Jリーグで槙野みたい根性がある選手、あと10人ぐらいいたらいいな... pic.twitter.com/LcMNwnvTm8
— CesarePolenghi チェーザレ (@CesarePolenghi) 2015, 8月 17

スポンサード リンク
@CesarePolenghi リスペクトあった上でのガッツポーズと捉え、評価してます。上手い相手を全身全霊で止めた。チームの危機を救った上でのガッツポーズ。
このガッツポーズにより湘南攻撃陣の自信を喪失させ浦和全体の士気を高めた行為だと思うので
— KAZUTO Furuichi (@10_lfc) 2015, 8月 17
@CesarePolenghi
これは根性とは言えないと思います。煽っているように捉えられても仕方ないですし、いつしかのガットゥーゾのように味方にこの位いければいいと思います!
— わったる (@Hhzlp8kLyFlcdDO) 2015, 8月 17
@CesarePolenghi この行為自体はいいとは思いませんが、気持ちを感じるプレーヤーが以前より少なくなったのは事実ですね。
— Koitakku 2 (@koitakku2) 2015, 8月 17
@CesarePolenghi これは根性とは違うと思います。
相手を挑発する行為は容認されるべきではないし、こんな姿を子供たちには見せたくありません。
個人的には相手をリスペクトしていない最低な行為だと思っています。
— ムツとん (@mutsutom_) 2015, 8月 17
@CesarePolenghi
いや、槙野批判されてるけどあれ多分なんか高山が挑発してたんじゃないの。見た感じそんな気がしたけど
— グラッセオ (@red_umini_9) 2015, 8月 17
@CesarePolenghi カードの対象になりそうだけど、アレだけのウザさを貫く根性の持ち主はなかなか居ないね。他にもっと居たら確かに盛り上がると思う。(好き嫌いは別として)
— すくすく(DS) (@gg99gg99gg99gg) 2015, 8月 17
@CesarePolenghi 別にいたらいたで盛り上がりますが、相手の目の前であんなことするのはどうかと。
— ふじ (@wcar23) 2015, 8月 17
@CesarePolenghi レッズサポですが、このシーンに対して根性と言うのは違うと思います。
— タカッチ 埼スタ仙台戦参戦 (@matsukityudoku) 2015, 8月 17
@CesarePolenghi 日本人選手はお行儀良すぎる人が多すぎますよね。
漢のスポーツらしく、もっと獣じみた選手が増えて欲しいですね。
— ciaociao@3歩目は大胆に (@ciaociao1981) 2015, 8月 17
@CesarePolenghi こんな当てつけのように相手選手に向かってガッツポーズを見せつけるのが根性?サッカーは紳士のスポーツじゃないのか?
— ✈️急行@ハッラー (@TomokiFanta) 2015, 8月 17
@CesarePolenghi
こういう行為は賛否両論起きそうですが、リーグ盛り上がるし必要やと僕は思います
— ゆったん (@GReeeeDs_KOP8) 2015, 8月 17
@CesarePolenghi
根性が根性じゃないかなんてどうでもいいですよ。ただ、このように気持ちを前面に出す選手は必要。というか今のJに気持ちを前面に出す選手が少なすぎる。
— Soccer⭐️JAPAN (@japansoccervtr1) 2015, 8月 17
@CesarePolenghi こう言うのは凄いやだ。
— Arsenal テンボス (@94Ripsf) 2015, 8月 17
スポンサード リンク

