
スポンサード リンク
元レアル・マドリーのプレーヤー、プレドラグ・ミヤトビッチがラジオ番組『El Larguero』でレアル・マドリーの状況を分析した。始めにビジャレアル戦(2-2)の引き分けについて述べたクロアチア人は、「今年は本来のレアル・マドリーが見られない。前半は良かったが、全員がこのまま順調に進むと思ってしまった。そして悲惨な後半に繋がった」と語った。「リーガのタイトルから一歩後退した。技術的なものではなくメンタル的な問題だ。彼らの現状は楽観的なものではない」と分析した。ルカ・モドリッチやガレス・ベイルに関しても言及した。「モドリッチの交代は間違った判断だ。(トニ)クロースの交代も理解できない。選手が試合を始めて良い感覚を得ているのに交代を要求することはない。それ以外ならば理解に苦しむ」とコメントした。※モドリッチはインフルエンザ明けだったと判明。ベイルについては「彼はクリスティアーノ(ロナウド)の代わりになることはできない」とはっきりと述べた。「私はベイルが好きだが、彼の怪我は恥ずべきことだ。彼がクリスティアーノの代わりにチームのリーダーになることはできない。そして私は負傷を繰り返すことを非常に心配している」と語った。最後に冬の移籍市場について次のように語った。「マドリーは1月に補強しないと思う。彼らは若い選手とサインするが、良いパフォーマンスを提供するのは難しいだろう」と結論付けた。(文:SPORT)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00010009-sportes-socc
1 2019/01/05(土)
少なくともエースにはなれないね。
ロナウドを失い、ベンゼマも微妙でベイルがスペじゃレアルは落ちるとこまで落ちる。
一刻も早くブランドが落ちてしまうまでにワールドクラスのアタッカーを補強すべき。
2 2019/01/05(土)
これだけ故障を繰り返すベイルは引退も早いんだろな
衰えも一気に来るような気がする
ベイルの破壊力があればとんでもない選手になると予想した人もたくさんいたと思うがこれだけ毎年故障を繰り返していては....
4 2019/01/05(土)
ロナウドの凄さは10年以上殆ど怪我をせず、コンスタントに出場して結果を出し続けた事。ファンだろうとアンチだろうとそれは認めなければ。ベイルもフィジカル面ではロナウドに遜色ないけど、せめて1シーズンでもフルに出場出来ればな~。
5 2019/01/05(土)
せめて 準ロナウド的な選手を獲得してからロナウドを売るべきだった
7 2019/01/05(土)
OBがけがを批判するかね。選手が怪我したくてしてるわけじゃないことはOBならわかると思うけどね。
本人の管理不足ももちろんあるけど、クラブやコーチングスタッフにも管理責任はあるはずだよ。
8 2019/01/05(土)
ポテンシャル的にはレアル攻撃陣No.1だろうけど、さすがに怪我しすぎや。
9 2019/01/05(土)
ベイルはサブ要因でしか使えない。
身体能力はロナウドと遜色ないだろうが、怪我の多さが致命的。
早くアザールを取らないと暗黒時代に成り下がるぞ。
11 2019/01/05(土)
「ロナウドよりベイル中心のチームを作った方が強い」とか言ってた、アンチロナウド大絶賛のベイル頑張ってくれ!
12 2019/01/05(土)
レアルに来た時はこれはもうロナウドの後継者になり、一気にいくだろうなと信じてたのだが。。
もう移籍金かなり貯蓄あるだろうし、夏にウイングとセンターFWのビッグネーム獲得して下さい
13 2019/01/05(土)
まぁわざと怪我してるわけではないから可哀想ではある
でもそれも含めて実力なのでロナウドの偉大さがわかるね
15 2019/01/05(土)
復帰したら復帰したで重要な局面で活躍するから扱いが難しい
16 2019/01/05(土)
ワールドクラスを二人くらい
前に補強すれば解決するさ
行動を起こさないフロントが不思議
17 2019/01/05(土)
ロナウドは怪我もせず年に50ゴールを決め続けて来た
代わりになる選手はいない ましてやベイルじゃね
18 2019/01/05(土)
逆にどんな身体してんだろ。これだけ怪我するとなると。
20 2019/01/05(土)
確かにリーダーにはなれないけど、重要な戦力ではあるし、ケガだってしたくてしてるわけじゃないんだから、そんな厳しく批判しなくてもいいと思うけどね。
21 2019/01/05(土)
ケガのしない身体作りもプロのうちですから、ベイルはリーダー失格ですね。
だいぶ前の話をだが、プライベートのゴルフでケガしたことも。
22 2019/01/05(土)
リーダーではないのは確か。
23 2019/01/05(土)
まぁ今に始まったことじゃないんだが、これで更に点が取れなくなるなぁ
25 2019/01/05(土)
レアルのリーダーなんて言ったら本当にチームの象徴となるような選手だからな。
ベイルは嫌いじゃないけど、象徴にはなれない。
26 2019/01/05(土)
ベイルは、ちょいちょい怪我したふりをして植毛にハゲんでいるに違いない。
27 2019/01/05(土)
調子が上向きになりかけて怪我…プレースタイルを変えないと現役でいられる期間も短いだろうね残念…
29 2019/01/05(土)
1年目がピークだったな、ベイルは
31 2019/01/05(土)
大丈夫。声を大にしなくても、皆そう思ってるから。
32 2019/01/05(土)
ヨガとか栄養管理とかで改善しないのかな
33 2019/01/05(土)
ボルト、大谷翔平と同じで
フィジカルモンスターのさらに規格外になると
リミッターがバカになっているから
「命を守るために故障せざるを得ない」のかと
アスリートにとって本当に致命的なのは
漢字で首の付く箇所のケガだから
大谷もヤバかったけどWBCに無理して出場とかしていたら
おそらく選手生命終わっていたかもよ
34 2019/01/05(土)
怪我しないサッカー選手のほうが少ないけれどエースやキャプテンと名乗る条件の1つだわな
35 2019/01/05(土)
さすがに怪我多すぎ…
でもCL決勝のスーパーゴールは忘れません
36 2019/01/05(土)
点取り屋をとらなかったのが悪い。
38 2019/01/05(土)
レアルは完全に低迷期に突入したな。
39 2019/01/05(土)
みんなが欲しくなかったネイマールを獲得してれば1人でゲーム作ってくれたのにな。
スポンサード リンク


したくてケガするやつなんかいねーよ