20181220-00000025-jij-000-13-view

スポンサード リンク




 世界の頂点を目指す冒険は終わった。鹿島の19歳安部は泣きじゃくり、その姿に内田も涙ぐむ。本気で挑んだからこその光景。2016年大会決勝で敗れたレアル・マドリードに力負けし、昌子は「2年前より力の差を感じた。正解の見つけ方が最後まで出なかった」とうつむいた。


 相手とは対照的な試合運び。立ち上がりに続いた好機を決められず、前半終了間際の嫌な時間帯に先制を許した。後半序盤にはパスミスも絡んで連続失点。「相手は最初緩かった。そこで決めなきゃだし、前半ゼロでというところを見逃さず取られた」と永木。後半33分に土居が一矢報いたが、最後は世界の名門にやすやすとかわされた。

 クラブのレジェンドで、テクニカルディレクターを務めるジーコ氏が言う「出場ではなく、優勝して満足しろ」が合言葉だった。レアルに対してではなく、頂点に立ってこそリベンジだった。内田は「選手も監督もチームも、次に経験を生かさないといけない」。肌感覚で味わった世界との差は、21冠目への糧になる。

 3位決定戦で待つのは、南米王者。安西は「しっかり勝って終わりたい」と意を決した。日本の名門らしく、今は頭を下げる必要も暇もない。(アブダビ時事)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000025-jij-spo



1 2018/12/20(木)
本調子ではないレアル相手にこんなに差があるんだな。
パス1本、トラップ1つ、ポジショニングなどを個人スキルも全然違う。若手はこういう経験を若い時に出来た事が良かったですね。
ウッチーみたいに今後の成長の糧になる事を願います。
チームとしては前半の少ないチャンスを決めれなかったのが痛いですね。アジアのチームとは違い少ないチャンスを決めないと絶対勝てないですね!
ただ・・・3位決定戦で南米チームと出来るのが救いですねw


2018/12/20(木)
試合は見たが意外でもなんでもない結果ではあるんだと思います。レアルは強豪各国の主力で構成されたメンバー、かたや鹿島は世界でも決して実力が高いとは言えない日本代表にすら入れるメンバーがいるかいないかですからね。やはり普段jリーグという日本人ばかりで構成されているリーグでやっている以上技術力、身体能力を高水準で持つ外国人プレーヤーを相手にした時の耐性がまるでなかったように思われます。今イニエスタやポドルスキ、ビジャとつい少し前まで今日戦ったレアルと同じ水準の力を持ったプレーヤーが参戦している。特にイニエスタやビジャはレアルに勝ってきた選手。レアルみたいなクラブを相手にした時の心得などを身をもって知っているプレーヤーです。そしてそんなプレーヤー達がjリーグに参戦する流れが出来つつある。この流れを無駄にしてはいけない。日本サッカー強化のためにサッカー協会は外国人枠についてもっとよく検討するべき。


2018/12/20(木)
鹿島は他の方も書かれてるように 永木選手を前半で下げた時、不思議に思った。1点目の失点シーンで西選手が最後までベイル選手について行かなかった守備の軽さが気になったのなら、そのまま西選手を内田選手に替えたら良かったのでは・・・と。

遠藤選手が怪我した時に右サイドもやれる西選手を残しておきたかったのかもしれない。調子の良かった永木選手は残念でしょう。
鈴木優磨選手の負傷でCFが居ない事も、他のポジションの選択肢に影響してしまった。
バックパスミスからの2失点目で自滅したのが非常に痛かった。

連動性が低く、コンディションも良くない。自信もあまり見られないレアル・マドリードの中で、ベイル選手のスピードとシュートの決定力は流石だった。


2018/12/20(木)
世界の壁は厚かった。個々の能力も歴然の差。
前半は0失点でって言ってる場合ではない。レアル相手に体力が落ちる後半で得点をして勝ちきる事事態出来るはずがない。前半から元気なうちに積極的に攻撃を仕掛け、先制点をとり、後半はサブを起用したりして徹底して守備の方が良かったと思う。ストライカーが居なかったのも痛い。
前半はレアルの作戦通りのアップ程度で、鹿島が持たされてた感があったが、それなりに決定機もあっただけにもったいない。
2失点目から明らかに鹿島のモチベーションも下降し、守備も軽率、パスミスを狙われカウンターを喰らう、何度同じパターンで攻められたか。
日本のみならず、アジアのレベルが低いので、自ずとして見いだされた、当然の結果かもしれない。
レアルと戦いたくても、簡単には試合も出来ないので、今回戦ったメンバーは貴重な経験を活かして欲しい。


2018/12/20(木)
昌子の「正解の見つけ方が最後まで分からなかった」って台詞が差を物語ってる

そんなに甘くないことは応援する側としても十分承知してたけど、それでも鹿島アントラーズならJリーグ勢で唯一先制すればワンチャンスあるんじゃないかと思っていた。前半終了間際に失点、後半早々にミスで失点はあまりにも痛すぎた。
レッズサポですが、また来年Jリーグ勢でACLを制して世界に挑み続けましょう!
差を嘆くよりもいつかは勝つ時があると信じて応援し続ける方が絶対良い!


