1: 2018/04/11(水) 06:59:38.22 ID:CAP_USER9
代表選手を集めることのできる時間を考えると、実質、ロシアワールドカップまで残り1か月もない段階でのハリルホジッチ監督の解任を驚きを持って受け止めた。
何よりも選手が戸惑うだろう。「今更?」といった印象を拭えない。

私は、いつまでも選手選考をしていて、一向にチームのベースとなるメンバーを固めて成熟させていく作業に移らないハリルホジッチ監督の手法に疑問を感じて問題提起をしてきた。
解任のタイミングは、2年前の9月にあったワールドカップのアジア最終予選の初戦でUAEに負けた時点、遅くとも昨年12月のEAFF E-1サッカー選手権で韓国に1-4と大敗した時点など、いくらでもあったはずだ。

最後の欧州遠征となる3月のマリ戦、ウクライナ戦を1分1敗で終え選手から不満の声が続出したことが最終的な解任の理由だったのかもしれないが、
そこまでサッカー協会側とハリルホジッチ監督の間でチーム状況を改善するための議論が交わされてきた形跡は見られなかった。どういう形で、どうチームを強化していくのか。
今の問題点は何か。さらには日本のサッカーの特徴をどう考え、どこへ向かっていこうとしているのか、というような議論である。

日本サッカー協会の田嶋幸三会長は、9日の記者会見で、そういうトライを後任監督となる西野朗技術委員長を中心に続けてきたと仰っていたが、その努力が反映されることはなかったのだからやっていないのと同じだ。
選手選考からチーム戦術までのすべてをハリルホジッチ監督に“丸投げ”しておいて、あまりに支配的にやりたいようにやったハリルホジッチ監督が思うような結果を出せず、選手から文句が出てきたから、クビを切るというのでは無責任すぎる。

私は、今回の電撃解任の本質は、そういうハリルホジッチ監督を招聘したサッカー協会側にあると考えている。この日の田嶋会長の記者会見にしても、解任理由として
「選手とのコミュニケーションや信頼関係が多少薄れてきたということ。そして、今までのさまざまなことを総合的に評価して、この結論に達した」と言っただけ。まったくの説明不足だろう。 

つまりビジョン、指針がないのだ。
日本がワールドカップ初出場を決めた20年前から何も変わっていない。

3年前にアギーレ監督を解任した際にも、私は同じ指摘をした。ブラジルワールドカップでベスト16に進出できなかった理由をしっかりと総括しないまま、監督の実績とネームバリューだけで、
海外から監督を連れてきてリサーチ不足もあって失敗した。そしてハリルホジッチ監督を呼んだときにも論理的な説得力に欠けていた。日本が世界で勝つために目指すサッカーは、どういうものか。
何が足りないのか。そのサッカーを構築するために、今求めている監督像は、具体的にどういう条件を満たす人なのか。 

それらの指針が明らかになっていないまま、ワールドカップの実績とネームバリューだけにのっかって監督を選び、すべてを監督任せにしてきたツケが回ってきたのだ。

>>2以降につづく

4/10(火) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000001-wordleafs-socc

写真
no title


スポンサード リンク

2: 2018/04/11(水) 06:59:50.53 ID:CAP_USER9
Jリーグの監督経験もなく、日本のサッカーをまったく知らない人を連れてくるのだから、当然、代表選考には時間がかかるだろう。おまけに選手とのコミュニケーションもとれず、戦術を一方的におしつけ、競争をあおる。
選手は、「監督の指示通りに動かないと代表に選ばれない」となりピッチ内で考えることをしなくなり、個性が死んだ。ハリルホジッチ監督を招聘したリスクだけが表面化して、それが広がっていった。
ハリルホジッチ監督の力不足もある。しかし、それ以上にリスクを承知で、そういう監督を選んだ側の責任は重い。

