1: 2018/03/17(土) 13:31:15.21 ID:CAP_USER9
・ドイツ2部デュセルドルフで人気を博す日本人コンビ、ドルトムント香川を超える勢い
3月の日本代表の欧州遠征2試合(23日マリ戦、27日ウクライナ戦)で代表入りを果たしたFW宇佐美貴史とFW原口元気のドイツ2部デュッセルドルフ日本人コンビが「リーグを切り裂く両翼」として地元で絶大な人気を誇り、話題になっている。ドイツメディア「RPオンライン」が報じている。
数週間前、デュッセルドルフは市内のミー・アンド・オールホテルで大規模なサイン会を開催した。宇佐美と原口の日本人ウインガーのコーナーにファンが殺到。ホテルの会議室のみならず、ビジネスセンターなども人が溢れたという。
「フォルトゥナのプロ、ゲンキ・ハラグチとタカシ・ウサミはブンデスリーガ二部のディフェンスを切り裂いている両翼だ」
記事ではこう評している。そしてデュッセルドルフでの人気はドルトムントの魔法使いを超える勢いだという。
「松本三四郎、結城耕造、大前元気。全ての人々が夢見てきた新型シンジ・カガワではなかった」
デュッセルドルフに所属してきた日本人選手を振り返りながら、「日々は過ぎているが、今までドルトムントのスターに敵うものはなかった。ハラグチとウサミはカガワではない。彼らはそれ以上のものだった。デュッセルドルフのファンの間では究極的に人気を誇る」と現状を伝えている。
日本人が多く在住するデュッセルドルフで熱狂的なサポートを受けている日本人コンビだが、フリートヘルム・フンケル監督も和製両翼について「二人は良くやっている」と高く評価している。
「彼らはクレイジーなほど優秀」と絶賛
天才と称されたほどの才能を有する宇佐美だが、ドイツでのキャリアは苦難の日々だった。
「タカ(宇佐美)がバイエルンでブレークできなかったのことは当たり前のことだ。彼にとってはあまりに困難だった。だが、彼はホッフェンハイムとアウクスブルクでチャンスを掴み取るべきだった。そこで上手くいかなかったのは彼の責任だ」とフンケル監督は冷静に分析している。
だが、転機は今年1月に訪れた。「ウインターブレークにゲンキを獲得できたことはとても重要だった。攻撃で最大限頼りになる。ゲンキにボールが渡った瞬間、何かが起こる感覚があるんだ」と原口の獲得の効果について、指揮官は話したという。
そして、宇佐美の覚醒については「ゲンキにその要因があるんだよ」と監督は語ったという。キャプテンのMFオリバー・フィンクも「彼らはクレイジーなほど優秀なんだ。完全に適応しているよ」と太鼓判を押している。
ドイツ1部で思うように結果を残せず、2部移籍となった日本人コンビだが、デュッセルドルフのサポーターの愛情とともにキャリアを蘇生させようとしている。そして、6月のロシア・ワールドカップに同時選出という運命の扉も開こうとしているようだ。
3/17(土) 10:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180317-00010004-soccermzw-socc
写真

3月の日本代表の欧州遠征2試合(23日マリ戦、27日ウクライナ戦)で代表入りを果たしたFW宇佐美貴史とFW原口元気のドイツ2部デュッセルドルフ日本人コンビが「リーグを切り裂く両翼」として地元で絶大な人気を誇り、話題になっている。ドイツメディア「RPオンライン」が報じている。
数週間前、デュッセルドルフは市内のミー・アンド・オールホテルで大規模なサイン会を開催した。宇佐美と原口の日本人ウインガーのコーナーにファンが殺到。ホテルの会議室のみならず、ビジネスセンターなども人が溢れたという。
「フォルトゥナのプロ、ゲンキ・ハラグチとタカシ・ウサミはブンデスリーガ二部のディフェンスを切り裂いている両翼だ」
記事ではこう評している。そしてデュッセルドルフでの人気はドルトムントの魔法使いを超える勢いだという。
「松本三四郎、結城耕造、大前元気。全ての人々が夢見てきた新型シンジ・カガワではなかった」
デュッセルドルフに所属してきた日本人選手を振り返りながら、「日々は過ぎているが、今までドルトムントのスターに敵うものはなかった。ハラグチとウサミはカガワではない。彼らはそれ以上のものだった。デュッセルドルフのファンの間では究極的に人気を誇る」と現状を伝えている。
日本人が多く在住するデュッセルドルフで熱狂的なサポートを受けている日本人コンビだが、フリートヘルム・フンケル監督も和製両翼について「二人は良くやっている」と高く評価している。
「彼らはクレイジーなほど優秀」と絶賛
天才と称されたほどの才能を有する宇佐美だが、ドイツでのキャリアは苦難の日々だった。
「タカ(宇佐美)がバイエルンでブレークできなかったのことは当たり前のことだ。彼にとってはあまりに困難だった。だが、彼はホッフェンハイムとアウクスブルクでチャンスを掴み取るべきだった。そこで上手くいかなかったのは彼の責任だ」とフンケル監督は冷静に分析している。
