
スポンサード リンク
バルセロナのスペイン代表MFセルヒオ・ブスケツが将来の日本行きを示唆している。スペイン『マルカ』が伝えた。ブスケツは24日に敵地で行われたリーガ・エスパニョーラ第13節アトレティコ・マドリー戦(1-1)で、クラブ通算500試合の出場を達成。歴代1位はアルサッドMFシャビ・エルナンデス(769試合)、2位は神戸MFアンドレス・イニエスタ(674試合)など、その先には偉大な先輩たちが控えている。ブスケツは「そこに到達したいとは思うが、それは不可能だ」と語ると、今後のキャリアについて次のように話した。「バルセロナでのキャリアの終わりがいつになるかは分からない。もし状態が良ければ、アメリカ、日本、カタールで異なるサッカーに挑戦してみたいね。それが終わったら、家族との時間を楽しみたい。今まで4日連続のオフもなかったんだ。それから監督になるための勉強をしたいね」自身のコンディション次第という条件付きながら、移籍先の候補に日本も挙げたブスケツ。Jリーグでは今夏加入したイニエスタ、鳥栖FWフェルナンド・トーレスの元スペイン代表選手が活躍している。2010年W杯優勝メンバーからの3人目の日本上陸は実現するだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-06880362-gekisaka-socc
1 2018/11/28(水)
よく憲剛のコメントとか見てると凄さを感じるし、改めて見るとやっぱすごいなぁと思う。カタールや日本ってシャビやイニエスタがきたからというのもあるのかなぁと思う。
2 2018/11/28(水)
一番来てもおかしくないのはピケだよね。そもそもピケが三木谷さんと仲が良くて、バルセロナと神戸が繋がってって言う流れが、イニエスタの移籍に影響したんだろうし。ただ、すぐ起業家に転身するかも知れないし、日本人としてはブスケツの方が勉強になりそう。
3 2018/11/28(水)
ガンバとか川崎とか浦和とか鹿島、こういう選手を獲ってJを盛り上げて欲しい。
今のJはプロ野球に集客面で勝てる最高のチャンス。
5 2018/11/28(水)
来るにしても移籍金が発生しないタイミングでしょ。今のJリーグにはそこを払ってまで超ビッグネームを獲る財力はない。故にピークを過ぎた選手ばかり来る。逆にそこまでネームバリューは無くても若くてバリバリの外国人を獲れれば競技レベルは上がると思う。
6 2018/11/28(水)
今こそJリーグ選抜とJ外国人選抜のオールスターが復活するべき
7 2018/11/28(水)
こうやって徐々にスター選手が日本に来てくれて、日本のサッカーレベルもあながち悪くは無いっていうのを認識してもらって、より盛り上がってくるとレベルも上がるしいいよね
10 2018/11/28(水)
各チームにビッグネームが1人ずつ来たら毎試合満員に近い集客が可能になるのだろうか?
もし経済効果が上回るのなら各チームはチャレンジして欲しい。
11 2018/11/28(水)
日本はなんだかんたで治安いいし年俸もしっかり払うし、年金リーグではいいよ
でもそうやってトッププレイヤーが来てくれると後々日本に影響与えるからサッカーの質も少しづつ上がる
近年では日本はかなり世界的にも成長してきてるからね
12 2018/11/28(水)
今年か来年あたりCLで優勝したら
やり切った感で日本行きもあるかもね。
4年後のW杯は34歳で主力としては正直微妙ではあるし。
その前にデヨング・デリフトが獲得できたら
一気に世代交代の可能性も大いにある。
13 2018/11/28(水)
イニエスタとかトーレスが日本良いよって言ってくれたらもっと来てくれるかもね。日本がいいだけであって、日本サッカーのことは微妙かもだけど。
15 2018/11/28(水)
日本を挙げてくれたのが、素直に嬉しい!
イニエスタから話を聞いてるのかな。
16 2018/11/28(水)
もうみんな神戸でいいよ。
サッカーを楽しみながら、家族ともゆっくりとした時間を過ごせるよ。
17 2018/11/28(水)
ブスケツが来てくれたら嬉しいけど、“いままで4日続けての休みがなかった”ってどうなの?他の選手達はバカンスとかしてるのに、どれだけまじめなんだろう。
19 2018/11/28(水)
もしブスケツが日本のチームに来ることがあっても、ルミ子は呼ばなくていいからね
21 2018/11/28(水)
最高のアンカーが日本でプレーすれば最高
22 2018/11/28(水)
イニエスタ並みの実力者だけど、神戸もさすがにもう30億は出せないし、10億だとしても出せるチームはない。
2~3億貰えて、それなりにサッカーが楽しめて、生活しやすい国というイメージを確立しないと、なんだ10億も貰えないならカタール行くかってなりそう。
アメリカとも言ってるから年俸重視ではなさそうだけど。
23 2018/11/28(水)
ブスケッツは本当に過小評価されてる。
ワンタッチに関しては世界最高。
大柄なのに足元が本当に上手い。
カゼミーロが最強などと言っているヤオリーオタも生で見ればその凄さに気づくだろう。
25 2018/11/28(水)
神戸はバルサ化するなら来期、外国人すべてバルサの選手にしないとバルサ化はできないだろうな。
26 2018/11/28(水)
このコメントで日本の国名があがることがすごい。
27 2018/11/28(水)
年を取ったスターよりも、脂の乗った日本人の方が活躍してる。
29 2018/11/28(水)
バルサファンの自分にしてみればイニエスタに続いてブスケッツまでもが来たら悶える自信ある。
31 2018/11/28(水)
まだ先の話だけど実現したら嬉しいね!
32 2018/11/28(水)
もちろん日本で観てみたいけどチームスタイルにフィットする形で能力を披露出来るなら良いけど、神戸みたいに今まで2TOPにロングボール出してたのにイニエスタ来たからパスサッカーやりますみたいなめちゃくちゃな場所ではブスケツを見たくないな
33 2018/11/28(水)
バルサの選手にそういう発言が出るのもイニエスタ効果なのかな?
35 2018/11/28(水)
中村、中澤も未だに現役だし、シャビも40まで現役続けてもらって三木谷が神戸にシャビ、イニエスタ、ブスケツの中盤を復活させてくれたら面白いな。
36 2018/11/28(水)
中国と言わないのが賢いなやっぱり
37 2018/11/28(水)
ピケの方が先に来そうだな。
一気に衰えたし、三木谷とも仲良いし。
38 2018/11/28(水)
イニエスタの影響力は凄まじいからね
今後も神戸がバルサの下水処理場的役割を担うことはありそう
40 2018/11/28(水)
去年の今頃までイニエスタが日本にくるなんて本気で信じた人はいなかった。
ジーコ効果でレオやドゥンガやピクシーら来てくれたようにイニエスタ効果で何があってもおかしくない。
42 2018/11/28(水)
ブスケッツはサッカーのIQ高いからいい監督なりそう
もしかしてペップみたいになるのはシャビじゃなくてブスケッツだったりして…
スポンサード リンク

