20190406-00000264-spnannex-000-6-view[1]

スポンサード リンク




 J1神戸の三木谷浩史会長(54)が6日に行われた明治安田生命J1リーグ第6節・松本―神戸戦(サンアル)の試合後、自身のツイッターを更新。JリーグでVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の導入を即座に検討すべきだと訴えた。

 三木谷会長は「不可解な判定がとても多い残念な試合でした。リーグの発展を考えるなら、真剣に審判の質も国際基準にしないと。少なくとも、他のリーグのようにVARの導入を即座に検討するべきだと思います」とつづった。

 神戸はこの試合で前半に2失点。後半30分にウェリントンのヘディングシュートが決まって1点を返したが追いつくことができず、開幕戦以来5試合ぶりとなる今季2敗目を喫した。

 後半27分にウェリントンのヘディングシュートが1度はネットを揺らしたものの、他の選手がファウルを取られてノーゴール。後半41分にはペナルティーエリア内で松本の選手がハンドを犯したように見える場面があったが、PKは与えられなかった。

 温厚な性格で知られるイニエスタも試合中からイライラを隠せず。松本の選手が持っていたボールがラインを割ったように見える場面で松本ボールとなると、強く異議を唱えて後半46分にイエローカードをもらう場面もあった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000264-spnannex-socc



1 2019/04/07(日)
確かにとんでもなく酷かった。これを問題にしないと、更にレベルが下がっていくと思う。しっかりマスコミも取り上げるべきだと思う。

2 2019/04/07(日)
別に神戸の肩を持つわけじゃないが、今日の審判は酷かった。神戸から見ればホームの松本贔屓の判定と捉えてもおかしくないくらいの誤審だったと思うし偏ってたと思う。
タダでさえ昨今の神戸戦はホームアウェー共にチケット売り切れのスタジアム満員になってて、海外からも注目されてる試合でこの審判の判定じゃ流石に酷いと思う(去年の大荒れ清水戦しかり)。
現状すぐに審判レベルが向上するのは無理なのだから、海外から優秀な審判を呼ぶとかの対策を早急に講じるべき。その上でゴールラインテクノロジーやVARの本格導入目指すべきだと思う。

3 2019/04/07(日)
上手な審判、というのは、
試合をコントロールできる人、だと感じる。
日本の審判には、その人材が極端に少ない。
裁く、だけなら人材はいる。
ただ日本人の気質として、正直で生真面目な面が
あるから、それが前面に出てしまうと、
今日のような試合になる。
審判もプロだから、自分の信念を変えない、
というのは当然アリなのだが、
それが元で荒れた試合になるのが、Jは物凄く多い。要は試合をコントロールするどころか、
プレーとは関係のない要素で、はちゃめちゃな試合になっている試合が多すぎる。
VAR導入もしょうがないだろ、当然。

4 2019/04/07(日)
今日の試合に関しては,本当に神戸にとっては気の毒な判定が多かった。
主審は眼科送りにした方がいい。
あれじゃ世界クラスの選手が来てくれなくなるよ。

5 2019/04/07(日)
この試合を観たが特に後半での主審、ラインズマンの判定は酷過ぎた。
観てても解るくらいのハンドやラインからボールが出たのにも関わらず旗を上げなかったりと神戸には同情してしまう様な酷さだった。
神戸の幻の1点目も何が反則だったのか解らないくらいの微妙な判定だったし、神戸サポでは無くてもツッコミたくなるくらいのミスジャッジだと思う。
ここまで酷いジャッジをした審判団に何らかのペナルティーが必要だと思う。
抗議してイエローもらったイニエスタが可哀想過ぎる。
この試合を勤めた主審は改めて試合を見直して自身の明らかなミスジャッジを見て反省し、神戸に謝罪を入れても良いぐらいだと思う。
草サッカーでもこんな酷いジャッジはそうそう無いくらいの酷さだった。

