1: どすこい ★@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:18:10.63 ID:???0.net
以前より治療現場などで耳にする言葉として、次のようなものがある。
「野球をやっている人は、どのスポーツも人並み以上にこなす」。
実際、体育の授業などでレクリエーション的に他スポーツをやった場合でも、野球部出身の選手が難なくこなしてみせるケースはよく聞く。
対して、他のスポーツ出身の選手で同様のケースを聞くことはそれほど多くない。こうした言葉が生まれる背景には、どういうものがあるのだろうか? 

まずは、サッカーと野球の競技特性から考えてみたい。
サッカーは、刻一刻と変化する環境に対し、臨機応変に対応することが求められる比較的“動的”なスポーツだ。
ボールと自分との関係、敵・味方双方の選手との関係、試合展開など様々な要素が関わり、
必ずしも正しい動きでなくても対応できる・せざるを得ないケースが多い。
比較すると、野球は1球ごとにプレーが止まり、投手は常に決められた動作でプレーを開始し、
打者も比較的決められた動作を行う“静的”なスポーツであるといえる。
 
 一見すると、サッカーのほうがより難易度が高く、より高度な身体能力が求められるように思える。
しかし、実際はそうではない。確かに運動の難易度は野球のほうが低いが、野球は“ベストのフォームができるか否か”がパフォーマンスに大きく影響する。
ベストのフォームを反復して行うためには、高度な身体操作が求められる。
特に松坂大輔の登場以降フォームの分析は一層進み、現在の野球の教則本ではフォームに関する書籍が多い。
それに対し、サッカーの教則本において正しい身体の使い方・フォームを指摘するものは少なく、
多くを占めるのは戦術本という傾向があるように思う。

続きはソース先で
http://www.baseballchannel.jp/npb/837/


スポンサード リンク

3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:19:32.66 ID:r0E8SMyZ0.net
本気で思ってそうで怖い

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:20:36.02 ID:wl/8KqyC0.net
逆だろ?ww

清原とか野球以外で通用しないだろ
カズはまだいけそうな気がするわ

516: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 07:40:11.23 ID:PS9fbw3o0.net
>>6

清原が無駄な肉を付ける前を知っているのか?

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:21:33.78 ID:6Ul8RMZei.net
野球部のサッカーの上手さは異常

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:23:33.67 ID:00gQHgGi0.net
>>8
俺の周りの野球部はみんなうまくなかったな
バスケ部はまあまあだった

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:24:52.36 ID:DGmKeUl10.net
>>8
うちの中学野球部はサッカー部とサッカー試合やったら同点だったわ

237: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 07:00:57.18 ID:a+8+KH6X0.net
>>8
確かに野球部はサッカーうまいやつが多かった気がする
でも一番は陸上部だな、陸上部は元サッカー少年が多いだけかもしれんが

414: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 07:26:30.54 ID:h3FntGyZ0.net
>>1
>>8
いつの話だよw

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:21:37.68 ID:3JYVbDqp0.net
雰囲気でそう思いたいだけだろ

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:22:14.97 ID:DGmKeUl10.net
課題のある素材クッソワロタwwww

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:22:41.04 ID:6mI8ktAM0.net
>確かに運動の難易度は野球のほうが低いが、野球は“ベストのフォームができるか否か”がパフォーマンスに大きく影響する。
>ベストのフォームを反復して行うためには、高度な身体操作が求められる。


根拠ゼロwww

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:24:15.34 ID:+nn7WMDU0.net
星陵で松井の出した記録を塗り替えた豊田でも代表に選ばれないのがサッカーだからなあ

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:24:59.60 ID:eSzsrI0v0.net
>>17
何の記録だよ

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:29:20.70 ID:+nn7WMDU0.net
>>20
在学中のスポーツ測定記録では、母校の星稜高校の先輩である松井秀喜(元プロ野球選手)の記録を複数項目で更新した。
ってwikiに書いてあるよ

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:24:33.35 ID:ELP74M9F0.net
そもそも全く違う競技を比べてる時点で頭がおかしい
しかも何でサッカーと比べてるんだよwwwww
バスケやバレーテニス等々色々あるだろうがwww
サッカーコンプ激しすぎるだろこいつら

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:25:05.74 ID:Jqj7er1O0.net
プロにデブがいるスポーツとかありえん

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:25:51.57 ID:eSzsrI0v0.net
>>21
マラドーナは現役時代からデブだったぜ

108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:40:42.57 ID:8nlEwzpx0.net
>>26
サッカーも野球も好きなんで片方バカにする気はないが、野球にそいつらなみに動けるデブいるの?

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:25:24.87 ID:jHzbhtrK0.net
これ読んで笑ったのが
「現在の野球の教則本ではフォームに関する書籍が多い。
それに対し、サッカーの教則本において正しい身体の使い方・フォームを指摘するものは少なく、
多くを占めるのは戦術本という傾向があるように思う。」
という部分。フォームで野球やれるんなら苦労しないだろってw
フォームばかりにこだわっているのがおかしいのに気付かないのが三流の証

25: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:25:34.03 ID:LCjUcb4B0.net
 
>続きはソース先で
http://www.baseballchannel.jp/npb/837/

最後のリンク先アドレスがオチだろw

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:26:28.40 ID:bxwa8STr0.net
ベストのフォームを反復できるか否かで判断?
ゴルファーやプロボウラーが最強ってことかw

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:26:45.82 ID:yMeqXqEi0.net
遊びでサッカーする時ガタイのいい奴は大抵キーパーやらされてた気がする

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:27:12.06 ID:ELP74M9F0.net
なんでわざわざサッカーと比べちゃうんだろうな・・・
全く持って意味が分からない

30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:27:31.66 ID:2berQiql0.net
接触プレーのある競技と無い競技じゃ適正が違って当然だろうが
馬鹿じゃないのか?