だが、転機は今年1月に訪れた。「ウインターブレークにゲンキを獲得できたことはとても重要だった。攻撃で最大限頼りになる。ゲンキにボールが渡った瞬間、何かが起こる感覚があるんだ」と原口の獲得の効果について、指揮官は話したという。
そして、宇佐美の覚醒については「ゲンキにその要因があるんだよ」と監督は語ったという。キャプテンのMFオリバー・フィンクも「彼らはクレイジーなほど優秀なんだ。完全に適応しているよ」と太鼓判を押している。
ドイツ1部で思うように結果を残せず、2部移籍となった日本人コンビだが、デュッセルドルフのサポーターの愛情とともにキャリアを蘇生させようとしている。そして、6月のロシア・ワールドカップに同時選出という運命の扉も開こうとしているようだ。
3/17(土) 10:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180317-00010004-soccermzw-socc
写真

スポンサード リンク
7: 2018/03/17(土) 13:35:22.41 ID:30kfdGqC0
デュッセルドルフって結構な大都市らしいね
38: 2018/03/17(土) 13:50:04.83 ID:VbRkrUhO0
>>1
>大前元気
名前間違えた上にディスるとか最低や
>大前元気
名前間違えた上にディスるとか最低や
91: 2018/03/17(土) 14:20:00.10 ID:UCut82m10
犬猿の仲だとばっかり思ってた
>>1の写真はなかなか新鮮だわ
>>1の写真はなかなか新鮮だわ
4: 2018/03/17(土) 13:33:12.74 ID:rjIplbcK0
ずいぶん持ち上げられてるなおいw
11: 2018/03/17(土) 13:36:29.22 ID:I+4UAuJt0
松本三四郎と結城なんとかって誰だよ
36: 2018/03/17(土) 13:48:17.62 ID:NXI/owIw0
>>11
結城耕造はJ2で戦力外になってからデュセルドルフ行った
結城耕造はJ2で戦力外になってからデュセルドルフ行った
12: 2018/03/17(土) 13:37:01.68 ID:N8anjh+A0
おっほ。人生は何が起こるかわからんな。期待に応えて欲しい
20: 2018/03/17(土) 13:41:27.50 ID:rjIplbcK0
>>12
まあな
子供の頃からネット界隈で目立ってた原口と宇佐美が同じチームになるだけでもビックリだがそれがドイツの2部か
そろそろ選手のピークだからここで活躍して1部で花開いてくれ
まあな
子供の頃からネット界隈で目立ってた原口と宇佐美が同じチームになるだけでもビックリだがそれがドイツの2部か
そろそろ選手のピークだからここで活躍して1部で花開いてくれ
13: 2018/03/17(土) 13:37:50.23 ID:fTIgXA++0
やはりラ・リーガ、ブンデスリーガ、プレミアリーグの世界三大リーグでバリバリやってくれているのは日本の誇り。
宇佐美なんて4試合連続ゴールしたしね。
宇佐美なんて4試合連続ゴールしたしね。
17: 2018/03/17(土) 13:39:48.32 ID:AC1yAGg20
でも昇格したら出ていくんでしょ
19: 2018/03/17(土) 13:40:47.25 ID:Nr3Ltooa0
ゲンキはドイツ人のブサイクみたいで受け入れやすいらしい
75: 2018/03/17(土) 14:14:02.11 ID:GrUxogow0
>>19
なんか納得したわwシュバインシュタイガーとかそっち系だな
なんか納得したわwシュバインシュタイガーとかそっち系だな
21: 2018/03/17(土) 13:41:34.33 ID:GT68K9hg0
原口とは宇佐美がデュッセルドルフでの人気が香川以上になったって意味ね
選手としては比較にならん
選手としては比較にならん
24: 2018/03/17(土) 13:43:36.89 ID:rjIplbcK0
原口はやはり鍛え方が違うな
トップスピードからのストップが凄い
トップスピードからのストップが凄い
25: 2018/03/17(土) 13:44:10.64 ID:+5Jf5fSz0
日本人多い都市だしな
62: 2018/03/17(土) 14:07:19.35 ID:KsLrunAL0
デュッセルドルフって誰でもいいからとりあえず日本人が欲しいみたいな感じだったろ
大前を獲得した時だって他の獲得候補が工藤や永井だったり一貫性が無かった
大前を獲得した時だって他の獲得候補が工藤や永井だったり一貫性が無かった
67: 2018/03/17(土) 14:10:41.94 ID:GT68K9hg0
