1: サムライ 2017/10/04(水) 20:03:34.77 ID:CAP_USER9
■日本人ドリブラーは世界に通用するのか?

それは日本サッカーが世界としのぎを削っていくために、目を向けるべきテーマだろう。

近年、日本サッカー界はパス戦術に傾倒しすぎた。世界を席巻したバルサの華麗なパス回しが、極端なサッカー観を作った。
一方で日本代表監督がヴァイッド・ハリルホジッチになってからは、ポゼッションをかなぐり捨て、極端なカウンター戦術に舵を切った。パスを極力減らし、”速い攻撃”に主眼を置いた。

しかし、その両極の間にある「ボールを運び、(敵を)ずらし、仕掛け、崩す」というドリブルこそ、見直されるべきではないか。
その点で原口元気(ヘルタ・ベルリン)がひとつの可能性を示している。

ブンデスリーガ第7節。ドイツ王者バイエルン・ミュンヘンを相手に、原口は果敢にドリブルで挑んだ。左サイドでボールを受けると、
バックラインをドリブルで横切りながら中央に侵入し、突っかけてきたジェローム・ボアテング、ヨシュア・キミッヒという2人のドイツ代表ディフェンダーを卓抜した間合いとコントロールで外し、エリア内に突入。

ここで削りにきたマッツ・フンメルスを滑らせてかわし、オンドレイ・ドゥーダに絶妙のラストパスを送って、得点をアシストした(結果は2-2の引き分け)。

原口のドリブルは、世界有数の守備者たちを翻弄している。その技術は、「異国の地で磨き上げられた」ということになるだろうか。
「原口があれだけ順応できているのは、すごいことですよ」

ドイツ2部のカールスルーエで3年間を過ごしたMF山田大記(ジュビロ磐田)は明かしている。
原口とはドイツ挑戦が同じ時期で、同じようなポジションという山田の証言には、説得力があった。

「原口のプレーはJリーグにいた頃よりも、かなり変化しました。『ドリブラーとしてはつまらなくなった』という意見も聞きますね。でも、俺としては”ドイツで成長したんだな”と尊敬すらします。

 これはヨーロッパに来てみないとわからないことなんですが、日本で言うドリブラーは、ドイツなどヨーロッパではなかなか通用しないと思います。
足先だけでかわしても、あっちは体ごとでガチャンと潰しにくる。自分も、Jリーグではドリブルのスピードもそこそこは自信がありました。

でも、海外では体ごとぶつけてくるので、かなり厳しかったですね。だからこそ、日本人選手は守備の部分だったりで、泥臭くもできるようにしながら順応する必要があるんです」

山田が言うように、原口は試行錯誤の中、ドリブルの切れ味を密やかに上げたのだろう。ドリブルの軽やかさや奔放さはJリーグ時代よりも薄れたかもしれない。
しかし、他のプレー精度を高める中、ドリブルに”凄み”が出た。おかげでチームプレーヤーとして欠かせない存在になり、代表でも中心になりつつある。

その進化にこそ、日本人ドリブラーの目指すべきモデルのひとつがあるかもしれない。

つづく

10/3(火) 17:30配信 sportiva
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171003-00010007-sportiva-socc&p=1
01
 


スポンサード リンク

2: サムライ 2017/10/04(水) 20:03:49.80 ID:CAP_USER9
エイバルの乾貴士にも同じことが当てはまる。1年目は、守備の強度の低さやポジショニングの拙(つたな)さが指摘され、格上相手では起用されなかった。
しかし、2年目に課題を克服。それによって攻撃の精度も高まって、最終節のバルサ戦で2得点を決めるなど、先発に定着した。

「日本人選手の技量はかなり高い。多くの選手がドリブルを得意とし、驚くほど両足も使える。しかし、Jリーグは守備強度が低いので、欧州で通用するには技術をアップデートさせる必要がある」

