1 2018/07/29(日) 01:49:24.86 _USER9
<明治安田生命J1:G大阪1-1鹿島>◇第18節◇28日◇パナスタ
ガンバ大阪宮本恒靖監督(41)が初陣で連敗を2で止めた。
セットプレーから先制点を奪われるも、後半25分にサイドバックが定位置ながら、右2列目で起用したDF米倉恒貴(30)が同点弾。
宮本監督が先発に抜てきした高卒2年目で、G大阪U-23を率いていた時に指導した“宮本チルドレン”のMF高宇洋(こう・たかひろ、20)も、
J1デビュー戦で堂々としたプレーを見せた。
指揮官は「選手が意欲や意識の高さを追って練習から取り組んでくれた。試合後のロッカー室でも、もっともっとやるんだ、
という意識があった」と手応えを得た様子。愛弟子の高については「前半戦の戦いを見ている中で、中盤の守備が改善点で挙げられた。
(高は)J3から(中盤の守備の)役割を与えてきていて、J1では初めてだったけど良くやってくれた」と起用理由を述べた。
試合前から熱気が漂っていた。メンバー発表で宮本監督の名が放送されると、観客から割れんばかりの大きな拍手が起こった。
サポーターの姿を見て、指揮官は「心強かった」と優しい笑みを浮かべた。
試合は引き分けだったが、G大阪にとって大きな勝ち点1。MF倉田秋(29)は「全てが変わった。一体感もあって、
全員で守備ができていた。ただ(練習期間)3日で変われるならもっと早くから変わらないとあかんかった」。MF遠藤保仁(38)も
「(宮本監督は戦術の)約束事を守れなければ厳しく言う。褒めるときは褒めて厳しい時は厳しい監督。
守備の約束事を意識してできたし、バランスは良くなったと思う」と収穫があった。
J1、J2入れ替えプレーオフ圏内の16位のままだが、後半戦は始まったばかり。ここから宮本ガンバは追い上げていく。
7/29(日) 1:11配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180729-00283384-nksports-socc
G大阪対鹿島 試合前、サポーターにあいさつするG大阪の宮本監督(撮影・奥田泰也)

ガンバ大阪宮本恒靖監督(41)が初陣で連敗を2で止めた。
セットプレーから先制点を奪われるも、後半25分にサイドバックが定位置ながら、右2列目で起用したDF米倉恒貴(30)が同点弾。
宮本監督が先発に抜てきした高卒2年目で、G大阪U-23を率いていた時に指導した“宮本チルドレン”のMF高宇洋(こう・たかひろ、20)も、
J1デビュー戦で堂々としたプレーを見せた。
指揮官は「選手が意欲や意識の高さを追って練習から取り組んでくれた。試合後のロッカー室でも、もっともっとやるんだ、
という意識があった」と手応えを得た様子。愛弟子の高については「前半戦の戦いを見ている中で、中盤の守備が改善点で挙げられた。
(高は)J3から(中盤の守備の)役割を与えてきていて、J1では初めてだったけど良くやってくれた」と起用理由を述べた。
試合前から熱気が漂っていた。メンバー発表で宮本監督の名が放送されると、観客から割れんばかりの大きな拍手が起こった。
サポーターの姿を見て、指揮官は「心強かった」と優しい笑みを浮かべた。
試合は引き分けだったが、G大阪にとって大きな勝ち点1。MF倉田秋(29)は「全てが変わった。一体感もあって、
全員で守備ができていた。ただ(練習期間)3日で変われるならもっと早くから変わらないとあかんかった」。MF遠藤保仁(38)も
「(宮本監督は戦術の)約束事を守れなければ厳しく言う。褒めるときは褒めて厳しい時は厳しい監督。
守備の約束事を意識してできたし、バランスは良くなったと思う」と収穫があった。
J1、J2入れ替えプレーオフ圏内の16位のままだが、後半戦は始まったばかり。ここから宮本ガンバは追い上げていく。
7/29(日) 1:11配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180729-00283384-nksports-socc
G大阪対鹿島 試合前、サポーターにあいさつするG大阪の宮本監督(撮影・奥田泰也)

