1: Egg ★@\(^o^)/ c2ch.net 2014/11/06(木) 07:34:38.22 ID:???0.net
日本サッカー協会は5日、ホンジュラス戦(14日、豊田ス)、オーストラリア戦(18日、ヤンマー)に臨む日本代表23人を発表した。
来年1月のアジア杯(オーストラリア)に向けた選手選考が佳境を迎える中、ハビエル・アギーレ監督(55)は
W杯ブラジル大会代表のMF遠藤保仁(34)、MF今野泰幸(31=ともにG大阪)の両ベテランを初招集。アギーレジャパンの命運は“古井戸”に託された。
ある意味でサプライズ招集となった。アギーレ監督は「この2試合は何かを試すのではない。勝ちにいく試合」と断言した。
日本協会からも「アジア杯をシミュレーションしてほしい」と勝利を要求され、アジア杯に向けた選手選考という狙いから方向転換した。
まさに仮想アジア杯。そんな中、指揮官が打って出た策が、遠藤、今野の招集。“古井戸”を掘り起こすことだった。
2人はアギーレジャパン初招集ながら即戦力の期待を担う。遠藤は中盤で、ザッケローニ体制でDFだった今野はアンカー(中盤の底)での起用が濃厚だ。
指揮官は「今野はMF。G大阪では遠藤とダブルボランチをしている。(4―3―3の)中盤の3つならどこでもできる」と説明。
これまでアンカーを務めた細貝は招集を見送り、森重はMFからDF登録に変わった。今野への期待の大きさがうかがえた。
しかし、なぜ今、古井戸なのか。指揮官は「サッカーで重要なのは質であり、年齢ではない。コンディションもいい。柴崎、田口ら若い選手の力にもなる」と言った。
実はG大阪関係者には9月にも今野、遠藤の招集の可能性を伝えるなど常に念頭にあった。過去4試合は4年後を想定して若手を重用したが結果は出なかった。
結局、今も安定したプレーを続けるベテランに頼らざるを得なかった。
1勝1分け2敗という低調な成績も現実路線に拍車をかけた。指揮官は「過去4試合は練習の日数も短く相手のレベルも高い。勝つのが難しい試合だった。
今は選手、Jのこともよく知っている状況。レベルの近い相手には勝つという結論に達している」と強気に話したが…。
これまで「選手を育てながら勝つのが代表監督の仕事」と豪語しながら、目先の勝利を優先するベテランの招集。自身の哲学とはかけ離れた選手選考となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141106-00000017-spnannex-socc

来年1月のアジア杯(オーストラリア)に向けた選手選考が佳境を迎える中、ハビエル・アギーレ監督(55)は
W杯ブラジル大会代表のMF遠藤保仁(34)、MF今野泰幸(31=ともにG大阪)の両ベテランを初招集。アギーレジャパンの命運は“古井戸”に託された。
ある意味でサプライズ招集となった。アギーレ監督は「この2試合は何かを試すのではない。勝ちにいく試合」と断言した。
日本協会からも「アジア杯をシミュレーションしてほしい」と勝利を要求され、アジア杯に向けた選手選考という狙いから方向転換した。
まさに仮想アジア杯。そんな中、指揮官が打って出た策が、遠藤、今野の招集。“古井戸”を掘り起こすことだった。
2人はアギーレジャパン初招集ながら即戦力の期待を担う。遠藤は中盤で、ザッケローニ体制でDFだった今野はアンカー(中盤の底)での起用が濃厚だ。
指揮官は「今野はMF。G大阪では遠藤とダブルボランチをしている。(4―3―3の)中盤の3つならどこでもできる」と説明。
これまでアンカーを務めた細貝は招集を見送り、森重はMFからDF登録に変わった。今野への期待の大きさがうかがえた。
しかし、なぜ今、古井戸なのか。指揮官は「サッカーで重要なのは質であり、年齢ではない。コンディションもいい。柴崎、田口ら若い選手の力にもなる」と言った。
実はG大阪関係者には9月にも今野、遠藤の招集の可能性を伝えるなど常に念頭にあった。過去4試合は4年後を想定して若手を重用したが結果は出なかった。
結局、今も安定したプレーを続けるベテランに頼らざるを得なかった。
1勝1分け2敗という低調な成績も現実路線に拍車をかけた。指揮官は「過去4試合は練習の日数も短く相手のレベルも高い。勝つのが難しい試合だった。
今は選手、Jのこともよく知っている状況。レベルの近い相手には勝つという結論に達している」と強気に話したが…。
