1: 名無しさん 2016/07/07(木) 17:34:21.67 ID:CAP_USER9
前園氏はいかにしてドリブルを身につけたのか

 サッカーの醍醐味の一つであるドリブル。相手がどんなに組織的に守っていても、チームに天才的なドリブラーがいれば、守備網に綻びを生じさせることができる。ドリブルは個人技を磨く上でも重要な要素であり、育成年代のトレーニングでも懸命に練習する光景が見受けられる。

 日本にも天才ドリブラーとして名を馳せた選手たちがいる。元日本代表の前園真聖氏もその1人だ。1996年アトランタ五輪のアジア予選では神がかり的なテクニックで日本を28年ぶりの本大会出場へと導き、Jリーグ、ブラジル、韓国と渡り歩いた。

 前園氏は自身の体格も考慮した上でドリブルの上達に注力するようになったという。

「僕は身長が170センチしかない。当時、マラドーナというメッシみたいな選手がいた。今みたいにテレビでやっていない時代だったので、ビデオを借りてきて、マラドーナのドリブルを研究して練習した。身長が高いわけではないし、体も強いわけでもない。自分の武器というか自分がこれからやっていく上で、プレーで通用するのは何かを考えて身につけていった」

 では、何かしら特別なトレーニングをやっていたのか。同氏は「今やっている子供たちとそんなに変わらない。ドリブルの練習だけでなく、パスとかシュートとかいろんなプレーを練習した」とした上でこう付け加えた。
上達へのヒントとは?

「自分で考えてトレーニングをすることが大事。言われたことだけやっているだけではうまくならない。より高みを目指すためには、自分で考えてみる。メッシがなんでドリブルがうまいのか、クリスティアーノ・ロナウドが1回しか触らないところ、メッシは3回触っている。なんでメッシは3回触っているのか、どういうボールタッチしているのか、とか。見て学ぶことも大事。

 当時マラドーナを見ていて、どうやったらあんな風に足にボールが吸い付くのかなど、見て学んで自分で考えて練習していた。今は教材がたくさんある。いい選手も多いし、指導者も勉強している。そんな環境の中で、どういったプレーが自分にあっているのか、自分で考えることがとにかく大事です」

 その言葉には上達へのヒントが多分に含まれている。

 練習するだけでなく、達人の技をよく観察すること。自分なりに考え、工夫し、練習に生かすこと。自身、そうやって天才的なドリブルを身につけていった前園氏は、子供たちの成長を見守る指導者や親にもこうメッセージを送る。


重要となる選択と判断力

「僕から特に言うことではないですけど、僕は指導者の方や色々な人に言うことは、あんまり答えを与えすぎないほうが良いです。こうしろ、ああしろというんじゃなくて、子供たちが自分たちで自発的に考えて、選択することが僕は大事だと思います。こうやれと言ったらその通りにやると思うし、これやっちゃダメと言えばやらなくなるし。そうじゃなくて、自分たちで考えて行動して、それで失敗したら次どうすればいいか、そこの選択肢を子供たちに与えた方がいいと思う。

 だから僕は、トレーニングの時はそういう風にしています。答えを言わないで、まずやらせて、トライ&エラーじゃないですけど、失敗したらじゃあ次どうすればいいか。そこからシュートを打つなといったら打たなくなる。打たせて、結果外れた。じゃあどうすれば良かったのか、他にもっといい選択肢があったんじゃないか、という選択肢を子供たちが自分で考える。サッカーは自分で考えなければいけない。そういう選手が上達していくんです。試合中は監督がいちいち指示が出来ないですから。ボールが来たら自分でその場でどうすればいいか、判断しなければいけない。その判断する力を子供たちには身につけてもらいたいと僕は思っています」

 サッカーのゲームにおいて同じシチュエーションは訪れない。選択、判断の連続。ドリブルを仕掛ける時も、自分の置かれた状況、守備との距離や相手選手の重心など多くの情報をいち早く収集し、見極め、最良の選択をしなければいけない。足先のテクニックだけでなく、考える力を養ってこそ世界で通用する選手へと育っていく。それが前園氏の考えだ。世界で通用するドリブラーを目指すなら、その言葉を実践していくことも重要なポイントとなるに違いない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160707-00010002-theanswer-socc&p=2
no title


