20180928_J

スポンサード リンク




 サッカーJ1の残留争いが混戦模様となっている。2日現在、10位の神戸から最下位の長崎まで9チームが勝ち点9差の中にひしめき、例年になくハイレベルの状態が続く。名門チームも含む生き残りをかけた戦いは、勝ち点1が明暗を左右しそうだ。

 今季は、過去にJ1を3度制した横浜Mや4年前のJ1王者G大阪など名門チームも残留争いを続けている。特に横浜Mは、Jリーグ発足時からの10チーム「オリジナル10」で一度もJ2降格がない2チームの1つ。今季就任したポステコグルー監督が打ち出す攻撃的姿勢で50得点はJ1最多の一方で、48失点は名古屋と並び下から2番目。大勝も大敗もある不安定さに苦しんできた。2連勝し危機的状況を脱しつつあるが、気は抜けない。

 混戦の要因は、下位チームの夏の“一手”が奏功したためだ。今季はワールドカップ(W杯)ロシア大会に伴う約2カ月の中断期間があり、夏に大型補強を敢行した名古屋が最下位から急浮上。中断までの15試合は14得点30失点で2勝だったチームが、元日本代表のDF丸山やMF前田らを加え、中断後の11試合は29得点18失点と攻守両面で改善。8月1日の仙台戦からは7連勝で最下位を脱した。

 中断前16位だったG大阪は、7月23日にクラブOBの宮本監督が就任。指揮官交代の劇薬が効き、9月に4連勝。13位まで浮上した。

 逆に昨季4位ながら、中断明けの失速もあって自動降格圏の17位に沈む柏は「前を向いてバラバラにならずにやっていこうという話があった」(大谷)と改めて団結を促し、苦境を乗り切りたい考えだ。

 下位チームの反転攻勢で残留争いがハイレベルになった。現在最下位の長崎は勝ち点27。6試合残した現状でも、2010年以降の最下位チームで最多の勝ち点を得ている。柏の勝ち点30は、16年に15位で残留した新潟とすでに同じ数字。残留ラインは例年にないほど高くなりそうだ。

 今季から自動降格は3チームから2チームに減り、16位はJ1参入プレーオフに回る。残りは6~8試合。J2の戦局も含め、最後まで激しい戦いが続きそうだ。

(小川寛太、五十嵐一)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00000041-san-socc




1 2018/10/03(水)
J1は残りが6試合(未消化チーム有り)
残留争いが怖いのは残り試合が3試合を切る位から特に降格圏チームは選手の動きが硬くなる事だ。
また、残り対戦チームも重要。



2018/10/03(水)
今年は残留争いしているチームが多いだけにいわゆる6ポイントゲームが沢山あるだけに予測難解。
現状では勝ち点40が一つの目安になりそう。



2018/10/03(水)
降格圏のレイソルだが残り試合の中に川崎、広島、鹿島と現状の上位3チームとの対戦が残っている。
この3戦でどれだけ勝ち点を稼げるかがポイントになりそうだがこの3試合でポイントがないと勝ち点40には届かない。



2018/10/03(水)
稀にみる大混乱の残留争い
正直言って今シーズンは優勝争いより面白いかも



2018/10/03(水)
勝ち点1が最終的に影響してくることを考えると
無理に勝ち点3を狙って負けるぐらいなら
着実に勝ち点1を拾ったチームが残留するかもしれない。

ただ、現状下位チームが中位・上位チームを食ってるから
下位チームも勝たないといけないという雰囲気が漂っているのが恐い。



2018/10/03(水)
前節の川崎戦で上位対決が終わった長崎が、残留争いに大きな影響を与えそうだ。ここからはほぼ残留争いの直接対決と言っていい。ここで食われたチームは一気にキツくなる。



10 2018/10/03(水)
今期の混戦は名古屋が中断明けから息を吹き返したこと、長崎が意外と健闘していること、またここに来てG大阪と横浜が連勝したことで一段と拍車がかかっている。予測はほぼ不可能だが、名古屋が他チームより2試合も多く残しているのでやや有利だが、相変わらず失点が多いのが気になる。むしろ得点力のない長崎、湘南、磐田辺りが苦しいのではないか?そこにプラスして柏か??
何となくだが、攻撃力あるチームは残る気がする。



13 2018/10/03(水)
ここまで、くると勝ち点だけじゃなくて、得失点も重要な要素なる。
大量失点すると、それだけで順位が大きく落ちることもある。
特に今年は、得失点差が各チーム少ないから、これで決まる事も十分ありえるかも。



