1 2018/05/12(土) 05:45:56.92 _USER9
日本が、ワールドカップ(W杯)ロシア大会(6月14日開幕)の真っ最中に法廷でも闘う可能性が出てきた。
日本代表監督を4月7日付で解任されたバヒド・ハリルホジッチ氏(65)が11日までに、名誉回復を求めて日本協会を訴える意向を固め、今月中に民事訴訟を起こす準備に入った。第1回口頭弁論期日は6~7月になる見通し。大会中に前監督との係争が始まるという、異例の場外乱闘勃発の危機に直面した。
訴えてやる! かねて訴訟を示唆していたハリルホジッチ前監督が行動に移した。
「名誉回復につながる謝罪」「解任経緯の真相解明」を求め、日仏の資格を持つ金塚彩乃弁護士(40)ら担当者が東京地裁に提訴する準備を開始。手始めとして、10日に日本協会へ質問状を送付した。金塚氏は「田嶋会長は『専権事項』として契約解除し、理事会を通さなかった。
この手続きが適法か、複数項目で多角的にサッカー協会の見解を問う内容になっています」と説明。1週間後の17日を回答期限に設定した。
前監督サイドは、この反応を待ってから今月末までに東京地裁へ訴状を提出する方針だ。4月20日に双方の代理人が都内で面会したが、20分ほどで終了。法務に絶対の自信がある協会側は「契約に基づいた解任」との姿勢を崩さなかった。“門前払い”され、業を煮やした前監督側が民事訴訟に踏み切る方針を固めた。
訴訟が成立すれば、協会側は対応せざるを得ない。同月27日の会見でハリルホジッチ氏が公にできなかった根拠も、法廷では明示される可能性がある。金塚弁護士は「ハリルホジッチ氏とは(インターネット電話の)スカイプ等で連絡しており、今も『コミュニケーションには自信がある。問題などなかった』と話しておられます」。汚名返上に闘志を燃やしているという。
問題は時期だ。金塚氏は「できれば早く」と訴状の提出を急ぐ構えで、順調に手続きが進めば、第1回の口頭弁論期日は6~7月になる見通し。「意図的ではありません」と補足も、W杯と完全にバッティングする。
慰謝料など金銭面の要求はしないが、名誉回復への執念はすさまじく、ハリルホジッチ氏には再来日して法廷に立つ準備がある。選手の出廷は「難しい」(金塚氏)ため、どう「コミュニケーション」の有無を証明するのか注目される。日本協会は「文書(質問状)の受信を確認した。本件は弁護士に任せているためコメントは差し控えたい」。訴訟が不調に終わればFIFAの仲裁機関に訴えることも検討していく
日刊スポーツ 5/12(土) 4:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00205800-nksports-socc
写真

日本代表監督を4月7日付で解任されたバヒド・ハリルホジッチ氏(65)が11日までに、名誉回復を求めて日本協会を訴える意向を固め、今月中に民事訴訟を起こす準備に入った。第1回口頭弁論期日は6~7月になる見通し。大会中に前監督との係争が始まるという、異例の場外乱闘勃発の危機に直面した。
訴えてやる! かねて訴訟を示唆していたハリルホジッチ前監督が行動に移した。
「名誉回復につながる謝罪」「解任経緯の真相解明」を求め、日仏の資格を持つ金塚彩乃弁護士(40)ら担当者が東京地裁に提訴する準備を開始。手始めとして、10日に日本協会へ質問状を送付した。金塚氏は「田嶋会長は『専権事項』として契約解除し、理事会を通さなかった。
この手続きが適法か、複数項目で多角的にサッカー協会の見解を問う内容になっています」と説明。1週間後の17日を回答期限に設定した。
前監督サイドは、この反応を待ってから今月末までに東京地裁へ訴状を提出する方針だ。4月20日に双方の代理人が都内で面会したが、20分ほどで終了。法務に絶対の自信がある協会側は「契約に基づいた解任」との姿勢を崩さなかった。“門前払い”され、業を煮やした前監督側が民事訴訟に踏み切る方針を固めた。
訴訟が成立すれば、協会側は対応せざるを得ない。同月27日の会見でハリルホジッチ氏が公にできなかった根拠も、法廷では明示される可能性がある。金塚弁護士は「ハリルホジッチ氏とは(インターネット電話の)スカイプ等で連絡しており、今も『コミュニケーションには自信がある。問題などなかった』と話しておられます」。汚名返上に闘志を燃やしているという。
問題は時期だ。金塚氏は「できれば早く」と訴状の提出を急ぐ構えで、順調に手続きが進めば、第1回の口頭弁論期日は6~7月になる見通し。「意図的ではありません」と補足も、W杯と完全にバッティングする。
慰謝料など金銭面の要求はしないが、名誉回復への執念はすさまじく、ハリルホジッチ氏には再来日して法廷に立つ準備がある。選手の出廷は「難しい」(金塚氏)ため、どう「コミュニケーション」の有無を証明するのか注目される。日本協会は「文書(質問状)の受信を確認した。本件は弁護士に任せているためコメントは差し控えたい」。訴訟が不調に終わればFIFAの仲裁機関に訴えることも検討していく
日刊スポーツ 5/12(土) 4:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00205800-nksports-socc
写真

スポンサード リンク
7 2018/05/12(土) 05:52:30.93
>>1
JFAが蒔いた種なんだから、
W杯本大会開催中だろうと裁判所は開いてるんだから、
組織として対処するのが筋じゃないの?
