1: サムライ 2017/11/11(土) 22:02:38.18 ID:CAP_USER9
サッカー日本代表は10日、ブラジル代表との国際親善試合(フランス・リール)に1-3で完敗。今回はハリルホジッチ監督がFW本田圭佑、岡崎慎司とともにMF香川真司を外したことが、大きな話題に。10番を背負ってきた男の動向に対し、海外メディアは「なぜ、カガワ・シンジ外しを決行した?」「奇妙なことのように思える」と疑問符を呈していたが、個の力で圧倒される結果となった。
米FOXスポーツ・アジア版はブラジル戦に先立って「なぜ、シンジ・カガワ外しを決行した?」と見出しを打って特集を掲載。「彼は最も成功を収め、名声を手にしたアジア人プレーヤーの一人」と紹介し、そんな日本の10番が招集されなかったことについて「奇妙なことのように思える」と疑問を呈していた。
「彼はクラブで大きな栄光を勝ち取ってきた存在だ。ただのクラブではない。21歳にして、世界で最もビッグなクラブの一つを牽引してきたのだ。彼自身も、自信を持って強烈な印象の残るパフォーマンスを披露してきた。東の地域からやってきたプレーヤーがこれほどまでに欧州で迅速に、強烈に適応することは滅多にない」
このようにドイツ1部ブンデスリーガの強豪で活躍してきたキャリアに注目。さらに、ドルトムントは毎試合8万人を動員し、大観衆の前で力を発揮することは若い選手にとって簡単ではないと指摘した上で「神戸出身の若武者は、あっという間にファンにとって大のお気に入りの存在となってみせた。ゴールを量産し、守備にも走り続けた」と分析している。
「最も適したポジションに据え続けてこなかった監督にも疑問符」
しかし、結果として香川は今回の遠征メンバーに名前はなかった。記事は「大一番への経験豊富で外国人選手との戦い方も心得ている一方で、彼のメンタル、キャラクターの強さには問題を抱えているかもしれない」としながら「だが、世界的クラブを世界的タイトルに導いた彼を最も適したポジションに据え続けてこなかった監督にも疑問符をつけざるを得ない」と言及している。
「評価を覆さなければならない選手にとってはまだ十分に時間が残されており、年齢的にはピークを迎える彼にとって、来夏のW杯は完璧なタイミングとなる。彼が選ばれればの話だが」
キャリア最盛期を迎えようとしている28歳の香川待望の声を上げた。記事の最後には「香川を代表に選ぶべきか?」とのアンケートを実施し、「選ぶべき」が70%を占めていた。
ブラジル戦は香川も観戦に駆け付ける前で完敗。FWネイマールを警戒しながら、前半10分にあっさりとPKで先制ゴールを被弾すると、その後も立て続けに失点。前半30分あまりで3点を奪われ、カナリア軍団に本気を出させる前に体勢を決せられてしまった。
14日のベルギー戦を残すが、香川を含めた「BIG3」の動向はどうなるのか。注目は続きそうだ。
11/11(土) 19:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171111-00010008-theanswer-socc

米FOXスポーツ・アジア版はブラジル戦に先立って「なぜ、シンジ・カガワ外しを決行した?」と見出しを打って特集を掲載。「彼は最も成功を収め、名声を手にしたアジア人プレーヤーの一人」と紹介し、そんな日本の10番が招集されなかったことについて「奇妙なことのように思える」と疑問を呈していた。
「彼はクラブで大きな栄光を勝ち取ってきた存在だ。ただのクラブではない。21歳にして、世界で最もビッグなクラブの一つを牽引してきたのだ。彼自身も、自信を持って強烈な印象の残るパフォーマンスを披露してきた。東の地域からやってきたプレーヤーがこれほどまでに欧州で迅速に、強烈に適応することは滅多にない」
このようにドイツ1部ブンデスリーガの強豪で活躍してきたキャリアに注目。さらに、ドルトムントは毎試合8万人を動員し、大観衆の前で力を発揮することは若い選手にとって簡単ではないと指摘した上で「神戸出身の若武者は、あっという間にファンにとって大のお気に入りの存在となってみせた。ゴールを量産し、守備にも走り続けた」と分析している。
「最も適したポジションに据え続けてこなかった監督にも疑問符」
しかし、結果として香川は今回の遠征メンバーに名前はなかった。記事は「大一番への経験豊富で外国人選手との戦い方も心得ている一方で、彼のメンタル、キャラクターの強さには問題を抱えているかもしれない」としながら「だが、世界的クラブを世界的タイトルに導いた彼を最も適したポジションに据え続けてこなかった監督にも疑問符をつけざるを得ない」と言及している。
