20180409_7858-1
1 2018/07/10(火) 18:06:30.06 _USER9
ブラジル大会で惨敗した後、「日本らしいサッカー」では勝てないとの論調が高まり、ハリルホジッチ前監督は、「速さ」や「強さ」を求めた。

しかし、そういった要素をこれまで築いてきたものの上に積み上げるはずが、前監督はサッカー観の違いもあって、そればかりを強調し過ぎてしまった。

 例えばハリルホジッチは「デュエル(1対1の戦い)」を強調してきたが、今大会で日本代表は、攻撃においてボールを動かして複数の選手が関わり、1対1を避けるプレーで相手を混乱させ、最後の局面では乾貴士や香川真司が個人の技術とアイデアで勝負してチャンスをつくった。守備においても、2人、3人で囲い込んでボールを奪うことができた。

 もちろん1対1に勝つことは重要だが、勝てないのなら1対2、1対3にすればいい。そういった判断を日本人の監督が示し、日本人の選手たちが実践した。つまり日本がこれまで目指してきたやり方でも世界に対抗できることを示したのだ。

 ワールドカップは結果ももちろん大事だが、その国のサッカーがどういったものなのか、どこまでのレベルにあるのかを示す舞台でもあると個人的には思っている。

日本が今回示したプレーはまさに、世界の強豪を相手にしてもしっかりボールをコントロールしてパスをつなぎ、緩急の変化をつけてゴールに迫るプレーだった。

さらに言えば、フェアプレーの面においても、日本は他チームに見られたあからさまな反則や、相手選手にケガをさせかねないプレーなどはなく、あくまでスポーツとしてのサッカーをプレーした。日本が目指す方向性が改めて確認できたと言っていいだろう。

 日本代表の新監督について、早くもさまざまな臆測が飛び交っているようだが、日本サッカー協会(JFA)は、方向性を見失ってはならない。あくまで日本サッカーの持つ、技術力、組織力、俊敏性といった要素をベースとしたチームづくりに見合った人選が必要だ。

 今回日本人監督がその力量を示したことを考えれば、コミュニケーションの問題も含めて外国人を探す必要があるのか疑問だ。仮に外国人を選ぶにしても、日本サッカーをある程度理解している人物が相応(ふさわ)しい。例えばザッケローニに再び任せる手はある。ブラジルでの結果は惨憺たるものだったが、少なくとも日本が目指すべき方向性でチーム力を高めたことは確かだ。

つづく

7/10(火) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180709-00000050-sasahi-socc


スポンサード リンク

2 2018/07/10(火) 18:06:43.72 _USER9
4年前にあれだけ期待が高まったのは、オランダと引き分け、ベルギーに勝った試合などで見事なパフォーマンスを見せたからだ。それが本番でできなかったのはチームづくりとは別の理由があった。コンディション調整の失敗、大会での戦う雰囲気をザッケローニ自身がつかめていなかったことなどだ。

 ワールドカップでの失敗を経て、さらにアジアでの経験を積んでいる指揮官にもう一度託してもいい。もちろん、現在UAE代表を率いており、現実的に今のタイミングで契約は難しいだろうが、要は日本の事情を知り、正しい方向性を理解している監督を選ぶべきということだ。

 もちろん、それには日本人が最適で、日本人でも世界と戦えるところを見せたのだから、無理に外国人を呼ぶ必要はない。帰国会見で否定したようだが、西野監督の留任も悪くない

(サッカージャーナリスト・国吉好弘)

81 2018/07/10(火) 18:47:53.11
>>1
コミュニケーションつーか、ハリルの場合はあいつ自身の人格に問題があったのだがw

106 2018/07/10(火) 19:00:20.46
>>1
その通りだ
ハリル信者はダメだ
この手の人種は世界の真似事を礼賛してるだけで聞くに値しない
そんなに世界のサッカーが素晴らしいのなら日本国籍を捨てて
海外に移住して外国人になればいいだけだ
日本は日本人に合ったサッカーを志すべきでそれで勝てないなら割り切るべき

108 2018/07/10(火) 19:01:47.19
>>1
外国人監督が作り上げてきた土台にただ乗りしておいて
さらに監督力で敗退したのによく言うよw

114 2018/07/10(火) 19:05:30.15
>>1
ザックって・・・・
今度こそ、一度も機能しなかった343始めたらどうすんだよw

3 2018/07/10(火) 18:07:42.06
外国人監督が優れてる点は一つもない

98 2018/07/10(火) 18:54:51.75
>>3
親善試合や4大リーグ移籍のコネがある
日本人監督ではそんなコネが無い

119 2018/07/10(火) 19:07:32.76
>>98
そんなコネ要らないよ

4 2018/07/10(火) 18:11:07.96
日本人化、外国人かでなく、日本チームにとって優秀な監督かどうか。

5 2018/07/10(火) 18:11:39.77
外国人監督にするのは責任転嫁できるからだよ

6 2018/07/10(火) 18:11:53.28
外国人とコミュニケーション出来ないまま世界と戦うつもりなのかよ

8 2018/07/10(火) 18:12:51.61
外国人を起用するなら日本に足りない経験を補える戦略を持ってる監督が必要

10 2018/07/10(火) 18:13:39.08
jリーグの日本人監督が持ち回りでやれば

11 2018/07/10(火) 18:13:53.79
フランス人は通訳がヤバいからフランス語以外だな。
ポルトガル語イタリア語通訳は今のところ良好

91 2018/07/10(火) 18:53:16.13
>>11
ダバディ「せやろか?」

12 2018/07/10(火) 18:16:10.59
日本人監督だと記者会見が頼りない

14 2018/07/10(火) 18:18:46.69
岡田は、家にまで脅迫状や脅迫電話来るから、家族を別の場所に避難させてたそうだ。
こんなんじゃ日本人の監督なんて無理だよ

