1 2018/04/29(日) 10:52:35.38 _USER9
「メッセージというか、手紙を送ったわけではないので」と前置きしつつも…
浦和の槙野智章が、ヴァイッド・ハリルホジッチ前日本代表監督の反論会見について言及した。
今月7日付けで日本代表監督を解任されたハリルホジッチ氏は27日、日本記者クラブで会見を実施。日本サッカー協会の対応に対する不満を述べるなかで、解任発表後に寄せられた選手やスタッフからのメッセージを紹介した。
そのなかには、槙野から受けたとされる言葉もあり、「チームの一員として、私たちのコミュニケーションをさらに良くすることは必要かもしれませんが、正直にもう一度言います。私の認識ではそういう問題は存在しなかった」「ハリルホジッチ監督のワールドカップが是非見たかった」などの内容が公にされていた。
これを受けて槙野は、「メッセージというか、手紙を送ったわけではないので」と前置きしつつも、ハリルホジッチ前監督の支持を改めて強調するようにこう述べた。
「僕たち選手は監督を信じて、日本のために、ワールドカップのために戦ってきましたし、難しいアジア予選も1位で突破しました。
(昨年11月の)ベルギー遠征では非常に力の強いベルギーとブラジルと戦って2敗して、3月のベルギー遠征も、サッカーを分かっている方なら分かると思いますが、マリも強かったし、ウクライナも非常に強い中で1勝もできませんでした。ただ、選手がバラバラになることもなかったですし、良い競争が合宿の中でもありました」
ハリルホジッチ前監督の解任理由のひとつに、選手とのコミュニケーション不足が挙がったが、槙野はその事実についても疑問を呈している。
「コミュニケーションの問題も言われてますけど、毎日2回くらいミーティングがあるくらいで、選手とスタッフの距離も近かったですし、かなりポジティブでもありましたので。そのなかで監督が代わる、コミュニケーション問題っていうのも言われていますけど、正直そこは分からない部分ですね」
そして最後に、「僕個人の本音としては今まで育ててもらったのもそうですし、ここにいられるのは、もちろん浦和の指導者のおかげでもありますけど、ひとつはハリルホジッチ監督の厳しい言葉だったり、お褒めの言葉があってこそだと思っているので、一緒にワールドカップにっていう思いは強かったです」と、改めて自らの考えを述べた。
取材・文●橋本 啓(サッカーダイジェスト編集部)
4/28(土) 20:16配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180428-00039560-sdigestw-socc

浦和の槙野智章が、ヴァイッド・ハリルホジッチ前日本代表監督の反論会見について言及した。
今月7日付けで日本代表監督を解任されたハリルホジッチ氏は27日、日本記者クラブで会見を実施。日本サッカー協会の対応に対する不満を述べるなかで、解任発表後に寄せられた選手やスタッフからのメッセージを紹介した。
そのなかには、槙野から受けたとされる言葉もあり、「チームの一員として、私たちのコミュニケーションをさらに良くすることは必要かもしれませんが、正直にもう一度言います。私の認識ではそういう問題は存在しなかった」「ハリルホジッチ監督のワールドカップが是非見たかった」などの内容が公にされていた。
これを受けて槙野は、「メッセージというか、手紙を送ったわけではないので」と前置きしつつも、ハリルホジッチ前監督の支持を改めて強調するようにこう述べた。
「僕たち選手は監督を信じて、日本のために、ワールドカップのために戦ってきましたし、難しいアジア予選も1位で突破しました。
(昨年11月の)ベルギー遠征では非常に力の強いベルギーとブラジルと戦って2敗して、3月のベルギー遠征も、サッカーを分かっている方なら分かると思いますが、マリも強かったし、ウクライナも非常に強い中で1勝もできませんでした。ただ、選手がバラバラになることもなかったですし、良い競争が合宿の中でもありました」
ハリルホジッチ前監督の解任理由のひとつに、選手とのコミュニケーション不足が挙がったが、槙野はその事実についても疑問を呈している。
「コミュニケーションの問題も言われてますけど、毎日2回くらいミーティングがあるくらいで、選手とスタッフの距離も近かったですし、かなりポジティブでもありましたので。そのなかで監督が代わる、コミュニケーション問題っていうのも言われていますけど、正直そこは分からない部分ですね」
