20190228-00000035-tospoweb-000-2-view

スポンサード リンク




 森保ジャパンの“ベストメンバー構想”が崩壊寸前だ。1999年以来20年ぶりの南米選手権(6月、ブラジル)に臨む日本代表のメンバー選考は、欧州クラブが協力に消極的な上、シーズン中のJクラブも主力選手の派遣に難色を示し、暗雲が垂れ込めている。世界の強豪と真剣勝負ができる貴重な機会に最強チーム編成を熱望する森保一監督(50)は難しい調整を迫られそうだ。

 森保監督は南米選手権のメンバー選考について「全ての選手を見たなかで、必要であれば招集させていただきたい。最強のチームをつくることを常に描きながら、チームづくりを考えたい」とベストメンバーで臨む意向を明言している。

 現在、約2週間の予定で欧州視察を行う指揮官は出発前に「選手やクラブともコミュニケーションを取れれば」と話しており、日本人選手の所属クラブに今後の代表招集に向けた協力を要請している。ただ、南米選手権が開催される6月は欧州各国リーグがオフシーズンとはいえ、招集は簡単ではない。

 1月開幕のアジアカップ(UAE)で負傷したFW大迫勇也(28)を巡って所属のドイツ1部ブレーメンと日本代表の対立が表面化。ブレーメン側は大迫の南米選手権への派遣を早々に拒否する声明を出すなど異例の騒動が勃発した。かねて協力に難色を示す他の欧州クラブも選手への肉体的負担を考慮し、ブレーメンに追随する動きを見せている。

 さらに、頼みの綱の国内組も一筋縄ではいかない。Jリーグはシーズン真っただ中。南米選手権の期間中も通常通りリーグ戦が組み込まれている。日本が勝ち進めば、最大で4試合も主力選手が抜けるクラブにとっては死活問題だ。協会とJクラブ側は今後、人数や年齢制限など招集に関する方針を詰めていくことになるが、Jクラブからは早くも反発の声が出ている。在京J1クラブ関係者は「もちろん代表にはできる限り協力するが、バリバリの主力を出すのは難しい。若手や伸びしろのある選手など妥協点を探すことになるのでは」とし、森保監督が望む“ベストメンバー”の派遣には後ろ向きだ。

 J1清水の日本代表FW北川航也(22)が南米選手権について「絶対に行きたい」と語るなど代表定着へアピールしたい選手は出場に意欲を見せる一方、クラブの本音は招集に“NO”。負担を考えればアジアカップ組の招集は難しく、国内外のクラブからもソッポを向かれる状況になりかねない。

 最終的には欧州組と東京五輪世代の選手編成で“妥協”すると予測されるが、森保監督が希望する最強チーム結成は絶望的な状況だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00000035-tospoweb-socc



1 2019/02/28(木)
> 在京J1クラブ関係者は「もちろん代表にはできる限り協力するが、バリバリの主力を出すのは難しい。若手や伸びしろのある選手など妥協点を探すことになるのでは」とし、森保監督が望む“ベストメンバー”の派遣には後ろ向きだ。

在京J1クラブってFC東京だよね。
なるほど、室谷を出す気はない、と。

この時期、J1リーグ戦に加えて、コパとACLのR16が重複する。
順調に勝ち進んでれば、川崎・浦和・広島・鹿島からは誰も呼べないはず。

結果、コパのメンバーはすごく珍しい人選にならざるを得ないと思う。


2019/02/28(木)
始めから南米選手権には代表選手の拘束権がないので、ベストメンバーを組むのは難しいと思っていた。特に海外勢の招集は難しいと思うので、主に若手や新戦力を試す場にするしかあるまい。


2019/02/28(木)
今回は主力組の招集は諦めるしかないよね。
強引に招集しコンディションを崩してチーム返す形だけは避けないと。
選手に給与を支払っているのはクラブだしね。
Jチームにしても選手を抜かれた結果、リーグ順位を落とし最終的に降格とかになったら洒落にならないしね!
国際経験を積む目的で五輪世代やカタールを目指せる若手にチャンスを与えればいいじゃん!
もしくは、現役最年長のあの方とか・・・^^


