UEFA EURO2020の予選抽選会が2日に開催され、組み合わせが決定した。欧州12カ国の分散開催でホスト国の自動出場権利が与えられてない今回のEURO。予選抽選会では、10組のグループ(各5,6カ国)に分けられる。それぞれホーム&アウェー2回の総当たり戦を行い、各組の上位2チーム(計20チーム)が本大会出場権を得る形だ。注目の組み合わせでは、グループCでオランダとドイツが同居。両者は、UEFAネーションズリーグのリーグA・グループ1でも同じ組だった。このグループ1ではオランダが首位となって復活を印象づけた一方、ドイツは最下位でリーグBに降格した。なお、本大会の出場数である24カ国のうち、残る4カ国はUEFAネーションズリーグ2018-19のプレーオフで決まる。A~Dの各リーグにおいて、4つのグループ首位チームがミニトーナメントを開催し、勝ち抜いた4カ国がEURO本大会への切符を手にすることになる(正規のEURO予選で出場権を獲得しているチームがネーションズリーグのグループ首位になれば、規定の決定方式によりプレーオフ参加チームが変更となる)。◆EURO2020予選組み合わせ【グループA】イングランドチェコブルガリアモンテネグロコソボ【グループB】ポルトガルウクライナセルビアリトアニアルクセンブルク【グループC】オランダドイツ北アイルランドエストニアベラルーシ【グループD】スイスデンマークアイルランドジョージアジブラルタル【グループE】クロアチアウェールズスロバキアハンガリーアゼルバイジャン【グループF】スペインスウェーデンノルウェールーマニアフェロー諸島マルタ【グループG】ポーランドオーストリアイスラエルスロベニアマケドニアラトビア【グループH】フランスアイスランドトルコアルバニアモルドバアンドラ【グループI】ベルギーロシアスコットランドキプロスカザフスタンサンマリノ【グループJ】イタリアボスニア・ヘルツェゴビナフィンランドギリシャアルメニアリヒテンシュタイン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181202-00010013-goal-socc
1 2018/12/03(月)
イタリアの復活希望!
2 2018/12/03(月)
ルールがややこし過ぎる。
ネーションズリーグの準決勝進出チームは予選免除とかにすればいいじゃん。そうすればネーションズリーグの大会意義も上がるだろう。
3 2018/12/03(月)
ドイツ、オランダの同居を除いてはほぼ均等に分かれた印象
イングランドがどこまでいけるか見もの
5 2018/12/03(月)
トーナメントよりリーグ戦のほうが本来の力に合ったランキングができるけど、でも、それがファンが求めていることかな?。というのも、2年に1回ガチンコの国際大会で勝負する方が盛り上がると思うんだよね。ヨーロッパならEUROとワールドカップ。UNLで高頻度で試合していると、逆にEUROの盛り上がらなくなるかもしれない。
6 2018/12/03(月)
各グループの上から二つが順当に出てきそうだけど、
危なそうなのはEとIかな。
Eはクロアチアはベテランがでないと混戦になるかも。
Iのベルギーは堅いだろうけど、ロシアとスコットランドはどっちがでてもおかしくないんじゃないかなあ。
8 2018/12/03(月)
ドイツがPot1から外れてどこに入るかと楽しみにしていたのですがオランダと同組ですか。
これはドイツは燃える展開ですよね。
逆にオランダは復活がフロックと言われないためにもドイツを破ってのグループ突破ができるかどうか。
10 2018/12/03(月)
いい感じにバラけた印象かな。2016の時のアイスランドみたいなチームが現れるといいな。
11 2018/12/03(月)
グループEが一番力が拮抗していると思う。
後はグループG〜Jが4チームにチャンスがありそう。
12 2018/12/03(月)
オランダとドイツが同居となると厳しいグループに思えてしまうけど、残り3カ国の顔ぶれを見ると本戦出場については順当な感じだな。
13 2018/12/03(月)
ドイツもオランダみたいにじっくり世代交代していかないとね。いい若手はいっぱいいるんだから。
14 2018/12/03(月)
W杯で奮闘したアイスランドに頑張ってもらいたい
15 2018/12/03(月)
ロシアVSベルギーが楽しみやな。
17 2018/12/03(月)
どこが放送権を、持つのかが重要。
18 2018/12/03(月)
CLと違ってきれいに実力のバランスが取れてていいね
オランダかイングランドに優勝してほしいな
19 2018/12/03(月)
割と散らばってるね!ドイツはもう少しかかりそうだね
21 2018/12/03(月)
全体的にはばらけた印象ですね。楽しみです。
22 2018/12/03(月)
ポルトガル、ウクライナ、セルビアは中々見応えありそう
23 2018/12/03(月)
改めてネーションズリーグは要らんと思う。
25 2018/12/03(月)
かつて1966W杯ではエリザベス女王が優勝したイングランド主将ボビー・ムーアにジュール・リメ杯を授けた。
1996ユーロではエリザベス女王が優勝したドイツ主将ユルゲン・クリンスマンにアンリ・ドローネ杯を授けた。
2020ユーロの決勝はウェンブリーだけどエリザベス女王が再びアンリ・ドローネ杯を優勝国の主将に授けるのだろうか
26 2018/12/03(月)
グループFが意外に激戦区だと思う
28 2018/12/03(月)
世界で一番レベルの高い大会!
も、前回から出場国を増やしてレベル低下
29 2018/12/03(月)
あまりにも分散開催過ぎて時差も相当有る。つまり放送時間もバラバラ。
30 2018/12/03(月)
今回はバラけてメジャー国の予選通過が予想しやすいですね。 果たした波乱はあるのか? 順当な結果になりそうな
32 2018/12/03(月)
珍しく死の組がないようだ。
33 2018/12/03(月)
何気にE・F組も大変だと思います。
もちろん楽な組なんて1つもないけど。
35 2018/12/03(月)
オランダは本番に弱いから、北アイルランドとかな足元すくわれて予選敗退とかもありそう。
らしいっちゃらしいけど。
37 2018/12/03(月)
これじゃぁ他地域は欧州と試合できないねぇ
38 2018/12/03(月)
オランダとドイツが同組。前回ベスト16の北アイルランドも同組。
アジアは楽やね。
39 2018/12/03(月)
スイス、デンマークだろうけどアイルランドもいいチーム
40 2018/12/03(月)
見た限りでは死のグループはなさそう。
スポンサード リンク

