1: サムライ24時 2017/01/05(木) 16:45:22.80 ID:CAP_USER9
海外クラブに所属する日本人選手はプレー面以外で最も苦労するのが外国語だろう。
ピッチ上で良いパフォーマンスでも継続的に起用されないことも多々あり、言葉の問題である場合も多い。海外組の苦悩に迫った。(取材・文:元川悦子)

「全然(言葉が)分かんない」。苦悩する清武
日本人選手の海外移籍が年々増え、欧州リーグでプレーする選手も十数年前とは比べ物にならないほど多くなっている。が、外国語を巧みに使いこなせる選手の数はそう増えていない。

言葉によるコミュニケーションが問題なくできるのは、川島永嗣(メス)、長谷部誠(フランクフルト)、吉田麻也(サウサンプトン)、本田圭佑(ミラン)、長友佑都(インテル)、
酒井高徳(HSV)くらい(選手所属は16年12月末現在)。それ以外は何かしら苦労を余儀なくされている。そこが日本人の1つの大きなハードルになっていると見る向きも根強い。

4シーズン過ごしたドイツを離れ、今夏からスペイン挑戦に踏み切った清武弘嗣(セビージャ)は、その壁に苦しむ1人。
前半戦はリーガエスパニョーラ4試合1得点、チャンピオンズリーグ(CL)1試合、国王杯2試合という出場実績に終わった彼は、重要局面で起用してもらえない要因をこう分析していた。

「僕、全然(言葉が)分かんないですからね(苦笑)。今のチームは(監督のホルヘ・)サンパオリと(ヘッドコーチのファン・マ・)リージョが一緒にやっている感じで、
すごい戦術的なサッカーするんで、それを理解できないと大事な時に使ってもらえない。

緊迫したゲームで戦術が分かってないとやっぱりゲームに入れないし、チームにも迷惑かける。実際、戦術理解できてないんじゃないかって思われていると感じますし、
自分自身も全てを分かっているかと言われればそうではないと思う。そこは苦労しています」と辛い胸の内を吐露したのだ。

清武が外国語に困惑したのは、ドイツ時代も同様だった。ところがドイツでは事情が違った。

>>2以降につづく

フットボールチャンネル 1/5(木) 10:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170105-00010010-footballc-socc&p=1


スポンサード リンク

2: サムライ24時 2017/01/05(木) 16:46:10.74 ID:CAP_USER9
◆「試合全体を動かすには至っていない」。小林も感じる難しさ

「ドイツはチームでの立ち位置が違った。戦術を何となく分かるという状態でもチームが自分を必要としてくれた。
それはニュルンベルクもハノーファーもそうだった」と本人が言うように、ドイツ語を完璧に話せなくても彼自身が重要視されていた。

けれどもセビージャでは同じ攻撃的MFのポジションにサミル・ナスリやガンソら世界的知名度を持つ選手がいる。
サンパオリやリージョにしてみれば、ダイレクトにコミュニケーションを取れる彼らの方を重用したいと考えるのも当然のことだろう。

特にスペインは言葉の話せない外国人を嫌う傾向が強いとされるだけに、清武はピッチ上でのプレーと同じくらいスペイン語学習に力を入れるべきなのかもしれない。

言葉が障害となってチーム全体に明確な意思を伝えられないと感じるのは、今夏からオランダ1部・ヘーレンフェーンへ移籍した小林祐希も一緒。
彼は持ち前の積極性やアグレッシブさを前面に押し出し、身振り手振りでチームメートにコミュニケーションを取っているが、どこか違和感を拭えないと言う。

「もっともっと(外国語を)言葉を喋れるようにならないと、全体を動かすまで行けないかなと。
自分の隣の左サイドバック、左サイドハーフを動かすとか、そういうことはできているけど、試合全体を動かすには至っていない。

 例えば、オランダではレフェリーを巻き込んで操作するってことも大事な仕事だけど、完璧にコミュニケーション取れる英語を早く覚えないと難しい。
レフェリーも人間なんでいろんな感情があると思うんで、そこも操作できていかないと厳しいなと感じます」と小林は難しさを口にしていた。

