
1 2018/07/02(月) 15:11:50.24 _USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180702-00000538-san-socc
初の8強進出がかかるベルギー戦で、日本のキーマンに挙げられるのが香川真司(ドルトムント)だ。
1次リーグ初戦で先制ゴールを決め、前評判の低かった日本の16強入りの道を切り開いた。
大一番を前に「このチームに可能性を感じる。一発勝負で楽しみ」と意気込んでいる。
ベルギー戦に向け、「立ち上がりはちょっとゆっくり入ることがある」と相手の弱点を分析する
29歳の司令塔。試合直後から積極的に前で仕掛けることが勝機を広げるとにらむ。格好のケ
ーススタディーが1次リーグ初戦のコロンビア戦だ。
この試合、前半3分に大迫(ブレーメン)のシュートをGKが弾き、こぼれ球を走り込んだ香川が
ダイレクトで合わせた。これが相手DFのハンドを誘い、一発退場。PKを冷静に決め、チームに
勢いをもたらした。2度目のW杯で待望の初得点だった。
過去に名波浩、中山雅史らが付け、06年ドイツ大会と10年南アフリカ大会は中村俊輔が背負
ったエースナンバー「10番」。その後継者は「結果を残し続けていかないといけない立場」を自覚
する。だが、前回14年ブラジル大会は1次リーグ全3試合出場で無得点、チームは惨敗し、批判
にさらされた。その年の夏に古巣ドルトムントに復帰したが、監督の交代が相次ぎ、どんなに調子
が良くても先発を外される苦しみも味わった。
この1年はけがの連続。今年2月に左足首を負傷して代表の落選危機にも陥った。4年間で幾度
となく訪れた困難の時をそのたびに乗り越え、「絶対にあきらめない強さ」を得た。
停滞が指摘される日本サッカーの未来を示すための一戦にもなる。「気を引き締めて戦うだけ」
。覚悟を決めている。
初の8強進出がかかるベルギー戦で、日本のキーマンに挙げられるのが香川真司(ドルトムント)だ。
1次リーグ初戦で先制ゴールを決め、前評判の低かった日本の16強入りの道を切り開いた。
大一番を前に「このチームに可能性を感じる。一発勝負で楽しみ」と意気込んでいる。
ベルギー戦に向け、「立ち上がりはちょっとゆっくり入ることがある」と相手の弱点を分析する
29歳の司令塔。試合直後から積極的に前で仕掛けることが勝機を広げるとにらむ。格好のケ
ーススタディーが1次リーグ初戦のコロンビア戦だ。
この試合、前半3分に大迫(ブレーメン)のシュートをGKが弾き、こぼれ球を走り込んだ香川が
ダイレクトで合わせた。これが相手DFのハンドを誘い、一発退場。PKを冷静に決め、チームに
勢いをもたらした。2度目のW杯で待望の初得点だった。
過去に名波浩、中山雅史らが付け、06年ドイツ大会と10年南アフリカ大会は中村俊輔が背負
ったエースナンバー「10番」。その後継者は「結果を残し続けていかないといけない立場」を自覚
する。だが、前回14年ブラジル大会は1次リーグ全3試合出場で無得点、チームは惨敗し、批判
にさらされた。その年の夏に古巣ドルトムントに復帰したが、監督の交代が相次ぎ、どんなに調子
が良くても先発を外される苦しみも味わった。
この1年はけがの連続。今年2月に左足首を負傷して代表の落選危機にも陥った。4年間で幾度
となく訪れた困難の時をそのたびに乗り越え、「絶対にあきらめない強さ」を得た。
停滞が指摘される日本サッカーの未来を示すための一戦にもなる。「気を引き締めて戦うだけ」
。覚悟を決めている。
スポンサード リンク
3 2018/07/02(月) 15:12:58.86
流れでは無得点なのに偉そう
5 2018/07/02(月) 15:18:53.80
大迫香川乾柴崎はセットで使える
10 2018/07/02(月) 15:27:40.62
柴崎、大迫、乾のおかげでドルトムントに近い攻撃が出来るようになっただけの気もするけどね。気合いは感じるから頑張って欲しいが
14 2018/07/02(月) 15:35:44.79
応援はしてるけどベルギー戦夜中の3時でしょ
寝てる
寝てる
17 2018/07/02(月) 15:37:15.01
切り込み隊長はどう見ても乾なんだがw
でもまぁ汗かき役の裏方としては役に立ってるから
とりあえず今日も柴崎の為に働け
でもまぁ汗かき役の裏方としては役に立ってるから
とりあえず今日も柴崎の為に働け
20 2018/07/02(月) 15:38:43.74
でも川島を使う愚策なんでしょう?
