1: 2018/01/25(木) 13:20:06.791 ID:LqJiIXhE0
ワールドカップ基準の5点満点な
選手3
指導者2
メンタル1
フィジカル2
平均2点
この4つの要素で大体解決できる
選手3
指導者2
メンタル1
フィジカル2
平均2点
この4つの要素で大体解決できる

スポンサード リンク
2: 2018/01/25(木) 13:22:46.526 ID:LqJiIXhE0
まず選手の3点について
欧州主要リーグ本来でそこそこやれる選手はいるはずなのになぜベンチ外や出場できないのか。
メンタル面が大きく足を引っ張っている。言語、コミュニケーション力がないので信頼を勝ち取れない。
欧州主要リーグ本来でそこそこやれる選手はいるはずなのになぜベンチ外や出場できないのか。
メンタル面が大きく足を引っ張っている。言語、コミュニケーション力がないので信頼を勝ち取れない。
3: 2018/01/25(木) 13:24:30.235 ID:hEtn4lB80
フィジカル4くらいありゃあな
怪我で潰れた有望株がどれだけ居る事か
怪我で潰れた有望株がどれだけ居る事か
4: 2018/01/25(木) 13:27:05.293 ID:LqJiIXhE0
指導者2について
アフリカのチームでドイツを追い詰めたことが評判のハリルホジッチ
戦術の引き出しが多い、ワールドカップの経験値があるということだったが
蓋をあけてみれば最終予選の大島起用、試合後のテンパり具合、デュエルしかいわない
あとは自主性で勝手に攻めろというだけだ。
ジーコよりたちがわるい
オーストラリア戦も長谷部が緊急的に戦術変えたお陰で救ったことが明らかになったばかり
1でもいいくらいだがなにかとっておきの策が有ると信じて2
アフリカのチームでドイツを追い詰めたことが評判のハリルホジッチ
戦術の引き出しが多い、ワールドカップの経験値があるということだったが
蓋をあけてみれば最終予選の大島起用、試合後のテンパり具合、デュエルしかいわない
あとは自主性で勝手に攻めろというだけだ。
ジーコよりたちがわるい
オーストラリア戦も長谷部が緊急的に戦術変えたお陰で救ったことが明らかになったばかり
1でもいいくらいだがなにかとっておきの策が有ると信じて2
5: 2018/01/25(木) 13:31:33.674 ID:LqJiIXhE0
メンタル1について
格上と戦う時にすでにもう負けの姿勢から入っている
あー。ブラジルだかてねー。どうしよー。俺のポジションのところだけは抜かれたくないわー。
どうせブラジルだからどんなことやっても無駄だろうなー
というのか点差以上に試合内容をボロボロにしている
メンタルは個人だけでなくチームとしてまとまることすごく大事。南アしかり、たまにノリノリのユースチームがいい結果残したりすることもコレ
格上と戦う時にすでにもう負けの姿勢から入っている
あー。ブラジルだかてねー。どうしよー。俺のポジションのところだけは抜かれたくないわー。
どうせブラジルだからどんなことやっても無駄だろうなー
というのか点差以上に試合内容をボロボロにしている
メンタルは個人だけでなくチームとしてまとまることすごく大事。南アしかり、たまにノリノリのユースチームがいい結果残したりすることもコレ
6: 2018/01/25(木) 13:33:20.412 ID:uLMdh1WZ0
選手1
茶髪5
茶髪5
7: 2018/01/25(木) 13:34:48.767 ID:LqJiIXhE0
フィジカル2
ワールドカップ出場国中30位くらいの身長だそうだ
幅も含めたらどうなんだろうな?
キーパーにとっては致命的、センターバックもそうだろう
ちびならチビなりに頭を使えばやれるというのをよく聞くが、でかいやつはでかいやつも考えてプレーする事だってできるわけだから
ワールドカップ出場国中30位くらいの身長だそうだ
幅も含めたらどうなんだろうな?
