1: 2017/12/25(月) 20:08:37.76 ID:CAP_USER9
レアル・マドリード対FCバルセロナの一戦(0-3)はバルサにとっては嬉しいものとなり、マドリーにとってはほろ苦いものとなっている。そして、その批判の的となったのはベンゼマでもなく、イスコの代わりに起用されたコヴァチッチでもなく、フランス人監督のジネディーヌ・ジダンである。
『マルカ』でさえ、「マドリーの史上最高の年は、バルサの圧勝とともに最低の形で幕を閉じている」と辛辣な見出しをつけている。
そして、「昨年に続き、チャンピオンズリーグとクラブ・ワールドカップの栄冠に輝いたものの監督エルネスト・バルベルデ率いるバルサに完敗」と綴られ、「メッシを抑えようとしたがうまく機能せず、イスコが出場機会を得ることはなく、アセンシオとベイルを投入するも効果はなし」とも酷評されている。
さらに、マドリーの敗戦の戦犯に名前をあげられたのは、ベンゼマ、コヴァチッチに加え、ハンドの反則でレッドカードを受けてチームを10人という数的不利な状況に追い込んだカルバハルや1対1で幾度となく抜かれたマルセロ、存在感を示すことができなかったクリスティアーノ・ロナウドという選手たちである。
『AS紙』もイスコのクラシコでのベンチ起用について「マドリーファンはイスコのベンチ起用に苛立ちを覚えている。監督ジダンが、バルサ戦でイスコではなく、コヴァチッチを起用したのは理解できない。そして、行われた調査によれば、76%の人々がイスコはベンチ要因であるべきではない」と綴っている。
「バルサ、マドリーを食う」と見出しをつけた『エル・パイス』は「監督バルベルデ率いるバルサはスター選手を抱える相手に怯むことなく、自身の戦い方を熟知し、メッシへのボールの渡し方を理解していた。バルベルデとともにバルサは最高の形で勝利を収めている」と綴っている。
そして、「すべてはハーフタイム後に変わっている。コヴァチッチの起用の効果が薄まり、そこからマドリーの多くが崩壊している。バルサを前に、コヴァチッチ、カゼミロ、クロース、モドリッチと順番に消えていっている」と締めくくっている。
また、『エル・ムンド』は、「監督ジダンがバルサに勝利を献上」と見出しを書き、「マドリーがクラブ・ワールドカップ制覇から1週間であり、マドリーでは栄冠を祝福するためのフィールドに作る花道のことばかり話題となっていた。そして、本番の試合ではコヴァチッチの先発起用という監督ジダンの采配が混乱を招き、バルサの最初のゴールの花道を作っている。このジダンの采配がバルサに勝利を献上したと言って過言ではなく、さらにはリーグ戦の花道となるかもしれない」と説明している。
(文:SPORT)
12/25(月) 18:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171225-00010009-sportes-socc
写真

『マルカ』でさえ、「マドリーの史上最高の年は、バルサの圧勝とともに最低の形で幕を閉じている」と辛辣な見出しをつけている。
そして、「昨年に続き、チャンピオンズリーグとクラブ・ワールドカップの栄冠に輝いたものの監督エルネスト・バルベルデ率いるバルサに完敗」と綴られ、「メッシを抑えようとしたがうまく機能せず、イスコが出場機会を得ることはなく、アセンシオとベイルを投入するも効果はなし」とも酷評されている。
さらに、マドリーの敗戦の戦犯に名前をあげられたのは、ベンゼマ、コヴァチッチに加え、ハンドの反則でレッドカードを受けてチームを10人という数的不利な状況に追い込んだカルバハルや1対1で幾度となく抜かれたマルセロ、存在感を示すことができなかったクリスティアーノ・ロナウドという選手たちである。
『AS紙』もイスコのクラシコでのベンチ起用について「マドリーファンはイスコのベンチ起用に苛立ちを覚えている。監督ジダンが、バルサ戦でイスコではなく、コヴァチッチを起用したのは理解できない。そして、行われた調査によれば、76%の人々がイスコはベンチ要因であるべきではない」と綴っている。
「バルサ、マドリーを食う」と見出しをつけた『エル・パイス』は「監督バルベルデ率いるバルサはスター選手を抱える相手に怯むことなく、自身の戦い方を熟知し、メッシへのボールの渡し方を理解していた。バルベルデとともにバルサは最高の形で勝利を収めている」と綴っている。
そして、「すべてはハーフタイム後に変わっている。コヴァチッチの起用の効果が薄まり、そこからマドリーの多くが崩壊している。バルサを前に、コヴァチッチ、カゼミロ、クロース、モドリッチと順番に消えていっている」と締めくくっている。