2018/12/20(木)
序盤レアルがぎこちなかった時間に
チャンスを活かせなかったのが全てでしょう
2年前は追いつき追い越しという点が取れた事一点
柴崎の存在は大きかったか
今回は全ての正確性が段違い
まだまだJリーグは発展途上だ
いつか対等に戦える為にリーグが成長してもらいたい


2018/12/20(木)
これが実力だと思うよ
W杯のベルギー戦だって2点リードされてたら、日本は逆転出来なかっただろうけど、ベルギーは逆転出来た
善戦したからって、追いついたわけではない
もうちょっと日本サッカーについてシビアに見たほうがいいと思う
W杯にしても1勝しかあげられなかったわけで
もし日本選手が凄かったら、欧州のトップリーグから引く手あまただろうし、ビッグクラブで主力でやれてる
トップリーグの中堅どころでもレギュラー取れない現状を鑑みるとね
強豪国なんかビッグクラブの主力でやってても、代表のレギュラーになれないとか招集されないとか平気であるからね
ちんまい結果に左右されることなくサッカー見る必要あると思うけどね


2018/12/20(木)
昨日に限らずだが、なぜ日本のサッカー関係者やマスコミは、海外の強豪チームと日本のチームの試合前に「勝てる」とか「チャンスは十分ある」とか言うの?確かに番組として負けるとは言えないと思うが、試合前の煽りと試合結果を比べると、嘘つきと言われてもしょうがないくらいに開きがある。それが毎回。昨日の小野も勝てると言ってましたよね?あれって本気で勝てると思ってるの?見る目が無くてわからないの?負けるの分かってて番組の為に煽ってるの?番組の為ならもう少し言い方考えないと、日本のサッカーの為には絶対良い事にならないと思うよ?大して実力もないのにもてはやされて浮かれてるだけにしか見えないもの。日本の立ち位置がどこなのか・わかってないと次の対策が立てられないからね。


2018/12/20(木)
足元の技術の差はもちろんだけど、カウンターや寄せる際のここぞという時の走力とかパスコースを作るポジショニングとか、フィジカル面戦術面でも大きな差があるなと改めて感じました。
鹿島も序盤はレアルのプレイスピード、強度に圧倒されずにワンタッチで外したり切り返しで剥がしてパス繋げてたけど、やはりJとは段違いのテンポ感で体力的に徐々にキツくなってきた感じですかね‥。
海外厨ではないけど、Jももっとプレイスピードどが上がって激しい試合が増えたら良いなと思います。このテンポで技術が発揮できないと世界相手では厳しいですね。


11 2018/12/20(木)
実力が僅差のチームなら『鹿島らしい粘り』でなんとかしてしまえるが…ミスによる2点目で実力差通りにレアルをリラックスさせてしまった。

鹿島は、怪我人が多く…特にFW鈴木優磨が欠場だった影響で攻撃の核が不在、レアルに対して得点出来るイメージが湧かなかった。

勿論、万全の鈴木優磨が出場していても結果は同じになったかも知れない。しかし、少なくてもミスで失点した2点目以降に『鹿島の選手が下を向く』ほどの絶望感は無かったはずだ。

『優磨がいれば2点差もなんとかするんじゃないか!』って大きい希望(若干、過剰なくらいの)が今日の試合では感じられなかった。1点差なら、なんとかなるが精一杯の感じだった。

その意味で2年前の柴崎岳の2ゴールは、神がてたんやなぁ~序盤のレアルがエンジンかかっていない段階で得点しとれば若干、展開が変わっていたかも知れんが…何にせよレアルに90分以内で負けていたと思う。