選んだ監督によってサッカーのスタイルがコロコロと変わるサッカー協会の指針の曖昧さの影響は、育成世代にも及んでいて現場の指導者が困惑している。
どういうスタイルのサッカーに適応する選手を育てればいいのか、どういうサッカーのベースを教えていけばいいのか、が見えないのだ。

監督任せの“その場主義”では、次の世代も育ってこない。代表チームが停滞すると、日本のサッカー界全体が閉塞感に包まれることになる。
いい加減、サッカー協会は、これらの“負の連鎖”に終止符を打つべきである。私たちは、日本のサッカーの将来像をこう描き、だからこそ、こういう理論、指導力、ゲームマネジメント力を持っている監督を呼びましたと、
明確なビジョンの下、監督選考をしていかねばならない。

急遽、後任監督に指名された西野氏は、選手とのコミュニケーション能力に長け、分析能力があり、論理的にサッカーを構築できる指導者である。1996年のアトランタ五輪でのブラジル戦前には、
「攻撃的なサッカーをやりたい」と主張した我々と、「守備的に戦いたい」という西野監督で意見が衝突した

だが、ミーティングで、西野監督は、「勝ちにいく」という方針を明らかにした上で、ブラジル代表の映像を見せながら、中盤で真っ向勝負をすれば、とても勝ち目がないが、サイドからのアーリークロスに弱く、
センターバックのアウダイールの連携に隙があることなどを論理的に説明した。我々も、その考えを聞いて納得し、あの「マイアミの奇跡」と呼ばれる勝利につながったわけだが、
その後、ガンバ大阪の監督に就任してからも、「堅い守備」というベースから絶対的なエースを作りゲームを組み立てるというスタイルでチームを勝たせた。

そういうアプローチで西野氏がワールドカップに臨むならば、ハリルホジッチ監督が、このまま指揮を執るよりもチームの士気は上がるだろう。おそらく時間がない中で新しいチームを一から作ることは難しく、
ハリルホジッチ体制では、代表選出が微妙視されていた本田、香川、岡崎に、長谷部、長友、吉田といった経験のある人間をベースにチームを構築するのではないだろうか。

ただ、この段階となっては、もうできることは限られてくる。監督交代に過度な期待は禁物。「マイアミの奇跡」というキャッチフレーズを持ち出してきて、今、考えねばならないことをうやむやにしてはならないと思う。

(文責・城彰二/元日本代表FW)

4: 2018/04/11(水) 07:03:02.83 ID:EdLjfpMp0
これ城が書いたの?ウソだろ

29: 2018/04/11(水) 07:17:21.66 ID:4An0Ysfv0
>>4
「文責」って書いてあるだろ
城がしゃべったことをライターがまとめてその内容を城が確認して責任を負ってるってことだよ

11: 2018/04/11(水) 07:06:40.18 ID:/ubWZOYs0
なんでこの人シュート外してヘラヘラしてたの?

16: 2018/04/11(水) 07:09:02.56 ID:hqaF1NJo0
実は城ってめっちゃ頭いいんじゃね

18: 2018/04/11(水) 07:09:42.19 ID:AHDXowo10
俺の言いたい事がほぼ書かれてた

25: 2018/04/11(水) 07:13:24.67 ID:lv4mM28y0
選手の好きなことだけ優先させたら
監督や協会の存在意義ないでしょ

39: 2018/04/11(水) 07:22:56.60 ID:jqYVaGLh0
>その後、ガンバ大阪の監督に就任してからも、「堅い守備」というベースから絶対的なエースを作りゲームを組み立てるというスタイルでチームを勝たせた。

堅い守備…

43: 2018/04/11(水) 07:25:11.32 ID:NUZsQNEf0
>アジア最終予選の初戦でUAEに負けた時点

この敗戦も完全にハリルのせいだもんなあ
大事な試合で連携や守備力が重要なボランチでいきなり大島なんかを使った
こんないい加減な起用をするのはハリル以外にはいないんじゃないの?

