![20190425-00010029-goal-000-1-view[1]](https://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/4/3/433bf30d-s.jpg)
スポンサード リンク
元マンチェスター・ユナイテッド主将のロイ・キーン氏は、古巣の後輩ポール・ポグバに対しての不満を口にした。前任のジョゼ・モウリーニョ氏との確執が度々報じられ、今シーズンに入ってからはパフォーマンスを落としていたポグバだが、昨年12月にオレ・グンナー・スールシャール監督が就任して以降、攻撃面でチームを牽引するなど息を吹き返す。しかし、チャンピオンズリーグ準々決勝バルセロナ戦や21日の0-4で敗れたエヴァートン戦などでは低調なプレーに終始し、非難を浴びている。大敗を喫したエヴァートン戦後、ポグバは自身とチームパフォーマンスを糾弾し、「クラブ、チームメイト、ファンのために全力を尽くしたい」と言及。しかし、元主将キーン氏の耳には戯言にしか聞こえなかったようだ。「ポグバの発した言葉を信頼できない。彼の言葉は上っ面だけだ。彼は良いチームメイトについて話していたが、もし良いチームメイトになりたいのであれば、ディフェンスの時に走って戻る必要がある。それに彼はエヴァートン戦の後、感情的になっていたとも話していたが、私が耳にした限りでは試合後に彼らはヘアジェルを投げ合って遊んでいたようだ」「彼は才能のある選手であることは確かだ。しかし、試合中に彼が全力疾走で戻ったりするような姿勢を見たことがほとんどない。彼はボディーランゲージについても話していたが、彼はただ両手を挙げて、諦めてしまっているだけだ。彼が大きな問題だ」さらに、キーン氏はマンチェスター・U内でのポグバの影響についても口を開き、「確かに彼はトロフィー獲得に貢献したが、決して模範になれるような選手ではない。クラブのプライドなどについても話していたが、彼のパフォーマンスからそのようなものを何も感じない」と苦言を続けた。「事実として、トッププレーヤーはチームやチームメイトを良い方向へと導く存在であるが、彼にはこのようなことができていない。彼は彼自身のためにしかプレーしていない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190425-00010029-goal-socc
1 2019/04/25(木)
パスさばきなんかは見てて才能感じる時もあるが、ポジショニング悪いし走らないマドリードに移籍しても使えないよ
ハードワークしたら凄く良い選手になれると思うんだけどね
2 2019/04/25(木)
引退後のロイ・キーンはともかく 選手時代の彼は 闘志あふれ リーダーシップに漲り 率先垂範 見本となるべく選手だったのは事実。ポグバにはそのキャパシティはない。
3 2019/04/25(木)
ポテンシャルは疑いようが無いんだけどね。ムラっ気があるというか、やる気がある時と無い時の差が酷い。
やる気に満ち溢れているコメントをしたかと思えば、その3日後には怠慢プレーをしてるからね。
信用ならない。
やる気に満ち溢れているコメントをしたかと思えば、その3日後には怠慢プレーをしてるからね。
信用ならない。
4 2019/04/25(木)
比較するのも何だけどその点モドリッチは全力でプレスバックするよね。
6 2019/04/25(木)
全盛期のロイ・キーンが今のユナイテッドにいたらこんなに好き勝手に発言することはできなかったはず。
7 2019/04/25(木)
今のチームにキーンがいたら、何人かは張り倒されてると思う。
8 2019/04/25(木)
モウリーニョが悪い、悪かったと連呼しまくってた奴だらけだったよな。
俺はずっとキーンと同じような評価をし続けてた。
俺はずっとキーンと同じような評価をし続けてた。
メディアのゴシップは信用してないからポグバのそれもネタ程度で創作と見ているが、選手やクラブに近い人の発言はある程度は信用に値するし、ポグバの場合は本人がSNSでもふざけたことをしてたし移籍発言も本人によるものだから俺はポグバのことはずっと信用していない。
モウリーニョ解任時の行動はクソだった。
9 2019/04/25(木)
キーンさんは現役時代は闘将でしたからね、メンタル面の事でしょうね。
10 2019/04/25(木)