21 2018/07/02(月) 15:43:44.45
審判がベルギーよりでも
あせるなよ
あせるなよ
22 2018/07/02(月) 15:44:38.53
切り込み隊長の司令塔っておかしくないか?
23 2018/07/02(月) 15:45:01.83
切り込み隊長と司令塔兼務しちゃダメだろ
28 2018/07/02(月) 15:49:08.69
司令塔は柴崎だな
切り込み隊長が乾、香川で
前線基地が大迫
切り込み隊長が乾、香川で
前線基地が大迫
106 2018/07/02(月) 17:58:52.34
>>28
地雷川島…
地雷川島…
29 2018/07/02(月) 15:49:46.56
ポーランド戦は香川がいたらなあと思った
真ん中のスペースに動いて入るヤツがいねーんだもん
真ん中のスペースに動いて入るヤツがいねーんだもん
30 2018/07/02(月) 15:50:26.72
乾や柴崎の活躍も全部香川のおかげにされてムカつくわ
こんな奴いなくても機能するわ
こんな奴いなくても機能するわ
32 2018/07/02(月) 15:51:31.04
>>30
ポーランド戦見たか?
ポーランド戦見たか?
65 2018/07/02(月) 17:11:42.30
>>30
ばっかだなあw
ばっかだなあw
34 2018/07/02(月) 15:53:28.61
とりあえずPK以外でのゴールも頼むわ
36 2018/07/02(月) 15:54:23.50
司令塔というなら柴崎だし、切り込み隊長は乾だし
香川は指差しジョガーだよ
香川は指差しジョガーだよ
41 2018/07/02(月) 16:02:44.41
香川は代表ではメンバー・監督・システムがいくら変わっても
ずっとフィットしない感じだったのに、
パラグアイ戦からいきなり不可欠ピース化したからな。
それだけでも西野超有能だわ
ずっとフィットしない感じだったのに、
パラグアイ戦からいきなり不可欠ピース化したからな。
それだけでも西野超有能だわ
44 2018/07/02(月) 16:03:52.99
乾を生かすのは何と言っても香川だし、もちろん香川自身も決めれる
決定力はこいつらに託すしかない
決定力はこいつらに託すしかない
45 2018/07/02(月) 16:05:02.96
守備がルーズで組織力の低いベルギーだから、意外と金星あるかもよ
日本が全体的に疲労が残ってたら、個人技でぼこられるだろうけど
日本が全体的に疲労が残ってたら、個人技でぼこられるだろうけど
47 2018/07/02(月) 16:07:52.16
エムベパのような10番がいいんだが。
49 2018/07/02(月) 16:09:32.26
>>47
誰だよ?www
誰だよ?www
50 2018/07/02(月) 16:11:30.46
ついに劣化ドルトムント化した日本に満足したのに
本田 岡崎が全部ぶち壊して持ってくもんだから
また拗ねちゃう
本田 岡崎が全部ぶち壊して持ってくもんだから
また拗ねちゃう
51 2018/07/02(月) 16:30:45.08
90分+延長戦分を自陣でパス回ししてPK戦まで行けば勝機が…と思ったらキーパー川島だったでござるww
52 2018/07/02(月) 16:32:31.93
去年負けた時は香川も柴崎もいなかった
昌子も本田もいなかった
長友はいたけど長谷部はどうだったか
まあ頑張れ
昌子も本田もいなかった
長友はいたけど長谷部はどうだったか
まあ頑張れ
53 2018/07/02(月) 16:33:12.58
今回のサッカーは
ずっと引き気味にならず
