
1 2018/07/16(月) 04:07:43.82 _USER9
世界の頂点を決める現地時間15日のロシア・ワールドカップ(W杯)決勝で生まれたフランス代表の先制点に批判が集まっている。
20年ぶりの優勝を目指すフランスと初優勝を狙うクロアチアの一戦は、セットプレーでフランスが先制した。
このゴールはフランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンが敵陣で獲得したファウルから生まれたが、
ツイッターでは「ダイブ」の大合唱が湧き上がっている。
フランスは前半18分、FWアントワーヌ・グリーズマンが中央やや右サイドの25メートルほどの位置でFKを獲得した。
主審はファウルを言い渡したが、相手との接触はほんのわずか。
アメリカで生中継していた衛星放送「FOXスポーツ」の解説者はリプレーを確認しながら「グリーズマンのダイブ」と批判している。
そしてこのFKが試合を動かした。グリーズマンは自ら中央に合わせるボールを蹴り込むと、
これがクロアチアFWマリオ・マンジュキッチの頭に当たってコースが変わってゴールへ。
準決勝で決勝点を挙げたストライカーが、まさかの形で先制点を献上してしまった。すると、
ツイッターでは世界のサッカーファンから様々な声が上がっている。
「グリーズマンは明確なダイブ」
「グリーズマンの恥辱のダイブ」
「愚かなダイブ」
「グリーズマンはダイブ。ポグバはオフサイド。VARは運用されているのか?」
https://www.football-zone.net/archives/122125
20年ぶりの優勝を目指すフランスと初優勝を狙うクロアチアの一戦は、セットプレーでフランスが先制した。
このゴールはフランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンが敵陣で獲得したファウルから生まれたが、
ツイッターでは「ダイブ」の大合唱が湧き上がっている。
フランスは前半18分、FWアントワーヌ・グリーズマンが中央やや右サイドの25メートルほどの位置でFKを獲得した。
主審はファウルを言い渡したが、相手との接触はほんのわずか。
アメリカで生中継していた衛星放送「FOXスポーツ」の解説者はリプレーを確認しながら「グリーズマンのダイブ」と批判している。
そしてこのFKが試合を動かした。グリーズマンは自ら中央に合わせるボールを蹴り込むと、
これがクロアチアFWマリオ・マンジュキッチの頭に当たってコースが変わってゴールへ。
準決勝で決勝点を挙げたストライカーが、まさかの形で先制点を献上してしまった。すると、
ツイッターでは世界のサッカーファンから様々な声が上がっている。
「グリーズマンは明確なダイブ」
「グリーズマンの恥辱のダイブ」
「愚かなダイブ」
「グリーズマンはダイブ。ポグバはオフサイド。VARは運用されているのか?」
https://www.football-zone.net/archives/122125
スポンサード リンク
審判とVAR仕事しろ!
— カズアキッチ (@TO_kiazuka) 2018年7月15日
グリーズマンはシュミレーション pic.twitter.com/dqx7424WUE
70 2018/07/16(月) 04:23:09.14
>>1
審判に問題あっただけやろ
カンテのイエローカードとかそもそもファールですら無かったし
審判に問題あっただけやろ
カンテのイエローカードとかそもそもファールですら無かったし
73 2018/07/16(月) 04:23:14.39
>>1
セネガル戦の日本の二点目こそ完全にオフサイドじゃん
岡崎はずっとオフサイドポジション
取ってくれると思ってたセネガルGKが慌てて飛び出し得点に
セネガル戦の日本の二点目こそ完全にオフサイドじゃん
岡崎はずっとオフサイドポジション
取ってくれると思ってたセネガルGKが慌てて飛び出し得点に
273 2018/07/16(月) 04:55:37.57
>>73
それは完全にタブーになっているらしい
ブラジル大会でも長谷部の凶悪な肘打ちは見逃され(VTRでは大写し)
ギリシアの決定的なチャンスはオフサイド(本当はオン)
劇団長谷部の大根演技でギリシアはひとり退場
ジャパンマネーは強烈すぎる
それは完全にタブーになっているらしい
ブラジル大会でも長谷部の凶悪な肘打ちは見逃され(VTRでは大写し)
ギリシアの決定的なチャンスはオフサイド(本当はオン)
劇団長谷部の大根演技でギリシアはひとり退場
ジャパンマネーは強烈すぎる
424 2018/07/16(月) 05:18:00.30