>>3以降につづく

3: サムライ24時 2017/01/05(木) 16:46:20.29 ID:CAP_USER9
◆「(言葉を理由に)いきなり外された」。太田の驚きと打開策
 
彼ら2人のようにチーム全体を掌握するMF、あるいは最後尾から指示を出すDF陣、GKの選手は、より外国語のコミュニケーション力が問われる傾向にある。

かつて日本人GKとして初めて欧州挑戦に踏み切った川口能活(相模原)も「自分が考えていた指示の英語が通じなくて、守りがうまくいかないのを全て自分にのせいにされた」と苦渋の表情を浮かべたことがあった。
それくらい言葉が話せないことは、大きなマイナス要素になり得るのだ。

 オランダでプレーして1年が経過した左サイドバック・太田宏介(フィテッセ)も「代表へ行くと、『お前は言葉が喋れないから使わないと言われた』という話が結構出る」と語っていた。
現在のヘンク・フレーザー監督からも面と向かってそう告げられたことを明かす。

「2シーズン目を迎えた今季はプレシーズンも試合に出ていて、いい感じで新シーズンを迎えられるという手ごたえがあった。
8月6日の開幕戦(ヴィレム2戦)もスタメン出場して、これからと思っていた矢先に、いきなり外されたんです。監督に理由を聞くと『言葉の問題だ』と。

 そこで僕はチームメートと身振り手振りを交えてコミュニケーションを取って、監督の目に見えるようにアピールするようにした。
そう仕向けて2ヶ月くらいが経った11月19日のヘーレンフェーン戦でようやく出番が巡ってきて、コンスタントに出られるようになった」と彼は彼なりにアクションを起こし、苦境打開を図ったのだ。

◆「言葉を喋るのが当たり前。自分たちは仕事で行っている」。川島の金言
 
岡崎慎司(レスター)にしても、正直言って、英語が堪能と言えるレベルにはないが、テレビのインタビューで懸命に回答しようとして、姿勢を前向きに評価されている。
昨季イングランド移籍1年目で定位置を確保し、タイトル獲得の一員になれたのも、積極性を強く押し出したからだ。

太田の言うように、異国ではとにかく行動を起こして、自分から周りになじもうとする努力が求められるのは確か。それを貪欲にできるか否かで、ピッチ上の結果も違ってくるだろう。

英語、フランス語、イタリア語など複数言語を巧みに操る川島も「その国に行ったらその国の言葉を喋るのが当たり前というのは普通の考え方。自分たちは仕事で行っているわけだから、それは最低限やるべき。

今の日本のサッカーの立ち位置っていうのは、自分たちが言っていることをちゃんと海外に発信できないといけない立場。そこを忘れちゃいけないと思います」と強調していたが、
日本人は自己主張を躊躇しがちなメンタリティを変えるところから始めないといけないのかもしれない。自らの考えをしっかりと周りに伝えようと考えれば、自然と言葉の学習に注力するようになるはずだ。

言葉の壁を言い訳にさせないためにも、海外移籍を目論む若手選手には今から語学学習をスタートさせてもらいたい。そして現在の海外組も言葉によるコミュニケーションの重要性を再認識し、ハードルを超える努力をしてほしいものだ。

(取材・文:元川悦子)

【サッカー】<ドイツ語以外の会話は罰金!>バイエルンのヘーネス会長が驚きの新ルールを設ける...
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483599923/

7: サムライ24時 2017/01/05(木) 16:49:13.26 ID:w7RTnSub0
スペインドイツフランスは聞き取りが難しいよな

10: サムライ24時 2017/01/05(木) 16:51:30.03 ID:osUUzQ690
3年あれば基礎が作れる
センスがあれば10年以内にネイティブ中学生程度まではいける。
成人してもろくにできないやつはJで我慢するしかない

11: サムライ24時 2017/01/05(木) 16:52:25.08 ID:z2ZroET40
清武の問題は言葉じゃねえよ
コイツは大事な所じゃ戦えないヘタレカスだから
ドイツにいた時もチームは降格したしオリンピックでも
大一番じゃ何もできなかった

香川もそうだよ
ヘタレ野郎は遅かれ早かれ見限られるんだよ

277: サムライ24時 2017/01/05(木) 20:42:46.21 ID:E3Jn6uZz0
>>11

no title

12: サムライ24時 2017/01/05(木) 16:53:08.09 ID:H10wv3RQ0
国内にいいるうちから、行く可能性のある国の言葉の基礎くらいやっといた方がいいな
これからは中国語とかw

