
スポンサード リンク
元日本代表FWで名古屋の監督を務めた小倉隆史氏(45)が特定非営利活動法人FC・ISE―SHIMAの理事長に就任することが分かった。12月1日付で就任する。13年の設立時からクラブアドバイザーとして中田一三前理事長をサポートしてきたが、このほど理事長就任が決まった。同チームは三重県中南勢地域で活動している東海社会人サッカーリーグ1部に所属するチームで、将来のJリーグ参入を目指している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000119-spnannex-socc
1 2018/11/27(火)
結局は落ち着くところに落ち着いた?という率直な感想。法治主義より人知主義の極みのようで、すこし残念。結局は自らの人脈上の延長でしか仕事を選ばないようだと、プロのJ1で強化責任者や監督と言うのは非常に厳しい。先ずはヴィアティンと合併でもしてガバナンス力を上げないと、似ているチームが多すぎ。なぜランポーレがああいう末路をたどったのか?考えないと、この先お互いに消耗戦で疲弊しそう。
2 2018/11/27(火)
キャラ含め前園路線が向いてると思うけどなあ、クラブ運営側はGM含め向いてないと思う。
4 2018/11/27(火)
名古屋での出来事はタイミングも環境も良くなかったです。
小倉さん1人の責任ではないはずですから
地元で頑張ってもらいたいです。
5 2018/11/27(火)
表舞台から居なくなってましたが、生存が確認出来て良かったです。余りにも残念で今後を心配してましたがもう一度這い上がって、是非ともあのキャラをもう一度観たい。
6 2018/11/27(火)
総監督は中田一三らしいから後は中西来ればと思ったら調べたら既に中西もアドバイザーで元々三羽烏揃ってたのね。
8 2018/11/27(火)
色々あったけどオグさんには頑張ってもらいたい。。
9 2018/11/27(火)
選手としてのオグは最高に好きだった、ただ怪我が多過ぎたのはふうんだけど、名古屋サポはずっとオグが大好きだと思う。
経験のない小倉に全て丸投げした当時の名古屋のフロントが1番悪い、小倉が断れる状況じゃ、ないのはみんな分かってるよ。
早く表舞台に帰って来て欲しいよ。
11 2018/11/27(火)
四中工トリオ勢揃い。
12 2018/11/27(火)
理事長なら良いかも知れないけど絶対現場はやらせちゃダメだからな。
13 2018/11/27(火)
小倉に指導力は無いと思う。グランパス時代素人目でも訳が分からない指揮をしていた。
15 2018/11/27(火)
小倉のグランパスでの功績はシモビッチだけでしたからね。外国人のスカウトは適しているかも。
16 2018/11/27(火)
まぁ、指導者としての資質、能力がなかった
17 2018/11/27(火)
頑張って
18 2018/11/27(火)
選手としては大好きでした。
20 2018/11/27(火)
ノイローゼにならないように気をつけてね
21 2018/11/27(火)
只でさえ、ヴィアティン三重に鈴鹿アンリミテッドもいるのに、大変だな。まずは刈谷に勝たないと。
22 2018/11/27(火)
地元にもどるのか?せっかくだから、樋口さんにも関わってほしい。
25 2018/11/27(火)
三重ってサッカーでは最後の秘境っぽいイメージがあるな
26 2018/11/27(火)
三重にそんなにJリーグを目指すチーム必要?
27 2018/11/27(火)
名古屋では散々だったが又そこから実績を積み上げてJ1のチームの監督をして欲しいね。
29 2018/11/27(火)
選手が可哀想…
31 2018/11/27(火)
中西さんも来ないかな?
32 2018/11/27(火)
約2年いい休みになったかな?
33 2018/11/27(火)
名古屋クビになったときも解任ではなくてなんか休業みたいな表現使われて徹底的に守られていた印象
35 2018/11/27(火)
名門名古屋をJ2に突き落としたオグランパス時代懐かしい。
37 2018/11/27(火)
ちょっと地味だけど頑張ってください!!
38 2018/11/27(火)
私はオグを応援します
40 2018/11/27(火)
へ〜
41 2018/11/27(火)
レフティモンスタ
42 2018/11/27(火)
J2降格の試合で久米さんだけ謝るのではなく
小倉も出てきて謝れって思ったよ。
雲隠れしやがって
正直、小倉は嫌い。
スポンサード リンク

