
1 2018/06/01(金) 12:38:38.36 _USER9
日本代表23人の発表を受け、将棋界有数のサッカー通・渡辺明棋王(34)はMF本田に期待を寄せる。「前線の金将」の存在価値とは―。
発表されたリストを見ると、やはり本田選手に期待したくなります。
将棋でも同じですが、格下が格上に勝つには戦術で勝るしかありません。でも今回は監督交代直後なので、優れた戦術を構築する時間がない。不慣れな戦型で棋士がタイトル戦に臨むのと同じで、とても困難です。
現状を見ると、ボールを支配したりパスワークで崩せるとは考えにくい。となると、本田選手のフリーキックに期待せざるを得ないですし、フィジカルが強くてボールキープできるのも貴重です。将棋で言えば、本来は自陣を固める金将が前線にいる感じでしょうか。過去2大会でゴールしていますし、ACミラン移籍後に活躍できずに批判された後、結果を残して認めさせた。有言実行できる人って、そんなにいないです。
初戦のコロンビアには世界でも有数のセンターバックのダビンソン・サンチェスもいるし、点を取って勝てるイメージはあまり浮かびません。逆にセネガルはマネ、ポーランドはレワンドフスキとそれぞれ世界的FWがいますが、メンバーを比較すると大きな差はないような…。不利は不利だとは思いますけど。仮に初戦で引き分けたりすれば、グループリーグ突破もあると思います。(談)
◆渡辺 明(わたなべ・あきら)1984年4月23日、東京都葛飾区生まれ。34歳。タイトル獲得は竜王11期など通算20期で歴代5位。将棋連盟フットサル部で汗を流し、マンチェスターUを応援する。公式審判員4級の資格を取得した過去も。競馬も趣味。
6/1(金) 10:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180601-00000013-sph-socc
発表されたリストを見ると、やはり本田選手に期待したくなります。
将棋でも同じですが、格下が格上に勝つには戦術で勝るしかありません。でも今回は監督交代直後なので、優れた戦術を構築する時間がない。不慣れな戦型で棋士がタイトル戦に臨むのと同じで、とても困難です。
現状を見ると、ボールを支配したりパスワークで崩せるとは考えにくい。となると、本田選手のフリーキックに期待せざるを得ないですし、フィジカルが強くてボールキープできるのも貴重です。将棋で言えば、本来は自陣を固める金将が前線にいる感じでしょうか。過去2大会でゴールしていますし、ACミラン移籍後に活躍できずに批判された後、結果を残して認めさせた。有言実行できる人って、そんなにいないです。
初戦のコロンビアには世界でも有数のセンターバックのダビンソン・サンチェスもいるし、点を取って勝てるイメージはあまり浮かびません。逆にセネガルはマネ、ポーランドはレワンドフスキとそれぞれ世界的FWがいますが、メンバーを比較すると大きな差はないような…。不利は不利だとは思いますけど。仮に初戦で引き分けたりすれば、グループリーグ突破もあると思います。(談)
◆渡辺 明(わたなべ・あきら)1984年4月23日、東京都葛飾区生まれ。34歳。タイトル獲得は竜王11期など通算20期で歴代5位。将棋連盟フットサル部で汗を流し、マンチェスターUを応援する。公式審判員4級の資格を取得した過去も。競馬も趣味。
6/1(金) 10:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180601-00000013-sph-socc
スポンサード リンク
2 2018/06/01(金) 12:39:16.70
ホンダが代表で最後にFK決めたのっていつだ? 相当前だろ
3 2018/06/01(金) 12:39:49.45
年一のFKはメキシコで使ってしまったんですわ
4 2018/06/01(金) 12:40:36.30
飛車や角のような機動力が無いんですねわかります
5 2018/06/01(金) 12:40:49.01
本田さんを小馬鹿にしてるだろこれw
30 2018/06/01(金) 13:19:14.05
>>5
代表で直接FK何年も決めてない国なんか
珍しいらしいね
これはディスってると受け取られても仕方ない
代表で直接FK何年も決めてない国なんか
珍しいらしいね
これはディスってると受け取られても仕方ない
6 2018/06/01(金) 12:40:53.99
期待ってことは、入らないから入ってほしい、ということか。嫌な奴だな。
8 2018/06/01(金) 12:41:01.71
成功率5パーねーだろ(笑)
俺が蹴った方がまだ入るわバーカ
俺が蹴った方がまだ入るわバーカ
10 2018/06/01(金) 12:42:17.02
ネガティブな内容ばっかだな。暗に本田を否定してるのかw
11 2018/06/01(金) 12:42:56.21
ハメスはカンニングしてるのか
14 2018/06/01(金) 12:47:46.37
この前解説で勇気がワールドカップ現地行こうか考えてるとか言ってたな
19 2018/06/01(金) 13:07:19.48
堕ちた悪の元竜王
20 2018/06/01(金) 13:08:52.41
金絡みだからな
うまいな
うまいな
21 2018/06/01(金) 13:09:21.31
将棋界のクズ中のクズが何言ってんだ
22 2018/06/01(金) 13:09:22.43
これはさすがに本田に同情
23 2018/06/01(金) 13:11:24.94
アジア予選で本田が機能してたのってゴールよりも
ゴール前でおとりになってたとかじゃなかったっけ?
本番だとクレクレに拍車がかかりそうだけど
ゴール前でおとりになってたとかじゃなかったっけ?
本番だとクレクレに拍車がかかりそうだけど
24 2018/06/01(金) 13:13:22.04
電通が畑違いの文化人使って本田支援する戦略とり始めたのか
本田なんて全く使えないの知ってるだろ、棋王だったら
昔からサッカー見てるし、フットサルも地球代表と一緒にやってるんだから
本田なんて全く使えないの知ってるだろ、棋王だったら
昔からサッカー見てるし、フットサルも地球代表と一緒にやってるんだから
25 2018/06/01(金) 13:14:38.37
これはマイナス効果じゃね?w
26 2018/06/01(金) 13:16:07.14
将棋に精進しろ
28 2018/06/01(金) 13:17:53.65
嫌われ者が着くなんて。まさに類は友を呼ぶだな。昔の人は良くいったものだ。
29 2018/06/01(金) 13:18:18.97
ポーランドはディフェンスが意外と穴だし、逆にセネガルはオフェンスの幅が狭い
(ただし世界基準での話)
日本が世界基準に追い付ければ、可能性はなくもないけど
今の日本のストロングポイントって
(ただし世界基準での話)
日本が世界基準に追い付ければ、可能性はなくもないけど
今の日本のストロングポイントって
31 2018/06/01(金) 13:19:31.89
ああ、お金大好きっていう意味か
32 2018/06/01(金) 13:19:57.73
大変な事態になってしまいました
33 2018/06/01(金) 13:24:38.69
将棋でも同じですが、格下が格上に勝つには戦術で勝るしかありません。
なにげにこれはいい格言
なにげにこれはいい格言
34 2018/06/01(金) 13:25:58.83
人の心配してる場合かB級棋王
36 2018/06/01(金) 13:35:50.20
本田が金なら香川が王か
飛車角桂香四枚落ちジャパン
飛車角桂香四枚落ちジャパン
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527824318/
スポンサード リンク

