
スポンサード リンク
アジアカップ2019は残すところ2月1日に行われる決勝のみとなった。大一番を前に韓国メディアが、2大会ぶり最多5度目の優勝を目指す日本代表と、初戴冠を期するカタール代表の一戦を展望している。28日から29日にかけて行われた準決勝で、日本はイランに3-0、カタールは開催国のUAEを4-0で粉砕。アブダビのザイード・スポーツシティ・スタジアムで行われるファイナルに駒を進めた。韓国紙『スポーツソウル』は、両者のこれまでの戦いぶりを振り返りながら、それぞれの強みについて分析した。まず「日本は4度の最多優勝を誇るアジアカップの絶対的強者だ。1992年の初優勝以来、アジアカップで最も強い面貌を見せた。00年と04年には連覇を成し遂げ、11年大会でもトロフィーを手にしている。他の強豪である韓国は59年、イランは43年間優勝していない。その間に日本は大会の王座を独占した。優勝のDNAを確実に持つチームだ」と、最多優勝を誇る日本のこれまでの功績を紹介した。対するカタールについては「新興の強者だ。カタールは80年のアジアカップで初出場。決勝進出は今回が初めてだ。4年前のオーストラリア大会ではグループステージで姿を消すなど、同大会ではこれまで頭角を現わさなかった。しかし、今大会は歴史的な初優勝まであと一歩に迫っている」と躍進を評価した。さらに「偶然にも両チームは、準決勝で大勝を収めて勢いを上げている」ことに言及し、特に日本は「今大会で最も強力な優勝候補に数えられたイランとの決戦を3-0で勝利した。不振ではあったが、最も決定的な瞬間にチームコンディションが上がってきた様子だ」と、FIFAランキングアジア最高位のイラン撃破を称えた。そして「欧州組の経験と競技力、雰囲気がすべてプラスな状況にある。先発11人のうち、GKを除くフィールドプレーヤー10人がヨーロッパでプレーしている。通算5度目の優勝に欲を出すのは至極当然だ」と、チームの完成度においてもアジア屈指であることを認めた。(権田修一もポルティモネンセに移籍したことでイラン戦の先発11人はすべて海外組となる)一方でカタールの好調ぶりについても言及。「彼らは攻撃力が長所である。今回の大会では6試合でなんと16ゴールを決めた。8得点を挙げ、得点ランクトップに立つアルモエズ・アリが確実なフィニッシュ能力を誇っている」と、破壊力抜群の攻撃力をポイントに挙げた。「経験では日本が優勢だが、カタールも無視できない」と同メディア。その理由として「シャビ・エルナンデスは大会前、カタールが決勝に進出して、日本を破って優勝すると予想した。当時はリップサービス的な見方もあったが、今大会で見せたカタールの競技力と成果であれば、優勝も十分可能に見える」と記した。日本の優勢を予想しながらも、驚異の予想を見せるシャビの言葉通りに、カタールが初優勝する可能性も高いと見ているようだ。注目の決勝は日本時間2月1日の23時にキックオフする。Goal
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00010015-goal-socc
1 2019/01/31(木)
> 他の強豪である韓国は59年、イランは43年間優勝していない。
イランを道連れにするなよ…
2 2019/01/31(木)
アジア最強と言われたイランに勝ってやり切った感が否めないのがコワいけど、カタールが圧勝をしてくれた事がまた選手達に危機感をもたらしてくれたのは良かったかなと。日本戦前のイランのように上昇気流なカタールの隙をつきたいところだけど、逆に今度は日本がイランやUAEになる事もあり得るから本当に気を引き締めてもらいたい。
3 2019/01/31(木)
カタールは監督が良い。でもまだまだ選手は未熟。うまくいってる時はいいけど、流れが悪くなったらどうすることもできないと思う。
日本としてはいつも通りにやるべきことをやるだけ。流れが悪くなっても凌ぐことができるようになってきた。吉田や長友を中心に良いチームになった。
心配なのはGKの大チョンボ。権田だけではなく日本のGKはかなりレベルが低いので、極力出番が無いような展開になればいい。
5 2019/01/31(木)
正直言って、去年のワールドカップの時はどうなることやらって感じで見守ってましたけど。
森保JAPANになってからようやく息を吹き返した感じがします!!
若手の選手達が伸び伸び&活き活きと活躍してて、本当にあの時の選択は最善の選択だったんだなと実感してますよぉぉ(〃ω〃)
これからも皆さまの益々のご活躍を期待してます!!
去年は苦しかったけど、諦めずに応援してて良かったなぁと思える様になりました。
サッカーも私の好きなスポーツになりました!!
皆さまに出会えて本当に良かったです(*'ω'*)
お怪我に気をつけて、優勝しちゃってください!!
6 2019/01/31(木)
イラクの番組でシャビだけがカタールが優勝すると予想したわけではないんだけどね。シャビが有名だからね。動画で観たがカタールの優勝予想をする人が多かった。日本とカタールの決勝戦でカタールが勝つと予想したのはシャビだけではない。
8 2019/01/31(木)
カタールは先のワールドカップに向けてモチベーションが高い。
年々レベルも上がってスピードだけのチームではなくなってる非常に厄介なチーム。
森保監督は知将だし、対策はあるはず。
決勝期待しましょう!