また、『エル・ムンド』は、「監督ジダンがバルサに勝利を献上」と見出しを書き、「マドリーがクラブ・ワールドカップ制覇から1週間であり、マドリーでは栄冠を祝福するためのフィールドに作る花道のことばかり話題となっていた。そして、本番の試合ではコヴァチッチの先発起用という監督ジダンの采配が混乱を招き、バルサの最初のゴールの花道を作っている。このジダンの采配がバルサに勝利を献上したと言って過言ではなく、さらにはリーグ戦の花道となるかもしれない」と説明している。
(文:SPORT)
12/25(月) 18:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171225-00010009-sportes-socc
写真

スポンサード リンク
5: 2017/12/25(月) 20:11:21.29 ID:S83cvc0t0
今回は最低のゼンベマが戦犯
6: 2017/12/25(月) 20:11:45.09 ID:AT5LWMPe0
CR7の空振りだろ
8: 2017/12/25(月) 20:14:13.98 ID:NIk0thwI0
>>6
あれ決まってたらなー
あれ決まってたらなー
7: 2017/12/25(月) 20:12:31.10 ID:9ePnnqJ70
カリスマ性頼りの監督は1~2年しか持たないもんだ
9: 2017/12/25(月) 20:14:41.58 ID:jn4Bbp2r0
前半で点が取れなかったのが全てだろうな
1点でも取れていれば逆の結果もあり得た
レアルは後半は足が止まったから厳しくなった
1点でも取れていれば逆の結果もあり得た
レアルは後半は足が止まったから厳しくなった
12: 2017/12/25(月) 20:16:25.28 ID:EAmZMkbP0
レジェンド監督もクラシコ敗戦で首が寒くなる
もうリーグは捨ててCL全力だろう
CLで勝ち上がれないと更迭もある
もうリーグは捨ててCL全力だろう
CLで勝ち上がれないと更迭もある
13: 2017/12/25(月) 20:18:54.16 ID:WI7vEvvd0
ベニテス程度の名の通りなら即解任レベル
リーガはクリスマス前に終戦、CLベスト4で頚が繋がるのかって感じ
PSGに負けるようなら来期はない
リーガはクリスマス前に終戦、CLベスト4で頚が繋がるのかって感じ
PSGに負けるようなら来期はない
15: 2017/12/25(月) 20:22:07.28 ID:oT7+Lbct0
小柳ルミコはどっち予想だっけ?
25: 2017/12/25(月) 20:45:50.38 ID:dZLnTNoV0
>>15
ルミ子はバルサ好き
ルミ子はバルサ好き
16: 2017/12/25(月) 20:23:33.71 ID:1y/YTQ/F0
コバチッチの起用自体はともかく
交代に関しては難しい状況だったから仕方ないかとは思うが
交代に関しては難しい状況だったから仕方ないかとは思うが
19: 2017/12/25(月) 20:33:16.79 ID:61I/OrxQ0
バルベルデは日本代表監督を断るだけある
そりゃやらんわな
そりゃやらんわな
21: 2017/12/25(月) 20:38:22.72 ID:lHbSIEa70
メッシが全てだろ
あのポジションに居るのが
ワールドクラスのFWの1人とかなら
まだレアルも互角の勝負できるわ
メッシとかいう人外が居るから
おかしな事になるんだよ毎回毎回…
アイツの常にギャップを生ませるプレー
何なんだよ…卑怯だわ
あのポジションに居るのが
ワールドクラスのFWの1人とかなら
まだレアルも互角の勝負できるわ
メッシとかいう人外が居るから
おかしな事になるんだよ毎回毎回…
アイツの常にギャップを生ませるプレー
何なんだよ…卑怯だわ
24: 2017/12/25(月) 20:45:17.33 ID:6ZAkDe+X0
ブスケツが上手すぎたな
26: 2017/12/25(月) 20:46:59.93 ID:xduLhb8O0
ベンゼマ捨ててレヴァンドフスキ入れろ
27: 2017/12/25(月) 20:49:24.04 ID:Ilzhe3HJ0
ネイマール抜きでもここまで強いチームにするバルベルデも凄いわ
エンリケみたいに個人に頼らないチーム作りしてるのが好感持てるしね
しかし中国産のパウリーニョがここまでハマるとはw
エンリケみたいに個人に頼らないチーム作りしてるのが好感持てるしね
しかし中国産のパウリーニョがここまでハマるとはw
28: 2017/12/25(月) 20:50:57.53 ID:sVaMQPJa0
レアルから覇気を感じない
淡々とこなしてる感じ
淡々とこなしてる感じ
45: 2017/12/25(月) 21:17:27.21 ID:MLBXud3f0
>>28
メッシもそんな感じだけどホイホイ抜いてくよ?