12 2018/12/20(木)
あくまで日本人全体のサッカーレベルで言うのだが

チャンスをモノにして点をもぎ取る力が特に差があるように思う。
結局どれだけボールを支配しようがそこの回数で勝れば他がどんなに駄目でも勝てるわけなのだから。

少なくともあのエグイ角度でのシュートを決められる選手は今の日本にはいないと思う。


13 2018/12/20(木)
昨夜の鹿島と2年前の鹿島が対戦したら昨夜の鹿島は大敗すると思う。
鹿島といったら試合巧者というのが代名詞だが、ここ2年の鹿島は戦い方が下手な印象が強い。
それと小笠原満男がスタメンから外れるようになってピッチ上にリーダーがいないように見えてならない。
クラブ哲学は変える必要ないと思うけど、何か抜本的な変化がないと、数年後には「鹿島=古豪」と言われるようになってしまいそう。
鹿島には強くあってほしいし、他クラブの鑑であってほしい。


14 2018/12/20(木)
確かに個の差は歴然でしたが、これまでの経験は無駄ではないと思います。経験がなかったら世界最高峰のレアルとやれることもなかったし、今回差があるとなればそれに気づけて、新しい目標も立てられる。是非これを糧にポジティブに頑張って下さい。


15 2018/12/20(木)
序盤に攻めきれなかったのと2失点目が致命的だったね。
相手が上手いのは当然とは言え鹿島の士気を落とす致命的なミス
1失点目と3失点目はベイルが上手かった。
やっぱり強豪相手だと出来るだけミスをしないのとチャンスをとれだけ物に出来るかでしょうね。
選手のレベル差もあるし、かなり難しい課題だとは思いますけど。


16 2018/12/20(木)
このクラブW杯を通して、欧州王者と戦うのは今回が初めてではない。
経験して感じた差をそのチームが持ち帰って、それを埋めるための努力をして力をつけ、そのチームに対抗するために他のチームもレベルアップする。
そうしていかないとこの差は永遠に埋まらない。
Jリーグの選手のレベルも昔に比べれば上がっているのかもしれないが、世界はそれ以上の速度で成長している。
現状では差を埋めるための努力が足りていないということ。


17 2018/12/20(木)
2年前と比べて明らかにレアルは力が落ちていた。スピードも攻撃も。でも鹿島の方が更に力が落ちていた。あまりレベルの高い試合では無かった。鹿島の自滅と単純な攻め。完全に読まれていた。全く同じバターン。レアルも、低調だった。あれだけノーマークならベンゼマやりたい放題でしょう。誰もついていない。ワンマークな二人で守らないと。すべてフリーじゃやられるよ。もらったハットトリックですね。クリスマスプレゼントです。レアルも、3角パターンくり返しでも面白いようにスース空いてたし。鹿島サイドチェンジもなければ、柴崎の横に切り込むドリブルも無し。ミスパスだらけ、ボールキープ力の差ですね。単調な試合でした。2年前の試合のほうが数段良かったです。後半疲れてクリスにハットされたけど。今の力なら浦和レッズのほうがはるかに上です。


18 2018/12/20(木)
まあ、CWCは現在の形ではなくなるわけですし、Jの中で良い選手は欧州に引き抜かれているわけですし。ジーコの要求はプロとしての心構えの要求でしょうけど、現実には無理ですね。クラブ最高の戦いはUEFAチャンピオンズリーグ。他大陸の王者が予め別の大会をして、その優勝チームと欧州王者が試合をすれば1試合で済む。数年後には拡大予定のようだけれど、拡大したら欧州チーム同士の決勝になるだけですよ。


20 2018/12/20(木)
前回、鹿島が善戦したのは日本開催だった事と相手のレアルが鹿島を知らなかった事(あまく見ていた)が最大の要因

今回はむしろ鹿島のほうが移動距離が長い事、試合を見た感じではそこそこスカウティングをして試合に臨んだことがうかがえる訳で、そうなれば付け入る隙が無くなるのは当然で作戦ベイルで先制点を取りバランスを崩した状況では戦術+個の差が浮き彫りになるのは仕方ない


21 2018/12/20(木)
クリロナも抜けてさらにコンディションも良くなさそうなレアル。
最初から最後まで少しもなんとかなりそうとか感じなかった。
ここまで差があるもんなのか。
やってる本人達は悔しさより絶望感の方が強かっただろうな。


22 2018/12/20(木)
ジーコの言葉って心を突くね~。
けど、差を見せつけられたね…。
やっぱりレアルはレアルだったか…。
3位決定戦も厳しい闘いになると思うけど、
しっかり心を立て直して頑張って欲しい!


