1: Egg ★@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 21:51:29.75 ID:???0.net
勝っても素直に喜べない試合だったね。前半だけで3―0、トータル6得点というのは妥当な結果。
ブラジルW杯組のMF遠藤、MF長谷部が入ったことで、アギーレ監督の戦術うんぬんより、
連係が冴えて中盤のタメが利くようになった。ホンジュラスの出来がよくなかったこと、さらに日本が“昔に戻った”ことを考えれば、このくらいやれて当然だよ。
点を取ったFW本田や遠藤に目がいきがちだが、やはり1トップに入ったFW岡崎のプレーが日本の良さを引き出した。
動きだしの質やボールを収める力があるからFW武藤やMF香川も生きる。攻撃陣の活性化は岡崎なしでは考えられないし、今日は無得点だったけど貢献度は高い。
それに比べ、守備陣は危うい。ブラジルW杯との比較で見てもかなり落ちている。両サイドバックの裏を突かれ、それをカバーできる選手がいない。
アンカーといわれる守備的MFの長谷部ひとりでその穴を埋めろというのは無理な話。センターバックの2人も安定感がないから、長谷部のポジションが下がりがちだった。
長谷部も怖さを感じているから、そういったポジショニングになったんだろうね。何よりも、先発11人でW杯以降の新顔が武藤だけというのは、
年後のロシアW杯を考えると寂しい。このメンバーでホンジュラスに勝ったところで、先につながるとは言いがたい。そういう意味でも、今日の試合は参考外だと思う。
2014年11月16日 11時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/9473662/

ブラジルW杯組のMF遠藤、MF長谷部が入ったことで、アギーレ監督の戦術うんぬんより、
連係が冴えて中盤のタメが利くようになった。ホンジュラスの出来がよくなかったこと、さらに日本が“昔に戻った”ことを考えれば、このくらいやれて当然だよ。
点を取ったFW本田や遠藤に目がいきがちだが、やはり1トップに入ったFW岡崎のプレーが日本の良さを引き出した。
動きだしの質やボールを収める力があるからFW武藤やMF香川も生きる。攻撃陣の活性化は岡崎なしでは考えられないし、今日は無得点だったけど貢献度は高い。
それに比べ、守備陣は危うい。ブラジルW杯との比較で見てもかなり落ちている。両サイドバックの裏を突かれ、それをカバーできる選手がいない。
アンカーといわれる守備的MFの長谷部ひとりでその穴を埋めろというのは無理な話。センターバックの2人も安定感がないから、長谷部のポジションが下がりがちだった。
長谷部も怖さを感じているから、そういったポジショニングになったんだろうね。何よりも、先発11人でW杯以降の新顔が武藤だけというのは、
年後のロシアW杯を考えると寂しい。このメンバーでホンジュラスに勝ったところで、先につながるとは言いがたい。そういう意味でも、今日の試合は参考外だと思う。
2014年11月16日 11時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/9473662/

スポンサード リンク
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 21:52:31.40 ID:ltRKD5oN0.net
武しゃんに誉められてもなぁ
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 21:54:24.14 ID:DouohdE60.net
割と妥当な評価だけど岡崎に求められてるのは得点だからなぁ
この前の試合はボックス内にほとんどボールが来なかったけど
この前の試合はボックス内にほとんどボールが来なかったけど
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 21:55:08.75 ID:9vxCibVx0.net
静岡の高校サッカー解説だと
バラエティ色ゼロでまともな解説してる武田△
バラエティ色ゼロでまともな解説してる武田△
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 22:20:35.52 ID:8AfPYlZt0.net
言うことがトンチンカンな人に褒められてもな
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 22:24:50.01 ID:LsmXQ1R6O.net
>>5
サッカーはまとも
サッカーはまとも
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 22:25:34.28 ID:z0abFjsw0.net
FWは点をとってなんぼ
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 22:27:45.42 ID:gZeEYg6h0.net
まあ岡崎みたいな泥臭い選手が他にいないだけ
ただスター性がないだけw
ただスター性がないだけw
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 22:54:15.21 ID:IA0E/rwZ0.net
>アギーレ監督の戦術うんぬんより
>日本が昔に戻った
あれ?ザックジャパンって4-3-3だったっけ?
ザック時代は本田がトップ下で香川は左サイドをやっていた気がするけど…
>日本が昔に戻った
あれ?ザックジャパンって4-3-3だったっけ?
ザック時代は本田がトップ下で香川は左サイドをやっていた気がするけど…
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 23:00:37.97 ID:3TlY9lwp0.net
岡崎自身がCFは点取ってナンボって言ってるのに周りが絶賛してるのはおかしな話だな
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 23:15:32.44 ID:E7cNJrKK0.net
>>10
選手ならいざ知らず評論家連中はどこか岡崎を見下したり、馬鹿にしたりしてるんだろうね
他の選手が岡崎と同じ出来なら批判してそうだもの
選手ならいざ知らず評論家連中はどこか岡崎を見下したり、馬鹿にしたりしてるんだろうね
他の選手が岡崎と同じ出来なら批判してそうだもの
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 23:02:53.87 ID:soUL+QBp0.net
ボール納めてたかむしろロストのほうが多かったと思うが
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 23:04:48.49 ID:7owFHyi+0.net
余計な事言わなくていいから。
もう、日本サッカーに関わらないでくれ
もう、日本サッカーに関わらないでくれ
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 23:29:19.37 ID:3Hna/6mY0.net
>>12
日本人の元代表選手にそれはハードル高杉だろ。
日本人の元代表選手にそれはハードル高杉だろ。
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 23:11:28.43 ID:0llAv10A0.net
セルジオの後継者がまさか武田とは
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 23:13:30.94 ID:xP9TGzIG0.net
ほとんどファール取って貰えない上よくこけるのにフィジカル弱いとか文句もあんま言われないから岡ちゃんは特してるよな
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 23:13:43.56 ID:U/xpzsuU0.net
こいつに賞賛されて喜ぶ奴なんているの?
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 23:15:43.21 ID:cHKBzlM70.net
勘違いしてる人間がいるが竹田はサッカーに対しても真面目じゃないし詳しくもない
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 23:30:54.93 ID:dxymW+JD0.net
岡崎「誰?」
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 23:50:06.01 ID:+ONZXywn0.net
こっそりSB二人をDISる武田
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1416142289/
スポンサード リンク