「評価を覆さなければならない選手にとってはまだ十分に時間が残されており、年齢的にはピークを迎える彼にとって、来夏のW杯は完璧なタイミングとなる。彼が選ばれればの話だが」
キャリア最盛期を迎えようとしている28歳の香川待望の声を上げた。記事の最後には「香川を代表に選ぶべきか?」とのアンケートを実施し、「選ぶべき」が70%を占めていた。
ブラジル戦は香川も観戦に駆け付ける前で完敗。FWネイマールを警戒しながら、前半10分にあっさりとPKで先制ゴールを被弾すると、その後も立て続けに失点。前半30分あまりで3点を奪われ、カナリア軍団に本気を出させる前に体勢を決せられてしまった。
14日のベルギー戦を残すが、香川を含めた「BIG3」の動向はどうなるのか。注目は続きそうだ。
11/11(土) 19:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171111-00010008-theanswer-socc

スポンサード リンク
6: サムライ 2017/11/11(土) 22:05:08.92 ID:IFv8wD7m0
なんでなんでって他の国にはいないの?
クラブではそこそこやるけど代表だとフィットしねえ選手
クラブではそこそこやるけど代表だとフィットしねえ選手
24: サムライ 2017/11/11(土) 22:10:33.62 ID:9juZ5YMb0
>>6
いわゆる強豪と言われる国なら代わりはそれなりにいるからな
日本も低いレベルで誰呼んでも似たようなもんかもしれんけど
いわゆる強豪と言われる国なら代わりはそれなりにいるからな
日本も低いレベルで誰呼んでも似たようなもんかもしれんけど
12: サムライ 2017/11/11(土) 22:07:43.40 ID:DdMYLCeY0
しょせん親善試合なのに こっけいだわ
31: サムライ 2017/11/11(土) 22:12:27.06 ID:gGiQoLSU0
香川真司は双子じゃないかと最近思いはじめた
ドルトムントの香川と日本代表の香川は顔は似てるけど
別人じゃないかと
二人一役すれば長距離移動もしなくて済むしな
ドルトムントの香川と日本代表の香川は顔は似てるけど
別人じゃないかと
二人一役すれば長距離移動もしなくて済むしな
32: サムライ 2017/11/11(土) 22:13:32.31 ID:cd91yu6z0
日本人にしか分からないから 香川どうこうは
48: サムライ 2017/11/11(土) 22:18:17.39 ID:hBqkRBqB0
香川の本質って相手の陣形が整う前の状況において
スピードに乗ったままパスでも突破でも何でもできるっていう
それこそハリルの求めてるピースに合致する存在なのに
代表だとわざとかっていうくらい自分で持ち味殺すことに熱中してるよね
スピードに乗ったままパスでも突破でも何でもできるっていう
それこそハリルの求めてるピースに合致する存在なのに
代表だとわざとかっていうくらい自分で持ち味殺すことに熱中してるよね
78: サムライ 2017/11/11(土) 22:29:48.94 ID:rIHV60v80
>>48
ドルでやってる時と同じタイミングやスピードのパスが供給されるなら代表でも同じように出来るよ
http://qoly.jp/2017/06/16/2017-j1-pass-speed-ranking-kwm-1
この記事によればJ最速と比べても5km/h以上遅いんじゃ
ワンテンポ以上欲しいタイミングで貰えてないってことだ
ドルでやってる時と同じタイミングやスピードのパスが供給されるなら代表でも同じように出来るよ
http://qoly.jp/2017/06/16/2017-j1-pass-speed-ranking-kwm-1
この記事によればJ最速と比べても5km/h以上遅いんじゃ
ワンテンポ以上欲しいタイミングで貰えてないってことだ
103: サムライ 2017/11/11(土) 22:38:41.24 ID:hBqkRBqB0
>>78
ドルが33,0で川崎が30,9なんだからJ最速と比べたら2,1kmの差じゃないの
あと香川が代表で囲まれてる面子は海外組のが多いと思うけど