そして最後に、「僕個人の本音としては今まで育ててもらったのもそうですし、ここにいられるのは、もちろん浦和の指導者のおかげでもありますけど、ひとつはハリルホジッチ監督の厳しい言葉だったり、お褒めの言葉があってこそだと思っているので、一緒にワールドカップにっていう思いは強かったです」と、改めて自らの考えを述べた。
取材・文●橋本 啓(サッカーダイジェスト編集部)
4/28(土) 20:16配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180428-00039560-sdigestw-socc

スポンサード リンク
27 2018/04/29(日) 11:18:13.45
>>1
その言葉、信じていいんだな
その言葉、信じていいんだな
65 2018/04/29(日) 11:36:47.83
>>1
槙野やハリルの言ってるコミュニケーションと
田嶋らが言ってるコミュニケーションは違うとしか言いようがない
誰と誰が仲良しとか、どーでもいいんだよ
ピッチ内のコミュニケーションが上手くって無いのが問題なんだから
そこがズレてるからお互いが噛みあってない
W杯直前になっても、大迫や蛍という中心選手がとまどってるコメント出してるのが全て
槙野やハリルの言ってるコミュニケーションと
田嶋らが言ってるコミュニケーションは違うとしか言いようがない
誰と誰が仲良しとか、どーでもいいんだよ
ピッチ内のコミュニケーションが上手くって無いのが問題なんだから
そこがズレてるからお互いが噛みあってない
W杯直前になっても、大迫や蛍という中心選手がとまどってるコメント出してるのが全て
70 2018/04/29(日) 11:39:47.51
>>65
大迫のコメントも山口のコメントも
槙野のコメントと大差なかったはずだが
槙野は何の問題もなかったって言ってるのが笑うな
大迫にいたっては解任後何のコメントも出してない
大迫のコメントも山口のコメントも
槙野のコメントと大差なかったはずだが
槙野は何の問題もなかったって言ってるのが笑うな
大迫にいたっては解任後何のコメントも出してない
132 2018/04/29(日) 11:56:29.15
>>1
槙野は冷静にコメントしてるね
一応代表で使ってくれたから、やんわりとハリルを慰めてるだけだわ
今までの試合内容じゃ、解任もしょうがないと思ってるんだろう
槙野は冷静にコメントしてるね
一応代表で使ってくれたから、やんわりとハリルを慰めてるだけだわ
今までの試合内容じゃ、解任もしょうがないと思ってるんだろう
142 2018/04/29(日) 11:58:07.80
>>132
「情報は公平な 耳で聞くからこそ意味がある。願望で取捨選択すれば どんどん正確さを失う」
「情報は公平な 耳で聞くからこそ意味がある。願望で取捨選択すれば どんどん正確さを失う」
275 2018/04/29(日) 13:07:58.06
>>142
ハリル解任に関して、いくら情報操作があるとしても、
サッカー記者、解説者、選手、サポーターから、
ハリツ解任を批判する記事、声は、ほとんど聞こえてこない
解任やむなし、と言う声の方が圧倒的だと思う
ハリル解任に関して、いくら情報操作があるとしても、
サッカー記者、解説者、選手、サポーターから、
ハリツ解任を批判する記事、声は、ほとんど聞こえてこない
解任やむなし、と言う声の方が圧倒的だと思う
287 2018/04/29(日) 13:18:23.45
なにより>>1の槙野の言葉にはハリルへの感謝と敬意がある。
田嶋のセリフには微塵もない。
田嶋のセリフには微塵もない。
2 2018/04/29(日) 10:55:38.19
田嶋の言ってることと違う
田嶋がなぜ嘘を付いたのか理由を説明すべき
田嶋がなぜ嘘を付いたのか理由を説明すべき
7 2018/04/29(日) 10:59:43.02
>>2
まあ、ハリルの言っていた2人って本田と香川なんだろ。
名前伏せていたけどバレバレ。
まあ、ハリルの言っていた2人って本田と香川なんだろ。
名前伏せていたけどバレバレ。
3 2018/04/29(日) 10:56:18.90
チームがバラバラじゃねえか
4 2018/04/29(日) 10:57:06.57
バラバラになることはなかった
つまり、全員解任を希望したってことか
つまり、全員解任を希望したってことか
5 2018/04/29(日) 10:57:23.42
田嶋本田ジャパンでは槙野は控えからも外されそうだな
選り好みする奴が変わっただけ