23 2018/12/20(木)
正直絶望的に差があった。選手がショックを受けるのは無理は無い。
鹿島の個々のパフォーマンスも低かった。
2年前に善戦したことで、心の何処かに慢心があったのでは?
勝ちたい強い想いがプレーの中で感じることができなかった。
結果よりそこがすごく残念。もっとがむしゃらにレアルに挑んで欲しかった。失うものは何もないのに。


24 2018/12/20(木)
レアルの選手は鹿島が何をしてくるのかわからない。正直鹿島のサッカーに興味がないっぽい。逆にレアルは世界中から注目されて、どんなサッカーをするのか分析されている。序盤レアルが引いていたのは探り。その時点での岡田の「これならいける」に思わず笑った。(何年監督やってるんだろう・・)25分あたりから相手を見切ったレアルが攻勢に出て、ほとんどボールをキープして攻撃を繰り返し、鹿島にはチャンスらしいチャンスはほとんどなかった。完全に俺の予想通り。鹿島は失点しても対策らしい対策は何もしていない。ただメンバーを入れ替えるだけ。監督の表情にも何をしていいのかわからないのが見て取れた。選手個人に頼った力押しの戦術論がまかり通ってるのが日本。こりゃあ差が開く一方だな。


25 2018/12/20(木)
結局、個の差に尽きるんじゃないですか?本田さんじゃないですが。
怪我してるベイルのスピードに対応しきれないのでは、どれだけ連携や運動量で補っても足りない。
Jリーグ全体の躍進には期待したいが、今のJにそういう圧倒的な個の力と対峙して磨かれる環境が無いのも事実。そりゃ海外に行くしか無くなるわな…


26 2018/12/20(木)
あの鹿島に対してこういう試合をみせられると、セルジオが言ってたようにJリーグの残留争いがどんぐりの背比べだって言ってたのが本当なのかもと思ってしまう
ただ、こういう試合をJリーグの発展に活かして欲しいです。


27 2018/12/20(木)
現在のサッカー界はヨーロッパ一極集中で金も良い選手もみんなヨーロッパに集まるので必然ヨーロッパと他の大陸で格差が開いています。おそらく純粋な実力だけでクラブ世界ランキングを作れば上位30位くらいまではヨーロッパのクラブで埋まるほどに。

そんなヨーロッパの頂点に立ったクラブからすればその他の大陸王者と競うクラブW杯は優勝して当たり前。出来なければ赤っ恥の大会です。それはヨーロッパでも認識されているのであまり騒がれないです。実質的な世界一を決める大会はヨーロッパ最強を決めるCLの方だと考えらていますし実際そうですから。


28 2018/12/20(木)
ここ25年日本のサッカーの技術は上がったが、世界との差はほとんど縮まっていない。強いチームと戦うのはいい経験の言うが、活かされてる気が一切しない。日本が強くなってるように元々強かった国も強くなっているから。今年のワールドカップも勝敗の妙に助けられて決勝トーナメントに進んだが、結局惨敗した、セルジオの言う通り1勝しかしていない、1勝1分け2敗。 「まだ世界と差がある」ここ25年聞き続けてきた、今後25年でこの言葉がなくなっているとは全く思えない。
サッカーの技術レベルは上がり強くなったが、世界のトップレベルはそれ以上の進化をしているのだから、そりゃ手も足も出ないだろう。


30 2018/12/20(木)
力の差は歴然だったけど、同じピッチで闘えたことだけでも貴重な経験ではなかったか。
2点目のミスがなければ気分が違った気がした。世界の超一流のスター集団はやはり凄い。
リバープレートとの試合にはこの鬱憤を晴らして欲しい。


31 2018/12/20(木)
西が、西が、って言うけど、西だけが悪い訳ぢゃないと思う。カバーリングもシュートコースにも誰も居なかったし、もっといえば、預けたマルセロに簡単に出させた経緯がある。

確かに先制点だし、取られた時間帯も最悪だったけど、そもそも逆に先制点を取れるチャンスがあったのに決め切れなかったこと、そりゃーそのうち流れが変わるのは目に見えてたよ。

アントラーズはACLを優勝したとはいえ、Jで3位の常勝軍団、相手は世界各国のスター軍団、普通に考えて妥当な結果だと思う!


32 2018/12/20(木)
上のレベルを体感できて、選手にとっては収穫もあったでしょう。
でも、やはり上のレベルの中でプレーをしないと上には行けない気がします。やる気のある選手は海外に挑戦してほしいですね。
張本さんには”喝”と言われそうですが・・・


33 2018/12/20(木)
特に若い選手たちがこの差を経験できたことが大きいね。涙を流してくやしがる選手がいることが、将来への希望だったと思う。これでまた鹿島は強くなるんじゃないかな。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