7 2019/04/07(日)
ゴールラインテクノロジー、VARは必要不可欠かもしれない。
ただ日本の悪いところはサッカーに限らず、テクノロジーの導入がもの凄く遅い。
来季には、いやカップ戦で今すぐにでも導入すべきだ。
選手もVARに慣れておく必要はあるのは間違いないのだから、やっておいて損は無い。
 
8 2019/04/07(日)
プレミアやリーガも審判のレベルはそこまで高くないけどね。
日本はガラパゴスというか、判定基準が独特だなとは感じるけど。
いずれにせよあれだけ広いピッチで、あれだけの人数を、ひとりの人間が裁くのは限界があるよ。
テクノロジーの進歩に頼れるところは頼ったほうがいい。
特にラインを割ったかどうかはゴールラインテクノロジーでハッキリわかるから、DAZNマネーですぐにでも導入すべき。
VARは結局主審のさじ加減になっちゃうところもあるから微妙だけど。

9 2019/04/07(日)
昨季の清水戦もそうだったけど主審の判定が酷い
協会もちゃんと検討して次に繋げてほしい
今のところ全然改善する気配がないんだけど

10 2019/04/07(日)
神戸はスター選手がいる中で、世界中からも観られてるだろうに、審判のレベルがあれじゃダメだ。審判の育成にもっと力を入れるべき。昔と比べれば海外に出てる日本人選手も増えてるし、審判共も海外に行って揉まれて来た方がいい。ぬるま湯に浸かってる場合じゃない。神戸戦は特に目立つがなんなんだ。西村さん辺り固定か早急にVAR導入すべき。

13 2019/04/07(日)
審判資格を持ってましたが、日本の審判は、正確な判定ができる力が世界から見ても低いのに、プレイが起きるスペースに対しての距離感が遠く感じる。
だから見えるものも見えない。見えていないことを自覚して、レフェリングの位置を修正すべき。しかも今回の審判は、これまでの試合でも疑問符がつく判定が多かったと言うし、審判の育成にも力入れないと、せっかく外国から選手呼んだり、限られた力で、戦術を立ていい試合をするチームに対して失礼だよ

14 2019/04/07(日)
相撲は行司がさし違えあったら処分あるのにサッカーや野球がないのは不思議

15 2019/04/07(日)
VARの導入には賛成です
審判のレベルがどれだけ上がっても目の届く範囲には限界があると思うので審判の補助の意味でも導入は賛成です

16 2019/04/07(日)
選手だってミスしたら次の試合以降はスタメンで出れずそのままベンチ外ってこともある。
審判もミスしたら試合出場停止にしたり、誤審を繰り返す場合は審判の資格を剥奪してもいいと思う。
給料貰っている以上、多少のミスはあっても試合の流れを左右する誤審をした時点でイエローカード。
試合を壊した時点でレッドカード。
選手達は頑張ってるんだから誤審で試合を壊すな。

17 2019/04/07(日)
VAR導入が一番だが審判の反省材料となる意見を三木谷さんら影響力のある人から求む。
神戸サポなわけではないのでこの一戦のために神戸が優勝を逃したとしても構わないっちゃ構わないが、Jリーグのレベルや魅力を高めようと取り組んでる方々や外国人選手に愛想を尽かされると残念。
今後まだまだJで素晴らしい選手のプレイが見たい。

20 2019/04/07(日)
今回の三木谷発言に文句を言う人はいないだろうけど、逆に神戸が有利な判定を受けた時にも、同じ発言をしてくれたら更にいい発言だよな。
VARと同時に、あまりにも酷い誤審をした審判団への処分を科す規則も作るべきって発言もして欲しいよな。
他のクラブの代表も三木谷みたくJリーグに対して、どんどん発言をして欲しいね。

21 2019/04/07(日)
海外のリーグでも少しずつ取り入れられてるし日本も試しでいれてもいいかもね
資金力の差があるけどこういう時にDAZNマネーとかを上手く活用してったらいい
審判も質を高めていかないと海外のビック選手をとっても厳しくなってしまう

