20181021-00048904-sdigestw-000-20-view

スポンサード リンク




◆買収から10か月。今季リーグ6位と好調の地元クラブに、街は歓迎ムード

森保ジャパンに選出された遠藤航、冨安健洋をはじめ、関根貴大、小池裕太、鎌田大地と5人の日本人選手が在籍しているジュピラーリーグ(ベルギー1部)のシント=トロイデン(STVV)。1924年1月19日に創立され、ベルギーのサッカー界において90年以上の歴史を誇る、由緒あるクラブだ。

 2017年6月、日本企業DMM.comはクラブ株式の20%を取得。11月には残りの80パーセントの株式を所得したと発表し、クラブの正式なオーナーとなった。元FC東京ゼネラルマネージャーの立石敬之氏がCEOに就任し、冬の移籍市場ではまず冨安を獲得。その後も続々と日本人選手が加入して今に至る。外国枠がないベルギーリーグとはいえ、日本人が海外クラブに同時に5人在籍するという状態は前代未聞だ。

 そこで現地情報に詳しい中田徹氏に、STVVの現状を、3回に渡ってレポートしてもらった。第1回目は、こうした急激な“日本化”を、地元シント=トロイデンの人々はどう受け止めているのか。リアルな町の声をリサーチした。
    ◆   ◆   ◆

 今年の1月、立石敬之CEOに「シント=トロイデンの町を歩いていても、STVVのことを感じることが少ない」と話したことがあった。

 STVVの練習場は中心街からほど近い場所にある。スタジアムは少し離れているが、それでも駅や中心街から徒歩圏内だ。せっかく、これだけ町とクラブが密接しているのだから、サッカーの熱を感じられないのはもったいないなと思っていた。

 ところが、立石CEOは「いや、逆ですね」と私の意見を否定してから続けた。

「私は『この町のクラブはSTVVだな』というのを感じます。いや、もう、凄いですよ。『君が新しいCEOなの?』って必ず声をかけてもらいますし、質問もたくさん来ます。町ぐるみで応援してもらってます。だからもっと、スタジアムに足を運んでくださっても、良いんですけれどね」

 この立石CEOの言葉が耳から離れなかった。あれから10か月。私は平日の昼間、シント=トロイデンの街を実際に歩いてみた。

 すると、驚くことに「VOORUIT STVV(進めSTVV)」というコピーの入った、あの印象的なイエローのフラッグが、実に多くの店の軒先に飾られるようになっていたのだ。

 私は先ず、女性向けの服屋に入り「この店はSTVVと何か関係があるんですか?」と訊いてみた。クリストルと名乗った店員は、にこやかにこう答えた。

◆軒先にSTVVのフラッグを飾り、日本企業を歓迎する声が増えてきた

「私は試合がある日は、スタイエン(STVVのホームスタジアム)でビールを注ぐボランティアをしているの。日本人って、とてもフレンドリーだわね。ほら、クラブの首脳陣に髪の毛を後ろに束ねて、がっしりした体格の人がいるじゃない?」

 私もその人物を知っていると伝えると、彼女は楽しそうに笑った。

「彼って本当に試合後、楽しくビールを飲むのよ。クラブはリーグ6位と調子が良いし、日本企業がマネージメントするようになって、本当に良かった」

 続いて、フラッグを飾るチョコレート屋に入ってみた。母と娘が切り盛りする店だった。

「日本企業がSTVVを運営することは大歓迎よ。この子の息子が26歳なんだけど、日本に15日間、旅行に行っていたの。すっかり日本という国が好きになっちゃったみたい。その国の企業であるDMMは大歓迎だわ。試合は時々観に行くのよ」

 フラッグを飾っている薬屋に入れば「私は夫と試合を見に行ってるわ」という答えが返ってくる。パン屋の店員は「私はシント=トロイデンに住んでないし、サッカーのことはよくわからないけれど、店長が熱心なSTVVのファンなんです。今はちょっと外に出ているから、残念ながらお話はできませんけど……」と教えてくれた。
 