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:29:03.69 ID:ELP74M9F0.net
じゃあクリケットも凄いし、さらに言えば卓球やテニスの方が凄いわな

44: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:31:04.93 ID:LCjUcb4B0.net
>>33

ボールは小さくて硬い方が高等なんだよ。

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:31:39.54 ID:ELP74M9F0.net
>>44
なぜ?具体的によろしく

65: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:33:45.86 ID:LCjUcb4B0.net
>>49

球技における「球」は、「霊」「完全性」「普遍性」「不変性」を示しているのだから、
硬くなければならないし、小さい(肉が少なく霊的である)必要がある。

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:36:20.75 ID:rnJvljzRi.net
>>65
???

89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:37:19.03 ID:ELP74M9F0.net
>>65
意味不明なこと言って逃げないでさ、スポーツとして何がテニスやクリケットと違って高等なのか答えてくれよ

「動いてるボールに対してフォームが存在している」という点で、野球はすごいんだよ。」
「ボールは小さくて硬い方が高等なんだよ。」

↑これがスポーツとして、テニスやクリケットと違って何が高等なのか答えてくれよ

100: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:40:02.86 ID:LCjUcb4B0.net
>>89

じゃ、もっと優しく言えば、
「ボールが柔らかくて大きいほど女のスポーツ」になっていくわけでしょ。

ていうことは、下等ってことでしょ。

そういうのがわからないから、サッカーやって喜んじゃうんだよ。

他にもたくさん要素はあるが、
いちいち全部は言わない。

112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:41:47.04 ID:ELP74M9F0.net
>>100
ボールが柔らかくて大きいスポーツを挙げていってね
よろしく

124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:43:44.34 ID:bxwa8STr0.net
>>100
エアライフル最強ってことかw

137: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:45:51.79 ID:LCjUcb4B0.net
>>124

「向かってくるものに対応する」という要素がないので、そうは言えない。

146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:46:56.52 ID:ELP74M9F0.net
>>137
墓穴掘ったなこいつw

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:30:09.50 ID:6g6bX2MX0.net
日本の協会が身体能力軽視してるのは事実だからもどかしいな

アンダー世代でもいまだにちびっ子幅きかせてるのは改めるべきなんだよな
身体能力と高い技術を両立させるのが課題

88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:37:05.96 ID:4ygTagDo0.net
>>38
170前後の選手が代表に並んでいるのをみると、単純に今より食わせて睡眠取らせろと思ってしまうな
体格はもっと重視されるべきだ

107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:40:37.38 ID:/sZaYK5g0.net
>>38
ちびっ子がアンダー世代で強いのは、背が低い分、目とボールの距離が近いのでボール扱いに強いから。
年を取ると体格の差でそのアドバンテージが消えていく。
これに協会がいつ気づくのだろう。同じ実力なら背の高い選手を選ぶところから始めないと。

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:30:21.10 ID:RcAQQpaP0.net
時代も変われば流れも変わるんですけどね

57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:32:57.33 ID:EDzfOoAV0.net
まあでも数十年前は実際そうだったんじゃね?
プロスポーツ選手って言ったら野球一択に近くて
親父もどっかしら野球ファンで家帰ってきたらTV中継一緒に見るみたいな環境だったろうし
アニメも野球もの多くて運動能力の優れてる子は野球へみたいな

今はまた野球だけじゃなく色々な選択肢ある

59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:33:09.07 ID:09T/7yV30.net
「課題のある素材はサッカーへ、優秀な素材は野球へ」
というよりも
「野球は全身のバランスが鍛えられるから優秀な素材となる」
って表現の方が合ってる気がする

学生時代に柔道部で、授業でクラスの人に基本を教える事があったけど
野球やってる人はやっぱり、
体バランスや重心の操作が上手いので上達が早い
教えた動きをなぞって、上半身と下半身を連動させる事がすぐに出来ていた

91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 06:37:54.04 ID:zZ5yjEbs0.net
アメリカ大手スポーツ雑誌『スポーツ・イラストレイテッド』によるアスリートの身体能力ランキング
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140806-00219085-soccerk-socc

1位 レブロン・ジェームズ(バスケットボール)
2位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
3位 ウサイン・ボルト(陸上)
4位 フロイド・メイウェザー(ボクシング)
5位 デズ・ブライアント(アメリカンフットボール)
6位 カルヴィン・ジョンソン(アメリカンフットボール)
7位 サージ・イバーカ(バスケットボール)
8位 エイドリアン・ピーターソン(アメリカンフットボール)
9位 ジョン・ジョーンズ(総合格闘技)
10位 マイケル・フェルプス(競泳)
11位 ジミー・グラハム(アメリカンフットボール)
12位 マーキス・グッドウィン(アメリカンフットボール/走り幅跳び)
13位 バーノン・デービス(アメリカンフットボール)
14位 ブレイク・グリフィン(バスケットボール)
15位 ラロン・ランドリー(アメリカンフットボール)
16位 ラリー・フィッツジェラルド(アメリカンフットボール)
17位 マーショーン・リンチ(アメリカンフットボール)
18位 ロブ・グロンコウスキー(アメリカンフットボール)
19位 アシュトン・イートン(陸上)
20位 ラファエル・ナダル(テニス)

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1413148690/


スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