キーパーにとっては致命的、センターバックもそうだろう
ちびならチビなりに頭を使えばやれるというのをよく聞くが、でかいやつはでかいやつも考えてプレーする事だってできるわけだから
8: 2018/01/25(木) 13:38:09.286 ID:LqJiIXhE0
参考までにブラジル
選手5
指導者4
メンタル5
フィジカル4
ドイツ
選手4
指導者5
メンタル5
フィジカル5
韓国
選手2
指導者しらん
メンタル3
フィジカル3
選手5
指導者4
メンタル5
フィジカル4
ドイツ
選手4
指導者5
メンタル5
フィジカル5
韓国
選手2
指導者しらん
メンタル3
フィジカル3
9: 2018/01/25(木) 13:41:43.615 ID:UofXM+Vg0
ドイツのレーヴ長期政権いいよな
一貫した方針でじっくりチームと選手育てられて地盤がしっかりしてる
一貫した方針でじっくりチームと選手育てられて地盤がしっかりしてる
12: 2018/01/25(木) 13:44:29.654 ID:LqJiIXhE0
>>9
ほんとそれ
ザック長期政権でもよかったとおもうよ
本番のテンパり采配も後に活きたかもしれないし
まあ本人は就任直後に代表チームは二年で退陣すべきだ、二年ですべて教え終わるからだ、と言ってた
なぜ契約延長になったかはしらんけど
ほんとそれ
ザック長期政権でもよかったとおもうよ
本番のテンパり采配も後に活きたかもしれないし
まあ本人は就任直後に代表チームは二年で退陣すべきだ、二年ですべて教え終わるからだ、と言ってた
なぜ契約延長になったかはしらんけど
10: 2018/01/25(木) 13:41:50.482 ID:LqJiIXhE0
とにかく日本はメンタル強化に50年ついやせ
11: 2018/01/25(木) 13:43:09.626 ID:aL8E4JQV0
メンタルも指導者次第じゃね
釜本時代の監督みたいの居ればどうにかなりそう
釜本時代の監督みたいの居ればどうにかなりそう
13: 2018/01/25(木) 13:47:27.291 ID:LqJiIXhE0
>>11
そういうのもあるかもな
でもマスコミや協会が欧州南米は強い!格上!ってずーーっと昔からの刷り込みがあるから監督がどうにかしても一過性のものにしかならないとおもう
いいモチベーターならワールドカップの一回くらいはうまくいくかもしれんね
そういうのもあるかもな
でもマスコミや協会が欧州南米は強い!格上!ってずーーっと昔からの刷り込みがあるから監督がどうにかしても一過性のものにしかならないとおもう
いいモチベーターならワールドカップの一回くらいはうまくいくかもしれんね
14: 2018/01/25(木) 13:52:21.247 ID:LqJiIXhE0
大学の差がないユースの大会にガンガンだして優勝させまくって自信つけさせる。フィジカルで逆転されてもびくともしないメンタルを。
そしてそんなことわかってんのにできない、やらない協会-100
そしてそんなことわかってんのにできない、やらない協会-100
15: 2018/01/25(木) 13:54:19.096 ID:1lZMAsPB0
平均身長は?
かなり重要に感じる
平均180なら1か2
平均190以上なら4
平均195以上なら5
だとすると日本人は1じゃないの?
かなり重要に感じる
平均180なら1か2
平均190以上なら4
平均195以上なら5
だとすると日本人は1じゃないの?
16: 2018/01/25(木) 13:57:23.436 ID:LqJiIXhE0
>>15
フィジカル1かもしれんね…
センターバックはそこそこだけど
キーパーの身長は致命的だよな
フィジカル1かもしれんね…
センターバックはそこそこだけど
キーパーの身長は致命的だよな
18: 2018/01/25(木) 14:01:46.412 ID:1lZMAsPB0
20: 2018/01/25(木) 14:10:33.913 ID:LqJiIXhE0
>>18
ネイマールにしろメッシにしろ大柄ではないスペシャリストだが、大きいに越したことはないね
彼らは大柄を押しのけてのスターなのだから
ネイマールにしろメッシにしろ大柄ではないスペシャリストだが、大きいに越したことはないね
彼らは大柄を押しのけてのスターなのだから
17: 2018/01/25(木) 13:59:29.587 ID:KENWc5mY0
ビッグクラブに行けそうな若手おる?