>>1
グリーズマンは相手が足元に来ると察知してボールを蹴り出し、想定どおり足元に来たところで跳んで受け身を取ってる。
ファウルで止めるのを肯定して、ファウルを貰う動きは否定するなんて奴いないよな。
グリーズマンは相手が足元に来ると察知してボールを蹴り出し、想定どおり足元に来たところで跳んで受け身を取ってる。
ファウルで止めるのを肯定して、ファウルを貰う動きは否定するなんて奴いないよな。
527 2018/07/16(月) 05:33:30.49
>>1
あのプレーにはタックルを避けるって言う側面もあるからな
難しいよな
あのプレーにはタックルを避けるって言う側面もあるからな
難しいよな
3 2018/07/16(月) 04:09:18.31
ネイマールあんだけ叩かれたんだからこいつも叩かれるべきだ
4 2018/07/16(月) 04:09:42.31
まぁクロアチアの1点目もそうだからおあいこ
5 2018/07/16(月) 04:10:10.53
ダイブだったよな
なんのためにVAR導入したんだシミュレーション撲滅のためにこそ使おうぜ今後は
なんのためにVAR導入したんだシミュレーション撲滅のためにこそ使おうぜ今後は
25 2018/07/16(月) 04:14:19.47
>>5
VARはスポーツ界に数あるビデオ判定の中でも最低レベルのクソシステム
やっとビデオ判定を導入したんだから
もっとちゃんとしたもんにしろと
VARはスポーツ界に数あるビデオ判定の中でも最低レベルのクソシステム
やっとビデオ判定を導入したんだから
もっとちゃんとしたもんにしろと
8 2018/07/16(月) 04:10:31.64
審判がクソやったな
11 2018/07/16(月) 04:10:57.20
ネイマール以上の恥を晒す
12 2018/07/16(月) 04:11:10.96
完全にダイブだな
13 2018/07/16(月) 04:11:16.82
コイツ本当に嫌いだわゴールパフォーマンスもイラッとする
269 2018/07/16(月) 04:55:20.41
>>13
俺も嫌い、クリックリの目で眉間にシワ寄せてるのは受け付けない
俺も嫌い、クリックリの目で眉間にシワ寄せてるのは受け付けない
321 2018/07/16(月) 05:03:03.96
>>13
Fortniteの煽りダンスだからなw
Fortniteの煽りダンスだからなw
14 2018/07/16(月) 04:11:22.65
どう見ても不自然なコケ方だったのに判定できないとかクソもいいとこ
20 2018/07/16(月) 04:13:15.29
こいつベルギー戦もダイブばっかりでファールもらってたな
21 2018/07/16(月) 04:13:22.56
点になったから話題なるけどPKならともかくこんなファールイチイチ見てらんねえだろ
26 2018/07/16(月) 04:14:30.16
あのMP吸いとられそうな謎の踊りなんなの
47 2018/07/16(月) 04:18:48.66
>>26
フォートナイト
https://twitter.com/79Maki_/status/1018522450382843905
フォートナイト
https://twitter.com/79Maki_/status/1018522450382843905
ちなみにグリーズマンがやってたパフォーマンスの元ネタはフォートナイトのこのエモートです#WorldCup pic.twitter.com/VOQqOb6EaA
— なぐ🇫🇷 (@79Maki_) 2018年7月15日
28 2018/07/16(月) 04:14:43.00
クロアチアのダイブ全スルーかよw
257 2018/07/16(月) 04:54:13.08
>>28
ほんそれ
1点目のFKなんて完全にクロアチアのシミュレーションなのに何故かカンテにイエローだったし
あれでカンテは思い切ったプレーができなかった
ほんそれ
1点目のFKなんて完全にクロアチアのシミュレーションなのに何故かカンテにイエローだったし
あれでカンテは思い切ったプレーができなかった
435 2018/07/16(月) 05:19:19.24
>>257
よく見たら足引っかかってるからシミュレーションてほどではない
よく見たら足引っかかってるからシミュレーションてほどではない
33 2018/07/16(月) 04:15:37.56
明確なダイブは1年間の出場停止でおk
35 2018/07/16(月) 04:15:54.62
ダイブ狙いだったと思うけど相手の足もボールにいってないよね
