2018-05-03-urawajpg_1qb3ldwpoi5fw135bz89j58ox0
1   2018/05/13(日) 18:12:18.31 _USER9
明治安田生命J1リーグ第14節が13日に行われ、浦和レッズ対サガン鳥栖は0-0のドローに終わった。

【Jリーグ】登録選手・加盟クラブが支払った仲介人報酬ランキング

90分間ほぼ一方的に攻め続けた浦和だったが、ゴール前に堅いブロックを敷く鳥栖の守備陣を崩しきれずゴールも奪えなかった。
浦和のオズワルド・オリヴェイラ監督は試合後の記者会見で「4試合前からずっと繰り返し見る姿が本日もありました。ただそれがよりはっきりと見られたのが今節でした」と、長い時間攻撃しながら決め手に欠いた展開を悔やんだ。

そのうえで、審判の振る舞いに言及し「再来日して気づいたことですが、レフェリーがあまり笛を吹かないということです。そういう展開になりますと守備をしたいチームにとって有利な試合になります」と判定に苦言を呈している。

「我々はラグビーではなくサッカーをプレーしたいと思っています。我々にとってプレーしにくい状況であると言えると思います。
ボールを持ってプレーしようとしているチーム、勝とうとしているチームにとって、ファウルが起こってプレーが止まってしまうのに、それがフリーキックにならない展開でしたら、かなり不利になります」

前節の鹿島アントラーズ戦は「議論の余地が残るPK」で敗れたと述べたオリヴェイラ監督は、鳥栖戦でも橋岡大樹と柏木陽介に対して「明らかなホールディングがあったにもかかわらず笛が鳴らなかったですね」と、
試合を裁いた家本政明主審と自らの間にファウルに関する認識の違いがあったことを指摘する。

記者から「鹿島を率いていた頃(2007~2011年)に比べて審判の質は上がっているのか、下がっているのか?」と問われたオリヴェイラ監督。
それには「昔の方が(審判の)レベルが高かったかもしれません」と持論を述べた。

「なぜならファウルのコンセプトや基準が変わってきているからです。非常に激しい、悪質なファウルがあってもフリーキックにならなかったりしますので、守備的にプレーするチームには有利だと思いますが、
テクニックがあるチーム、ボールを持ってプレーしたい方にはプレーがぶつ切りにされてしまうのでやりにくい状況です。この状況ではフィジカル的な強さの方がテクニックに勝る内容になってしまいます」

記者会見の最後には「レフェリーについてはあまり触れたくなかったのですが、何試合も我々はイエローカードを出されない姿を見せていると思います。それはなぜかというと、ボールを持ってプレーしようとしているからです。
それを阻止されている状況だったので話しました」と語って退席したオリヴェイラ監督。

苛立った様子も見せながらではあったが、経験豊富なブラジル人指揮官からの日本の審判への鋭い指摘は今後議論を呼ぶきっかけになるかもしれない。

フットボールチャンネル 5/13(日) 17:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180513-00269211-footballc-socc


スポンサード リンク

16   2018/05/13(日) 18:22:39.75
こんなこと>>1言ってるけど
雨の中埼スタ行ってたサポは納得できるわけ?

39   2018/05/13(日) 18:37:30.99
>>1
そんなオリヴェイラをなだめるアウトレイジ
no title

2   2018/05/13(日) 18:14:13.40
いや、審判は勝敗調整してるだけ
そのおかげで毎年最後まで優勝争いが大接戦でしょ
最後の最後まで盛り上がれることに感謝しろ

3   2018/05/13(日) 18:17:06.67
デュエルやぞ

4   2018/05/13(日) 18:17:32.04
ちょっと倒れただけで吹き過ぎ
て言われたり審判も大変だな

41   2018/05/13(日) 18:38:36.64
>>4
これ

5   2018/05/13(日) 18:18:06.98
まともに海外もJも見てる奴からしたらJは吹きすぎって認識になるけどな

6   2018/05/13(日) 18:18:28.79
もっと言うたれ

10   2018/05/13(日) 18:20:39.64
>>6
ブラジル人は審判に文句言うの好きだからな
コインブラもよく言ってたし

7   2018/05/13(日) 18:19:29.21
欧州のリーグなんてもっと吹かないだろ。
こいつはサーカスがやりたいのか?

