news_256894_1

スポンサード リンク




◆かなり狭い。25ヤードくらいの距離感でプレーしていた

4-3の快勝に終わったウルグアイ戦は、全体的にクオリティーが高く、日本代表のここ最近では最高のゲームだったと思う。
 
 森保ジャパンが始動して3試合目で、チームとしての連動性、4得点を奪った得点力、さらには選手の距離感と、いずれも素晴らしかった。とくに2列目の堂安(律)、中島(翔哉)、南野(拓実)の良さが最大限に引き出されていた。
 
 そんななかで、守備陣は3失点を喫した。もちろんその事実は重く受け止めて検証しなければならないが、CB陣については、個人的にきわめてポジティブな印象を受けている。
 
 コスタリカ戦、パナマ戦、ウルグアイ戦を通して、森保(一)監督は槙野(智章)、三浦(弦太)、冨安(健洋)、そして(吉田)麻也の4選手を起用している。ほんの少し前まで、日本代表のCB陣は正直言って、「え?」と感じさせるシーンが少なくなかった。ボールのバウンドの目測を誤ったり、横パスをあっさりカットされたり、基本的にあってはいけないミスがよく起こっていた。今回は三浦がバックパスを奪われてゴールを決められたけど、言ってみれば致命的なのはあれくらい。決定的なチャンスを作られる回数自体がかなり減った。守備中央には常に安定感があったように思う。
 
 ボランチとの関係性も良好だ。森保監督は得意な3バックで臨んでくると見ていたが、実際はオーソドックスな4バックを採用した。チャレンジ&カバーがしっかりできていて、ライン間の距離感が良い。CBが的確なラインコントロールをしていたからこそ、ボランチがフィルターとして機能した。中盤のところでのプレッシングの効きが抜群に良かったのだ。
 
 ウルグアイ戦を観ていて感じたのは、チーム全体がとてもコンパクトに戦っていたということ。DFラインからFWまでが25ヤードくらいの距離感でプレーしていた。センターサークルがだいたい20ヤードだから、それよりちょっと広いくらいの感覚だ。かなり狭い。正直言って、世界の強豪を相手に高い位置でプレーしようとすると無理が出てくる。なぜならあのレベルになってくると、ワンステップで斜めに、ダイアゴナルに正確なボールを裏のスペースに出してくるからだ。それを許せば、あっという間にピンチを迎えてしまう。
 
 本来ならそういうチームと対戦すればかなり苦しくなるのだが、あの日のウルグアイはそういうボールを蹴ってこなかった。だからこそ日本の戦法がハマり、主導権を握り続けられた。とくに前半は効果てきめんで、乗り切れた。開始10分という早い時間に先制できたことで、波に乗れた部分もあっただろう。

◆冨安のリーダーシップに驚かされた

あれは本当に狭かった。ただ、後半になって運動量が落ちてくるとプレッシングがかからなくなって、幅も30ヤードくらいになっていた。それでも十分コンパクトだと思うが、前半ほどウルグアイからボールを奪えなくなっていたのは確かだ。
 
 今後世界は日本を分析してくるだろう。背後に精度の高いボールを出してこないチームなら成立するが、強豪国は間違いなく狙ってくる。ウルグアイ戦では日本の強みだったが、一転して弱みになる可能性も十分にあるだろう。そこで苦しめば、ラインを下げざるを得ない。良い形でボールを獲れないから、良い攻撃にも繋げられなくなる。そこをどう考えていくかだと思う。
 
 今回のパナマ戦とウルグアイ戦で目を引いたのは、CBがすごくこまめにラインコントロールをしていた点。そこの意識の高さを確認できたのは、ひとつの大きなポイントである。アジアカップで対戦する相手は、割り切ってどんどん蹴ってくるだろう。どんな距離感で戦い、状況によって調整していくのか。11月の2試合ではそこもチェックしたい。
 
 では、CB陣個々のパフォーマンスを見ていこう。まずなによりも称えたいのが冨安の台頭だ。
 
 彼に関しては、将来的に麻也の代わりになれる選手だと思う。もともと技術が高いうえに、フィジカルが強く、スピードもある。あの身長(188センチ)であのスピード感は麻也にはないもの。麻也もユース時代はボランチでCBにポジションを変えたけど、冨安もアビスパ福岡で同じ道を歩んだ。
 
 驚かされたのはそのリーダーシップである。19歳のCBとなれば、なかなか周りをコントロールするのは難しい。だが冨安は臆することなくパナマ戦でやり切っていた。槙野よりも先にラインを上げて、ここまで上がれと言ってもいた。あれを見た瞬間、これはそうとうに将来有望だなと感じた。リーダーシップは成長に不可欠な要素で、冨安は十分に備えている。
 
