![20190318-00010012-sportes-000-3-view[2]](https://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/d/f/df379a3c-s.jpg)
スポンサード リンク
ジャンルイジ・ブッフォンのPSGでの期間は残り僅かかもしれないと仏紙『L'Equipe』が報道している。元イタリア代表GKブッフォンの契約延長をPSGはかなり渋っているという。監督トーマス・トゥヘルはチーム編成の大幅な改革を望んでいる。昨シーズン、ユヴェントスに別れを告げた41歳のブッフォンは2018年7月6日にPSGと1年契約を締結した。この契約は1年の契約延長オプションを含むものだった。PSGは選手の顔ぶれを変えてチームを大幅に改革しようと計画している。ベテランの選手たちは若手の選手に取って代わられる日も近いだろう。数週間前よりダニエウ・アウベスのPSG退団が噂されているが、チアゴ・シウバなどその他のクラブの主力選手の残留も疑わしい。ブッフォンは欧州CLから敗因となった重大なミスも含め、いくつか失態を犯している。(文:SPORT)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00010012-sportes-socc
1 2019/03/18(月)
レジェンドのまま綺麗に終わりたいか、衰えを見せつつ出来る範囲でプレーし続けるか、本人がどうしたいかだね。PSGがダメでも、彼ほどのキーパーなら41歳であればまだまだ歓迎するチームはあるだろうし。2 2019/03/18(月)
ベテランの存在感は重要と言う人もいるけど、それでも今年もCL16強止まりだった。あの試合はPSGにとって集中力という意味で本当に酷いものだったが、ベテラン勢がいても結局修正できなかった。ブッフォンは偉大なGKだが、こういう結果になるのは仕方がないことなのかもしれない。
4 2019/03/18(月)
金額によるけど日本とかどうだろ?代表の課題でもあるGKにブッフォンのようなお手本が来てくれるのもありかなって。一緒のチームメイトに限らず他のチームのGKにも少なからず影響与えそうだし。
そして彼がくる事で日本へのイタリア選手の移籍も若干でも増えてくれたら。
そして彼がくる事で日本へのイタリア選手の移籍も若干でも増えてくれたら。
5 2019/03/18(月)
GKは選手生命の長いポジションではあるが、それでも41歳ともなると反射は衰えるだろう。
特に目の衰えはパフォーマンスに直結してしまう。一瞬で焦点を合わせたり距離感を把握したりすることが求められるGKとしては致命的。
特に目の衰えはパフォーマンスに直結してしまう。一瞬で焦点を合わせたり距離感を把握したりすることが求められるGKとしては致命的。
PSGでのブッフォンのパフォーマンスは、体の動きそのものの衰えというより、目の衰えを感じさせるものだった。本人が一番よくわかっているだろう。
6 2019/03/18(月)
スタメン確約とかじゃなければ十分戦力になると思うけど。アレオラも安定してるとは言い難いし2ndとしてならまだ優秀な方じゃないか。
8 2019/03/18(月)
GKは厳しいポジションだね。たった1つのミスで全てが変わる。
衰えは多少あるけど、まだまだ控えキーパーとしてなら実力的にも若手の指針としても必要だと思うけどね。
衰えは多少あるけど、まだまだ控えキーパーとしてなら実力的にも若手の指針としても必要だと思うけどね。
9 2019/03/18(月)
あのイチローの打率が現在では1割を下回っている。技術や野球の知識は若い頃よりも優れているはずだが、加齢による反射神経の衰えはイチローをも蝕む。
飛んでくるボールに反応する商売という意味でGKは野球に近いものがある。コンマ数秒の、意識や潜在意識の反応がもたらした指先でのタッチが、数億円、数十億円の賞金の行方を左右する。
PSGが目指すのがCL優勝ならば、ユベントスが泣く泣く放出を決断するほど衰えているブッフォンを起用するのは無理がある。
とはいえ、世界の頂点に通用しないこととプロで通用しないことは別次元なので、いまの自分に合ったリーグで優れたパフォーマンスを披露しながら後進にノウハウを伝授してほしい。
11 2019/03/18(月)
CLユナイテッド戦の2失点を衰えと言うのは酷じゃないか?1失点目は味方DFのパスミス、2失点目は強烈なシュートだったためキャッチするのは難しかった。2失点目のキャッチミスも味方DFがつめてれば失点はしなかったかもしれない。「たら」「れば」を用いるべきではないけどそれでブッフォンを切るのは酷だ。
12 2019/03/18(月)
続けたい気もわかるけど、こうやって目に見える衰え晒すよりもある程度のとこでスパッて切り上げた方が個人的には選手人生を綺麗に締めれると思うけどね
まあその辞め時が難しいんだけどね
まあその辞め時が難しいんだけどね
14 2019/03/18(月)
どんな天才も歳による衰えには勝てない姿を見ると辛くもなってしまう。
でも逆にそれでも一線で立ち続ける姿や精神には本当にかっこいいなと思う。
理想論で都合良く聞こえてしまうけど最後はクラブに捨てられて終わるより本人がやり切った!と満足してピッチを後にして欲しい。
どんな天才も歳による衰えには勝てない姿を見ると辛くもなってしまう。
でも逆にそれでも一線で立ち続ける姿や精神には本当にかっこいいなと思う。
理想論で都合良く聞こえてしまうけど最後はクラブに捨てられて終わるより本人がやり切った!と満足してピッチを後にして欲しい。