9   2018/05/13(日) 18:19:56.67
Jは笛吹きすぎ厨がぐぬぬってなるね

11   2018/05/13(日) 18:20:53.28
日本の審判は柔軟性がない

13   2018/05/13(日) 18:21:32.65
審判にもよるがルール改定のここ2、3年の間に吹かなくなったな

14   2018/05/13(日) 18:21:45.88
毎試合審判に文句言い続けてほしい
伝統芸能って感じ

19   2018/05/13(日) 18:23:48.24
すぐ笛吹くよりマシだし吹かない方が日本サッカーの強化に繋がる

23   2018/05/13(日) 18:28:58.29
吹きすぎって言ったり吹かなすぎって言ったり
結局は有利な笛かどうかというだけだろ

24   2018/05/13(日) 18:29:18.37
もう誰も気にしてないだろまた言ってるくらいの感覚

26   2018/05/13(日) 18:30:30.74
オリベが鹿島にいた頃のJがどんだけピーピー笛吹いてたかがわかるな

27   2018/05/13(日) 18:30:45.77
明らかなファールに笛を吹かずに
笛を吹かない審判の方が良い
って間違った風潮が出来たよね

ハンドでも笛を吹かないとか
頭おかしい

29   2018/05/13(日) 18:32:11.68
何か「それぐらいで吹くな」って風潮が蔓延して来て今の流れになってるよな

ファウルがあってもそれぐらいでは欧州は吹かないとか日本はすぐ吹くとか
そして結果王国ブラジルから日本はファウルを取らないとまで言われるようになってしまった

31   2018/05/13(日) 18:33:28.21
お前が居た頃から変わったんだよ。簡単に取らないようになったの

32   2018/05/13(日) 18:34:07.09
ハンドやホールディングとか明らかなファールはファールとして笛を吹かないな
簡単に吹くなと言われてきたのは接触での過剰なチャージでのファール

そこを理解せず混同するとおかしな話になる

34   2018/05/13(日) 18:36:00.46
ボールに向けた正当なタックルでも、とりあえず選手が倒れたら吹くってのが
長らく日本の伝統だったからな

36   2018/05/13(日) 18:36:28.12
ヨーロッパも明らかに吹かない方向へ舵切ったもんな
CL見てるとよく分かるんだよな

それに、日本は吹かないくらいでちょうど良いわ。

37   2018/05/13(日) 18:36:39.16
昨年の終盤の川崎への忖度ジャッジをみて
「Jリーグの審判は簡単に笛を吹かなくなった。審判のレベルが上がった」
と言う奴は居ないよね

38   2018/05/13(日) 18:37:04.40
笛吹かなくなって強くなったかっていわれたら違いないからなあw
ACLでも負けまくりだし結局審判問題もたいして関係なかった

40   2018/05/13(日) 18:38:09.67
そりゃあ、特定のチームがハンドしても笛吹かない時代ですし笑

43   2018/05/13(日) 18:39:11.84
ハリルの遺産デュエルブーム

46   2018/05/13(日) 18:41:45.77
鳥栖に無失点は当たり前だが、鳥栖に無得点てヤバくね?笑

47   2018/05/13(日) 18:42:12.42
今ぐらいでいいよ
コロコロサッカーの方がつまらん

48   2018/05/13(日) 18:44:29.74
もっと吹かなくていいよ
南米はプレーが途切れすぎてつまらん

49   2018/05/13(日) 18:44:40.29
オリヴェイラってデュエルを知らないのか

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526202738/



スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