JFAが蒔いた種なんだから、
W杯本大会開催中だろうと裁判所は開いてるんだから、
組織として対処するのが筋じゃないの?
194 2018/05/12(土) 07:26:01.78
>>7
そらそうだ。
礼をかいた行為には同じく礼をかいた行為で返されても文句は言えないよな。
そらそうだ。
礼をかいた行為には同じく礼をかいた行為で返されても文句は言えないよな。
17 2018/05/12(土) 06:01:43.49
>>1
やっぱハリルかっけーな
イケメンじゃないけどなんかカッコイイわ
やっぱハリルかっけーな
イケメンじゃないけどなんかカッコイイわ
20 2018/05/12(土) 06:03:59.86
>>1
ついでに北澤と本田と長谷部も訴えてほしい
ついでに北澤と本田と長谷部も訴えてほしい
57 2018/05/12(土) 06:28:20.13
>>1
ざまあ、JFA(笑)
ざまあ、JFA(笑)
77 2018/05/12(土) 06:40:38.78
>>1
ボスニアの戦争で資産全部失ってもサッカー一筋でやってきた爺さんだからな
なによりも名誉にこだわるだろうよ
監督業も小さなクラブから地道に結果出してのしあがった
日本特有のことなかれ主義で終わらせてくれるような爺さんじゃねえよ
金で黙るようなタマでもない
日本サッカー協会は一度痛い目みたほうがいい、とことんやれ
ボスニアの戦争で資産全部失ってもサッカー一筋でやってきた爺さんだからな
なによりも名誉にこだわるだろうよ
監督業も小さなクラブから地道に結果出してのしあがった
日本特有のことなかれ主義で終わらせてくれるような爺さんじゃねえよ
金で黙るようなタマでもない
日本サッカー協会は一度痛い目みたほうがいい、とことんやれ
213 2018/05/12(土) 07:33:59.57
>>1
Jリーグのレベルの低さがわかった試合 E1(東アジアカップ)2017 日本対韓国 2017/12/16
https://youtu.be/uIUTV4vVC20
こんなサッカー下手すぎるJリーガーのせいで解任されたハリルは被害者すぎるからな
Jリーグのレベルの低さがわかった試合 E1(東アジアカップ)2017 日本対韓国 2017/12/16
https://youtu.be/uIUTV4vVC20
こんなサッカー下手すぎるJリーガーのせいで解任されたハリルは被害者すぎるからな
219 2018/05/12(土) 07:35:03.13
>>213
昌子だけは絶対に許さない
昌子だけは絶対に許さない
233 2018/05/12(土) 07:39:58.84
>>219
その昌子がハリルの戦術批判なんて
笑えるよな
その昌子がハリルの戦術批判なんて
笑えるよな
866 2018/05/12(土) 10:03:03.98
>>1
>田嶋会長は『専権事項』として契約解除し、理事会を通さなかった。
アチャー、腐ったリンゴをねじ込むにしても手順を踏めよ
田嶋アウト!
>田嶋会長は『専権事項』として契約解除し、理事会を通さなかった。
アチャー、腐ったリンゴをねじ込むにしても手順を踏めよ
田嶋アウト!
6 2018/05/12(土) 05:51:52.39
これがハリルのワールドカップだな
8 2018/05/12(土) 05:52:38.63
おもしろくなってきた‼︎
12 2018/05/12(土) 05:55:37.66
裁判闘争になるならアギーレのままでよかったでござる
460 2018/05/12(土) 08:39:38.73
>>12
アギーレ法律事務所?
アギーレ法律事務所?
14 2018/05/12(土) 05:58:42.66
ハリルもこの件が究明されないと次へ進められないからな
28 2018/05/12(土) 06:08:17.20
>>14
フツーに次が決まってるだろ?
フツーに次が決まってるだろ?