これまで「選手を育てながら勝つのが代表監督の仕事」と豪語しながら、目先の勝利を優先するベテランの招集。自身の哲学とはかけ離れた選手選考となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141106-00000017-spnannex-socc

スポンサード リンク
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:35:30.04 ID:USc0gKup0.net
2ならアギーレ解雇
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:41:35.55 ID:a98/A0CQ0.net
>>2
gj
gj
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:38:02.30 ID:A/H4q/ew0.net
哲学曲げって…こいつは昔からベテラン大好きじゃん
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:38:43.73 ID:7ENLJNe20.net
ベテランを保身に利用しようとするな、とっととクビにしろ
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:38:44.26 ID:CWjLZT1V0.net
Jリーガー使え若手使えベテラン使え
おまえらの要求にいちいち答えてくれてんじゃん
おまえらの要求にいちいち答えてくれてんじゃん
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:40:29.42 ID:RUXBuSx/0.net
常に批判するのがマスゴミの「哲学」
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:41:20.75 ID:XW+ars0L0.net
まあ勝てればいいんじゃないの。勝つことが一番。
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:41:22.96 ID:j8KU3tLd0.net
こんな短い文章で古井戸を3回も使ってるけど何かのこだわりなのか
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 09:10:07.48 ID:hhkoh+zh0.net
>>14
古井戸博
古井戸博
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:42:13.63 ID:tOfKeGoA0.net
カズも呼ぼうぜ
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:43:06.59 ID:ne/X8/dW0.net
> 指揮官は「サッカーで重要なのは質であり、年齢ではない。コンディションもいい。
> 柴崎、田口ら若い選手の力にもなる」と言った。
就任当初、計算できるベテランと未知数の若手なら私は後者を選ぶと断言してたのにw
なんか4試合で末期的な雰囲気だ
> 柴崎、田口ら若い選手の力にもなる」と言った。
就任当初、計算できるベテランと未知数の若手なら私は後者を選ぶと断言してたのにw
なんか4試合で末期的な雰囲気だ
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:51:53.48 ID:4BWRtPMM0.net
>>18
未知数の若手なんてもういないんだろ
未知数だと思ってたやつらは全員ダメだった
だから計算できるベテランを呼ぶんだ
未知数の若手なんてもういないんだろ
未知数だと思ってたやつらは全員ダメだった
だから計算できるベテランを呼ぶんだ
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:43:49.87 ID:K0GeqjXU0.net
2人共いらねーだろ
中村呼べよ
中村呼べよ
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:56:33.21 ID:+CwXretA0.net
>>19
中村って憲剛のこと?
彼ならこの前の試合で無理して出場して壊れた
ついでに俊輔の方もレッズ戦で壊れた
中村って憲剛のこと?