 様々な店に足を踏み入れるたびに、STVVとの関わりが見つかった。立石CEOの話は本当だったのだ。

 なぜ店の軒先に地元サッカークラブの旗が掲げられるようになったのかは、インタビューを繰り返していくうちに分かってきた。

 どうやら、STVV側が商店街の人たちを試合に招待し、「店に旗を飾ってください」と頼んでいるとのこと。とはいえ、この地道な活動によって徐々に「シント=トロイデンはSTVVの町」というアピールが目に見えるようになった。

 私はそれでも、彼らに「おらが町のクラブが、日本企業に買われてしまって寂しくないか?」と聞き続けた。

◆「STVVの日本人補強は成功したとしか言いようがない」

だが、返ってくる答えは、ポジティブなものばかりだった。

「日本人がオーナーでも、STVVはSTVV」
「サッカーは結果が全て。DMMがオーナーになって、結果が出ている」
「あまりに前のオーナーが酷かったからね…」

 そして皆、「DMMにはポジティブなイメージしか無い。彼らはクラブに投資してくれるだろう」と期待の声をあげるのだ。

 現在、STVVには冨安健洋、遠藤航、鎌田大地、関根貴大、小池裕太と5人の日本人選手が所属している。

 私は、スポーツ用品店でフランクと名乗る店員に「今のクラブは日本人選手が多すぎないか?」と訊いてみた。すると、「いいや」と彼は言った。
 

「サッカーというスポーツはとても国際的なスポーツになった。選手の国籍なんて関係ない。彼らが中国人でも、イタリア人でも、スペイン人でも、いい選手なら俺は応援する。

 冨安は19歳で才能のあるCBだ。遠藤はとてもクレバーだよね。鎌田は最近、試合に出始めたばかりなのに3ゴール。日本人選手の補強は、成功したとしか言いようがない。

 正直、夏の移籍市場で獲得したシエラレオネ人のFWブヤ、ブラジル人のSBタリソンはハズレ。ミスター・タテイシは、どんな日本人選手ならベルギーで活躍するか、もう分かったはず。これからは、日本人じゃない選手に対する目利きを磨かないといけないと思うよ」

 そして、フランクはスタジアムがもっとファンで埋まるようにと願っている。

「(1万4600人収容の)スタイエンに、昔は9000人入っていたんだ。でも、前のオーナーとファンの間で信頼関係が壊れて、観客動員が落ち込んでしまった。

 今季は5000人ちょっとでスタートしたけれど、先週は6000人を超える客が集まった。本当に少しずつで構わないから観客が増えて、いずれは昔のスタイエンのような雰囲気が戻って欲しい」

 インタビュー中、街の人々と「STVVの成績が上昇中」という話題になると、「スタイエンは“スタイヘン(オランダ語で上昇の意)”ですね!」とダジャレを飛ばした。

 すると彼らの人たちは「そう、その通り!」とゲラゲラ笑ってくれた。シント=トロイデンと地元サッカークラブの関係は、予想以上に幸せそうだった。

取材・文●中田徹
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181021-00048904-sdigestw-socc&p=1



1 2018/10/21(日)
地元に受け入れられているのか心配していたので良記事。

みんながみんな記事にあるように
ポジティブに日本人を受け入れているわけではないと思うけど
強くなれば嬉しくないわけない。

日本人もベルギー人も
シントトロイデンから羽ばたけるチームになって欲しい。



2018/10/21(日)
同じく日本資本だったグルノーブルみたいにならないで、シントロイデンを強く成長させてほしい。

こういう面で繋がりが出来ると日本サッカーはもっと成長できる。



2018/10/21(日)
実際ここまで2敗で6位と結果は上々だからな
批判する人は少ないだら



2018/10/21(日)
良い結果は悪いプロセスをも正当化してしまうから、結果が出なくなってからが正念場だと思う。
だけどこういう日本人が欧州に馴染むためのハブクラブがあるのは日本サッカーの強化に重要なことだから、日本サッカーファンとしては可能な限り継続してほしい
しかし日本に15日間旅行した子はDMMについてどう思ったのだろうか…



