1: 落花流水ρ ★ 2013/10/07(月) 11:37:44.26 ID:???0
疑惑の判定がなくなることはないが――。日本サッカーの審判レベルは進歩しているのか?
フットボールチャンネル 2013年10月7日(月)10時50分配信

■Jで笛を吹く審判はエリート

「審判のレベルは上がっているのか?」

 編集部からいただいたテーマはシンプルなものだった。これに関する回答に迷いはない。「Yes」である。「Jリーグ発足後の日本のサッカーにおいて唯一進歩していない部分」なんてことを主張するJクラブの監督もいるが(氏のことは尊敬しているものの)、同意しかねる。

 育成年代から国際試合まで観ている立場から言わせてもらえば、日本全体で審判のクオリティーが向上しているのは間違いない。

「では、なんで誤審がなくならないんだ!?」という声もあるだろう。たいへん言いにくいことだが、サッカーのルールが現状のままである限り、誤審は永遠になくならないだろう。人間の目には限界があり、体力にも精神力にも限界がある。

 毎週行われるJリーグにおいても、それが勝敗に直結するかはともかく、必ずミスは起きる。そして、これをブンデスリーガに置き換えても、プレミアリーグに置き換えても同じことが言える。

 育成年代や、あるいは下のカテゴリーのリーグを観ていると、審判のレベルの低さに驚かされることが少なくないが、それは逆に言えば、Jリーグで笛を吹いている人たちが「選ばれた男たち」であることの裏返しでもある。

 ただ、その彼らにしても1試合に数回はミスが出る。決して機械ではないので、調子の良し悪しもあるだろう。彼らの笛なり旗なりが、試合を左右してしまうことは往々にしてある。

>>2につづきます。


□Yahoo!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131007-00000001-footballc-socc
▽日本全体で審判のクオリティーが向上しているのは間違いない
no title


スポンサード リンク

2: 落花流水ρ ★ 2013/10/07(月) 11:37:53.82 ID:???0
>>1のつづき。

■技術の向上と意識の変化

 よって、「ミスをなくせ」というのではなく、「ミスがある」ことを前提に、現状のシステムが妥当なのかという議論を進めていくべきではないだろうか。もちろんミスを減らしていく努力は必要なのだが、同時に、ミスが絶対にゼロにはならないという前提をシェアすることも重要だ。

 個人的には、ゴールに直接関わる判定に限ったチャレンジシステム(監督が1試合に何回か、ビデオ判定を求める権利)の導入を推したいところで、機械によるゴール判定システムが導入されたように、長期的には採用の可能性もあるように思う。

 審判のミスを「それもサッカー」と許容するというのも一つの道である。ただ、そもそもミスを嫌い、成功することよりもミスをしないことを重視する傾向のある日本の文化を思うと、これはなかなか難しい。それでも、日本の審判の技術は少しずつ上がっている。

 長年、課題と言われて久しい「コミュニケーション能力」も末端を含めて随分と変わってきたように思う。たとえば、流経大柏高の本田裕一郎監督は「昔の審判は『何でいまのがファウルなんですか?』と質問しただけでイエローカードを出してくるような人ばかりだった。

 それがいまはきちんと説明してくれる人が大半。昔は『審判には黙ってろ。我慢しろ』と言うしかなかったが、いまは『審判と話をしなさい。わからないことがあったら質問しなさい』と言えるようになった」と、“審判業界”の気風が変わってきたことを指摘し、歓迎している。

>>3につづきます。

3: 落花流水ρ ★ 2013/10/07(月) 11:38:06.57 ID:???0
>>2のつづき。

■閉鎖的な雰囲気は残るが進歩していないわけではない

 大きな国際大会に日本人審判が上がる機会が確実に増えているのも、日本人審判のレベルが着実に向上している証だろう。とりわけ、アジアでの日本人審判への信頼度は高い。なぜかと言えば、八百長に応じず、仕事に対して真摯に取り組んでいるからである。