15 2018/05/12(土) 06:00:59.11
頑張れハリル
16 2018/05/12(土) 06:01:33.38
そりゃあそうなるんだろうな
と思うよ
と思うよ
18 2018/05/12(土) 06:02:13.71
ハリルも支持しないが田嶋はどうも好きになれん
21 2018/05/12(土) 06:04:34.60
24 2018/05/12(土) 06:06:23.70
ハリル応援だな、JFAに正義がない以上は。
25 2018/05/12(土) 06:06:53.32
私利私欲財団法人 日本サッカー協会
29 2018/05/12(土) 06:09:35.73
いいぞいいぞ馬鹿どもに痛い目に遭わせろ
32 2018/05/12(土) 06:11:10.66
やらしいな 終わってからにしろよ
ぐたぐた言うなら
成績見てからにすれば
ハリルなら一時リーグで全敗だったろうけど 色つけて一分け二敗な
これより悪い成績なら賠償金一億
トントンなら痛み分けでゼロ
仮に決勝トーナメントに進むようなら ハリルは十億払え
そんだけの覚悟あるの?
ぐたぐた言うなら
成績見てからにすれば
ハリルなら一時リーグで全敗だったろうけど 色つけて一分け二敗な
これより悪い成績なら賠償金一億
トントンなら痛み分けでゼロ
仮に決勝トーナメントに進むようなら ハリルは十億払え
そんだけの覚悟あるの?
33 2018/05/12(土) 06:11:15.00
泣き寝入りするだろうとたかをくくってた協会がアホ
どんどんやれ
どんどんやれ
34 2018/05/12(土) 06:12:57.88
非は協会60:ハリル40 と言ったところか
35 2018/05/12(土) 06:13:14.76
田嶋と北澤は侮辱してたしこの反応が普通だわ
ちゃんと誠意を持って対応してたらハリルもこんな事はしなかったろうな
紙切れ一枚で良かったとかベラベラ抜かすなアホ
ちゃんと誠意を持って対応してたらハリルもこんな事はしなかったろうな
紙切れ一枚で良かったとかベラベラ抜かすなアホ
37 2018/05/12(土) 06:14:33.89
何で北澤が出てくるの?
39 2018/05/12(土) 06:15:00.10
>>37
理事
理事
42 2018/05/12(土) 06:16:50.32
1番コミュニケーション取れてないのは選手より協会側ってはっきりしたな
47 2018/05/12(土) 06:19:44.34
監督解任なんてよくあることなのにここまでゴネるって給料未払い以外で聞いたことないよな
なめられてるだけだろ
なめられてるだけだろ
50 2018/05/12(土) 06:22:08.74
>>47
普通の解任じゃねえからな
なめてんのはクソ協会
普通の解任じゃねえからな
なめてんのはクソ協会
59 2018/05/12(土) 06:29:33.80
まあ、今回の一連の解任騒動で、
JFAやここに絡んでるスポンサー、その他諸々の関係者(選手も含む)からすれば、
ここまで拗れることになろうとは想像してなかっただろうねw
JFAやここに絡んでるスポンサー、その他諸々の関係者(選手も含む)からすれば、
ここまで拗れることになろうとは想像してなかっただろうねw
61 2018/05/12(土) 06:31:52.47
協会のやり方がマナー違反なんよ
性格悪い女が次の男を確保して
突然別れ話して逃げる
そら突然言われたら言い訳ながなる
ある程度、韓国戦の後に警告匂わしたり
危機感与えたり、修復可能かしないと
ハリルの会見を見たら協会やり方マズイと
こじれると思ったら案の定だよ
性格悪い女が次の男を確保して
突然別れ話して逃げる
そら突然言われたら言い訳ながなる
ある程度、韓国戦の後に警告匂わしたり
危機感与えたり、修復可能かしないと
ハリルの会見を見たら協会やり方マズイと
こじれると思ったら案の定だよ
66 2018/05/12(土) 06:35:12.51
日本を応援してると言ってたが
内心ボロ負けしろって思ってるだろうしな
内心ボロ負けしろって思ってるだろうしな
68 2018/05/12(土) 06:35:51.40
絶対に負けられない戦いがここにある
71 2018/05/12(土) 06:37:42.01
日本人監督でW杯を挑みたくなったと言うのが本音だろ
211 2018/05/12(土) 07:33:46.38
>>71
電通からのクレームが理由です
電通からのクレームが理由です
80 2018/05/12(土) 06:43:11.74
裏で川渕の歯軋りしてる絵が浮かぶわ
88 2018/05/12(土) 06:47:55.65
田嶋「怒るから、説明しない」
89 2018/05/12(土) 06:48:10.65
もしかしてWCより裁判のほうが注目されてね?
98 2018/05/12(土) 06:51:33.26
だから言ってたろ
田嶋は世界へ向けて謝罪会見やらされるってw
田嶋は世界へ向けて謝罪会見やらされるってw
137 2018/05/12(土) 07:05:02.46
解任の経緯を公に説明して欲しいハリルと解任の経緯を明らかにすると都合が悪い協会
165 2018/05/12(土) 07:16:24.09
コミュニケーションには自信がある!
こういう人って話すのは好きだけど聞くの大嫌いだよね
こういう人って話すのは好きだけど聞くの大嫌いだよね
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526071556/
スポンサード リンク


サッカー協会のゲェジがネットにも出張してくるから困るね