2018/10/21(日)
Jリーグがスタートしてもう四半世紀。
地域クラブとしての運営などでも、サッカー文化として着実に定着してきたことを感じる。

昔だったら、オーナー企業にいくらお金があったとしても「地域を盛り上げながら」という取り組みは不可能な芸当だったと思う。



2018/10/21(日)
結局、強ければ、受け入れらるし、弱ければ、やり玉にあげられるしって感じじゃないのかな。

だから、結果が出なくなった時に、どういう反応をされるかってことだと思う。ただ、それはどこのクラブでも一緒だと思うけどね。



10 2018/10/21(日)
選手だけではなく、企業もどんどんヨーロッパのクラブを買収してほしい。んで、そこから選手を補強してその地域に日本企業の印象を良くしてほしいと思った。

アジア諸国だけではどんどん世界に置いていかれる。まずはベルギーの町に日本人革命を!



11 2018/10/21(日)
一番気がかりだった事だから、この記事は本当にありがたいね。あまり日本人の獲りすぎもよくないだろうし、地元と上手くやらないとね。
立石さんは同じ国民だけど戦力にならないとみれば日本人でも即切るべき。それをやらないと示しがつかなくなる。



14 2018/10/21(日)
日本人選手にとって、このチームは欧州へ行くことのハードルを下げてくれている。遠藤の成長を見ると日本代表にとってもかなりのプラス。応援しています。



15 2018/10/21(日)
今は着実にやっているからね。成功して欲しい。そして、日本人選手の活躍と共に成長して欲しい。



16 2018/10/21(日)
ポルノ産業で成り上がった企業だと言うことを知ってるんだろうか
知った上だとすれば素晴らしい人達だ



19 2018/10/21(日)
楽天もこういうところに投資すればいいのに。



20 2018/10/21(日)
サッカーは結果が全て。
そして安く買って高く売るのがビジネス。
日本人選手にとってはヨーロッパへいい入り口だけと、早く5大リーグへ高く売れる選手になって欲しいね。



22 2018/10/21(日)
日本人選手が多いことに負い目を感じる必要なんて全くない
批判する日本人の神経が理解できない



23 2018/10/21(日)
書いてあるように結果が全て、負け始めたら批判が来るでしょうよ。

仕方ないよ。



26 2018/10/21(日)
投資するというか、日本人は格安だからなあ。

同じ実力だと、値段が5分の1なんだもの。そりゃ見る人が見れば、良い選手取り放題よね。富安とか一億ちょいでしょ?向こうのプロスペクトはすぐに5億とかになっちゃうから。



27 2018/10/21(日)
特徴を掴んでる日本人獲得は成功してるけど、それ以外の外国人獲得はイマイチ。
ちゃんと見てるな。



28 2018/10/21(日)
DMMはAVの通販サイトからスタートしたのに、どえらい進化したよなぁ。



30 2018/10/21(日)
いい記事だなあ。



33 2018/10/21(日)
それよりもDMMがどういう企業なのかサポーターは知ってるのかな



35 2018/10/21(日)
大変だ、スタイエンがスタイヘン



37 2018/10/21(日)
そういえば鎌田が移籍したとき、地元のサポーターは日本人選手が増えてさぞかし不快だろうな、といったコメントがあって支持を受けていたね。
でもこの記事を読む限り、決してそうわけではないよう。
単なる推測で決めつける、先入観ってこわいね。



38 2018/10/21(日)
日本人としても応援したくなる。



39 2018/10/21(日)
ベルギーへ日本人サポーターが
どんどん行きやすくなるように
先に行かれる方はペルギーでの日本人マナーを
よろしくお願いします。



44 2018/10/21(日)
FANZAには大変お世話になってるしシンパシーを感じる。
しかし立石よ。おめーはダメだ!



45 2018/10/21(日)
STの選手もJリーグに来てほしい!



47 2018/10/21(日)
DMMがどんなビジネスで成長したのか知ったらガッガリだろうけどね。
知らぬが仏。



49 2018/10/21(日)
どんだけ前のオーナー酷かったんだよ



52 2018/10/21(日)
DMMについてツッコんでくる地元民はいなかったんだな。



55 2018/10/21(日)
おらが街って...











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