彼ならこの前の試合で無理して出場して壊れた
ついでに俊輔の方もレッズ戦で壊れた
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:46:17.15 ID:BBe+SSQTO.net
「試合に出てる選手を選ぶ」みたいな事言ってたから、落選組見ればその哲学は通したな
前回は一応見てみたかった選手呼んだんだろうし
これを機に海外移籍が減ってJがもっと盛り上がればね
前回は一応見てみたかった選手呼んだんだろうし
これを機に海外移籍が減ってJがもっと盛り上がればね
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:48:43.25 ID:/v1iFUmr0.net
マスコミからの依頼です
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:50:35.95 ID:7hIsoEmr0.net
分けて呼んで再結成したほうがテレビ的に話題になるしな
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:55:26.51 ID:JlimMYEP0.net
結局アジアカップ本戦では遠藤いなそうな気もするが
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:56:44.51 ID:5ULOt5ac0.net
若手がふがいないからだろ
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:58:10.06 ID:Uxbl/6a00.net
オリンピックもまだ予選さえ始まってないし
若手呼ぶと言っても選択肢が限られるからな
若手呼ぶと言っても選択肢が限られるからな
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:59:00.28 ID:WkeVRca80.net
豊田がんばれ
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:01:32.68 ID:JlimMYEP0.net
アギーレ 「あまり落とした人間について語りたくはないが
細貝だけは言っておこう、間近で見てよく分かった」
これはもう実力は分かったからアジアカップ前に他の奴も見たいってことなのか
それとももう使えないことが分かったから呼ばないってことなのか
細貝だけは言っておこう、間近で見てよく分かった」
これはもう実力は分かったからアジアカップ前に他の奴も見たいってことなのか
それとももう使えないことが分かったから呼ばないってことなのか
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:04:52.04 ID:das21ftz0.net
細貝って、あのダメよ~ダメダメ?
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:05:03.21 ID:JQyGMOEl0.net
アギーレぶれぶれだよな
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:05:55.40 ID:G8wZQdG50.net
ブラジル戦みたいに新戦力ばっかでチーム作るより
ベテランに徐々に混ぜていく方がいいような気はする
ベテランに徐々に混ぜていく方がいいような気はする
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:06:10.87 ID:4SkyaSJJ0.net
攻撃も守備も機能する気配すらない
縦に速いサッカーやろうとしてるのに
中盤に守備力の無い選手を並べたがる
理解不能の監督
縦に速いサッカーやろうとしてるのに
中盤に守備力の無い選手を並べたがる
理解不能の監督
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:07:38.82 ID:TS10UxNx0.net
>>46
そう
で結局ウイングが守備に追われて得点できない
そう
で結局ウイングが守備に追われて得点できない
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:06:11.55 ID:H290UwmY0.net
「ドリブルは必要ない」
日本代表のガン細胞遠藤の復帰…………か
こいつさあ、小野にも、中村にも、中田にもなれなかった二流のパス出し屋のクセに
ヘンな哲学持ってるよな? コイツが勝手に老いて去るのはいいけど、未来のある若手に
「ドリブルは必要ない」という間違ったサッカー哲学を植えつけないでほしいわ
日本代表のガン細胞遠藤の復帰…………か
こいつさあ、小野にも、中村にも、中田にもなれなかった二流のパス出し屋のクセに
ヘンな哲学持ってるよな? コイツが勝手に老いて去るのはいいけど、未来のある若手に
「ドリブルは必要ない」という間違ったサッカー哲学を植えつけないでほしいわ
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:16:38.00 ID:hdsocFpi0.net
>>47
トルシエ以降6人の監督全てから呼ばれた代表最多キャップの選手によく言えるね
その6人の監督よりも君は選手を見る目があるんだ~
すごいね~
ぼくのかんがえたさいきょうめんばーはウイイレだけにしておいてね
トルシエ以降6人の監督全てから呼ばれた代表最多キャップの選手によく言えるね
その6人の監督よりも君は選手を見る目があるんだ~
すごいね~
ぼくのかんがえたさいきょうめんばーはウイイレだけにしておいてね
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:49:24.11 ID:TXkcyLFE0.net
>>58
まあよくよく考えると、この16年?
ずっと召集ってすげえなw
本人の息の長さもだが、取って代わる選手がいまだに出てないって言う層の薄さも。
まあよくよく考えると、この16年?