9 2019/01/31(木)
シャビの予想はすごい。
正直カタールが勝ってもおかしくない。
でも、決勝がカタールでよかった。UAE戦も楽しみだったが、余計なケガの心配のない対戦相手であることを嬉しく思います。
どちらが勝っても、ベストマッチだと言える試合を期待します。
10 2019/01/31(木)
やや日本有利と見るが、確かに五分に近いか。
まさかあのイラン戦一試合で燃え尽きてはいないだろうから、期待はしたい。
かなりけが人含めコンディション悪いだろうけど、相手だって消耗はしてるでしょうからね。
12 2019/01/31(木)
韓国みたいにトロいサッカーしてないから同じような負け方はないね。カウンターとフィニッシュまでが速いのをしっかりケア出来れば普通に勝てる。結果に対する重圧が何もないカタールとのメンタルの差がどう出るかが問題かな。
13 2019/01/31(木)
とにかく先制点取って、相手が前がかりになって
くるところで追加点を取りに行くのが理想でしょうね。逆に、先制点取られると、全員で守ってくるので、2点取り返すのは難しいでしょうね
15 2019/01/31(木)
日本はイラン戦の勝利は忘れた方がいい。
しっかり守りを固めて、高速のショートカウンタとセットプレーで点を取りに行くでいいと思う。
カタールのカウンターとミドルシュートは要注意だ。
全員が集中して、どれだけ走れるかで勝ち負けが決まりそうだ。
16 2019/01/31(木)
イランのように自信満々で攻めてきてくれたら
日本も攻めやすくなるからにとってはありがたい。
ベタ引きしてゴール前を固められたらカウンタ
ーでやられるかもしれない。
しかし、今のカタールは自信に満ちていそうだ
から、前に出てきてくれそうな気がする。ファ
ルカオやルカクを抑えた日本だから、カタール
には勝てるんじゃないかな。
18 2019/01/31(木)
お疲れ様でした。
そちらはゆっくり休めて良いですね。
20 2019/01/31(木)
日本の過去4度の優勝を振り返ると、全勝優勝はまだないんだよね。引分やPK勝ちを含んでる。
今回はここまで6戦全勝。決勝もすっきり勝って、初の全勝優勝を達成して欲しい。
21 2019/01/31(木)
酒井と遠藤が欠けるのに対して、
カタールはカード累積で準決勝不在だった
主力2人が戻りベストメンバーになる。
4-6で不利だ。
希望は中2日と3日の回復度合いだ。
例え敗色濃厚になっても、
最後まで望みを捨てずに頼む。
22 2019/01/31(木)
カタールの攻撃力は脅威だと思ってる
森保さんも視察したようなので、しっかりと対策して欲しい
互いに波に乗ってる者同士
どちらの波が大きいか見ものだ
23 2019/01/31(木)
一番怖いのは、カタールより審判かもしれない
観客は中東の人が多いだろうし、雰囲気が試合を
作ってしまうかも
25 2019/01/31(木)
決勝で一度も負けてない日本。
楽観視するのは危険だけど大丈夫だろう。
あのイランを倒したわけだし。
26 2019/01/31(木)
決勝のカタールが一番難しいかもしれない。カウンターのスピードは出場チーム随一。侮れない。
28 2019/01/31(木)
勝ち負けもですが‥
カタールでは日本から点を取れないと思う。ゴリ居ないのは確かに痛手かも知れないが、今の日本のディフェンスはその位強固。
29 2019/01/31(木)
今大会の日本で唯一不安なのがGKと吉田の連携だと思う。不用意なバックパスをアリにかっさらわれて豪快にミドルを叩き込まれるのが最悪の展開かな。
30 2019/01/31(木)
自国はカタールに負けたからカタールが日本に勝ったら、準々決勝で接戦した自分達は凄かったとか言いだしそう。
イラン戦みたいな守備を決勝戦でも出来たら日本が勝つと思う。
32 2019/01/31(木)
言っとくと日本は絶対的強者なんかじゃないかと。ましてやお隣さんが強豪ってこともまずないですね。イランも、自分たちのプレーができない中で、簡単にキレるようじゃ強豪とは言えないでしょう。
まあ、日本優勢ってことですが、はたして本音は…?まず負けてくれ!が本音でしょうね。
日本対カタールの決勝はお隣さんでは観ていただかなくて結構です。たぶん勝ったら、また手本にしなくてはとか言いそうだけど、負けたら負けたで手のひら返しで我々のほうが優れてる、なんてわけのわからんこと言いそうですし。
嫌いなら関わらなくてもこっちはありがたいくらいなので、無視していただいて大丈夫ですよ。
33 2019/01/31(木)
相手のエースは抑えられると思うが、カタールの準決での1点目のように、意表をついたタイミングのシュートがきた時に、UAEのキーパーと同様に権田がやらかしてしまわないかが心配。初戦の件もあるし…
35 2019/01/31(木)
韓国は日本が0-2とかで負けたら、実はイランがそうでもなかったとか言いそうですね。カタールは強かったが韓国は実質準優勝だ的なね。それを避けたいので、難しいですが完勝して欲しいです。
36 2019/01/31(木)
調べてみたら、韓国が優勝した時って4か国しか出場していないのね。
38 2019/01/31(木)
シャビの予想も韓国紙の評価なんてどうでもいい
日本は優勝を目指すだけ
40 2019/01/31(木)
日本の守備力がカタールの攻撃力に耐えられるのかどうかが最大のポイントだな。そのうえで今大会無失点のカタールから、1点でも多くもぎ取れるかどうか。
41 2019/01/31(木)
大迫が出られるなら日本が勝つでしょ。
というか大迫がいないとほとんど点決まらないし
ほかの選手は大迫にボール運んでやるだけで勝てるよ。逆に他の選手がシュート打っても全然入る気配がないからね。
42 2019/01/31(木)
カタールとは対戦成績は五分だから勝ってシャビの予想を裏切ってくれ。
スポンサード リンク