スポンサード リンク

2: 名無しさん 2016/07/07(木) 17:37:47.27 ID:3pR9336d0
>>1
それが出来るのは才能あるやつだけだから
指導者としての素質なし
どろよい

5: 名無しさん 2016/07/07(木) 17:41:22.33 ID:pmcPKDmq0
ドイツはドリブラーはドレクスラーだけ

8: 名無しさん 2016/07/07(木) 17:51:44.38 ID:4Nl5Cwop0
>>5
サネってドラブラーじゃないの

44: 名無しさん 2016/07/07(木) 19:59:55.28 ID:IsRK+S840
>>5
エジルは?

58: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:17:12.72 ID:WICZMOJU0
>>5
リトバルスキーを忘れるんじゃねぇよ、シ・ロート製薬

7: 名無しさん 2016/07/07(木) 17:50:30.57 ID:hd7Zf0OZ0
前園さんの言う通り

9: 名無しさん 2016/07/07(木) 17:55:53.36 ID:DeY5rBKo0
マラドーナて背が低いだけで
あとは全部凄いよ

10: 名無しさん 2016/07/07(木) 18:04:58.04 ID:OWhtCqnq0
前園みたいに教え方だと先生が何も教えてくれないって文句言われるから、
現実には難しいよな

11: 名無しさん 2016/07/07(木) 18:06:34.94 ID:z7wr5Bx/0
>>10
選択肢を提示してどっちがいいかとか考えさせるやり方だから何も教えてないとは言われないはず

12: 名無しさん 2016/07/07(木) 18:07:35.90 ID:OclRMVjb0
ドリブルが上手い選手を見るのはサッカーのだいご味だが前園が天才ドリブラーだとは
全く思えない。

15: 名無しさん 2016/07/07(木) 18:11:24.42 ID:U/4JotQD0
>>12
今ボールタッチが多少なりとも持ち味の選手はほとんど当時のゾノさんを凌駕してるよな

14: 名無しさん 2016/07/07(木) 18:10:04.30 ID:p87XiAxI0
そんな前園さんも
今やワイドナのエースストライカー

17: 名無しさん 2016/07/07(木) 18:22:48.98 ID:D9do06EE0
ああこれ自由を勘違いした典型的なダメな指導者の考え方だな

18: 名無しさん 2016/07/07(木) 18:23:34.69 ID:TgBWX9Q00
一番大事なのはボールと友達になること
子供の頃からずっと蹴っていれば、手のように足を使えるようになる

20: 名無しさん 2016/07/07(木) 18:26:23.20 ID:5VuMXZLS0
バイタルに切り込んでいくドリブルは前園は日本歴代トップクラス

21: 名無しさん 2016/07/07(木) 18:31:22.28 ID:i3QtRCia0
>>20
膝壊れる前の福田正博の方が上
Jリーグ始まった時はもう壊れてドイツ送りだったけどね

25: 名無しさん 2016/07/07(木) 18:43:59.11 ID:EWStx+j80
マラドーナはゴールポストにボールをぶつけて返ってくる球を蹴ってみたいな事を延々とやってたらしい

26: 名無しさん 2016/07/07(木) 18:44:49.55 ID:eVyiMZRP0
こういうダメ指導者がいるから日本のレベルは低いままだってことが良く分かる記事だな

28: 名無しさん 2016/07/07(木) 18:46:09.66 ID:0P6rgaFM0
>>26
ゾノは指導者じゃねえだろw

29: 名無しさん 2016/07/07(木) 18:46:33.56 ID:HAN02IFX0
酒は程々に

30: 名無しさん 2016/07/07(木) 18:47:18.13 ID:N/4v12as0
しかし前園中田のCMコンビはサッカーにはでてこんのか?