あの時点で人と変わったことをやって成功してポイントを稼ぎたい監督っていうのは見えた

105: 2018/04/11(水) 08:10:35.21 ID:QYNsz1cz0
>>43
アギーレの時も、広島か鳥栖辺りのよくわらかんDF使ってやからしてたぞ。
その後消えたけど。

208: 2018/04/11(水) 11:52:34.07 ID:7BPiVhsl0
>>105
元鳥栖の坂井達弥だな。

71: 2018/04/11(水) 07:42:56.88 ID:AfIlfiEX0
何が足りないのか明らかだけどなフィジカルだよハリルの言っていた一対一が弱い
フィジカルが弱くて体力も持たないそれはパスサッカーやろうにも必要なものだし

72: 2018/04/11(水) 07:44:02.10 ID:lv4mM28y0
ガンバで堅い守備とか西野はそんなの意識してたらもっとタイトル取れてただろ

80: 2018/04/11(水) 07:47:48.30 ID:ufFpN1h90
ガンバって、堅守だっただけか?
3-4のバカ試合が多かった印象が

90: 2018/04/11(水) 07:53:43.34 ID:ibAHN2ev0
>>80
守備無視の打ち合いサッカーに勝ってただけ、失点はリーグでも多かったから
得失点差では下の方だった

100: 2018/04/11(水) 08:04:00.88 ID:BlnIjWCU0
毎回毎回4年でリセットして
過去の戦術という選択肢も無くし
新たな戦術だけの一本槍で突っ込む
柔軟性の無さ。

125: 2018/04/11(水) 08:54:14.97 ID:lAP5YRiE0
ハリルでもどうせ突破できそうになかったんだから
岡崎本田香川という知名度ある選手出してスポンサーにもサッカー詳しくない人にも
楽しんでいただこうというのは普通の考え
確率数%をとろうとする勝敗厨は消えとけよ

132: 2018/04/11(水) 09:07:47.50 ID:ufFpN1h90
全盛期の遠藤明神二川がいない

149: 2018/04/11(水) 09:36:05.28 ID:GwMz4Gby0
城は98フランスという超貴重な経験をしてる。
ドーハ、98の教訓を生かしてるのかと疑問符がつく。
城とか山口素とかはもっと関わるべきだよ。

155: 2018/04/11(水) 09:42:41.13 ID:wBZ8Z7gl0
最近テレビで見たらすっごいデブってた

167: 2018/04/11(水) 10:04:19.36 ID:K+2L6WYV0
今の状態なら岡崎より原口の方が全然動ける。
岡崎自身も加齢で走れなくなってきたことを自分から言ってるし。

173: 2018/04/11(水) 10:09:33.41 ID:LGovuuUK0
さすがライザップ

218: 2018/04/11(水) 12:18:37.22 ID:V8z8SqxR0
本戦まで何かを隠すってんなら
非公開でも良いから選手たちとはイメージ共有してなきゃ駄目だろ
そんなこともしてないから
選手から戦術批判されんだろ

222: 2018/04/11(水) 12:40:21.92 ID:56upOkHb0
やっぱり本田、岡崎ですね
そうじゃないならハリルはこうなってないよw
すくなくともマシとはいえない なら経験値に期待するのもありでしょう

232: 2018/04/11(水) 14:09:31.14 ID:V8z8SqxR0
強化方針にビジョンがないと
ハリルを呼んだのも間違いってのは良い分析である

235: 2018/04/11(水) 14:15:32.39 ID:aZQgXnZ90
最初から出すメンバー決まってるなら監督呼ぶ必要もないだろw

174: 2018/04/11(水) 10:11:01.97 ID:N6VjRZp00
至極真っ当な意見だな
ハリルのサッカーぽいことするなら、ハリルのままでいいわけで
こんな準備期間ない直前に混乱起こす必要ないからな

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1523397578/0-


スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