メッシもそんな感じだけどホイホイ抜いてくよ?
29: 2017/12/25(月) 20:51:13.45 ID:JBJXO5E70
バロンドールの受賞式をそそくさと終わらせたのは、
予感があったんだろうなあw
予感があったんだろうなあw
30: 2017/12/25(月) 20:55:20.92 ID:1ny/Nguh0
ロナとベンゼマが決めてりゃな
ベンゼマにとっては間違いなくキャリア変えるバー弾だったろう
冬どうなるやら
ベンゼマにとっては間違いなくキャリア変えるバー弾だったろう
冬どうなるやら
31: 2017/12/25(月) 20:58:27.47 ID:iCc/gQ7u0
今シーズンは無かったことに
32: 2017/12/25(月) 20:59:30.59 ID:442vuat+0
ブスケツがパス出してラキティッチ走らせた一点目レアルは、ファールで潰しとくべきだったかなと
34: 2017/12/25(月) 21:02:43.79 ID:KXyUwmxAO
3トップ以外のメンバーがショボいよな
39: 2017/12/25(月) 21:11:30.45 ID:ezS8+qg10
>>34
モドリッチとクロースがしょぼいとかド素人かよ
モドリッチとクロースがしょぼいとかド素人かよ
37: 2017/12/25(月) 21:08:40.72 ID:ADVwP9xG0
スアレスが全然ダメだな
去年までなら「あとは流し込むだけ」って状況でもサイドギリとかポストに掠めたりとエグいシュート精度だったのに
今はサイド空いてるのに中央に蹴り込んでゴールにはなってるけどキーパーにセーブされそうなシーンばっかりだ
ニコ動だと「スアレス戻ったな」ってアホなコメントあるけど何にもわかってないなぁって
去年までなら「あとは流し込むだけ」って状況でもサイドギリとかポストに掠めたりとエグいシュート精度だったのに
今はサイド空いてるのに中央に蹴り込んでゴールにはなってるけどキーパーにセーブされそうなシーンばっかりだ
ニコ動だと「スアレス戻ったな」ってアホなコメントあるけど何にもわかってないなぁって
40: 2017/12/25(月) 21:15:24.29 ID:wYfFslb40
イスコ出さないとかボケてるんじゃねーの?
41: 2017/12/25(月) 21:16:34.73 ID:PhXSbdkA0
むしろ前半はジダンの策当たって一方的なレアルペースだったのにな。
あれだけ外されたらどうにもならん。
やはりCWCの疲れがあったねかもな
あれだけ外されたらどうにもならん。
やはりCWCの疲れがあったねかもな
49: 2017/12/25(月) 21:23:25.65 ID:1ny/Nguh0
他のクラブには高すぎてモドリッチとかまず買えないんだよなぁ・・・
23: 2017/12/25(月) 20:44:08.48 ID:lK+L28Pb0
あの全力でハンドしにいったところがハイライトだな
46: 2017/12/25(月) 21:19:30.46 ID:PhXSbdkA0
メッシだけでも厄介なのに最前線にスアレス、3列目にブスケツパウリーニョがいるというね。
先制点のブスケツのプレーは凄いね
先制点のブスケツのプレーは凄いね
44: 2017/12/25(月) 21:17:01.54 ID:87+/nEeZ0
レアルが前半で得点できていればだけど真逆のj結果になってたろうけど
まぁ意味のない話ではある・
それにつけてもメッシの別格感は凄いな
まぁ意味のない話ではある・
それにつけてもメッシの別格感は凄いな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1514200117/0-
スポンサード リンク


審判さえ公平なら3-3でした。なぜそこにもっと言及しないのか。なぜそこをもっと追求しないのか。いやできないのか。バルサの闇は深すぎるのか。