2019/02/28(木)
海外クラブで主力扱いの選手は招集難しいね。大迫、酒井、吉田、南野、堂安、富安、鎌田、遠藤。また、移籍したばかりの選手昌子、伊東、乾、中島は不透明。呼べそうなのは戦力外になりつつある柴崎、武藤、浅井あたり。香川はトルコだが今シーズン限りのレンタルでドルトでは戦力外だから招集できそう。Jも主力招集に制限があるのならフル代表でいっても余り意味を感じないな。ここは割り切って若手育成のための五輪組プラス香川などオーバーエイジの候補でチームを作ったほうがよいかも。五輪組でチームを作っても堂安、富安がでれない公算が高いから五輪最強にはならないが。


2019/02/28(木)
最強チームって言っても、単に森保監督の使いやすい選手での話で、本来の日本最強メンバーでは無いじゃん。
それに、先のアジア杯での選手の使い方が悪かったから、各チームから印象が悪くなったんじゃん。もちろんそれだけで無く、各チームそれぞれの事情もあるけど。
でも、森保監督にはもっと選手の使い方を考えてもらいたいと思う。各選手の負担が大きく成らない様に。
怪我したらもともこもない。


2019/02/28(木)
選手は行きたいだろうけど、クラブは出したくない。
ファン、サポーターとしてはベストメンバーでどこまで通用するか観てみたいけど、今回ばかりはクラブ事情もあるしベストは難しいかなとも思う。
ベストが無理なら出来るだけ若いメンツで経験積ませてほしい。


10 2019/02/28(木)
2022ワールドカップを見据えたメンバーのことを考えたらあえて若い選手起用で世界のサッカーを経験させてレベルアップに使うべき!今の主力選手も大会には4つは歳をとるしモチベーション上げるには若いのを使って活性化しないと今のまんまでまた勝てないチームになるぜ!


11 2019/02/28(木)
W杯、アジア杯は内容より結果
コパアメリカは結果より内容
次のW杯候補にガチのカップ戦を経験させる良い機会だと思う


12 2019/02/28(木)
召集時にチームで一定期間に何試合スタメンだと拒否権ありとか緩和策あっても良いと思う。怪我明けや過去代表で怪我したことあるなら同じく拒否権ありとかオプションもあってさ。


13 2019/02/28(木)
相当体が強く怪我をしない走り続ける選手じゃないと、この間の起用の仕方は、出すチームも、選手達も心配は、つきまとう。もう少しだけでも、バランスのある選手起用方を模索して頂きたいと願いたいです。


15 2019/02/28(木)
天皇杯からJ1のチームを外し、スケジュール調整するのがベスト。

天皇杯は、J所属でもU23以下の選手だけにすれば良い。

現状でも天皇杯・ルバン杯は、主力を全員出したりはしていない。

さらに、決勝の時には主力の外人選手が冬休みで国に帰っていたり。

勝ち進んでも、上位のチームほど休みが短くなったりで、場合によっては
次のシーズンのハンディになりかねない。

一方、社会人・学生チームにも優勝の可能性が高くなる分、
それはそれで白熱化するだろう。

本気の改革をするべきだと思う。


16 2019/02/28(木)
この際新戦力発掘の場にすればいい
ベストメンバーでも恐らくは勝てない
だったら将来的にプラスになる選択をすべきだ


17 2019/02/28(木)
そりゃクラブだって慈善事業してるわけじゃないんだから当然だろ。

面倒くさいのはコパアメリカ側がベストメンバー以外は認めないってかつてメキシコ代表に強く迫ったこと。
CONCACAFゴールドカップが被ってたからコパアメリカはベストメンバーを組めないってメキシコ側がいくら主張しても、なぜかコパアメリカ側はメキシコ代表を非難し続けた。
結果、メキシコをコパアメリカから締め出すことにした。
それで招待国が変わった。
事情をいくら説明しても日本にも同じこと言ってくるのかな?
他地域の国が参加しないとコパアメリカはそのうち開催出来なくなるほど資金不足だろうけど。


19 2019/02/28(木)
きっと川崎の選手はその前に怪我または選出後国内で合宿中に怪我とかして離脱するんだろうなあ。または行った先で怪我で離脱。そんな気しかしない。


