453: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/12(木) 14:45:15.91 ID:CRoCV9zP0
日本vsガーナ マッチレポート (各選手のボール奪取・ロスト、ランキングなど)
http://www.football-lab.jp/column/entry/415/
ランキング
■シュート
6 本田 圭佑
4 香川 真司
2 遠藤 保仁
■ラストパス (シュートにつながったパス)
2 本田 圭佑
2 大迫 勇也
2 香川 真司
2 遠藤 保仁
2 柿谷 曜一朗
2 清武 弘嗣
2 今野 泰幸
■ドリブル成功
5 香川 真司
2 本田 圭佑
1 長友 佑都
■敵陣への縦パス成功数
23 遠藤 保仁
13 今野 泰幸
9 吉田 麻也
9 長谷部 誠
6 長友 佑都
6 香川 真司
6 清武 弘嗣
■空中戦勝利数
4 吉田 麻也
3 本田 圭佑
2 大迫 勇也
■タックル
4 長友 佑都
3 今野 泰幸
3 香川 真司
2 遠藤 保仁



http://www.football-lab.jp/column/entry/415/
ランキング
■シュート
6 本田 圭佑
4 香川 真司
2 遠藤 保仁
■ラストパス (シュートにつながったパス)
2 本田 圭佑
2 大迫 勇也
2 香川 真司
2 遠藤 保仁
2 柿谷 曜一朗
2 清武 弘嗣
2 今野 泰幸
■ドリブル成功
5 香川 真司
2 本田 圭佑
1 長友 佑都
■敵陣への縦パス成功数
23 遠藤 保仁
13 今野 泰幸
9 吉田 麻也
9 長谷部 誠
6 長友 佑都
6 香川 真司
6 清武 弘嗣
■空中戦勝利数
4 吉田 麻也
3 本田 圭佑
2 大迫 勇也
■タックル
4 長友 佑都
3 今野 泰幸
3 香川 真司
2 遠藤 保仁



スポンサード リンク
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/12(木) 15:04:27.32 ID:CRoCV9zP0
>>453
本田が高い位置を取ってるのはヒートマップから見てもわかるな
本田が高い位置を取ってるのはヒートマップから見てもわかるな
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/12(木) 15:52:06.58 ID:CRoCV9zP0
>>453
左サイドの清武と内田のボールロスト率が高いだろこれ
ボール関与率は低いはずだし、途中交代で出場時間も短いにもかかわらず
左サイドの清武と内田のボールロスト率が高いだろこれ
ボール関与率は低いはずだし、途中交代で出場時間も短いにもかかわらず
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/12(木) 15:54:45.12 ID:6dKBaumK0
>>453
かなり守備で効いてるな長友
かなり守備で効いてるな長友
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/12(木) 15:58:19.23 ID:CRoCV9zP0
>>453
長谷部のヒートマップが左寄りなのがわかりやすいな
長谷部のヒートマップが左寄りなのがわかりやすいな
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/12(木) 15:59:44.20 ID:f9EYF7h00
>>453
攻撃でも守備でも左サイド優秀だわ
ボール奪取率の高さ、パスの上手さ、ドリブルの成功率の高さ
すべて揃ってるのは見事
攻撃でも守備でも左サイド優秀だわ
ボール奪取率の高さ、パスの上手さ、ドリブルの成功率の高さ
すべて揃ってるのは見事
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/12(木) 16:02:16.75 ID:7vX8C0X90
>>453
大迫すげーなw
大迫すげーなw
462: あ 2013/09/12(木) 14:48:59.63 ID:bam/KmsXi
こういう奴ってデータを見るだけで試合を見ないのかな
本田は守備していたぞ
データとしては奪取だから取らないとカウントされていない
ファールして止めたのも挟んで他の選手が取ったのもカウントされていない
それは長谷部のデータからも分かるし
これ見て思うのはやっぱりポジションバランスが良くなっている事だな
本田は守備していたぞ
データとしては奪取だから取らないとカウントされていない
ファールして止めたのも挟んで他の選手が取ったのもカウントされていない
それは長谷部のデータからも分かるし
これ見て思うのはやっぱりポジションバランスが良くなっている事だな
463: あ 2013/09/12(木) 14:49:00.09 ID:jrgBJIoR0
長友は縦に行けるし香川はカットインして行ける
右は縦にも中にも行けん
右は縦にも中にも行けん
468: あ 2013/09/12(木) 14:49:46.37 ID:wNqoiYKfO
その手のスタッズなんか全く意味ないんだよね
ポジションによって役割違うし、フリーなのかプレッシャーかかってたのかで成功率なんていくらでも変わるし。
ポジションによって役割違うし、フリーなのかプレッシャーかかってたのかで成功率なんていくらでも変わるし。
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/12(木) 14:53:14.70 ID:UpGUMPAi0
柿谷が守備を頑張るなら右SHで一番最適な人材なんじゃないか
左からの攻撃による裏抜けが出来る 自分で縦にドリブルでいける
クロスも上手い
それで今の1トップのお仕事なら大迫でも十分出来そうだし
左からの攻撃による裏抜けが出来る 自分で縦にドリブルでいける
クロスも上手い
それで今の1トップのお仕事なら大迫でも十分出来そうだし
480: あ 2013/09/12(木) 14:54:51.92 ID:K0+HFM2I0
>>474
柿谷のサイドはしょぼいだろ
徳島時代知ってるならそんなところで使おうと思わんが
トップ下か1トップが一番良い
柿谷のサイドはしょぼいだろ
徳島時代知ってるならそんなところで使おうと思わんが
トップ下か1トップが一番良い
475: e 2013/09/12(木) 14:53:17.78 ID:AoPN/3WN0
左のためと考えると右は清武が育った方がいいのか岡崎がいいのか…
時間稼いだり敵引きつけてスペース作ったりするなら清武か
時間稼いだり敵引きつけてスペース作ったりするなら清武か
476: あ 2013/09/12(木) 14:53:19.30 ID:LFGnWFvM0
右からの攻撃を活性化するために変化をつけるには
清武内田
岡崎高徳、岡崎ゴリ
自分なら後者を選ぶねえ、点を取れる選手優先であるべき
清武内田
岡崎高徳、岡崎ゴリ
自分なら後者を選ぶねえ、点を取れる選手優先であるべき
スポンサード リンク