ずっと召集ってすげえなw
本人の息の長さもだが、取って代わる選手がいまだに出てないって言う層の薄さも。
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:06:52.80 ID:7hIsoEmr0.net
監督が初めてじゃ前回優勝メンバーが多くなるのはまあ妥当な選択だけどね
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:07:46.07 ID:N4svUmQr0.net
まあこいつに若手選ばせても坂井みたいに論外なやつ呼ぶからな
見る目なさすぎる
見る目なさすぎる
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:20:27.75 ID:5fzqtPQ70.net
ブレブレのアギーレ。堅守もどこへいった?www
岡田なんてまともに戦っても勝てない日本のレベルの現実見て
1ヶ月もしない内に本番戦えるまでに守備構築したってのに
岡田なんてまともに戦っても勝てない日本のレベルの現実見て
1ヶ月もしない内に本番戦えるまでに守備構築したってのに
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:20:46.86 ID:5Xp2X3wy0.net
そもそも急に若手世代交代させようとするのが間違い
徐々に世代交代させて4年後に向かうべきだった
徐々に世代交代させて4年後に向かうべきだった
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:23:04.66 ID:MSFNeWjD0.net
アンカーいつまでもたっても
今野>細貝なんだな
今野>細貝なんだな
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:29:09.15 ID:ZlxY6HpN0.net
使える若手を見極めた後にベテラン復帰させたらこの批判
何が問題なんだかさっぱりわからん
何が問題なんだかさっぱりわからん
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 09:29:13.23 ID:3scipIA40.net
>>68
4年後の年齢を考えろよ
馬鹿か?
4年後の年齢を考えろよ
馬鹿か?
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 09:32:05.79 ID:bcLP9W4R0.net
>>95
アジアカップあるだろ
アジアカップあるだろ
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:31:37.57 ID:L8Xl9bWE0.net
原博美からガンバを潰せって指令が来たんだろ
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:40:27.23 ID:x17KTNsu0.net
批判あって然るべきだが好きにすればいいさ監督なんだし
ただ結果出なければ分かっているな、当面はACベスト4以上がノルマだ
ただ結果出なければ分かっているな、当面はACベスト4以上がノルマだ
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:50:32.13 ID:2BQCqxKb0.net
若手を育てるつもりなら負けてても構わんと思うが
4年後を見据えて構築するのが本筋だと思うがな
マスコミやJFAに圧力かけられたか
4年後を見据えて構築するのが本筋だと思うがな
マスコミやJFAに圧力かけられたか
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 08:59:52.24 ID:ISZYR9gm0.net
あづまれー!!
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 09:10:56.95 ID:Wdfnmy3L0.net
アギーレはベテラン大好きだからな
ブランコだっけ?
引退してたのに呼び戻したの
しかも、2回
ブランコだっけ?
引退してたのに呼び戻したの
しかも、2回
99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 09:33:17.45 ID:UPFMmFUFO.net
タイトルのかかってない親善試合で若手を試し勝ちに行くアジアカップに向けてベテランを呼び戻す
普通のことをしてると思うけどアギーレは素行と顔つきが受け入れられないな
普通のことをしてると思うけどアギーレは素行と顔つきが受け入れられないな
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 09:35:43.55 ID:EvorjosBO.net
アジアカップまでは急いで若手に切り替える必要はないよ。現時点で最強の代表を作れば良い。まあ、遠藤、今野が最近かはわからんが少なくとも経験値はある。
106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 09:51:59.71 ID:chkANqL60.net
代表に選ぶのに年齢とか関係ないだろうに
その時その時で良い選手を上から順に選べばいいじゃん
選手育てるのなんてクラブレベルでやる事だろ
代表で若い連中を育成なんてアホかと思うわ
その時その時で良い選手を上から順に選べばいいじゃん
選手育てるのなんてクラブレベルでやる事だろ
代表で若い連中を育成なんてアホかと思うわ
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 09:54:06.72 ID:neEptAyc0.net
育成なんて言ってるのは極少数だろw
コンビネーションの問題だよ
コンビネーションの問題だよ
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 09:56:17.29 ID:pKL8g3V/0.net
就任からずっと大部分を選んでるのは協会でアギーレは数人ピックアップしてるだけじゃないかな
首を傾げるような新人を
首を傾げるような新人を
114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 10:04:14.43 ID:LPjb0Ba90.net
森重をアンカーにすると吉田の相方いないし森繁をCBにするとアンカーいないしで
今野ならどっちもできるからいいんじゃない
今野ならどっちもできるからいいんじゃない
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1415226878/
スポンサード リンク