ドルが33,0で川崎が30,9なんだからJ最速と比べたら2,1kmの差じゃないの
あと香川が代表で囲まれてる面子は海外組のが多いと思うけど
169: サムライ 2017/11/11(土) 23:05:42.72 ID:rIHV60v80
>>103
香川の受けるパススピードは38.3らしいから5以上と書いた
速攻や崩しでも多くはDFやボランチなどの後ろから縦に入るパスが重要
代表の前側は海外組だが後ろからボールを前に送るやつはJ組が多いでしょ
香川の受けるパススピードは38.3らしいから5以上と書いた
速攻や崩しでも多くはDFやボランチなどの後ろから縦に入るパスが重要
代表の前側は海外組だが後ろからボールを前に送るやつはJ組が多いでしょ
67: サムライ 2017/11/11(土) 22:26:51.52 ID:UdW3SDFb0
久保いらん
76: サムライ 2017/11/11(土) 22:29:32.75 ID:ywf/Zq+S0
ハリルってクロップ時代のゲーゲン鬼ショートカウンターやりたいんだと思ってたわ
まぁあの時の香川はもういないんだけどな…
まぁあの時の香川はもういないんだけどな…
80: サムライ 2017/11/11(土) 22:30:20.39 ID:vbOOncxh0
香川は良い選手だけど
香川が居るとどうしても香川中心のフォメになってしまう
それが代表に合わない
香川が居るとどうしても香川中心のフォメになってしまう
それが代表に合わない
151: サムライ 2017/11/11(土) 22:56:16.43 ID:nSiN1MpD0
南アの時のメンバーと今のメンバー。
どっちが能力的に上だと思っている人が多いのだろう。
俺は今の方が能力的に上だから、強豪とやって昨日みたいな試合するのはハリルの戦術がおかしいと思ってるけど。。
選手が戦術に混乱してる姿は見たく無いわ。
どっちが能力的に上だと思っている人が多いのだろう。
俺は今の方が能力的に上だから、強豪とやって昨日みたいな試合するのはハリルの戦術がおかしいと思ってるけど。。
選手が戦術に混乱してる姿は見たく無いわ。
153: サムライ 2017/11/11(土) 22:58:37.38 ID:Oxr+GsZn0
>>151
本田と松井大久保の前線は越えてないな
特に全盛期の本田は今のメンバーじゃ再現不可能
本田と松井大久保の前線は越えてないな
特に全盛期の本田は今のメンバーじゃ再現不可能
155: サムライ 2017/11/11(土) 22:58:51.65 ID:IkdDdCd00
>>151
直近3試合のブラジル戦は0-4、0-3、0-4だぞ
今の方が能力が上なのも、ハリルの戦術が間違ってないことも証明されてる
直近3試合のブラジル戦は0-4、0-3、0-4だぞ
今の方が能力が上なのも、ハリルの戦術が間違ってないことも証明されてる
159: サムライ 2017/11/11(土) 23:01:24.27 ID:nSiN1MpD0
>>155
そうかねぇ。
前半ハリルの戦術に選手がアタフタして、
後半はブラジルがあからさまに手を抜いたじゃん。
てをぬかれてなかったら、8-0位の試合に見えたけど
そうかねぇ。
前半ハリルの戦術に選手がアタフタして、
後半はブラジルがあからさまに手を抜いたじゃん。
てをぬかれてなかったら、8-0位の試合に見えたけど
170: サムライ 2017/11/11(土) 23:06:10.41 ID:IkdDdCd00
>>159
仮に手を抜くことまで読んでたとしたらどうだろう
負けにも色々ある
同じ負けでも得点取って2点差と、得点取らずに3点も4点も取られるのとでは
いざ実戦のグループステージになっても敗退濃厚だ
相手が手を抜くことはグループステージなら大いにありうる
仮に手を抜くことまで読んでたとしたらどうだろう
負けにも色々ある
同じ負けでも得点取って2点差と、得点取らずに3点も4点も取られるのとでは
いざ実戦のグループステージになっても敗退濃厚だ
相手が手を抜くことはグループステージなら大いにありうる
164: サムライ 2017/11/11(土) 23:02:53.14 ID:v60BPFIF0
>>151
南アのスタメン
GK 川島永嗣
DF 駒野友一
DF 中澤佑二
DF 田中マルクス闘莉王
DF 長友佑都
MF 阿部勇樹
MF 遠藤保仁
MF 長谷部誠
FW 松井大輔
FW 本田圭佑
FW 大久保嘉人
正直今のメンバーより安定感やばくない?
