
スポンサード リンク
[10.16 キリンチャレンジカップ2018 日本 4-3 ウルグアイ 埼玉]日本代表は16日、キリンチャレンジ杯でウルグアイ代表と対戦し、4-3で勝利した。iOS版およびAndroid版で配信中の『ゲキサカアプリ』では、ユーザーが出場選手を採点。キックオフから試合終了30分後まで受け付けられた採点の平均点が発表された。最も評価が高かったのは、3戦連発の2ゴールを決めたMF南野拓実で『7.47』。2位は代表初ゴールを決めたMF堂安律で『7.03』、3位は多くのチャンスを創出したMF中島翔哉で『7.02』だった。【先発】GK 1 東口順昭 5.85DF 2 三浦弦太 5.18DF 5 長友佑都 6.03DF 19 酒井宏樹 6.39DF 22 吉田麻也 6.02MF 6 遠藤航 6.24MF 7 柴崎岳 5.68MF 10 中島翔哉 7.02MF 21 堂安律 7.03MF 9 南野拓実 7.47FW 15 大迫勇也 6.58【途中出場】MF 17 青山敏弘 5.65MF 8 原口元気 5.61※最高点8.5、最低点3.5の0.5点刻みで出場者全員を採点した平均点
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-02980524-gekisaka-socc
1 2018/10/16(火)
私の1番は中島だね。試合をつくれるボールコントロールやターンの見事さは素晴らしい。今後も楽しみだね。
南野も素晴らしい。ストライカーとしての位置取りのうまさや「運」も持っているネ。ボールの匂いをかぎわける才能があるんだね。これまではボールを長く持ちすぎるきらいはあったが、この試合ではなかったからよかった。
堂安の外国人が嫌うちょこまかな素早い動きや大迫のいつものボールキープ力なども良かったネ。
他の選手もこれでオレモ オレモと競争力がましてさらに良いチームになる可能性大だね。
次の試合が楽しみだネ。
3 2018/10/16(火)
中島が凄すぎた。
ほぼ全てのゴールに絡んでいたし、
何よりも意識が常に前を向いていると思う。
隙あらばゴールを狙うハンターみたい。
5 2018/10/16(火)
大迫は前線で敵を引き付ける岡崎のような役割で、南野、堂安、中島が動きやすいスペースを作れていたが
ゴールのチャンスがけっこうあったのに1ゴールは少ないかな
中島や堂安は自ら切り込んでゴールできる選手。
対してDFはバックパスが多すぎ、カバーニはそのバックパスを狙っていたようだった。アジア大会に向けての課題だね。
6 2018/10/16(火)
若い選手が経験を積み、自信を掴んでくれたのは大きい。
アジア杯は無双するくらいの強さで優勝してほしいね。
まぁ、そんなに甘くはないと思うけど。
8 2018/10/16(火)
前4人は凄かったね。
堂安はまだまだ伸びそうだ。
評価低いが柴崎はいい読みで結構パスカットしてたね。
大阪コンビであの失点はないな、ご愛嬌で済んでよかった。
10 2018/10/16(火)
前4人と酒井にはワクワクした。今すぐW杯で見たい位だ。
柴崎はキレなかったね。彼が機能すればもっと良いのだが。
後ろはまだまだ危険だなぁ
13 2018/10/16(火)
誰が良かったというより、前の4人はみんな良かったんで、連動の効果もあって、甲乙付け難いですよね。
南野はゴールという結果を出したのは凄いけど、攻撃のスイッチは中島か入れてたように思った。
15 2018/10/16(火)
遠藤が走れるし期待以上の活躍をしてくれてる
浦和サポとしてはボランチで出ているのも嬉しい
16 2018/10/16(火)
中島、楽しそうで良かった。
ドリブル急停止でウルグアイDFをほぼ剥がしてたし、シュートも枠内でリズムが出来たし。
それより、遠藤ってあんなに上手かったんだね。素晴らしい出来だったと思います。
18 2018/10/16(火)
採点どおり柴崎がいまいちだったような。
試合に出れていないというのが躍動感溢れる若手の前線に比していかにハンデになるかを体現してた。
19 2018/10/16(火)
酒井のシュートフェイントからの速いパスに驚いた。
トップ下の選手かよっていうくらいの落ち着きと正確性。
マルセイユは伊達じゃないね。
あれだけ速いパスを一瞬で左に切り返した堂安は凄すぎるけど。
20 2018/10/16(火)
自分の中では中島が一番かな。スピードとキレ、シュートも正確でセンタリングもいい。相手ディフェンスには一番脅威だろう。
22 2018/10/16(火)
見ていて殆どストレスを感じなかった。
今までが同じパターンで点取られ、下を向いて自滅。
何度見せ付けられたか。
多数の選手がヨーロッパでプレーをし、厳しい競争の中で揉まれ、本当にたくましくうまくなったなあと実感した試合でした。
23 2018/10/16(火)
大迫も言ってたけど、
今日はホントに皆いいプレーをしたと思う。
ボールの無い所での意識とかも
見ていてすごい頼もしく見えました。
26 2018/10/16(火)
南野凄かった堂安素晴らしい才能大迫も決めたそして中島めちゃくちゃ効いてた!!素晴らしい試合をありがとう、後はディフェンスかな!
27 2018/10/16(火)
今日はこのくらい高得点でも良い。特に中島、堂安、南野は圧倒的。次のワールドカップが楽しみ。
30 2018/10/16(火)
個人的には中島かな。得点+0.5加点なら結構妥当だと思う
32 2018/10/16(火)
撃ち合いだったけど、最後までワクワクしたサッカーだったと思います。
33 2018/10/16(火)
柴崎は試合勘と遠藤との距離が近過ぎたんじゃない?
4点目はチェックから縦パスで起点になってたし。
そして何より、中島は異質過ぎた。
37 2018/10/16(火)
とりあえず柴崎は移籍しよう。
試合勘取り戻せばもっと日本は強くなる。
今日はオープンな試合で攻撃陣は躍動出来たけど、守備陣はこんな試合ばかりじゃたまったもんじゃないだろう。
38 2018/10/16(火)
年齢なんかでで判断しない日本代表になってきた!
39 2018/10/16(火)
攻撃陣の3人の高得点は納得!
躍動してたなぁ!いやぁ面白かった!
守備陣もがんばってくれー!
43 2018/10/16(火)
三浦は失点以外は良かったけどな~
44 2018/10/16(火)
三浦はあのプレー以外はカバーニ封じてたし良かったんだけどな。まぁだからこそ結果的に安い授業料ででかい教訓を得られたけど。
47 2018/10/16(火)
中島はアザールみたいだな!
48 2018/10/16(火)
2点目の失点シーンは笑えた。笑えたで済んで良かったね。
49 2018/10/16(火)
問題は3失点だよ、課題だよね
50 2018/10/16(火)
わりとその通りな感じ。
東口は最初のセーブ以外はパスもコーチングもだめ。
川島ぐらいカメラに抜かれるようにアクションせな伝わらん
54 2018/10/16(火)
ちびっこボランチはやっぱり守備面できついね。
55 2018/10/16(火)
韓国人です ASIAの現在のサッカー最強は日本国です。 認めます。
RESPECT FOR THE SOCCER KING GOD EMPEROR THE NIPPON.
スポンサード リンク