 審判の「レベル」と言ってもいろいろあるが、最も強く求められる資質が「高潔さ」であることは言うまでもない。金品に釣られることなく笛を吹き、国際舞台での信用を勝ち取っている日本人審判の存在を、私は誇らしく思う。

 別に現状の“審判業界”を全肯定する気はない。相変わらず「どうせ審判のことは審判にしか分からない」と言わんばかりの閉鎖的気質には閉口させられることがあるし、「話せない」審判も少なくない。

「プロ」として契約している審判の立場や体面を守りすぎているのではないかという疑問もある。たとえば、悪質なファウルについて映像で後から追加処分を科すといった制度の導入は検討するべきだろう。

 国際試合に比して、手を使うプレーに対して反則の取り方が甘く、体を使ったチャージが正当と認められる幅が狭いといった全体的傾向も、もっと改善されるべきだ。

 ただ、「日本の審判のレベルが上がっているのか?」という問いに対する私の回答は、明確に「Yes」だ。まだまだ向上の余地はあるが、決して「この20年進歩していない」といったポジションではない。<了>

4: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:40:08.09 ID:L6/XPNV+0
お金次第でいくらでも判定は変わる

5: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:40:36.00 ID:gmyY+72R0
>とりわけ、アジアでの日本人審判への信頼度は高い。

ウズベキスタンを除く。

6: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:41:45.62 ID:Lo47hJ4O0
いや、素直にビデオ判定導入しろよ
それともビデオ判定が導入されたら賄賂という副収入が無くなるから
審判には都合が悪いか?

7: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:41:48.24 ID:QEimcsvg0
2003年以前の判定なんて酷いもんだよ
倒れたらファウル
見ている人もラインとボールの関係知らないで出たとか入ったとか騒ぐし

8: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:41:54.65 ID:qr4LKjSO0
さいたまダービーの審判アセッサーがジャスティスでワロタw

9: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:42:04.47 ID:kKr2kmbS0
問題がある審判ってさ、ジャッジの精度じゃなく人格そのものが問題なんだよな。
誰のことかは言わないけど。

11: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:42:52.02 ID:piFILVqi0
日本の審判は韓国に甘いやつが何人かいるよね
もちろんそいつらは例外でほとんどは公平にやってるけど

12: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:43:02.57 ID:D6HLuRSJ0
チャレンジ導入しろ

14: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:43:46.25 ID:fRnBDvHV0
>Jリーグ発足後の日本のサッカーにおいて唯一進歩していない部分

進歩してない事は無いですが、進歩の速度が他と比べて著しく遅いですね

15: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:43:50.76 ID:o8VoXz750
笛を吹きすぎ、もっと流れを大事にしてもらいたい
観客は審判の笛を見に来てるわけではない、サッカーのすばらしい流れを
見に来てるのだ、極論から言うとうまく流れてる時に限ってくだらない
小さなファールは無視すべきである

17: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:46:35.69 ID:m3lTHmbGO
>>15
サッカーは流れの為なら反則もまかり通るスポーツなのかー

19: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:47:14.04 ID:T76Vn7cV0
>>15
まさにこれだな
Jの審判はちょっとしたことで止めがちだ
だからファウルもらうのがうまい老獪な選手が多い鞠みたいなところが、
セットプレイ祭りになるんだよ

止めるのは、相当悪質なファウルか、選手が怪我したときだけでいい

16: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:44:12.71 ID:pCxUs4H70
ファールの按配は審判次第

18: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:46:49.71 ID:F8TFsyEA0
最近はJリーグはあまり笛を吹かなくなった
相変わらずACLはすぐ笛を吹きまくる

20: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:47:23.48 ID:piFILVqi0
家本が叩かれるけど家本は素直過ぎるだけ
引っ張ったらファール押したらファール
そりゃ厳密にはそうなんだけど如何せん厳し過ぎる
あと決定機阻止は即レッド
他の審判ならエリア内ならイエローとpk外ならレッドとかって調整するけど家本にはそういうのないよね
ルールには厳密なんだろうけど