選り好みする奴が変わっただけ
11 2018/04/29(日) 11:08:12.66
まずレッズで勝てよ
18 2018/04/29(日) 11:13:57.73
槙野それ以上言うと謎の勢力に潰されるぞ
余計なことはやめておけ
余計なことはやめておけ
19 2018/04/29(日) 11:15:06.83
ハリルでjリーグが少し変わったのは最大の功績
47 2018/04/29(日) 11:26:49.07
>>19
クソサッカーして観客が激減したことか
代表人気の低下はJリーグにもろ受けるからな
クソサッカーして観客が激減したことか
代表人気の低下はJリーグにもろ受けるからな
22 2018/04/29(日) 11:16:10.69
おい田嶋出てこいや
どういうことか説明してもらおうやないか
どういうことか説明してもらおうやないか
23 2018/04/29(日) 11:16:35.50
ハリルの話も色々盛ってそうではあったな
それ以上にまともな説明しない協会が酷いけど
それ以上にまともな説明しない協会が酷いけど
24 2018/04/29(日) 11:17:40.73
槙野はすごくウザイ時とすごくまともな時があるから困るが、まあ、いいやつなんだろう。
136 2018/04/29(日) 11:57:05.62
>>24
うざいけど人間臭くて好きだな
うざいけど人間臭くて好きだな
28 2018/04/29(日) 11:18:14.18
意図的に後ろで回してる感が有ったからな、何人かに陰の力が働いてたんだろ
39 2018/04/29(日) 11:23:24.94
いい奴だが出世しないタイプだな
ここで後ろ足で砂をかけるのが出世する奴
ここで後ろ足で砂をかけるのが出世する奴
40 2018/04/29(日) 11:24:09.24
田島は「コミュニケーション」という言葉を使って、解任の理由を選手のせいにした卑怯者のクズ。
44 2018/04/29(日) 11:25:30.52
監督だけ浮いてたということだろう
50 2018/04/29(日) 11:29:00.39
コミュニケーション的に壁があったようには見えんかったけど
手腕の部分で監督への信頼薄れてきたとは感じた
あんだけ多くの選手から不満が漏れ出てきた時点で
手腕の部分で監督への信頼薄れてきたとは感じた
あんだけ多くの選手から不満が漏れ出てきた時点で
60 2018/04/29(日) 11:33:45.89
>>50
解任論を一蹴できるくらいの実績か、期待感があれば、こんなことにならなかったよな
解任論を一蹴できるくらいの実績か、期待感があれば、こんなことにならなかったよな
64 2018/04/29(日) 11:35:40.17
>>60
これに尽きるな
これに尽きるな
51 2018/04/29(日) 11:29:50.75
選手がバラバラになることもなかったですし、良い競争があったのかよ
田島の話、ハリルの話と合わせると競争に負けた選手の動きでこうなったんだな
田島の話、ハリルの話と合わせると競争に負けた選手の動きでこうなったんだな
55 2018/04/29(日) 11:32:14.03
「選手は」バラバラじゃなかった
62 2018/04/29(日) 11:35:11.28
槙野「選手がバラバラになることもなかったですし、良い競争が合宿の中でもありました」
その健全な選手起用が解雇の原因とは皮肉なことよ
その健全な選手起用が解雇の原因とは皮肉なことよ
117 2018/04/29(日) 11:53:45.43
>>62
鈴木大輔 「え??」
鈴木大輔 「え??」
63 2018/04/29(日) 11:35:36.97
試合に出してもらえないから不貞腐れる選手、
監督の戦術に異論となえる選手、
こんなん許してたら
Japanに未来なんかないよ。
優秀な外国人監督が敬遠する。
監督の戦術に異論となえる選手、
こんなん許してたら
Japanに未来なんかないよ。
優秀な外国人監督が敬遠する。
78 2018/04/29(日) 11:43:34.44
戦術的な指導がうまく行ってないのを”コミュニケーションの問題”と優しく言ってあげただけ説
ハリルが言語関係なく指導力がない、戦術的な引き出しもないと断定せずに
知識やアイデアはあるかもしれないがコミュニケーション上うまく伝わっていないし改善に見込みがないと
オブラートに包んであげたんじゃないかな
ハリルはMだから無能だから解雇したと言われたかったみたいだが
ハリルが言語関係なく指導力がない、戦術的な引き出しもないと断定せずに