 以前、キャンプ取材で会話をしたことがある。当時はまだ線が細くて、「世界で戦うならもっと身体を太くしないといけない」と話した。それが1年半前。じゃあいまは? 見ての通り、すごく太くなっている。どれだけ努力したのかと感心させられるし、根が本当に真面目な青年なのだと思う。井原(正巳/福岡監督)さんは空中戦があまり得意じゃないと話していたし、それは日本のCB陣の課題でもあるのだけど、トレーニングで克服していけるはず。努力し続けられる彼ならクリアできると思う。

◆三浦のあのミスは、ポジティブに捉えてもいいと思う

冨安の存在は、麻也にも大きな刺激になっている。
 
 現在31歳の麻也。これからヨーロッパでどういう形で試合に絡んでいくのかは分からない。ただ8年近く日本のDFラインで中心を担ってきたなかで、ついにその代わりとなるうる人材が出てきた。ロシア・ワールドカップを経て、まだまだ代表では俺がやるんだという気持ちは強いと思う。
 
 ただ、パナマ戦での冨安の活躍がなければ、ウルグアイ戦はもっと余裕を持ってプレーしていただろう。後釜が出てきたと活きに感じ、発奮したのではないかと思う。普段は親善試合だと、麻也はけっこう“抜く”のだけれど、あの試合ではすごく集中していたしハイクオリティーだった。
 
 森保ジャパンで最初の出場だったというのもあるだろう。(エディンソン・)カバーニにクロスが上がってヘディングで競り合った場面があったけど、あそこでの麻也の対応は圧巻だった。ほかの日本人選手ならきっとやられていたと思う。しっかり身体をつけて抑え込んだあたりに、やっぱりヨーロッパで長くやっているからこそだと感心した。
 
 三浦についてはあのパスミスが議論の的になっているが、個人的には彼の成長を考えるなら、ポジティブに捉えてもいいと思う。
 
 DFというのは得てしてああいうミスをしてしまうもの。一番注視すべきは、あれで三浦自身が崩れなかったことだ。ここがより重要。それがウルグアイのような国を相手にした試合で見られたことが大きかった。代表ゲームでは喝采と罵声が入り乱れる。そのなかでミスをして開き直ってやれるかだ。代表選手の資質という部分で、三浦は頼もしさを感じさせた。あのミスを除けば、高さ、1対1、身体を張るところといずれも平均点以上のプレーを見せた。
 
 所属するガンバ大阪のチーム状態が上向きになっているのも影響したと思う。コンディションが明らかに上がってきている。やはりチームが勝てていないと、DFはミスを恐れてしまう。三浦にとってウルグアイ戦は丁度いいタイミングだったのかもしれない。さらなる成長が見込めるだろうし、大いに楽しみにしている。
 
 槙野も円熟期に入って安定感が出てきた。コーナーからのヘディングでの得点力や1対1、足下の強さなど能力値は間違いなく高い。だけど、どうしても遊び心が出てしまう。CBとしての慎重さが欲しい。相変わらずイージーなパスミスが多いのは気になるところだ。

◆コンビとしてのバランスが一番良いのは──

では、現時点でのCBのベストセットはどうだろうか。
 
 コンビとしてのバランスが一番良いのは麻也と三浦だろう。麻也は経験があってラインコントロールが巧い。三浦もラインは統率できるけど、どちらかと言えばひとに強い。プレースタイルがフィットし合っている印象があるし、もっとも安定感が望める組合せだ。
 
 麻也と冨安のコンビも見てみたい気持ちはある。ただ、自分だったら組ませないだろう。いまの冨安はパナマ戦のように、どんどん自分がリードしようと前に出ていくはずだ。先にラインを上げるとすれば、槙野や三浦ならまだしも、麻也は気分が良くないかもしれない。いまは練習のなかで麻也と接し、近くでプレーを観察してみてほしい。アジアカップは中3日での試合が続く。ターンオーバーを敷くなかで、冨安にもきっと出番は巡ってくる。より良い形で経験を積んでいってほしいと思う。
 
 今回は招集されなかったワールドカップ組の昌子(源)、ベルギーに活躍の場を移した植田(直通)、さらに今季のJ1リーグで目覚ましい成長を遂げている犬飼(智也)も、代表CB陣の争いに食い込んでくるはずだ。若手では冨安に加えて、ベガルタ仙台の板倉(滉)にも期待している。アジア大会では技術の高さとカバーリングの巧さを存分に見せてくれた。
 
 日本代表のCB陣は、過去最高と言っていいほど選手層が厚くなった。それぞれが刺激し合って切磋琢磨し、さらに成長を遂げていってほしいと切に願う。かなり面白くなってきた。

<了>
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181020-00049050-sdigestw-socc&p=1



1 2018/10/20(土)
楽しみな面々だよね!