14 2018/10/03(水)
1試合の結果で順位が大きく入れ替わる、稀にみる残留争い。

残りわずか6試合(湘南、名古屋は除く)。
得失点差も間違いなく絡んでくるし最終節まで混沌とするだろうが、ここからは連敗したら命取り。

柏は川崎・広島・鹿島を残してるから相当厳しい。



16 2018/10/03(水)
特に長崎の猛追が完全に予想外
ここまで踏ん張るとは



18 2018/10/03(水)
下位の勝ち点にあまり差がないことや未消化のチームがあること、下位のチームで追い上げてるチームがあることから勝ち点40~45ある中盤チームも今後の展開によっては安心できないと思う。



19 2018/10/03(水)
熾烈なのに加えて町田の順位次第で地獄から天国に行くチームもあるし更にプレーオフまであるから今年は最後まで目が離せないな。まあ残留争いしてる監督は寝れないかも。



21 2018/10/03(水)
過去に例がないほどの混戦だけれど、かといってレベルの高い試合が増えたという感じではない。
考えるにこれは、相手の良さを消し合う傾向が強くなってきてるということなのかもしれない。



22 2018/10/03(水)
激戦を終えての16位と同じく激しいプレーオフを制したチームの試合。これもスゴいだろうな



23 2018/10/03(水)
こうした混戦状態で、残留と降格の分岐点を生み出すのが誤審でないことを切に祈る。
今季、既にたくさん起こっているから、余計に心配。



25 2018/10/03(水)
鍵になるのは守備力。
プロ選手と言えど人間なので、先取点を取られると平常心でプレーすることができなくなる。
ここまで来たら、個人能力よりも試合中の集中力の高い方が生き残るだろうね。



27 2018/10/03(水)
鳥栖のスポンサーが降りたのはデカイ。落ちると思う。しかし、そのスポンサーがつく町田が頑張れば、降格はギリギリ避けれるかも。



30 2018/10/03(水)
これなんじゃない?jリーグは面白い。色々言うやつはいるけど、欧州のリーグでこのスリル味わえるところはない。CLは別だがそんなCLも最近じゃレアルだけだしな。



33 2018/10/03(水)
レベルが高いから混戦ってわけじゃない。今年に限らずjリーグ全体が上位も下位チームもレベルが近いからだと思うけどね。



34 2018/10/03(水)
J1サポは、町田頑張れ!って思ってるだろうけど、J2サポは町田頑張るな!って思ってるだろうね。
昇格枠が1つ減るし、J1から落ちてきた名門と来季戦えるチームが1つ減るわけだし。



36 2018/10/03(水)
名門が落ちてこれば、観客動員も見込めるし。
もちろん自チームが自力で昇格することが1番良いけど、それができないチームは町田は頑張るな、と思ってることでしょう。



38 2018/10/03(水)
J2のプレーオフ・自動昇格争いも含めて、まだまだ分からない。町田次第でラインも変わるし、11月になってからまた話し合おう



39 2018/10/03(水)
長崎を応援しましょう!!

J2からJ1に昇格するより、J1に残留する方が楽!!

落ちて、J2上位どころか、J3に降格する恐れもあるからな!



40 2018/10/03(水)
残留争いクラブは町田に2位以内になれって思ってるだろうな。



41 2018/10/03(水)
レベルが均等になって来たのが原因なんだろうけど、観てる方としては面白いね。
リーガみたいに、両マドリーとバルサにどこがどう挑むか?と言うリーグもおもろいけど。



42 2018/10/03(水)
残留のための勝ち点のハードルが例年と比べ高い。
最終的に得失点差で明暗を分けるかもしれない。



44 2018/10/03(水)
Jリーグあるある。

優勝争いより残留争いの方がおもしろい。



46 2018/10/03(水)
神戸は前回の降格した時の雰囲気だ。心配だ。



48 2018/10/03(水)
大混戦・・・と言うならば「勝ち点10差に10チーム」なんですけどね。清水はあと1勝すれば勝ち点40になるのでもう大丈夫、という判断でしょうか。



49 2018/10/03(水)
神戸と鳥栖はもし降格したら、各レジェンドをどうするつもりなんだろうな。
J2で抱えるのはもったいない気がするし、他のJ1チームが同じ年俸で受け切れるかしら・・



50 2018/10/03(水)
気のせいかもしれないが、開幕初戦に黒星ついたチームが、毎回残留争いに関わっているような気がする。



51 2018/10/03(水)
鳥栖は前節のアウェイ札幌戦の誤審で失った勝ち点1がどう影響するのやら。



55 2018/10/03(水)
町田か2位フィニッシュなら降格するクラブが1つ減るからまだ例年よりは良いよね。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