1: 名無しのSamurai
「イエロー3枚」「犬を投げてレッドカード」…サッカー史における“珍退場”を紹介!
http://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20150408/299930.html
2015.04.08. 18:27

 5日に行われたリーガ・エスパニョーラ第29節では、セルタのチリ代表MFファビアン・オレジャーナがバルセロナのスペイン代表MFセルヒオ・ブスケツに対して芝生を投げつけて、一発退場になるという珍しい出来事があった。

 今シーズンは他にも、プレミアリーグでの人違い退場やイングランド6部で起きたバックドロップによる退場など、ユニークな退場劇に事欠かない。とはいえ、サッカーの歴史を紐解けば、上には上がいるものだ。スペイン紙『ムンド・デポルティーボ』は、サッカー史における“珍退場”の数々をエピソード付きで紹介している。
no title


スポンサード リンク

2: 名無しのSamurai
■イエローカード3枚で退場!?
 2006年ドイツ・ワールドカップと言えば、決勝でのジネディーヌ・ジダンの“頭突き”による退場劇が有名だろう。しかし、それに勝るとも劣らない珍事件がグループリーグで起こっていた。

 グループリーグ最終節、日本がブラジルに敗れた試合と同時刻で行われていた、クロアチア対オーストラリア。この試合では、なんと主審がイエローカードを3枚出して選手を退場させた。大失態を犯したのは、当時「英国ナンバーワン・レフェリー」と言われていたグレアム・ポール主審。同主審は、クロアチア代表DFヨシプ・シムニッチに対し、2枚目のイエローカードで退場にせず、3枚目でレッドカードを提示したのだ。

“世紀の誤審”が起きた理由は、「カードの出し過ぎで、その枚数が分からなくなっていた」とのこと。とはいえ、この試合で出されたイエローカードは、合計8枚(うち3枚がシムニッチに対するカード!)と極端に多かったわけではない。まさか足し算ができないとは、いつか計算にもテクノロジーが導入される時代がくるかもしれない。

3: 名無しのSamurai
■味方同士で大喧嘩
 本来、退場とは、相手チームの選手に何かしらのファールを犯すことで発生するものだ。しかし、2005年のプレミアリーグ、ニューカッスル対アストンヴィラでは、その常識を覆す退場劇があった。

 ニューカッスルMFキーオン・ダイアーとMFリー・ボウヤーは、味方同士にも関わらず、試合中にピッチ上で殴り合いの大喧嘩をして、2人共に退場させられてしまった。きっかけは、「求めていたパスが来なかった」という些細なもの。とはいえ、“プレミア史上初”の出来事に、ダイアーには3試合、ボウヤーには4試合の出場停止処分に科され、ボウヤーにはさらに約3500万円という高額の罰金処分が科された。

 後にダイアーは、「同僚とケンカすることで退場になるなんて知らなかったから、レッドカードを出された時は『マジかよ』と思った」と当時を振り返っている。

4: 名無しのSamurai
■技術の高さが仇に
 優れたテクニックも、使いどころを誤ると思わぬ事態を招く――。そんな教訓を教えてくれる退場劇もある。

 2013年に行われたU-21代表の親善試合、ウクライナ対オーストリアで、ウクライナMFオレクサンドル・ノヨクは、相手選手に後方からスライディングタックルをしてイエローカードをもらう。その直後、自分に向かって飛んできたボールを軽くヒールで蹴ったところ、あろうことかオーストリア選手の顔面に命中。当然狙ったわけではないが、その一部始終を見ていた主審は迷わず2枚目のイエローカードを提示し、同選手を退場させた。

 本人にとっては不運極まりないが、これほど滑稽な退場もないだろう。

5: 名無しのSamurai
■蹴って良いのはボールだけ
 サッカーは日本語で「蹴球」と表記されるように、「ボールを蹴る」スポーツだ。ただ、彼らの場合は蹴る対象を間違えた。

 チェルシーMFエデン・アザールは、2012-13のリーグカップ準決勝セカンドレグでスウォンジーと対戦した際、ボールの処理にもたつくボールボーイに蹴りを入れて、一発退場処分となった。もっとも、後になって、少年がスウォンジーのクラブ幹部の息子であることが判明。時間稼ぎのためにわざとボールを渡さなかったことが分かった。とはいえ、人は蹴るものでないのは確かだ。