アウクスも要らんだろうからレンタル延長は可能だろうな
原口はヘルタと1年延長してるし
ドイツ以外の可能性探りたいだろ
原口はヘルタと1年延長してるし
ドイツ以外の可能性探りたいだろ
70: 2018/03/17(土) 14:12:01.34 ID:PdzkwQUL0
スシドワーフのことは忘れて差し上げろ
74: 2018/03/17(土) 14:13:50.78 ID:FNSLFJgN0
>「松本三四郎、結城耕造、大前元気。全ての人々が夢見てきた新型シンジ・カガワではなかった」
大前って、Jで戦力外の選手たちと並べられるほど酷かったのかよ
大前って、Jで戦力外の選手たちと並べられるほど酷かったのかよ
77: 2018/03/17(土) 14:14:23.15 ID:QFyUBavA0
ブンデスならJでスタメン定着してるレベルの選手なら通用する
宇佐美は前のチームの監督がアホだっただけだろ
全くチャンス貰えなかったからな
ブンデスは日本人の選手を獲得するなら複数の方がいいぞ
宇佐美は前のチームの監督がアホだっただけだろ
全くチャンス貰えなかったからな
ブンデスは日本人の選手を獲得するなら複数の方がいいぞ
85: 2018/03/17(土) 14:17:01.35 ID:KsLrunAL0
>>77
チャンスは貰ってたぞエアプ
今の監督だってそれを活かせなかった宇佐美が悪いって言ってるだろ
チャンスは貰ってたぞエアプ
今の監督だってそれを活かせなかった宇佐美が悪いって言ってるだろ
80: 2018/03/17(土) 14:14:41.68 ID:0pQFccQq0
このクラブは雰囲気が凄く良い
試合も見てて楽しい
試合も見てて楽しい
94: 2018/03/17(土) 14:21:13.45 ID:YLbcBk7N0
まさかこの二人が合うとは予想外だった
外人に感謝
外人に感謝
96: 2018/03/17(土) 14:22:08.94 ID:GT68K9hg0
原口はプレミア行きたいだろ
ドイツでずっとやるのも嫌だろ
ドイツでずっとやるのも嫌だろ
99: 2018/03/17(土) 14:22:53.76 ID:0pQFccQq0
>>96
一部でエースとして扱われてから移籍ってのもありっちゃあり
やっと定住地見つけたようだし
一部でエースとして扱われてから移籍ってのもありっちゃあり
やっと定住地見つけたようだし
101: 2018/03/17(土) 14:26:48.23 ID:rjIplbcK0
>>96
本人が行きたくても引き取り手がないとなw
一度話がポシャったから次は慎重に事を運ばないとまた出場機会失うぞ
本人が行きたくても引き取り手がないとなw
一度話がポシャったから次は慎重に事を運ばないとまた出場機会失うぞ
97: 2018/03/17(土) 14:22:34.47 ID:fTdGuELb0
二部だからかも知れないがデュッセルドルフはクソサッカーではないから
観てても苦痛にはならないな
観てても苦痛にはならないな
102: 2018/03/17(土) 14:30:50.49 ID:5qjAR2dn0
宇佐美は最初から大人しかったけど
原口は若い頃からガツガツしてたからな
そこで宇佐美が原口に苦手意識はあったと思う
原口は若い頃からガツガツしてたからな
そこで宇佐美が原口に苦手意識はあったと思う
104: 2018/03/17(土) 14:31:14.95 ID:Dyg7hhGa0
岡崎だって香川だってブンデス2部ならもっと活躍するわ
106: 2018/03/17(土) 14:33:41.72 ID:cZd4rUnu0
いい監督に巡り会えて良かったな
つか、宇佐美はずっといい監督ばっかりだったんだよなあ
どの監督も宇佐美に期待したはずだったのにw
つか、宇佐美はずっといい監督ばっかりだったんだよなあ
どの監督も宇佐美に期待したはずだったのにw
107: 2018/03/17(土) 14:34:18.15 ID:wNUvM8Sk0
今まで何回ぬか喜びしてきたか
ブンデスというだけで、しかも2部ならなおのこと
ブンデスというだけで、しかも2部ならなおのこと
113: 2018/03/17(土) 14:38:48.51 ID:DW30RWj80
大前って通用してなかったの?
117: 2018/03/17(土) 14:48:57.11 ID:8GqlDloq0
両サイドスタメン揃い踏みもまだ3試合ぐらいしかないからシーズン残りを見届けるといいよ
ワーワーしててエンタメ性のあるチームでもあるし
ワーワーしててエンタメ性のあるチームでもあるし
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1521261075/0-
スポンサード リンク


ドイツ人からも不細工なのかね