不安なのがサイドバック。

まだまだ長友、酒井を脅かす存在が出てきていない。4年後に良い選手がいなければ日本の弱点に成り下がり、全体としてここ2年が一番強いってことになりかねない。



2018/10/20(土)
内田、長友、W酒井が出てきた頃は日本はサイドバックの宝庫と言われたが、その後が続かず、いつの間にか心配なポジションになってしまった。
今度は反対に人材不足と言われたセンターバックに楽しみな選手が出てきた。
一時期は10番タイプの選手ばかりだった時もあるし、
日本サッカーはどういう訳か、特定の時期に特定のポジションのタレントが乱立する傾向がある。
偶然なのか、強化の結果なのか分からないが。
それでもストライカーだけは未だに育たない^^;



2018/10/20(土)
海外に出て試合出るCBがもっと出て欲しい。
吉田も次のW杯がラストになるだろうし昌子もはやく海外に行かせてあげてー!

今は吉田長友酒井の経験値でDFなんとかなってる感あるけどやっぱり年齢考えたらね…経験値で言えば槙野、あと呼ばれてないけど鈴木もありかなと思う。



2018/10/20(土)
確かに層は厚くなってきたかな、絶対的な柱は吉田として他にも可能性がある選手がいる。

一方サイドバックは中々名前をあげるのも大変で、槙野は左サイドで使うか?迷う位。

今回選ばれた選手も頑張ってはいたけどね。



2018/10/20(土)
将来的には昌子と冨安がベストセットかな。現状では麻也は外せない。昌子選手をして「隣でプレーしていて心強かったし、凄みを感じた」と言わしめた安定感はまだまだ日本の最終ラインには欠かせない。



2018/10/20(土)
GKとCFWを除けばどのポジションも粒が揃って来た感はある。
後は監督がどのように組み合わせてベストセットを見つけて行くかだと思う。
現役の選手寿命が伸びているので、ハラルの時のように年齢だけで切らずに裾野を広げて見てほしい。



2018/10/20(土)
世界の強豪相手にディフェンスが通用するにはまだ時間が必要かもしれないが得点力は期待させる試合だった



10 2018/10/20(土)
選手層は過去最高かも。北京世代を無理に使う必要はない。リオ、東京世代が順調に伸びればいいが、Jがつぶさないか少し心配。



12 2018/10/20(土)
4年後を考えたら吉田、富安がベストだと思うけどね。
正直ワールドカップで高さ勝負にこられたら劣勢が確定的ではベスト8は無理だと思う。
世界だと190以上の選手がチームに何人もいるしセットプレーで常に劣勢じゃあ厳しい。



13 2018/10/20(土)
守備面での
絶対的な高さが欲しい。



15 2018/10/20(土)
現時点の話。
これから4年後の事は誰も判らないはず。
要はその時点でベストを選ぶって事ですね。
それは監督の仕事ですよね。



16 2018/10/20(土)
吉田は不動だが、コンビとしては昌子が適任だろう。



18 2018/10/20(土)
富安は成功すると思う



20 2018/10/20(土)
サイドバックは上がらなくても前だけで十分やれるんじゃないの



22 2018/10/20(土)
4年後は昌子、冨安だったらベストだけどな。

さすがに昌子も冬にはどっか欧州行かせてやってくれ~汗



24 2018/10/20(土)
今がピークはやめてほしい。



25 2018/10/20(土)
レッズの岩波と橋岡も試してみてほしい!



28 2018/10/20(土)
アウェイや強豪と本気でやってないからなんとも言えないがザックの時みたいに親善試合だけ強くて優勝とか言いながらw杯であっさりGLで敗退とかいうのはやめてくれよな



30 2018/10/20(土)
こういう場でヤードを使うところが、秋田が監督として使いにくい要因だろうな。
戦術眼や分析には長けていると思うだけに勿体ない。



31 2018/10/20(土)
手放しに誉めすぎだよ。
世代交代したくらいで急にレベルが上がるわけないだろう。



33 2018/10/20(土)
センターバックには、選ばれなかった植田と昌子もいるが
サイドバックには、、、誰も見当たらない。



34 2018/10/20(土)
海外いかないとキツい



36 2018/10/20(土)
昌子と植田はわかる。
犬飼はサイズが無さすぎやしないかい?
オリンピック世代がまたしてもCBいるので、下からの突き上げに期待したい。



39 2018/10/20(土)
今のままだと昌子に出番は来ない



40 2018/10/20(土)
海外で活躍してから褒めてやれ。



41 2018/10/20(土)
どうせ弱いのならば三浦と冨安で良い。使い続けるしか無いだろ?三浦はさらに若い奴で良いのがいればそいつとチェンジだ



42 2018/10/20(土)
秋田豊のクールヘッド解説



43 2018/10/20(土)
センターバックは人材豊富だから、
吉田と槙野はいらない



44 2018/10/20(土)
もしかすると吉田を外した方が良いかもね!



47 2018/10/20(土)
GKが韓国人ばかり。このポジションだけは韓国にかなわない。頑張れ!











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