48 2018/07/16(月) 04:18:56.67
>>35
タイミング的に飛ばなくてもファウルだったけど、最初からダイブありきだから叩かれてる
接触前に飛んでるからね
タイミング的に飛ばなくてもファウルだったけど、最初からダイブありきだから叩かれてる
接触前に飛んでるからね
64 2018/07/16(月) 04:21:27.54
>>48
でもゴール前でファール貰おうとするのなんて当たり前なんだからクロアチアの選手も不用意だよね
でもゴール前でファール貰おうとするのなんて当たり前なんだからクロアチアの選手も不用意だよね
382 2018/07/16(月) 05:12:33.72
>>64
そらそうでしょ。クロアチアが勝ったらクロアチアがサンドバッグになるだけ
そらそうでしょ。クロアチアが勝ったらクロアチアがサンドバッグになるだけ
39 2018/07/16(月) 04:16:45.19
あれくらいでいちいち騒ぐことかよ。
そんなこと言い出したら映像に移ってるだけでも明白なマンジュキッチの手癖の悪さはどうなんだ。
弱けりゃ見逃してもらえるのか。
それにクロアチアの一点目のファールも怪しいだろ。
そんなこと言い出したら映像に移ってるだけでも明白なマンジュキッチの手癖の悪さはどうなんだ。
弱けりゃ見逃してもらえるのか。
それにクロアチアの一点目のファールも怪しいだろ。
41 2018/07/16(月) 04:18:15.04
前半は0ー0が妥当だった
45 2018/07/16(月) 04:18:25.72
ベスト審判賞 「VAR」受賞
50 2018/07/16(月) 04:19:01.83
シミュレーションもバンバンイエローにしていけばいいのに
53 2018/07/16(月) 04:19:25.05
代わりに意図しないハンドは許してやれよ (´・ω・`)n
60 2018/07/16(月) 04:21:00.27
脚はかかってるし普通にファールではある
クロアチアは素晴らしいチームだが少々荒いファールが多い
もっと遥かにファールチャージが多いのは日本だが
日本の場合はファールを取られない特別ルールで戦ってるからww
FIFAの金づるだからかな?www
クロアチアは素晴らしいチームだが少々荒いファールが多い
もっと遥かにファールチャージが多いのは日本だが
日本の場合はファールを取られない特別ルールで戦ってるからww
FIFAの金づるだからかな?www
62 2018/07/16(月) 04:21:14.71
主審 「ただいまのプレーについてご説明します...」
マイクを会場内放送につなげばいいだけだな。
マイクを会場内放送につなげばいいだけだな。
63 2018/07/16(月) 04:21:26.95
まともに全部ファールにしてれば何回試合が止まるか想像もつかない
規則の基準は全員理解しているが
それをバカ正直に真面目に守ってやればやるほど
プレーがとまって退屈な試合は増える
規則の基準は全員理解しているが
それをバカ正直に真面目に守ってやればやるほど
プレーがとまって退屈な試合は増える
76 2018/07/16(月) 04:24:09.03
>>63
まあ審判が真っ当にやってれば良いんだけど
コロコロした方が勝つ試合が多すぎる
まあ審判が真っ当にやってれば良いんだけど
コロコロした方が勝つ試合が多すぎる
65 2018/07/16(月) 04:21:41.83
誤審はいいよ根絶は無理だから
でも審判が試合の流れを壊すのは駄目だわ、それも決勝で
でも審判が試合の流れを壊すのは駄目だわ、それも決勝で
72 2018/07/16(月) 04:23:11.44
あれがファールになるならペナ内でちょい押されたネイマールはPKだよwwwwwwww
78 2018/07/16(月) 04:24:17.97
ネイマール「呼んだ?」
90 2018/07/16(月) 04:27:21.57
日本、ベルギー戦の審判のが上
92 2018/07/16(月) 04:27:50.17
セットプレーからの得点が多くなってるからな
FK獲得が勝負を分かれることも多くなるだろうな
ダイブでFK先制点守ってカウンターになるとね
FK獲得が勝負を分かれることも多くなるだろうな
ダイブでFK先制点守ってカウンターになるとね
117 2018/07/16(月) 04:32:57.80
グリーズマンはえ?これで批判されんの?って感じだろうな
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531681663/
スポンサード リンク