15 2018/07/10(火) 18:19:04.13
協会の利権を読み取って
中間管理職に徹する事ができる奴じゃないと無理なんだろ

18 2018/07/10(火) 18:20:13.67
スポンサーとのコミュニケーションが大事な協会とのコミュニケーションを大事にする人でないとならない

19 2018/07/10(火) 18:22:15.57
岡田の話からすると日本での治安が一番だが
外国人監督は継続性皆無だから、日本人監督がいい
Jリーグの視察から始めるとか無駄

22 2018/07/10(火) 18:23:34.19
アジア予選を勝ち抜いて、本戦で決勝トーナメントまで進めたのは トゥルシエだけ

26 2018/07/10(火) 18:27:34.75
>>22
トルシエの時は開催国でアジア予選なかったんだがw
でもユースと五輪の監督も兼任してW杯本番で主力になる
若いメンバー育てながら本番に向けて準備はしてたわな
コンフェデやコパアメリカ出たりもして試合数こなしてたし

23 2018/07/10(火) 18:24:11.83
日本人監督で長期固定するには
W杯出場経験者(もちろん試合に出たことあり)でかつGL突破経験のある元選手が
どっかの監督になって実績詰んでからでいいんじゃないかと
今はドーハ組ばっかだしもう数年待ちかな

28 2018/07/10(火) 18:29:04.55
次は日本人監督を試して見れば良い
ダメならまた外国人に戻してもいいし

31 2018/07/10(火) 18:29:56.35
まぁ今の代表監督やれるような世代は
選手としての実績はほぼゴミみたいなもんかもしれんが
いい選手が良い監督になれるってわけでもないしな

35 2018/07/10(火) 18:31:33.49
これだけ個で張り合えた日本代表はなかったと思うが

36 2018/07/10(火) 18:33:00.04
育成考えると外国人のがいい
移籍なんかもチャンスが増える

47 2018/07/10(火) 18:36:14.97
>>36
日本人で通用する選手が増えれば
自然に日本人選手の市場評価上がる
代表監督はあまり関係ない

40 2018/07/10(火) 18:34:09.33
ある程度有名な外国人監督だと、試合が組みやすかったり、海外クラブチームとの間に入って移籍しやすくなるとかメリットもあるけどな。

43 2018/07/10(火) 18:35:20.74
年寄り監督はダメ
外人ならトルシエみたいに若くないと

48 2018/07/10(火) 18:36:18.57
ハリルがやたらdisられてるだけで、オシムやザック、アギーレとかは割と選手に慕われてたしなw
よく日本人を上げるけど、西野や岡田位五輪やW杯の国際大会で成績上げたのはいないからね‥
せいぜいロンドン五輪の関塚位で、今の森保や手倉森だと流石に頼りないもんな

51 2018/07/10(火) 18:39:25.39
>>48
居ないからねってやらせないんだもん。
やらせなきゃ実績なんてある訳ない

83 2018/07/10(火) 18:48:28.49
>>51
丸四年フル代表を実績ない日本人に託す方がギャンブルって事なんだろう
岡田や西野でさえ途中登板で、明らかに消去法的な抜擢だから、協会的に日本人監督の国際経験のなさはネックなんだろうね
せめて五輪でメダル位獲れたら、フル代表でも使おうって気にもなるんだろうがな

53 2018/07/10(火) 18:39:45.79
日本人じゃないだろコミュできないお子ちゃま状態から脱皮すべき

58 2018/07/10(火) 18:40:56.44
ネルシーニョとかJで実績ある奴ならわかる

62 2018/07/10(火) 18:41:40.00
スポンサーの言うことを聞くことがコミュニケーション能力
企業の社畜になることがコミュニケーション能力
わかりやすい

67 2018/07/10(火) 18:43:23.30
選手と同じように指導者の海外挑戦が必要だな

70 2018/07/10(火) 18:44:21.98
デメリットもあるからな。選考に忖度がつきものになる。普段から既存の選手の連携重視すると新規選手が不利になりやすい。
ハリルの場合はテストマッチ入れ替えまくりすぎて、結果でないことも相まってサブ組の不満増大してチームの雰囲気悪くなったというデメリットもあったが。
匙加減が難しい問題だけど。

72 2018/07/10(火) 18:44:32.20
日本人監督じゃ協会やスポンサーの言いなりだろ

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531213590/







スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