 一方、ブラジル・ワールドカップ南米予選のエクアドル対アルゼンチンでは、バルセロナMFハビエル・マスチェラーノがストレッチャーのドライバーに蹴りを入れたことで、一発退場となった。マスチェラーノは負傷により、ストレッチャーのカートに乗せられてピッチから運び出されようとしていた。しかし、エクアドルの選手が給水ボトルの水を放出してきたことに激怒。ドライバーにカートを停止するよう要求したが、ドライバーがこれを無視したために、蹴ってしまった。

 試合後、「カートがあまりにも速く進んでいて、落ちそうだったんだ」と説明したマスチェラーノ。だが、「自分の行為は正当化できない」と平謝りする羽目になった。

6: 名無しのSamurai
■別れの拍手が裏目に
 2004-05シーズンのリーガ・エスパニョーラ、デポルティーボ・ラ・コルーニャ対レアル・ソシエダでのこと。試合終了間際、選手交代のためにピッチの外に出ようとしたセルタMFヴァレリー・カルピンは、ブーイングを鳴らす敵地のサポーターに向かって拍手。これが“非紳士的行為”だとして、交代直前に2枚目のイエローカードをもらい、退場することになった。

 カルピンと言えば、敵サポーターにとっては“ヒール(悪役)”として有名だった。それだけに、浴びせられるブーイングは尋常ではなく、拍手には皮肉の意味合いが込められていたと思われた。しかし、同シーズンで現役を退いたカルピンの想いは違っていた。

「ここでプレーするのは今回が最後。だから自分は、腐れ縁の彼ら(サポーター)と別れをしたかっただけだ」

7: 名無しのSamurai
■勘違いが招いた悲劇
 カルピンの例を見れば分かるように、“珍退場”のきっかけは「勘違い」によるものが少なくない。とはいえ、元ボカ・ジュニオルスのパブロ・レデスマの「勘違い」はあまりに恥ずかしい。

 2013年に行われたコパ・リベルタドーレスのサンパウロ戦で、レデスマは味方のシュートのこぼれ球をゴールの中に流し込むと、ユニフォームを脱ぎ、ピッチを反対方向に全速力で走って、体全身で喜びを表現した。しかし、レデスマはオフサイドポジションにいたために、得点は認められず。さらにユニフォームを脱いだことで、イエローカードを受けた。

 そして、そのわずか1分後、レデスマは相手選手に対して危険なタックルをしたとして、2枚目のイエローカードを受けて退場。天国から一転、地獄へ突き落とされることとなった。

8: 名無しのSamurai
■ゴールパフォーマンスはほどほどに
 コパ・リベルタドーレスでは、あのネイマールも“珍退場”の主人公となっている。2011年に行われたコロコロ戦で、ゴール後に観客から投げ入れられた自分のお面を被ってパフォーマンスしたところ、スポーツマンシップに反するとしてイエローカードを受けた。さらにその直後、相手へのファールで2枚目のイエローカードをもらって退場。

 まさか、自分の“分身”が原因で、ピッチを去ることになるとは思いもよらなかっただろう。

9: 名無しのSamurai
■犬を投げてレッドカード、そして解雇
 悪い冗談にしか聞こえないが、本当の話だから世界は広い。2013年、アルゼンチンの下部リーグで行われたサン・フアン対ベジャ・ビスタの試合でその事件は起こった。

 試合中、迷い込んだ野良犬がピッチに侵入したため、ゲームが一時中断。すると、ベジャ・ビスタFWホセ・ヒメネスは犬の首を両手でつかみ、スタンドめがけて放り投げた。しかし、犬はピッチの外に出ることはなく、フェンスに当たって落下。幸い、犬にけがはなかったが、この扱いを見た相手選手や観客は、「可哀そうだ」と怒りを爆発させた。

 結局、騒ぎを重く見た主審がレッドカードを提示し、ヒメネスは退場することに。さらに試合後、チームはバツの悪さからか、同選手を解雇してしまった。

10: 名無しのSamurai



スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