだと思ったんだけどな
10位にすら入ってない
10位にすら入ってない
23 2019/04/27(土)
ずっとファーガソンだったら
今頃香川はどうなっていたんだ、、
ずっとファーガソンだったら
今頃香川はどうなっていたんだ、、
24 2019/04/27(土)
ブリントが10位ってねえ
ブリントはユナイテッドでダメで今アヤックスで大成功してるんじゃんないか
ブリントはアヤックスで幸せだろうな
ブリントが10位ってねえ
ブリントはユナイテッドでダメで今アヤックスで大成功してるんじゃんないか
ブリントはアヤックスで幸せだろうな
25 2019/04/27(土)
結果論だけどアレクシスサンチェスはアーセナルだったな。
26 2019/04/27(土)
ほとんどダメやん。補強失敗続きやな
27 2019/04/27(土)
結果的にマンUはいい補強がしばらく出来ていないという事ですね。
28 2019/04/27(土)
一位のエレーラがパリにフリーで行くっいう
29 2019/04/27(土)
サンチェスとかいう稀にも見ない不良債権
30 2019/04/27(土)
香川は移籍金額のわりにはかなり活躍したほうなんだけどなぁ
たしか20億ぐらいだったかな?
たしか20億ぐらいだったかな?
スポンサード リンク


そう、誰も…