33: 名無しさん 2016/07/07(木) 18:52:30.81 ID:AeIbUUXV0
上手くフォロー出来てるかは別として
前園さんの言う通りだと思う

34: 名無しさん 2016/07/07(木) 18:55:14.34 ID:AOObzgtT0
>>1
シュートやドリブル失敗したらどうする?じゃあパスだね?って圧力掛けてく日本の従来の育成の話じゃんww

あとマラドーナは強いだろ

体幹も半端ないし

35: 名無しさん 2016/07/07(木) 18:58:45.95 ID:Grxp6+xw0
>>34
文章読むと身長高いわけでも体が強いわけでもないってのはゾノさん自身を言ってるようだが

37: 名無しさん 2016/07/07(木) 19:32:33.88 ID:UKzKM8mO0
天才ドリブラー前園(笑)

39: 名無しさん 2016/07/07(木) 19:51:57.55 ID:c4qMiwBC0
観たい中盤

デニウソン オコチャ オルテガ


  レドンド  プロシネツキ

40: 名無しさん 2016/07/07(木) 19:55:42.82 ID:5VuMXZLS0
>>39
コネコネ系ですね?w

45: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:04:47.15 ID:lPhtonKi0
自分で考えて練習する
全ての道に通ずる真理だな

46: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:04:48.12 ID:efX/hRGaO
ディマリアの真似を日本人の身体でやろうとすると腰椎痛める

47: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:07:03.40 ID:VBqRrI5k0
マラドーナが体強くないとかこのアホは何を言ってんだよw

52: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:12:36.96 ID:2TrKSBWG0
>>47
体が強いってのは、豚ウドとかジョージウェアとかビアリとか
その辺と比べて、マラドーナは明らかに劣ってるよ

72: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:37:18.66 ID:80EH8rdr0
>>47
話の流れ的にゾノ自信の事を指してるんだよなぁ

48: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:08:20.17 ID:znNkuKGK0
今はyoutubeで簡単にスーパープレー見られていいね

50: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:10:20.07 ID:czr6g0ev0
メッシとルーニー足したらマラドーナ

51: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:10:51.78 ID:DeY5rBKo0
仲悪いから無理だったけど
マリノスにいたラモンディアスと
マラドーナのコンビを90年のワールドカップで見たかった
ディアスいたらドイツに勝って優勝してたかも
しれないと思うと残念でならない

54: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:13:59.77 ID:5yYgXlRK0
定石を学んだから考えることが出来なくなる奴なんているか?
指導者が定石を理解していないから自由に考えさせるとか
ぶん投げた指導になるのでは?

62: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:21:47.83 ID:3pSIjFpP0
ベンゲルが似たようなこと書いてたな。
「名古屋の選手はボールを持ったら次に何をすればいいか、監督である私に答えを求めてきた。
私に言わせれば、ボールを支配するのはボールを持っている選手であるべきなのだ。
自分で考えて選択し、その結果から学んで行くのが成長なのだ。
チェスのように監督が選手を動かすことはできない」
みたいな感じで

67: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:33:39.02 ID:K9OShFxw0
>>62
判断力も重要な要素のはずなのにね

65: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:30:08.05 ID:iLXCXC/U0
いや前園の瞬間最大風速は凄かったよ
現役ブラジル代表の産廃王が前園は世界トップレベルでやれるって言ってたし
まあ天狗になってすぐ終わったけど

73: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:38:37.73 ID:pF8npOtm0
>>65
あの時代はマジかよって言う大物がJリーグいたのは
確かなんだよね。
サンパイオは何でずっとJリーグいんのって感じだった。

66: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:32:29.88 ID:0rQ1kCYA0
前園とか小倉とか中田とか
あの時代は若手選手のほうがバリバリJリーガーより実力があって
わくわくしたもんだよ

69: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:35:24.79 ID:DzbpeRs90
>>66
まあそいつらより数倍上手いのがシドニー世代だったけどな

68: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:35:18.62 ID:olgcrxNo0
フィジカル系
ロナウド、ビエリ、マラドーナ、中田

スピード系
Cロナウド、カカ、アンリ、ベイル

テクニック系
メッシ、ネイマール、フィーゴ

71: 名無しさん 2016/07/07(木) 20:37:13.27 ID:x6gdJEpB0
前園が長らく閉ざされてた世界への扉ってやつをこじ開けてくれたのはホント
アトランタ五輪アジア予選の準決勝決勝はほんと神がかってたわ

http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1467880461/


スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