南アのスタメン
GK 川島永嗣
DF 駒野友一
DF 中澤佑二
DF 田中マルクス闘莉王
DF 長友佑都
MF 阿部勇樹
MF 遠藤保仁
MF 長谷部誠
FW 松井大輔
FW 本田圭佑
FW 大久保嘉人
正直今のメンバーより安定感やばくない?
677: サムライ 2017/11/12(日) 02:24:33.57 ID:hk03jxsJ0
まともな後継者がいないからな
浅野久保とかいらんし
浅野久保とかいらんし
693: サムライ 2017/11/12(日) 02:33:00.67 ID:dlj4uUZz0
>彼のメンタル、キャラクターの強さには問題を抱えているかもしれない
何だちゃんと理由わかってんじゃん
何だちゃんと理由わかってんじゃん
828: サムライ 2017/11/12(日) 04:54:53.92 ID:NRXN1zPDO
どうしても香川を活かしたいなら久保or大迫と2トップ組ませるのが現実的
大迫と組む時は周りを動いてフィニッシュに絡む、久保と組む時は久保の裏抜けに合わせるってやると持ち味が出せる
大迫と組む時は周りを動いてフィニッシュに絡む、久保と組む時は久保の裏抜けに合わせるってやると持ち味が出せる
853: サムライ 2017/11/12(日) 05:15:16.47 ID:+zlSxKXY0
つか香川もあれだけど
清武はどうにかならんのかよあいつ
ケガばっかしやがって
FKではあいつの力が必要なんだから
はやく調子戻せや
清武はどうにかならんのかよあいつ
ケガばっかしやがって
FKではあいつの力が必要なんだから
はやく調子戻せや
868: サムライ 2017/11/12(日) 05:56:45.93 ID:rSIEVg+l0
まあブラジル代表ってのは
シーズンの半分以上が弱者のドン引きサッカーと戦ってるようなクラブに所属する奴らばっかだから
日本みたいな見え見えの典型的な弱者サッカーなんてカモでしかないよ
最近だと下位が上位に勝とうとすると
逆に堅守しながらも、上位より攻めきるくらいじゃないと
全く勝てなくなってる
シーズンの半分以上が弱者のドン引きサッカーと戦ってるようなクラブに所属する奴らばっかだから
日本みたいな見え見えの典型的な弱者サッカーなんてカモでしかないよ
最近だと下位が上位に勝とうとすると
逆に堅守しながらも、上位より攻めきるくらいじゃないと
全く勝てなくなってる
140: サムライ 2017/11/11(土) 22:52:47.30 ID:AjWE6xEE0
疑問に思うなら監督に聞きゃいいだろ
81: サムライ 2017/11/11(土) 22:30:23.15 ID:KZvhkx1D0
強心臓になったら呼ばれるさ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1510405358/0-
スポンサード リンク