50: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:02:34.56 ID:k0V2B6+q0
>>20
日本の審判は総じて「空気が読めない」。その中でも家本は一番空気が読めない審判
サッカーのルールはかなりおおざっぱで、審判の解釈次第でほとんどのことが決まる
ほんとに厳格に適用するなら、セットプレーのポジションどり争いでしょっちゅうPKだw


サッカーは興業で、客あってのもの
だから微妙な場合はホーム寄りにジャッジしたりする これはこれであり
ところが日本の審判はアウェー寄りのジャッジをすることが多い(浦和戦除く)
おそらくホーム寄りになってはいけないという心理からくるカウンターなのだろう

59: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:12:38.24 ID:UGUryyBR0
>>50
空気読めないのか、批判覚悟で自分の基準を守っているのかわからんが
イエモッツはセットプレーのポジ争いとか全然ボールと関係ないところのもつれとかでのファール多いよな
リプレイで見ると「うーん、ファールっちゃファールか」ってなる判定で誤審とも言い切れないからたちが悪い

88: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:34:23.01 ID:8q7x7rNh0
>>20>>50
いやルールはルールなんだから守ってる審判の方が正しいに決まってんじゃん
「空気読んで調整」なんかしたらそれこそ審判がゲームを作ってるってことになるのでは?

文句があるなら審判やJリーグに言うのではなく
FIFAにルール改正するよう言ったら?
早い時間のレッドは試合壊すので禁止にしましょうと

91: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:36:01.16 ID:k0V2B6+q0
>>88
相手を手で押したらファールだが、それ全部ファールにするの?w

99: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:41:11.68 ID:8q7x7rNh0
>>91
基準がブレなければいいと思うよ
ただJの審判は基準がブレることが多いのは事実

例えば君が言う「相手を手で押したらファール」
これで今季のマリノスはファールもらいまくってる
FKの回数が他を引き離して圧倒的に多いというデータもある
ここが平等じゃないのが問題

100: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:41:36.47 ID:bAZVt4v50
>>91
全部やらないからやーこしいと思うんだけどね

110: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:47:08.66 ID:k0V2B6+q0
>>100
全部ファールとると、いまの感じでセットプレーのポジション争いするとほとんどファール
その結果Jではフィジカルコンタクトが極端に少なくなり、ますますガラパゴス化してしまうぞ

116: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:52:21.86 ID:bAZVt4v50
>>110
もちろんJだけやってもしょうがないと思うよ
NBAみたいにやるわけのもいかんだろうし
ただこの辺のジャッジがあいまいなのは
国際的にも基準がないからっていうのが理由でJどうこうの話じゃないかなとも思う

102: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:42:56.48 ID:FF13cCeC0
>>91
アドバンテージ取るのが下手くそなのは認めるけど
ファールにはしないと、矯正にならない
あまりにも使うと繰り返しの違反でイエローだってあるわけだし

97: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:41:00.04 ID:FF13cCeC0
>>20
今年は確か手には厳しいと開幕前通達で確かあったはず
抜けられたらとにかく追えと、そのうえで適切なスライディングやチャージ
家本はわかりやすいよ、言ってた通りに運用していくから

決定機阻止の調整は必要ないんじゃない
その試合では「もう勘弁したってやれ」ってときもあるかもしれんけど
次の試合に関わってくるんだから基準をあやふやにしてはいけない

22: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:48:58.10 ID:fRnBDvHV0
ジャッジが結果を大きく左右するスポーツなんだから審判も評価したらいいんよ
そこで生き残ったのが本当に選ばれた男たちだろ

35: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:54:22.50 ID:R8R6bQtB0
>>22
試合前に選手や審判だけじゃなく審判アセッサーの名前も紹介してるけど
見に行ったことないの?