22 2019/04/07(日)
万が一、レフェリングレベル理由で世界的な選手が今後日本に来てくれなくなるような事があったら、日本のサッカー界にとっては本当に致命的なこと。
微妙な判定で、審判団が個人非難される悪い慣習から脱するべきと思う。
DAYNマネーのある今のうちに、VARは世界の最先端を走るぐらいの気概で導入進めたほうが良い。

23 2019/04/07(日)
素人が観ても酷い、イニエスタが観ても酷いのに、審判は何も感じない?
Jリーグが発足してそこそこ長い時間が流れて観客の目も肥えてきてるんだから、空気だったり流れだったり違和感を感じさせないジャッジが最優先と思うよ。
しかし、ラインを割ったかどうかはしっかり見てくれないとしらける…

26 2019/04/07(日)
日本のどのスポーツも審判の質が低いね。
自分達の非を認めないし逆ギレするし。
審判によって試合を左右する事はあってはならない。

27 2019/04/07(日)
スポーツくじやってるのに、審判の肩入れや偏り過ぎたジャッジってある種の八百長だと思うんですよね。と賭けの方はまた別だとしても審判のレベルアップは本当に急務ですよね。決して成長してないとは言いませんが、判定基準を国際大会を裁く審判レベルにしないと国内リーグもレベルアップしていけないと思います。クラブと選手だけでなく。

28 2019/04/07(日)
三木谷さんの発言力が桁違いに高くなってる今。これで、イニエスタやポドルスキー、ビジャが怒ったりやめる。とか言いだしたら、
Jリーグは大荒れ。varが全ての解決策ではないけど、重い腰を上げて、来年度からやるべきかと。今日の主審に関しては酷すぎた。ペナルティをしないとまた繰り返す。

31 2019/04/07(日)
Jリーグは何度こういう試合をぶっ壊すジャッジをさせるのだ。本当に酷かった。昨年の清水戦を吹いた柿沼亨。彼はまだJの審判団にいる。そして今回の上田益也。頼むから他チームの試合でも二度と笛を吹かないでくれ。
マスコミはもっとこの問題を大きく取り上げてほしい。

32 2019/04/07(日)
山雅サポですが今日のは酷かったですね。
あれは神戸の方には失礼だと思いました。
ただよく二点取ってくれたなと思います。
勝利したことは嬉しい!

33 2019/04/07(日)
神戸側にとってはフラストレーションが溜まる試合でしたね。
ただVARを導入して上手くいっていないリーグもあると聞きます。
最新技術も扱うのは人ですからね。そこの難しさはあるかと。

35 2019/04/07(日)
日本サッカー界は指導者と審判養成に投資しない国
日本人選手は自立心が強いから自ら上手くなろうとするが、審判や指導者はそうした兆候が薄い
で、サッカーに投資する連中も審判や指導者養成に投資する気もない

36 2019/04/07(日)
審判団の今日の作戦コードは、三光作戦。
ゴール取り消し、ハンド見逃し、ライン見逃しで神戸を撃墜させろが目標だった模様。冗談はおいといて、次からは主審やれないレベルなのは確か。

39 2019/04/07(日)
審判も質を高めていかないと、せっかくイニエスタやポドルスキー、トーレスが来てくれて、Jリーグのイメージも良くなりつつあるのに、良い選手がJリーグに来なくなるぞ!

40 2019/04/07(日)
調べれば誰が試合を裁いてたか4審まで分かるけどこうゆう試合にした張本人達なんだから名前出すべきだし、そうしてもっと責任を持たせるべき。

41 2019/04/07(日)
VARを入れただけじゃ審判のレベルが上がらないと思う。審判の人材を育てる環境も整備しないとこの先10年、20年審判のレベルがって言われ続けるよ

42 2019/04/07(日)
審判の質は本当に低いと思う…
見ていてイラつくことは多い。
質が改善できないならVARを早く導入すべき。













スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