20 2019/02/28(木)
アジア杯に出れなかった香川と中島は是非招集して欲しいけど他は若手や新戦力を試すので良いんじゃないの?
そりゃ呼べそうなら呼べばいいけど吉田みたいに戻った後クラブの方で干されるケースもあるし・・・


21 2019/02/28(木)
コパなんてタイトル狙う大会ではないのだから若手やら試したい選手を試す場にすればいい。自分のクラブを放ってまではなかなか出来ない。特にヨーロッパの主要リーグは自分の居場所が無くなるよ。


22 2019/02/28(木)
普通に五輪世代でいいと思うけど、それだって選手によってはJクラブでレギュラー張ってる選手はいるだろうし、クラブによっては難色示すかも。でもいい経験の場と思って、協力をお願いするしかないね。


23 2019/02/28(木)
もしかすると期待出来る選手がいるかもしれないじゃない。後ろ向きにならなくてもいいんじゃないかな。代表の強化には良い相手ばかりだけど監督としての手腕も試されるよね。


24 2019/02/28(木)
主力選手たちはクラブで南米の選手とは対戦してるし
それなりに本気で南米の選手と対戦できる経験はJリーグの若手に積んで欲しい


25 2019/02/28(木)
アジア杯とコパアメリカが同じ年にあるから問題なんだよね。同じ年じゃなければ海外組は招集しやすかったと思う。
出場機会が少ない海外組を呼ぶしかないかな。キーパーは、川島と権田は決まりかな。


27 2019/02/28(木)
フルメンバー呼べないのは想定内

呼べる範囲で最強チーム作るしかない
仮にこの大会でボコボコにやられても、三年半後のW杯までの成長考えれば 悪くはないと思う


28 2019/02/28(木)
最初から予想できていた事だし五輪代表中心でも良いと思うけど。森保さんが監督なんだし、五輪中心で呼べるフル代表を混ぜる感じで。


30 2019/02/28(木)
JFAには内田、小野の例に前科がある
この際ロシアW杯、アジア杯に両方召集し且つクラブでの出場数が多い選手はこの際除外すべき
それにポイチ式3421を3月に試す等大迫1トップ以外の選択をやるなりやりようがある


31 2019/02/28(木)
最初からわかってた事。
その上で参加を決めたんだから、戦術や選手選考など監督の手腕が問われる!


32 2019/02/28(木)
北川は、清水で頑張ってもらって、他のFW,STを探そう!クラブで活躍しても代表じゃ振るわない、クラブで試合にあまり出れてなくても代表じゃ活躍するよね!?


34 2019/02/28(木)
大事なのは現時点での1軍の力試しじゃなくて経験だと思う。
よって主力選手はよばず召集可能な期待の若手をよぶべき


35 2019/02/28(木)
南米選手権が六月開催なのは欧州リーグとの関連だと思う、多分。
そうして見ると秋冬開催ってのも多少のメリットがあるのでは

本来、Jリーグの創設の目的は世界で勝てる代表チームを育てるはずじゃからJのチームが選手出さないのは本末転倒なんだけど。でもプロチームだから勝利は至上の目的だし、本当に難しい


36 2019/02/28(木)
Jのクラブもシーズン真っ最中に主力は
抜けてほしくないわな。
今回はオリンピック世代にして次からは南米選手権に招待されても断るべきだな。
皮肉にも今の日本は欧州組みやは勿論、Jリーグも価値あるリーグに成りつつあるからな。
国内に3つのタイトルがあってACLもあるし
下のカテゴリーもしっかりしてるからな。


38 2019/02/28(木)
大事なのは勝つことではなく経験することと成長すること!バリエーションも増やすこと!
ベストメンバー固定で叩かれたザックのこともう忘れたのか?
新戦力、新戦略発掘の場として南米選手権は最高の場でしょうに


39 2019/02/28(木)
もともとFIFAの規定で強制的に選手を呼べるのは大陸選手権は年一回の規定があるから、コパでベストメンバー組みたいならアジアカップを流すべきだったのでは?
各チームの選手が呼べば来てくれるなんて勘違いが甚だしい。Jリーグも開幕前からコパの日程はある程度わかってた訳だから、それに合わせて日程を組むべき。相変わらず日本サッカー協会には頭のおかしな奴しかいないよな。そりゃ裁判起こされるわ。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