53: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:04:18.57 ID:QouuibYI0
>>22
審判も選手同様試合の度に採点すればいいのにな5,0、4,5と

んでシーズンの最後に最高裁国民審査のように
各クラブサポーターが投票して3分の2以上で審判降格なり処分すればいい

23: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:49:36.53 ID:ktSWke6h0
よくゲームで選手を採点してるけど、
審判の採点も出せばいいよ。

27: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:51:03.83 ID:sAX2L7ri0
プレミアやセリエでたって、偏った審判、
ビッグクラブに有利な判定をする審判など
よくあることだからな。
いずれにせよ批判されるべきことだが
とにかくJだけの問題ではない。

28: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:51:30.58 ID:rUSNgQC3P
ビデオ判定すれば今よりはマシになるだろ
特に退場やPKの判定はビデオ判定しないとイカン

30: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:51:58.00 ID:gmJoShr30
あとペナルティーエリア内でのハンドの判定が多すぎる

32: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:52:27.80 ID:M5rnfI+4P
こういうシステムって独自で決められないんでしょ
FIFAは絶対ノーというし

36: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:54:58.87 ID:k0V2B6+q0
昨日の川崎ー柏戦

PA内で工藤に対する明らかなファールがあったのに流し、
その後登里の微妙すぎるハンドでPKの笛を吹いた

基準がぶれまくりで、腹が立ったよ。

40: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:56:52.68 ID:o8VoXz750
審判をファウルを見つけ出す人
ではなく
サッカーの流れを作る人
にしたらどうか

41: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:58:08.13 ID:QouuibYI0
カード乱発で試合をコントロールしてるつもりの審判は消えてほしいな
欧州のように話し合いで警告していくようにすればいいのに

他は…特に問題ない
ただ、線審はオフサイドちゃんと見ろ特にJ2

42: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:58:41.09 ID:QWPnGcbw0
今のJの審判が総じて笛を吹きすぎかって言うとそうでもないと思うんだな
ただ高さや強さのある選手に対して不利なジャッジが多いのは変わってないかな

43: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 11:59:57.52 ID:5y2xS/XZ0
雰囲気にのまれてその場の勢いでカード出す審判が多い気がする
海外でも同じかもしれないけど

45: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:01:15.83 ID:sAX2L7ri0
>>43
海外でもある
どっちにせよ改善すべきこと

47: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:02:03.14 ID:m+AKXRCt0
むしろ機械のようにルール通りに裁いたらいい
空気なんて読む必要なし

54: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:07:11.77 ID:BPJfBIi80
Jが笛吹きすぎとか、そんなことはどうでもいいんだよ
肝心なのは、公平に笛を吹くこと
今、Jの審判は笛を吹かないように必死にやってるようだが、
同じような当たりでも、ある場面では笛を吹いたり、別の場面では吹かなかったりする
だから、見てる方は困惑する
見てる方が困惑するだけならいいが、選手も困惑しているから、選手が審判に詰め寄るシーンが多い
基準が不明確

55: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:07:56.29 ID:1tiRQmYT0
誰がどう見ても明らかにコーナーキックなのにゴールキックにしたりスローインを逆にしたりして
ドヤ顔してる審判とかってあれわざと逆にすることで自分の権力示したいの?
あれが本当によくわからん誤審以前の問題

60: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:12:55.71 ID:k0V2B6+q0
>>55
単純にポジショニングが下手な審判が多いんだよな

もっとボールサイドに寄らないと見えないだろっての

レフェリーの映画見たけど、欧州のレフェリーは試合中めちゃくちゃ喋ってる
ラインズマンと喋り、選手の喋る
特に面白かったのは、ミスジャッジしたあとに普通に相手チームの選手に謝っていたところ
相手チームの選手もしゃあないなって感じで許してた
日本の審判は絶対あんなことしないよな

57: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:10:28.66 ID:VNAwSk2n0
CLでミランへのトンデモPK見る限り、どこも一緒のレベル。

平均でどこが上も下も無い、結局個人の差だけ。
優秀な個人は確実にいる、そしてもちろんド下手糞の個人も。

90: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:35:37.26 ID:sAX2L7ri0
>>57
そう言えば、こないだベルルスコーニが
懐刀的存在や党内からの造反にあい政争に負けて
本格的に政界で失脚したね。
そこらってミランにも多少なりとも影響するんだろうか。