海外のスカウトは口を揃えて言う。ヨーロッパに渡った日本人選手は出場機会を得るため、まずは強さや速さや激しさに順応する必要がある。
乾も原口も、プレーヤーとしてのステージを上げ、ドリブルを”世界仕様”にチューニングした。その結果、より激しく厳しい環境で、技を出せるようになったのだ。

「ヨーロッパで言うドリブラーは、1対1じゃなくて、1対2で勝てる選手なんだと思います。ドイツでは1人目がバランスを崩し、2人目で完全に奪い取ってきますから。
間合いやスピードが違うし、研究もされるので。ドイツでは長谷部(誠)さんとかもそうですけど、プレーヤーとして(たくさんのポジションができるなど)順応することで成長していますね」

ドイツでの3年目はボランチとしてもプレーした山田は言う。

異なる環境に適応することで、選手は殻を破るのだろう。元の日本人ドリブラーのままでは、欧州のトップリーグでは返り討ちに遭う。だが、日本人ドリブラーが通用しない、ということでもない。
世界の強度に順応することができたら、何らかの形で活路は開けるはずだ。

小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171003-00010007-sportiva-000-view.jpg

3: サムライ 2017/10/04(水) 20:04:08.50 ID:yFNjBNbk0
全盛期のカズの足元にも及ばないな

9: サムライ 2017/10/04(水) 20:08:02.87 ID:0dz485Rh0
世界に誇る日本人ドリブラーといえば乾だろ
俊輔もよかったけどな
柴崎、原口と期待できる若手出てきていいわ

>>3
カズの「結局は1対1だよな」って発言は的を射てるんだよな

12: サムライ 2017/10/04(水) 20:10:19.17 ID:Xq3C/n/d0
>>9
俊さんはフィジカル面できつくなってスコットランドじゃクロッサーだったけどな
原口や乾みたいに縦に仕掛けるようなプレーはほとんどなかったよ

18: サムライ 2017/10/04(水) 20:14:08.18 ID:0dz485Rh0
>>12
結構しかけてるで
https://youtu.be/Vw_SvHmSw8U


5: サムライ 2017/10/04(水) 20:06:49.30 ID:tw+jR0VZ0
ドリブラーとして認識されたら対応も早いわな

7: サムライ 2017/10/04(水) 20:07:05.35 ID:Xq3C/n/d0
山田の言う通りだな
日本人のドリブラーは海外に行くと大体苦戦する
原口や乾はよくやってると思うわ
最近移籍した関根もアジャストできると良いが

33: サムライ 2017/10/04(水) 20:19:06.73 ID:0dz485Rh0
https://twitter.com/DAZN_JPN/status/914502887761424389

最後バイヤンが決めたやつじゃなくみんな原口見てるのが凄いな

42: サムライ 2017/10/04(水) 20:22:59.07 ID:RKft4oJQ0
>>33
マジでメッシの軌道だわ

275: サムライ 2017/10/05(木) 10:53:29.42 ID:/VYXhlch0
>>33
全然原口のこと見てねーじゃねーか
捏造すんなボケ

44: サムライ 2017/10/04(水) 20:23:49.95 ID:xlkZ920a0
まあ、斉藤が欧州移籍してもドリブルが通用しなくて、
帰国コースだったてことだな。

あと、関根はベンチ外でどうすんだろ?
4年契約の最初からこれだと絶望的だろ。
宇佐美でさえバイヤンの肩書でホッフェンいけたけど、
関根は状況がやばいね。

204: サムライ 2017/10/05(木) 00:14:41.13 ID:hrQpEojj0
>>44
それこそ向こうでアップデート出来てたかも知れないじゃん
齋藤は膝やっちゃったから勿体ないなあ、海外挑戦して欲しかったなあ

51: サムライ 2017/10/04(水) 20:26:26.84 ID:6x1nocIP0
原口の場合はまずスタメン確保しないとな
そっちがかなり問題なんだよな