15 2019/03/18(月)
ユベントス時代に比べて、目に力が入ってないような。自分がファインセーブしたり、見方がゴールした後での、喜び方も控えめになったような気がする。
17 2019/03/18(月)
いくらブッフォンでも終わりはくる。セカンドリーグで良いと思うがな。十分やったよ。ところで、PSGの監督が、トゥヘルだったんだ。フランスは見ないから、初めて知った。この監督は中堅以下のチーム向けの監督だろに。PSGも思い切ったことしたな。CLで勝ちたいなら、もっと違う監督が良いと思うが。ドルトでも結果は良くはなかったしな。テコ入れするとあるが、ドルトみたいに変にならないことを期待する。この方とモイーズがかぶるので、現時点では個人的には好きではない監督。
18 2019/03/18(月)
ヴィッセルが獲得という事があるかもしれませんね
20 2019/03/18(月)
遂にそういう頃合いになっちゃいましたね。
彼ならばまだ、契約出来るクラブはあるでしょうけど、本人がそこで続けたいと思うかどうかですね。
彼ならばまだ、契約出来るクラブはあるでしょうけど、本人がそこで続けたいと思うかどうかですね。
21 2019/03/18(月)
それでもブッフォンは偉大。
22 2019/03/18(月)
J来てくれないかなー。神戸がバルサ化してるからどこかユーヴェ化してくれー。他もレアル化やミラン化、バイエルン化、ユナイテッド化とかしてくれるとJは世界で注目されて一気に熱くなるんだけどなあ。
24 2019/03/18(月)
ブッフォンはClに至って本当にツキがない。
何年か前のバイエルンとのClでもミドル止められなくて衰えたとか言われたり、去年のClは退場。
ブッフォンファンとしては何としても最後にビッグイヤーを取ってもらいたいけど現実そう上手く行かないのかもね。。。
何年か前のバイエルンとのClでもミドル止められなくて衰えたとか言われたり、去年のClは退場。
ブッフォンファンとしては何としても最後にビッグイヤーを取ってもらいたいけど現実そう上手く行かないのかもね。。。
ブッフォンがいなくなってユーベ優勝とかしたら本当にブッフォンにツキがない。。。
25 2019/03/18(月)
現役に拘るならカテゴリーを下げるのも選択の一つだと思うけど、劣化していくのをファンは見てられないと思う。
27 2019/03/18(月)
おそらく1年くらいは残る。レギュラーとしてではないと思うけど。
プレーだけではなく、ベテランとしての存在感が重要なわけだし。
プレーだけではなく、ベテランとしての存在感が重要なわけだし。
28 2019/03/18(月)
テクは衰えないけど、視覚を含む反射速度は年齢に抗えないね。
最高のレジェンドもいよいよかな。
最高のレジェンドもいよいよかな。
30 2019/03/18(月)
彼の今までの功績が錆びることはないが、歳をとってミスが目立つなど年齢には逆らえない。
そろそろ引退の選択も悪くないよ。
そろそろ引退の選択も悪くないよ。
31 2019/03/18(月)
フランスの水があわないとゆうか
イタリアから国外に移籍したことのない
レジェンドやしコンディションの
問題もあったと思う
イタリアから国外に移籍したことのない
レジェンドやしコンディションの
問題もあったと思う
32 2019/03/18(月)
確かに、衰えが目立つ。この前の試合も、相手FWの目の前にボールをはじいて、それが失点につながったからな。昔のブッフォンなら、ゴール枠外に大きく弾き飛ばしていた、若しくは、キャッチしてた。
33 2019/03/18(月)
べつにスタメンにこだわりをみせなければ控えとしてでも、他のGKや選手のスキルアップにブッフォンの経験が今後に役にたつと思うけどな。
35 2019/03/18(月)
キーパーほど経験が重要なポジションはない。是非、Jリーグに来てその経験を日本人の若手に還元して欲しい。
36 2019/03/18(月)
さすがにスーパーゴールキーパーといっても今の年齢で世界の第一線はきついだろう
ELに出るレベル、もしくはリーグ中位くらいであればまだまだやれると思う
もしくは欧州以外で新たなチャレンジするなどプレーを続けるにも色々な選択肢がある
ELに出るレベル、もしくはリーグ中位くらいであればまだまだやれると思う
もしくは欧州以外で新たなチャレンジするなどプレーを続けるにも色々な選択肢がある
39 2019/03/18(月)
本人がスタメンにこだわりがあって、その為ならリーグレベルを落とす事も辞さないとすればだけど、是非サガン鳥栖にはもう一度チャレンジして欲しいな
まあサイゲームスに撤退された今の鳥栖に、そんな金があるかは分からないが…
まあサイゲームスに撤退された今の鳥栖に、そんな金があるかは分からないが…
41 2019/03/18(月)
最近の衰えは誰が見ても明らかだね。中小クラブならまだまだやれるが、メガクラブのゴールマウスを守るには実力不足。
過去の栄光は関係ない。
過去の栄光は関係ない。
42 2019/03/18(月)
ブッフォンは偉大な選手ではあるけど、正直この2,3年ぐらいは老害化してると感じるけど。マドリーと決勝戦った時も2点目が入った時には味方鼓舞するんじゃなくて目が死んでたし、ベテランの存在感というけど、そこまで影響力ある選手にはここ最近は見えないけど。というかそもそもパリはCL欲しいのになんで衰えたおじいちゃん取ったんだ?パリの金ならデヘアとか強奪出来ただろ。
スポンサード リンク