58: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:11:14.46 ID:uZbUtUrN0
一度決まった判定はすぐに誤審だとわかっても絶対に覆らない
↑サッカーはこれが納得できない

62: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:15:31.05 ID:BySfZMaY0
>>58
ゴールが取り消される事もあるが。。

96: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:40:59.40 ID:q/om8h4y0
>>58
たいていの競技はそうだろ
やきうなんてビデオで見て明らかにホームランでもファールにしたくらいだぞ

61: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:13:02.66 ID:QWPnGcbw0
ガス抜きも兼ねて審判を評価する場所があればいいんだけどな
その節のいいジャッジと悪いジャッジを両方紹介すればバランスも取れるだろ

70: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:20:41.38 ID:B/r7tQPt0
>>61
「『いいジャッジ』などない。ジャッジは正確で当たり前。
なおかつ試合の興趣を損なうのは許さない」

審判を執拗に批判する人はこんな考えがあるのかね

66: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:18:55.64 ID:zyfSYXwh0
外人に較べても笛は吹き過ぎだと思う
それもピーピーうるさくならす
国際試合によくでてくる審判は酷いと思った
なにかあればピーピー

69: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:20:22.13 ID:ratuVzpP0
誤審じゃなくて判定の基準がおかしいんだと思う

78: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:27:32.57 ID:C7y8ZYM20
>>69
個人差もあるから実戦に即した上で
明確な判断ができるようなものがないとね

79: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:27:41.32 ID:Z6ToryR30
判定に対してホームアドバンテージ求める人がいるけど、あれは違うよな。
「こっちホームだから、ファウルとってくれても良いじゃないかな」とか言ってる人だよ。

80: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:30:17.01 ID:dDLD5g1b0
ビデオ判定導入したらW杯なんかで自国開催でしか優勝してないような国が
永遠に優勝できなくなるじゃん(´・ω・`)

83: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:31:55.60 ID:Z6ToryR30
>>80
イングランドとフランスの悪口は…別に良いか

89: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:35:25.15 ID:LRn/W4dA0
文句つけてる人間の99パーセントがルールを読んだことさえない。

92: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:37:18.43 ID:QrjRHEu50
どこの国のリーグも毎週のように誤審問題で騒いでる
日本は率先してビデオ判定、機械判定を導入すればいい

93: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:37:36.92 ID:GW/w1iww0
審判を騙してやろうという選手をもっと批判しないと
あからさまなシミュレーションはVTR検証後に後日出場停止にしたらいい
選手は必死だから、って擁護してたら審判も気の毒

98: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:41:00.80 ID:tBPyP03p0
サポ、選手、監督から罵声を浴びせられ味方がいない審判(´・ω・`)

106: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:44:53.00 ID:DiHvWoQN0
・「自分のジャッジで試合を決定付けたい」と、PKとって自分が主役になる審判
・「今日の取り締まりは厳しく行くよ」と、イエロー出しまくる警官気分になってる審判

112: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:48:56.97 ID:QWPnGcbw0
>>106
昨日の札幌の試合の主審は安定してカード乱発してるよね

123: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 12:57:38.27 ID:QbCaPGcqO
このタイミングでこの記事が出るのはやはりさいたまダービーの一件のせいだな

125: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 13:01:09.34 ID:mx3FzvQPi
ビデオ判定と主審の判定撤回をもっと容認出来れば良いんだけどね
もう動画機能なんて携帯電話にすら付いてんだし、草サッカーでも準備できるくらい手軽な時代

128: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 13:03:45.05 ID:EKtagX3Y0
>>125
中東の痛がって試合止まるみたいなゲームが増えるね

126: 名無しさん@恐縮です 2013/10/07(月) 13:03:38.24 ID:RSmTemMzP
人間だから間違うのはしょうがない
後でビデオで検証して判定が間違ってたら減点のポイント制にすりゃいいだけ
その代わり一試合担当するごとに+10点とかにして、
判定ミスが少なければ少ないほどポイントが積み上がっていく(いい審判だと誰の目にもわかる)仕組みにすればよし

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381113464/



スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