日本人のやるべきベストに近いサッカーができてる
乾、柴崎の功績はデカイけど
清武がいた頃でも、本田がいなければ
何年も前からこのサッカーが出来てた
ずっと引き気味にならず
日本人のやるべきベストに近いサッカーができてる
乾、柴崎の功績はデカイけど
清武がいた頃でも、本田がいなければ
何年も前からこのサッカーが出来てた
55 2018/07/02(月) 16:44:38.71
波が激しすぎるけど日本の最高傑作たる香川の真価が問われる
今日の試合がキャリアのハイライトになるかもしれない
今日の試合がキャリアのハイライトになるかもしれない
58 2018/07/02(月) 16:51:22.79
司令塔は柴崎だろ
香川はリンクマン
香川みたいな選手が中盤の深い位置でリンクマンをしないといけないっていうのは「お前ら中盤はもっと仕事しろ!」っていうことなんだから、チームとして恥ずかしいはずなんだけどね。
香川が中盤の深い位置でリンクマンをしても一時的にしか好転しないよ。彼にはCMFの適正が欠けているから。
つまるところ、今いる中盤の選手がそうするか、出来る選手を入れるのが正解。
香川はリンクマン
香川みたいな選手が中盤の深い位置でリンクマンをしないといけないっていうのは「お前ら中盤はもっと仕事しろ!」っていうことなんだから、チームとして恥ずかしいはずなんだけどね。
香川が中盤の深い位置でリンクマンをしても一時的にしか好転しないよ。彼にはCMFの適正が欠けているから。
つまるところ、今いる中盤の選手がそうするか、出来る選手を入れるのが正解。
67 2018/07/02(月) 17:16:18.94
柴崎が仕事できるのも香川の動きのおかげもあるらしいな
68 2018/07/02(月) 17:16:42.46
今日こそ点獲って
72 2018/07/02(月) 17:28:56.97
コイツに苦難なんてあったか?都合悪くなったら周りのせいにして逃げ回ってるだけだろ
73 2018/07/02(月) 17:29:56.84
>>72
逃げ帰ったのはケイスケホンダだけだぞw
逃げ帰ったのはケイスケホンダだけだぞw
80 2018/07/02(月) 17:37:56.67
アフロ退場希望
83 2018/07/02(月) 17:42:58.52
不用意に競らないからファールは貰わないだろうという安心感はある
85 2018/07/02(月) 17:44:02.29
また競り合いで脳震盪おこして香川退場
アフロの肘打ちによりアフロイエロー
その後アフロ またイエローで退場
アフロの肘打ちによりアフロイエロー
その後アフロ またイエローで退場
89 2018/07/02(月) 17:48:02.06
レッドカード以外何の役にも立ってないけど
宇佐美やカニよりはまあ
宇佐美やカニよりはまあ
91 2018/07/02(月) 17:50:42.66
余計なことはするな。ロシアがスペイン破ったようにガチガチに守ってろ!!
107 2018/07/02(月) 18:01:43.10
初戦で日本の流れを大きく変えた香川。
FWはアシストに甘んじてはいけない。
新しいステージも香川で決めろ。
FWはアシストに甘んじてはいけない。
新しいステージも香川で決めろ。
112 2018/07/02(月) 18:08:44.48
香川が今日だけ異常にキレッキレにならん限り勝ちのイメージが湧かない
118 2018/07/02(月) 18:14:58.40
シンジカガワ頑張れ
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530511910/
スポンサード リンク


なお結果