久保くんと中井くんまで待たなきゃダメそうか
久保くんと中井くんまで待たなきゃダメそうか
19: 2018/01/25(木) 14:08:49.763 ID:LqJiIXhE0
>>17
ちびっこでスペイン在住の日本人が3人ほど体育会TVでメッシと一緒にでてたね
その中の一人は15歳ですでに現地ユースと契約、日本含めて国籍3つ選べるそうだ。早く声かけてくれたとこならどこでもいいとかいうふてぶてしい大器さを感じた
そこそこ年いってるのだと20歳?くらいのゴートクのチームメイトの伊藤っていうレイソルユースからハンブルガーにいったドリブラーかな
ビッグクラブにいけるかどうかは成長次第だろーか
ちびっこでスペイン在住の日本人が3人ほど体育会TVでメッシと一緒にでてたね
その中の一人は15歳ですでに現地ユースと契約、日本含めて国籍3つ選べるそうだ。早く声かけてくれたとこならどこでもいいとかいうふてぶてしい大器さを感じた
そこそこ年いってるのだと20歳?くらいのゴートクのチームメイトの伊藤っていうレイソルユースからハンブルガーにいったドリブラーかな
ビッグクラブにいけるかどうかは成長次第だろーか
21: 2018/01/25(木) 14:12:07.010 ID:1lZMAsPB0
日本FW
久保裕也(ゲント)178cm/72kg
浅野拓磨(シュツットガルト)171cm/70kg
原口元気(ヘルタ・ベルリン)177cm/68kg
乾貴士(エイバル)169cm/63kg
大迫勇也(ケルン)182cm/73kg
杉本健勇(C大阪)187cm/79kg
興梠慎三(浦和)175cm/72kg
平均177cm/71kg
ブラジルFW
ジエゴ・ソウザ(レシフェ) 186cm
ダグラス・コスタ(ユベントス)170cm/63kg
ロベルト・フィルミーノ(リバプール)181cm/76kg
ガブリエル・ジェズス(マンチェスター・C)175cm/72kg
ネイマール(パリSG)175cm/64kg
タイソン(シャフタール)172cm/64kg
平均176cm/67.8kg
久保裕也(ゲント)178cm/72kg
浅野拓磨(シュツットガルト)171cm/70kg
原口元気(ヘルタ・ベルリン)177cm/68kg
乾貴士(エイバル)169cm/63kg
大迫勇也(ケルン)182cm/73kg
杉本健勇(C大阪)187cm/79kg
興梠慎三(浦和)175cm/72kg
平均177cm/71kg
ブラジルFW
ジエゴ・ソウザ(レシフェ) 186cm
ダグラス・コスタ(ユベントス)170cm/63kg
ロベルト・フィルミーノ(リバプール)181cm/76kg
ガブリエル・ジェズス(マンチェスター・C)175cm/72kg
ネイマール(パリSG)175cm/64kg
タイソン(シャフタール)172cm/64kg
平均176cm/67.8kg
22: 2018/01/25(木) 14:13:21.654 ID:LqJiIXhE0
>>21
意外と攻撃陣の身長低いんだな、ブラジル
意外と攻撃陣の身長低いんだな、ブラジル
23: 2018/01/25(木) 14:16:27.403 ID:1lZMAsPB0
ドイツFW
ラース・シュティンドル(ボルシアMG)180cm/75kg
サンドロ・ワーグナー(ホッフェンハイム)194cm/90kg
ティモ・ベルナー(ライプツィヒ) 180cm
アミン・ユネス(アヤックス)168cm/67kg
平均180.5/77kg
ラース・シュティンドル(ボルシアMG)180cm/75kg
サンドロ・ワーグナー(ホッフェンハイム)194cm/90kg
ティモ・ベルナー(ライプツィヒ) 180cm
アミン・ユネス(アヤックス)168cm/67kg
平均180.5/77kg
24: 2018/01/25(木) 14:19:38.519 ID:LqJiIXhE0
一概に身長だけでは測れないというのも有るな
足が長いから届かないだろうというところにボール配置しても足がのびてくるようにボール取られるのだそうだ
フィジカルと身長は別採点にしてよかったかな
足が長いから届かないだろうというところにボール配置しても足がのびてくるようにボール取られるのだそうだ
フィジカルと身長は別採点にしてよかったかな
25: 2018/01/25(木) 14:22:32.066 ID:1lZMAsPB0
FWしか見てないけどあんまり変わらない予感がしてきたな
これに100mとか50mのタイムとかがわかればもう少し検討できそうだけど
これに100mとか50mのタイムとかがわかればもう少し検討できそうだけど
26: 2018/01/25(木) 14:24:07.761 ID:JYx7dHUV0
フィジカルと身長は別物だな
中田とか長友とか糞強いし
中田とか長友とか糞強いし
27: 2018/01/25(木) 14:25:12.564 ID:ljroGDCWd
あんだけ精神論でやってきたのにメンタル1か
28: 2018/01/25(木) 14:26:40.968 ID:1lZMAsPB0
単純に下手なんじゃないの?