知識やアイデアはあるかもしれないがコミュニケーション上うまく伝わっていないし改善に見込みがないと
オブラートに包んであげたんじゃないかな
ハリルはMだから無能だから解雇したと言われたかったみたいだが
81 2018/04/29(日) 11:44:44.20
ハリルは本田がクラブで全然出れてないときも、代表ではまだ価値があると出場させてた。
クラブで出てない人は出さないとしていたのに本田だけはコンディションを保つためか出していた。
移籍したてで怪我明けでチームで試合に出れるように代表遠征に呼ばなかったりもした。
クラブで結果出したらちゃんと呼んだり、代表のシンボルとして大事にあつかっていた。
クラブで出てない人は出さないとしていたのに本田だけはコンディションを保つためか出していた。
移籍したてで怪我明けでチームで試合に出れるように代表遠征に呼ばなかったりもした。
クラブで結果出したらちゃんと呼んだり、代表のシンボルとして大事にあつかっていた。
86 2018/04/29(日) 11:45:24.19
さすが槙野さんの辞書に忖度の文字はないっすな
疑惑の2人にけんか売ってるようにも見えるが大丈夫なのか
疑惑の2人にけんか売ってるようにも見えるが大丈夫なのか
99 2018/04/29(日) 11:49:02.59
槙野偉いわ。
114 2018/04/29(日) 11:53:33.13
バラバラにしようと暗躍してた奴はいただろうね
119 2018/04/29(日) 11:53:58.20
ワイドナショーでの前園が見事にJFAの体質を表していたな
121 2018/04/29(日) 11:54:36.64
ピッチ上に問題があったなら、それを技術委員長が監督に伝えるのが仕事だろう
試合後の度に西野に意見求めても「良かった」だけ
監督一人で全部を察せってお飾りの技術委員会かよ
不足してんのは協会の仕事としか思えないね
試合後の度に西野に意見求めても「良かった」だけ
監督一人で全部を察せってお飾りの技術委員会かよ
不足してんのは協会の仕事としか思えないね
127 2018/04/29(日) 11:55:13.21
田嶋は陰険だから槙野報復されそうだな
143 2018/04/29(日) 11:58:36.98
槙野偉いわ
これで代表入りはほぼゼロになったのに
干される覚悟で発言するなんて
これで代表入りはほぼゼロになったのに
干される覚悟で発言するなんて
159 2018/04/29(日) 12:04:08.24
>>143
むしろこれで槙野が外れ本田や香川が入ったらいっそう協会批判がうるさくなるだろう
むしろこれで槙野が外れ本田や香川が入ったらいっそう協会批判がうるさくなるだろう
160 2018/04/29(日) 12:04:10.59
ハリルも言ってたように解任理由を
コミュニケーションにしたのが間違い
成績不振と言えば納得してたろ
コミュニケーションにしたのが間違い
成績不振と言えば納得してたろ
165 2018/04/29(日) 12:06:43.90
本田メンバーに誰もコメント取に行かない所が
ものすごい暗黒の力を感じるなwwwwwwwwwww
ものすごい暗黒の力を感じるなwwwwwwwwwww
169 2018/04/29(日) 12:09:18.35
>>165
そうだろ
本田香川長谷部などコメントがまるで無いもんな
そうだろ
本田香川長谷部などコメントがまるで無いもんな
174 2018/04/29(日) 12:13:09.50
>>169
長谷部はジーコの時に海外組スタメンに文句言ってたんだから聴きに行きやすいはずだがw
長谷部はジーコの時に海外組スタメンに文句言ってたんだから聴きに行きやすいはずだがw
181 2018/04/29(日) 12:15:21.33
>>169
長谷部はインタビューも受けてコメント出してるよ。
長谷部はインタビューも受けてコメント出してるよ。
183 2018/04/29(日) 12:15:57.09
>>181
まじ?
探してみよう
まじ?
探してみよう
191 2018/04/29(日) 12:19:33.83
170 2018/04/29(日) 12:11:33.89
ハリルにはw杯が終わるまで
こんな調子で文句をいいつづけてほしい
こんな調子で文句をいいつづけてほしい
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524966755/
スポンサード リンク