全く持って同意。
素晴らしい才能があるのに怠慢な選手が一番勿体ないし、邪魔くさい。
素晴らしい才能があるのに怠慢な選手が一番勿体ないし、邪魔くさい。
12 2019/04/25(木)
戦術や周囲に大きく左右される選手の代表例だったな
13 2019/04/25(木)
ポグバはユナイテッドを出れば間違いなく良くなるだろうね。このチームが終わってる。ハードワークしているフリをすることが最も大事だから。
14 2019/04/25(木)
全くの同意見
言ってることとやってることが噛み合ってないやつは信用できない
言ってることとやってることが噛み合ってないやつは信用できない
15 2019/04/25(木)
確かマンUは、将来有望だったポグバを移籍金0という大失態でユーベへ移籍させてしまい、
ユーベで大活躍後、大枚はたいて買い戻したんではなかったでしょうか…
ユーベで大活躍後、大枚はたいて買い戻したんではなかったでしょうか…
金と名誉を手に入れて満足してしまった今のポグバには、残念ながら全盛期のユーベ時代の面影すらない…
17 2019/04/25(木)
イタリアでは許されても展開が異常なほど早いプレミアでは、あれだとチームのお荷物。
18 2019/04/25(木)
報復で意図的に相手選手の選手生命を奪う怪我を負わせたあなたの振る舞いは模範的ではないしチームに良い影響を与えもしなかったと思うが。
19 2019/04/25(木)
今のユナイテッドにはロッカールームで説教しそうなのがいないよね。
20 2019/04/25(木)
守備がね。なんか気を抜いてるというかサボってる。
シティ戦もポグバがスペースを埋めておけばな。
守備がね。なんか気を抜いてるというかサボってる。
シティ戦もポグバがスペースを埋めておけばな。
22 2019/04/25(木)
???「このチームには勘違いした組織を壊すウイルスがいる」
23 2019/04/25(木)
ポグバって手を抜いたのがわかりやすいからダメなんだよね
24 2019/04/25(木)
キャプテンロイの意見に同意見
おーキャプテンマイキャプテン
おーキャプテンマイキャプテン
ダービーも見て確信
ポグバ、換金するのが吉
25 2019/04/25(木)
そうやつはどこの社会でもいるよ。
やってますアピールみたいな。
やってますアピールみたいな。
27 2019/04/25(木)
ポグバは天狗になりすぎ。
28 2019/04/25(木)
現役時代のキーン居たら何人か殺されるかもしれない。
29 2019/04/25(木)
なんかレアル行ってもパッとせず終わりそう
ユーベ時代が全盛期
ユーベ時代が全盛期
30 2019/04/25(木)
プレミアの中盤でもカンテ、エリクセン、ギュンドアン、シルバ、ネベス辺りより明らかに下じゃんポグバって。レアルでクロースやモドリッチに勝てるとは思えないけど
32 2019/04/25(木)
キーンが言うんじゃあ納得
33 2019/04/25(木)
ファーガソンなら確実にポグバの方が切られてたんだけどなあ、モウリーニョじゃなくてポグバ出しゃ良かったのに、ユーベの時みたいにサボって勝てるリーグじゃない
35 2019/04/25(木)
キーノ軍曹のおっしゃる通りです。
ポグバは腐ったミカンに成り下がった。
マドリーに高値で引き取って貰えば良い。
ポグバは腐ったミカンに成り下がった。
マドリーに高値で引き取って貰えば良い。
36 2019/04/25(木)
もう売却して代わりを取った方がいいぞ。ポグバの代わりならすぐ見つかるでしょ。ブルーノフェルナンデスでもいいミリンコビッチもいいねツィエクもいいね。フェキルとかもいいんでないか?
38 2019/04/25(木)
ポグバ、ラッシュフォード、ルカク、サンチェス、ヤング、マルシャル、リンガードの黒人勢はもう放出していいのでは。
デヘアもあまりに気の抜けたプレーが多くなってきてる。
フレッジ、マクトミネイ、ショーあたりに比べたらあまりにやる気がなさすぎる。
デヘアもあまりに気の抜けたプレーが多くなってきてる。
フレッジ、マクトミネイ、ショーあたりに比べたらあまりにやる気がなさすぎる。
スポンサード リンク


今と選手層が変わらないのに、イブラがいた時チームが上手く機能してたのはそういう事でしょ。ロッカールームを仕切る選手が不在なんだろうな。
人を選んでるのが見え見えじゃん