メッシが頂点だとして
メッシが頂点だとして
30: 2018/01/25(木) 14:29:34.029 ID:LqJiIXhE0
>>28
トータル平均2=単純に下手
これが俺の見解だわ
トータル平均2=単純に下手
これが俺の見解だわ
29: 2018/01/25(木) 14:27:43.524 ID:JYx7dHUV0
メッシのフィジカル舐めたらいかんよ
31: 2018/01/25(木) 14:29:55.654 ID:1lZMAsPB0
>>170
あいつ170cmしかないのに倒れないよなぁ
あいつ170cmしかないのに倒れないよなぁ
33: 2018/01/25(木) 14:31:55.700 ID:LqJiIXhE0
元ブラジル代表のフッキとかも身長高くないけどガチムチフィジカルモンスターだひや
体制悪いタイミングで槙野とあたってふっとばされたけど
体制悪いタイミングで槙野とあたってふっとばされたけど
34: 2018/01/25(木) 14:34:36.058 ID:DopggLdg0
歴代のスパースター小柄なの多いしな
35: 2018/01/25(木) 14:35:40.127 ID:1lZMAsPB0
体幹トレーニングは日本人もしてると聞いたけどな
錦織もスゲーしてると聞いた
つまるところ単純に下手なんじゃないか?
錦織もスゲーしてると聞いた
つまるところ単純に下手なんじゃないか?
36: 2018/01/25(木) 14:43:50.087 ID:LqJiIXhE0
うむ。
うだうだいってもやっぱ単純に下手なんだろうな
うだうだいってもやっぱ単純に下手なんだろうな
37: 2018/01/25(木) 14:53:18.298 ID:UofXM+Vg0
メッシとクリロナのドリブルFKなんでもござれ感がやばい
なんでもできてなんでもワールドクラスって
なんでもできてなんでもワールドクラスって
38: 2018/01/25(木) 14:53:41.869 ID:1lZMAsPB0
サッカーが趣味なら
もっと調べてみればいいんじゃないか?
まずは日本代表のcmと体重、50mや100mのタイム
その他ブラジルやドイツなどの選手の情報全部エクセルとかでまとめて
どれくらい金をかけて育成しているのかと代表の予算とかも
あと対外練習試合の頻度
そしてその国の中のリーグでの主要3チームとかの体重身長とかも全部やっていけば
なんで日本が勝てないのか?が見えてきそう
もっと調べてみればいいんじゃないか?
まずは日本代表のcmと体重、50mや100mのタイム
その他ブラジルやドイツなどの選手の情報全部エクセルとかでまとめて
どれくらい金をかけて育成しているのかと代表の予算とかも
あと対外練習試合の頻度
そしてその国の中のリーグでの主要3チームとかの体重身長とかも全部やっていけば
なんで日本が勝てないのか?が見えてきそう
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1516854006/0-
スポンサード リンク


両SBとGK以外みんな黒くて良いんじゃない?