71: サムライ 2017/10/04(水) 20:32:18.97 ID:Wpqv9cUP0
>>51
原口が契約延長に応じるつもりがないので
今シーズンはたまに使われる、という状況が続くよ

ただ、それが終われば晴れてフリーエージェントだ

63: サムライ 2017/10/04(水) 20:29:18.37 ID:nMR/tQWw0
相手を抜いたってより空いてる隙間すり抜けただけだな

69: サムライ 2017/10/04(水) 20:31:46.15 ID:QUnAX5Jm0
>>63
海外データサイトではあの局面で2人抜いたってカウントされてるけどな

64: サムライ 2017/10/04(水) 20:29:50.74 ID:YZYkFTpj0
ミスタードリラーは楽しいよね

世界でも行けるだろ

75: サムライ 2017/10/04(水) 20:34:30.65 ID:EMJFEIdT0
既に原口のドリブルがメッシに近い

82: サムライ 2017/10/04(水) 20:40:15.12 ID:EMJFEIdT0
日本人はネイマールの独特なドリブルは真似出来ないけど、メッシはコピーしやすいと思う
このあいだの原口のドリブルがまさにそれだった

124: サムライ 2017/10/04(水) 21:18:30.62 ID:0/VdVBL00
げんきくんw

133: サムライ 2017/10/04(水) 21:27:22.45 ID:Go006Fb80
脚が短い方がドリブルに向いてるはず

192: サムライ 2017/10/04(水) 23:39:23.82 ID:dnRuBhdj0
>>133
陸上的に言えば推進力は足の回転速度とストライドの大きさが重要
速い選手はこのどちらかを絶対に備えてる

206: サムライ 2017/10/05(木) 00:57:04.98 ID:RcKUgmFV0
関根とか正にそれで苦労してるよな。

222: サムライ 2017/10/05(木) 02:01:00.75 ID:b61SsKid0
ドリブルしてゴール前まで行ってもそこから力んで上に向けて撃っちゃうのどうにかならんかな
メッシとか見てるとドリブルでつけた勢いそのもののパワーを使って、それに上乗せで軽く蹴ってシュートしてる
スピードに乗ってりゃその慣性だけである程度ボールは進むんだから力まなくていいのに

269: サムライ 2017/10/05(木) 10:22:05.74 ID:YRd0zv2L0
>>222
乾も原口も古くは松井も、日本のドリブラーは得点量産って感じじゃないんだよね…
見てて楽しいから別にいいけど

271: サムライ 2017/10/05(木) 10:31:57.13 ID:B59w4PSb0
>>222
GKのレベルが高いって意識があるから強く打たないと入らないって感覚があるんだろう

236: サムライ 2017/10/05(木) 05:01:49.43 ID:X80Nfcex0
乾も原口も通用してるしw

センス溢れてた本山だって、緩急ドリブル、サッカー脳のレベルの高さ考えたら、
若い頃全盛期に欧州渡ってりゃ全然違うキャリアになってただろうね

ドリブルは、日本でスピードで抜いてるタイプは、欧州ではなかなか通用しずらいけど、
キレや緩急で抜くタイプは、どこでもそれなりにやれる

237: サムライ 2017/10/05(木) 05:06:12.54 ID:t5A4Cdj30
>>236
個人的な印象としてはドリブルのためのドリブルになってるやつはヨーロッパではダメな印象
なんのためのドリブルなのか、ドリブルしたあとどうすんのかってビジョン
大久保は良くて大津はダメだった理由

250: サムライ 2017/10/05(木) 07:15:22.66 ID:VeWDgRVg0
バイエルンの守備が軽かったのも事実
ドリブル仕掛けてくる相手に後ろに足を出すって草サッカーでやるレベルだぞ

270: サムライ 2017/10/05(木) 10:22:51.25 ID:P66E3/W10
まぁバイエルンもあそこまでドリブルスキルあると思ってなかったんだろ
これがCLとかになるとスカウティングもしっかりとやるけど

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1507115014/0-


スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