スポンサード リンク
2 2018/07/29(日) 01:50:46.43
名将なん?
108 2018/07/29(日) 06:05:51.68
>>2
前任のクルピが約束事なしの練習は紅白戦だけのカスだっただけ
前任のクルピが約束事なしの練習は紅白戦だけのカスだっただけ
3 2018/07/29(日) 01:50:51.85
手抜き止めただけだろ
4 2018/07/29(日) 01:51:50.25
イケメンだし次の日本代表監督に育てよう
8 2018/07/29(日) 01:54:41.89
>>4
もうずっと前からその予定で動いてるだろ
FIFA入りするかも知れんが
もうずっと前からその予定で動いてるだろ
FIFA入りするかも知れんが
5 2018/07/29(日) 01:53:13.45
ようやくか
頑張ってほしいものだ
頑張ってほしいものだ
9 2018/07/29(日) 01:55:19.51
イケメンだな相変わらず
指導者になってたのか
指導者になってたのか
11 2018/07/29(日) 01:56:36.48
遠藤に引導を渡すお仕事
14 2018/07/29(日) 01:57:25.21
クルピ=ハリルホジッチ説
15 2018/07/29(日) 01:57:42.44
選手時代の印象だと監督よりも協会の仕事が向いてそう
17 2018/07/29(日) 01:57:45.97
MF遠藤保仁(38)
こいつまだ出てんのかよw
こいつまだ出てんのかよw
22 2018/07/29(日) 02:01:36.06
夏だから軽装なのか?ワイシャツくらい着ないと雰囲気出ない
29 2018/07/29(日) 02:03:51.31
>>22
ただこれくらいのほうが若手監督感ある
ただこれくらいのほうが若手監督感ある
25 2018/07/29(日) 02:02:45.49
解任ブーストかかって中位鹿島と引き分けとかガンバオワタ
31 2018/07/29(日) 02:05:28.26
そりゃ井手口が残ってりゃ遠藤の代わりに出てるんだろうけども。代わりもたいがい微妙っていうね
サポから見てベテラン切らないのはやきもきするだろうが、切れないのは切れないなりの理由があるよね
サポから見てベテラン切らないのはやきもきするだろうが、切れないのは切れないなりの理由があるよね
45 2018/07/29(日) 02:25:59.65
>>31
井手口がいた去年からずっと勝ててないだろ
井手口がいた去年からずっと勝ててないだろ
34 2018/07/29(日) 02:07:46.87
米倉はクルピ時代も頑張ってた
と言うか三浦米倉マテウスファンウィジョしか頑張って無かった
と言うか三浦米倉マテウスファンウィジョしか頑張って無かった
38 2018/07/29(日) 02:12:16.05
現役の時から将来のJFA幹部候補って言われてたもんな
42 2018/07/29(日) 02:15:50.74
>>38
逆に、JFA内でビシバシ対外の政治活動やればよかったところを、
ガンバというものすごい火中の栗を拾って火傷してキャリアを傷つけやしないか、という心配の声があがってる
逆に、JFA内でビシバシ対外の政治活動やればよかったところを、
ガンバというものすごい火中の栗を拾って火傷してキャリアを傷つけやしないか、という心配の声があがってる
76 2018/07/29(日) 03:21:45.12
>>42
そんな政治だけの中身のない人生つまらん
そんな政治だけの中身のない人生つまらん
43 2018/07/29(日) 02:18:08.27
宮本は性格良さそう
キャプテンやってたくらいだからモチベーターとしても期待できる
戦術とかは知らん
キャプテンやってたくらいだからモチベーターとしても期待できる
戦術とかは知らん
53 2018/07/29(日) 02:40:33.58
>>43
悪くないよ
柔軟というか、今日は44ブロック優先して距離感修正してたし、5レーンやポジショナル要素も織り交ぜた3バックだったり
引き出しがかなり多いから今後期待出来る。
若手指導者の成長こそ日本サッカーの今後の課題だし実績作ってもらいたいね
悪くないよ
柔軟というか、今日は44ブロック優先して距離感修正してたし、5レーンやポジショナル要素も織り交ぜた3バックだったり
引き出しがかなり多いから今後期待出来る。
若手指導者の成長こそ日本サッカーの今後の課題だし実績作ってもらいたいね
58 2018/07/29(日) 02:53:16.97
>>53
わりと現実主義だから一つの戦い方に固執するタイプではないよね
わりと現実主義だから一つの戦い方に固執するタイプではないよね
46 2018/07/29(日) 02:26:21.20
遠藤はずせたら名将
51 2018/07/29(日) 02:36:36.22
名門鹿島相手に引き分けとかすごいな
66 2018/07/29(日) 03:04:57.01
宮本がセンターバックって今考えると凄い時代だな
68 2018/07/29(日) 03:08:31.90
やっぱりツネ様はガンバのレジェンドや!
俺達でツネを漢にしてやろうぜ!!
俺達でツネを漢にしてやろうぜ!!
72 2018/07/29(日) 03:15:00.82
ツネ様ジャパン待ったなしだなw
79 2018/07/29(日) 03:32:57.17
のちの代表監督である
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532796564/
スポンサード リンク


12年前、海外で日本じゃイケメン扱いされてると報道され失笑されてたぞ