18: サムライ24時 2017/01/05(木) 16:57:48.26 ID:0XphxmPh0
スペイン語なんてドロンズや亀田三男でも話せるのにか

21: サムライ24時 2017/01/05(木) 16:58:47.14 ID:+09A/GSJ0
こういう時、
チーム内が英語公用語だと助かるな

23: サムライ24時 2017/01/05(木) 16:59:59.12 ID:KbYbKZkk0
清武って意外と意識低い系だったんだな
海外でサッカーやろうと思ったら語学できなきゃ話にならんわ

252: サムライ24時 2017/01/05(木) 19:48:37.39 ID:1zpR/o2u0
>>23
そもそも大分から出るのも嫌がってた位だぞ

26: サムライ24時 2017/01/05(木) 17:01:35.60 ID:kF8waboz0
海外移籍を見越してJとか協会で選手が希望する国の外国語教室でも開いて事前に受講させとけよ
上昇思考強い奴なら勝手に受けにくるやろ

27: サムライ24時 2017/01/05(木) 17:01:42.07 ID:S0EMI2M80
でもまぁサッカーは色んな国に行く可能性があるから大変だよな
主要な言語を全てマスターできるような人間ばかりじゃないし

28: サムライ24時 2017/01/05(木) 17:01:56.95 ID:D8Av/l7f0
しれっと喋れる側に本田いれんなよ

53: サムライ24時 2017/01/05(木) 17:11:50.20 ID:5IKrkwSi0
>>28
あいつは英語ペラペラじゃん

60: サムライ24時 2017/01/05(木) 17:13:28.09 ID:6N+KUQH60
>>53
通じないから

68: サムライ24時 2017/01/05(木) 17:17:14.24 ID:D8Av/l7f0
>>53
ペラペラじゃないから

30: サムライ24時 2017/01/05(木) 17:03:55.43 ID:PAkjWLcx0
現地行って覚えられないのはシステムというより当人の問題だろな

51: サムライ24時 2017/01/05(木) 17:10:58.84 ID:6ECI0Um/O
スピードラーニングで聞き流せよ

57: サムライ24時 2017/01/05(木) 17:12:59.91 ID:PAkjWLcx0
中田は言わずもがな
松井もフランス語が結構流暢な感じだったな
まあ今はほんとゆとりなんだろな

62: サムライ24時 2017/01/05(木) 17:14:05.60 ID:VyPE4bnr0

74: サムライ24時 2017/01/05(木) 17:19:07.91 ID:vokQ/ro30
乾や2部の鈴木はどうなんだろ。チームにもよるのかな

104: サムライ24時 2017/01/05(木) 17:32:51.41 ID:yE+MLnT40
>>74
乾はスペインのバスク地方で言語が特殊
日本でいう東北弁みたいな感じ
なのでスペイン語を話せなくても何とかなってる

とか何とか聞いたけど、試合中は東北弁で会話しないだろうと思いました

80: サムライ24時 2017/01/05(木) 17:22:46.99 ID:rLR0PF6V0
言葉なんて身振り手振りでゴリ押しすれば1年もいれば覚えるだろう
うちの50過ぎのおばさんでさえ5ヶ月アメリカ行っただけで
犬もバウバウに聞こえてきたって言うんだから

84: サムライ24時 2017/01/05(木) 17:24:20.65 ID:6N+KUQH60
>>80
週2回スカイプで90分

これが清武の学習方法だぞ?アホやろ?

96: サムライ24時 2017/01/05(木) 17:29:54.92 ID:rLR0PF6V0
>>84
外出てガンガンぶっつけで話しかければいいんだよなw
スペインでセビージャのサッカー選手なんてそれだけですげえのに
清武なにやってんだよww

255: サムライ24時 2017/01/05(木) 19:53:18.95 ID:ypftV+0m0
>>80
バウバウわろた

95: サムライ24時 2017/01/05(木) 17:29:35.99 ID:9gOs9SVE0
ドイツ時代もそうだったって事は、清武は移籍する前から言葉は分からなくてもサッカーが上手ければ大丈夫だと開き直ってた感じがするね
今は戦術が多様化してるから、清武や宇佐美、本田みたいに外国人に対してコミュニケーション能力の低い日本人選手は今後もっと苦しい状況になるんじゃないか

132: サムライ24時 2017/01/05(木) 17:51:33.05 ID:IwGar7aL0
海外志向のある選手はみんなその辺の準備はしてるものだと思ってたわw

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1483602322/


スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